■スポンサードリンク


読書ランキング

※多くの方に読まれている小説です


1位

綾辻行人:十角館の殺人 (講談社文庫)
S 8.41pt - 1,144人

十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の七人が訪れた。

2位

歌野晶午:葉桜の季節に君を想うということ (文春文庫)
B 7.02pt - 834人

「何でもやってやろう屋」を自称する元私立探偵・成瀬将虎は、同じフィットネスクラブに通う愛子から悪質な霊感商法の調査を...

3位

殊能将之:ハサミ男 (講談社文庫)
S 7.71pt - 810人

美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを首に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」。

4位

東野圭吾:容疑者Xの献身 (文春文庫)
S 8.77pt - 810人

天才数学者でありながら不遇な日日を送っていた高校教師の石神は、一人娘と暮らす隣人の靖子に秘かな想いを寄せていた。

5位

我孫子武丸:新装版 殺戮にいたる病 (講談社文庫)
S 8.17pt - 799人

永遠の愛をつかみたいと男は願った―。東京の繁華街で次々と猟奇的殺人を重ねるサイコ・キラーが出現した。

6位

高野和明:13階段 (講談社文庫)
S 8.75pt - 777人

犯行時刻の記憶を失った死刑囚。その冤罪を晴らすべく、刑務官・南郷は、前科を背負った青年・三上と共に調査を始める。

7位

乾くるみ:イニシエーション・ラブ (文春文庫)
B 7.00pt - 772人

僕がマユに出会ったのは、代打で呼ばれた合コンの席。やがて僕らは恋に落ちて…。

8位

道尾秀介:カラスの親指 by rule of CROW’s thumb (講談社文庫)
S 8.42pt - 743人

人生に敗れ、詐欺を生業として生きる中年二人組。ある日、彼らの生活に一人の少女が舞い込む。

9位

綾辻行人:時計館の殺人<新装改訂版>(上) (講談社文庫)
S 8.24pt - 632人

鎌倉の外れに建つ謎の館、時計館。角島・十角館の惨劇を知る江南孝明は、オカルト雑誌の“取材班”の一員としてこの館を訪れる。

10位

綾辻行人:迷路館の殺人<新装改訂版> (講談社文庫)
S 8.06pt - 621人

奇妙奇天烈な地下の館、迷路館。

11位

道尾秀介:ラットマン (光文社文庫)
A 8.02pt - 608人

結成14年のアマチュアロックバンドのギタリスト・姫川亮は、ある日、練習中のスタジオで不可解な事件に遭遇する。

12位

東野圭吾:白夜行 (集英社文庫)
S 8.70pt - 595人

19年前の大阪の質屋殺し。迷宮入りしたこの事件に関係した少年と少女が歩んだ道は…。

13位

島田荘司:占星術殺人事件 改訂完全版 (講談社文庫)
S 7.72pt - 593人

密室で殺された画家が遺した手記には、六人の処女の肉体から完璧な女=アゾートを創る計画が書かれていた。

14位

道尾秀介:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)
C 6.16pt - 592人

夏休みを迎える終業式の日。先生に頼まれ、欠席した級友の家を訪れた。

15位

米澤穂信:インシテミル
A 7.60pt - 587人

車を買う金欲しさにアルバイト探しをしていた学生・結城がコンビニにあった求人情報誌で見つけたのは、時給11万2000円という...

16位

森博嗣:すべてがFになる―THE PERFECT INSIDER (講談社文庫)
B 6.81pt - 586人

孤島のハイテク研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才工学博士・真賀田四季。

17位

湊かなえ:告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)
A 7.14pt - 579人

「愛美は死にました。しかし事故ではありません。

18位

綾辻行人:水車館の殺人 (講談社文庫)
A 6.56pt - 574人

仮面の当主と孤独な美少女が住まう異形の館、水車館。

19位

宮部みゆき:火車 (新潮文庫)
B 6.78pt - 566人

休職中の刑事、本間俊介は遠縁の男性に頼まれて彼の婚約者、関根彰子の行方を捜すことになった。

20位

東野圭吾:秘密 (文春文庫)
S 7.97pt - 565人

妻・直子と小学5年生の娘・藻奈美を乗せたバスが崖から転落。

21位

伊坂幸太郎:ゴールデンスランバー (新潮文庫)
S 8.42pt - 564人

衆人環視の中、首相が爆殺された。そして犯人は俺だと報道されている。

22位

伊坂幸太郎:死神の精度 (文春文庫)
A 7.98pt - 560人

CDショップに入りびたり、苗字が町や市の名前であり、受け答えが微妙にずれていて、素手で他人に触ろうとしない―そんな人物が...

23位

貴志祐介:黒い家 (角川ホラー文庫)
A 7.83pt - 547人

若槻慎二は、生命保険会社の京都支社で保険金の支払い査定に忙殺されていた。

24位

貴志祐介:青の炎 (角川文庫)
A 8.51pt - 537人

櫛森秀一は、湘南の高校に通う十七歳。女手一つで家計を担う母と素直で明るい妹との三人暮らし。

25位

高野和明:ジェノサイド
S 7.86pt - 518人

急死したはずの父親から送られてきた一通のメール。それがすべての発端だった。

26位

西澤保彦:新装版 七回死んだ男 (講談社文庫)
S 7.42pt - 515人

高校生の久太郎は、同じ1日が繰り返し訪れる「反復落とし穴」に嵌まる特異体質を持つ。

27位

綾辻行人:Another
A 7.76pt - 515人

その「呪い」は26年前、ある「善意」から生まれた―。1998年、春。

28位

貴志祐介:悪の教典 上
A 7.80pt - 507人

学校という閉鎖空間に放たれた殺人鬼は高いIQと好青年の貌を持っていた。ピカレスクロマンの輝きを秘めた戦慄のサイコホラー。

29位

東野圭吾:赤い指 (講談社文庫)
A 8.10pt - 497人

少女の遺体が住宅街で発見された。捜査上に浮かんだ平凡な家族。

30位

東野圭吾:仮面山荘殺人事件 新装版 (講談社文庫)
A 6.50pt - 495人

湖畔に佇む別荘に8人の男女が集まった。 車で転落死した婚約者を偲ぶ会だったはずが、 そこに逃亡中の銀行強盗が侵入する。

31位

伊坂幸太郎:アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫)
B 6.85pt - 493人

引っ越してきたアパートで出会ったのは、悪魔めいた印象の長身の青年。

32位

東野圭吾:新参者 (講談社文庫)
S 8.45pt - 477人

日本橋の片隅で一人の女性が絞殺された。着任したばかりの刑事・加賀恭一郎の前に立ちはだかるのは、人情という名の謎。

33位

薬丸岳:天使のナイフ 新装版 (講談社文庫 や 61-12)
S 8.35pt - 473人

犯人は、13歳の少年だった。 娘の目の前で、桧山貴志の妻は殺された。

34位

貴志祐介:クリムゾンの迷宮 (角川ホラー文庫)
A 7.72pt - 464人

火星の迷宮へようこそ。ゲームは開始された…。

35位

岡嶋二人:クラインの壺 (講談社文庫)
A 8.16pt - 448人

200万円でゲームブックの原作を、謎の企業イプシロン・プロジェクトに売却した上杉彰彦。

36位

東野圭吾:聖女の救済 (文春文庫)
A 7.29pt - 441人

資産家の男が自宅で毒殺された。毒物混入方法は不明、男から一方的に離婚を切り出されていた妻には鉄壁のアリバイがあった。

37位

東野圭吾:マスカレード・ホテル
A 7.52pt - 431人

待望の新ヒーロー誕生! 極上の長編ミステリ 都内で起きた不可解な連続殺人事件。

38位

アガサ・クリスティ:そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)
S 8.28pt - 428人

その孤島に招き寄せられたのは、たがいに面識もない、職業や年齢もさまざまな十人の男女だった。

39位

東野圭吾:悪意 (講談社文庫)
A 7.25pt - 419人

「衝撃のたくらみ」加賀刑事執念の捜査。翻弄され尽くす快感と、くらくらするような結末。

40位

東野圭吾:幻夜 (集英社文庫 (ひ15-7))
S 8.39pt - 419人

幻の夜を行く男と女。息もつかせぬ傑作長編! 阪神淡路大震災の直後に、出会った男と女。

41位

乙一:暗いところで待ち合わせ (幻冬舎文庫)
A 7.95pt - 418人

視力をなくし、独り静かに暮らすミチル。職場の人間関係に悩むアキヒロ。

42位

東野圭吾:さまよう刃 (角川文庫)
A 7.74pt - 413人

長峰の一人娘・絵摩の死体が荒川から発見された。花火大会の帰りに、未成年の少年グループによって蹂躪された末の遺棄だった。

43位

東野圭吾:探偵ガリレオ (文春文庫)
B 6.53pt - 407人

突然、燃え上がった若者の頭、心臓だけ腐った男の死体、池に浮んだデスマスク、幽体離脱した少年…警視庁捜査一課の草薙俊平が...

44位

島田荘司:異邦の騎士 改訂完全版
A 7.93pt - 407人

失われた過去の記憶が浮かびあがり男は戦慄する。自分は本当に愛する妻子を殺したのか。

45位

横山秀夫:ルパンの消息 (光文社文庫)
S 8.30pt - 406人

十五年前、自殺とされた女性教師の墜落死は実は殺人―。警視庁に入った一本のタレ込みで事件が息を吹き返す。

46位

綾辻行人:人形館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫 あ 52-21)
D 4.50pt - 403人

父が飛龍想一に遺した京都の屋敷―顔のないマネキン人形が邸内各所に佇む「人形館」。

47位

貴志祐介:天使の囀り (角川ホラー文庫)
A 7.68pt - 398人

北島早苗は、ホスピスで終末期医療に携わる精神科医。

48位

島田荘司:改訂完全版 斜め屋敷の犯罪 (講談社文庫)
A 7.09pt - 392人

北海道の最北端・宗谷岬に傾いて建つ館―通称「斜め屋敷」。

49位

東野圭吾:どちらかが彼女を殺した (講談社文庫)
B 6.20pt - 390人

最愛の妹が偽装を施され殺害された。

50位

岡嶋二人:99%の誘拐 (講談社文庫)
A 7.54pt - 390人

末期ガンに冒された男が、病床で綴った手記を遺して生涯を終えた。そこには八年前、息子をさらわれた時の記憶が書かれていた。

スポンサードリンク

  



51位

横山秀夫:64(ロクヨン) 上 (文春文庫)
S 8.13pt - 388人

元刑事で一人娘が失踪中のD県警広報官・三上義信。

52位

歌野晶午:密室殺人ゲーム王手飛車取り (講談社文庫)
A 7.28pt - 387人

“頭狂人”“044APD”“aXe(アクス)”“ザンギャ君”“伴道全教授”。

53位

伊坂幸太郎:グラスホッパー
B 6.45pt - 381人

「人は誰でも、死にたがっている」「世界は絶望と悲惨に塗れている」でも僕は戦おうと思うんだ。

54位

東野圭吾:流星の絆 (講談社文庫)
S 7.71pt - 379人

両親の仇を、俺たちは流星に誓い合った--「兄貴、妹(あいつ)は本気だよ。

55位

東野圭吾:ある閉ざされた雪の山荘で (講談社文庫)
B 6.32pt - 371人

1度限りの大トリック! たった1度の大トリック!劇中の殺人は真実か? 俳優志願の男女7人、殺人劇の恐怖の結末。

56位

倉知淳:新装版 星降り山荘の殺人 (講談社文庫)
A 6.59pt - 369人

雪に閉ざされた山荘に、UFO研究家、スターウォッチャー、売れっ子女性作家、癖の強い面々が集められた。

57位

横山秀夫:第三の時効 (集英社文庫)
S 8.39pt - 366人

殺人事件の時効成立目前。

58位

伊坂幸太郎:陽気なギャングが地球を回す (祥伝社文庫)
B 7.80pt - 365人

嘘を見抜く名人、天才スリ、演説の達人、精確な体内時計を持つ女。

59位

米澤穂信:儚い羊たちの祝宴 (新潮文庫)
A 7.57pt - 364人

夢想家のお嬢様たちが集う読書サークル「バベルの会」。夏合宿の二日前、会員の丹山吹子の屋敷で惨劇が起こる。

60位

乾くるみ:リピート (文春文庫)
A 8.15pt - 364人

もし、現在の記憶を持ったまま十ヵ月前の自分に戻れるとしたら?この夢のような「リピート」に誘われ、疑いつつも人生のやり直...

61位

東野圭吾:宿命 (講談社文庫)
A 7.19pt - 360人

高校時代の初恋の女性と心ならずも別れなければならなかった男は、苦闘の青春を過ごした後、警察官となった。

62位

伊坂幸太郎:重力ピエロ (新潮文庫)
B 6.68pt - 359人

兄は泉水、二つ下の弟は春、優しい父、美しい母。家族には、過去に辛い出来事があった。

63位

東野圭吾:予知夢 (文春文庫)
B 6.35pt - 352人

深夜、十六歳の少女の部屋に男が侵入、母親に猟銃で撃たれた。男は十七年前に少女と結ばれる夢を見たと言う。

64位

東野圭吾:真夏の方程式 (文春文庫)
A 7.21pt - 346人

夏休みを玻璃ヶ浦にある伯母一家経営の旅館で過ごすことになった少年・恭平。

65位

京極夏彦:文庫版 姑獲鳥の夏 (講談社文庫)
A 7.68pt - 343人

この世には不思議なことなど何もないのだよ―古本屋にして陰陽師が憑物を落とし事件を解きほぐす人気シリーズ第一弾。

66位

綾辻行人:黒猫館の殺人〈新装改訂版〉 (講談社文庫)
B 6.47pt - 341人

大いなる謎を秘めた館、黒猫館。

67位

横山秀夫:半落ち (講談社文庫)
A 7.88pt - 336人

「妻を殺しました」。現職警察官・梶聡一郎が、アルツハイマーを患う妻を殺害し自首してきた。

68位

中山七里:連続殺人鬼 カエル男 (宝島社文庫)
A 7.13pt - 336人

史上初! 最終候補にダブルエントリーされ、「こっちを読みたい!」という声が続出した話題作。

69位

岡嶋二人:そして扉が閉ざされた 新装版 (講談社文庫)
B 6.75pt - 332人

富豪の一人娘が、別荘で不審な事故死を遂げる。

70位

今村昌弘:屍人荘の殺人
A 6.52pt - 332人

神紅大学ミステリ愛好会に所属する葉村譲と会長の明智恭介は、曰くつきの映画研究会の夏合宿に興味を抱き、同じ大学に在席す...

71位

東野圭吾:私が彼を殺した 新装版 (講談社文庫)
B 6.69pt - 328人

男の庭先で、裏切られた女性が自殺した。すでに別の女性と婚約していた男は死の事実を隠して結婚式へ向かい、最中に殺害される。

72位

東野圭吾:卒業 (講談社文庫)
C 5.40pt - 327人

大学4年の秋。就職、恋愛に楽しく忙しい仲よし7人組・その中の一人、祥子がアパートの自室で死んだ。

73位

伊坂幸太郎:ラッシュライフ (新潮文庫)
B 7.38pt - 323人

泥棒を生業とする男は新たなカモを物色する。父に自殺された青年は神に憧れる。

74位

東野圭吾:ガリレオの苦悩 (文春文庫)
B 6.77pt - 320人

“悪魔の手"と名のる人物から、警視庁に送りつけられた怪文書。

75位

乙一:GOTH 夜の章 (角川文庫)
A 7.17pt - 318人

森野夜が拾った一冊の手帳。そこには女性がさらわれ、山奥で切り刻まれていく過程が克明に記されていた。

76位

米澤穂信:満願 (新潮文庫)
A 7.14pt - 317人

「もういいんです」人を殺めた女は控訴を取り下げ、静かに刑に服したが…。

77位

有栖川有栖:双頭の悪魔 (創元推理文庫)
S 7.55pt - 317人

他人を寄せつけず奥深い山で芸術家たちが創作に没頭する木更村に迷い込んだまま、マリアが戻ってこない。

78位

高野和明:グレイヴディッガー (角川文庫)
A 8.00pt - 316人

悪党・八神俊彦は自らの生き方を改めるため、骨髄ドナーとなり白血病患者の命を救おうとしていた。

79位

柳広司:ジョーカー・ゲーム (角川文庫)
B 7.79pt - 316人

結城中佐の発案で陸軍内に極秘裏に設立されたスパイ養成学校“D機関”。「死ぬな、殺すな、とらわれるな」。

80位

筒井康隆:ロートレック荘事件 (新潮文庫)
B 6.82pt - 315人

夏の終わり、郊外の瀟洒な洋館に将来を約束された青年たちと美貌の娘たちが集まった。

81位

歌野晶午:密室殺人ゲーム2.0 (講談社文庫)
A 7.71pt - 315人

あの殺人ゲームが帰ってきた。ネット上で繰り広げられる奇妙な推理合戦。

82位

東野圭吾:時生 (講談社文庫)
A 7.50pt - 310人

不治の病を患う息子に最期のときが訪れつつあるとき、宮本拓実は妻に、二十年以上前に出会った少年との想い出を語りはじめる。

83位

有栖川有栖:孤島パズル (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書)
A 7.22pt - 309人

紅一点会員のマリアが提供した“余りに推理研的な”夏休み―旅費稼ぎのバイトに憂き身をやつし、江神部長以下三名、宝捜しパズル...

84位

綾辻行人:霧越邸殺人事件<完全改訂版>(上) (角川文庫)
A 6.78pt - 302人

1986年、晩秋。劇団「暗色天幕」の一行は、信州の山中に建つ謎の洋館「霧越邸」を訪れる。

85位

伊坂幸太郎:オーデュボンの祈り (新潮文庫)
C 6.05pt - 301人

コンビニ強盗に失敗し逃走していた伊藤は、気付くと見知らぬ島にいた。

86位

道尾秀介:シャドウ (創元推理文庫)
B 7.05pt - 301人

人は、死んだらどうなるの?―いなくなって、それだけなの―。その会話から三年後、凰介の母は病死した。

87位

有栖川有栖:月光ゲーム―Yの悲劇’88 (創元推理文庫)
B 6.20pt - 297人

夏合宿のために矢吹山のキャンプ場へやってきた英都大学推理小説研究会の面々―江神部長や有栖川有栖らの一行を、予想だにしな...

88位

東野圭吾:ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)
A 8.36pt - 297人

悪事を働いた3人が逃げ込んだ古い家。そこはかつて悩み相談を請け負っていた雑貨店だった。

89位

麻耶雄嵩:螢 (幻冬舎文庫)
A 7.26pt - 297人

オカルトスポット探険サークルの学生六人は京都山間部の黒いレンガ屋敷ファイアフライ館に肝試しに来た。

90位

京極夏彦:魍魎の匣―文庫版 (講談社文庫)
S 7.94pt - 297人

匣の中には綺麗な娘がぴったり入ってゐた。箱を祀る奇妙な霊能者。

91位

麻耶雄嵩:隻眼の少女
B 6.19pt - 296人

日本推理作家協会賞、本格ミステリ大賞ダブル受賞 寒村でおきた殺人事件の犯人と疑われた大学生・静馬を救った隻眼の少女探偵...

92位

雫井脩介:火の粉 (幻冬舎文庫)
A 7.90pt - 295人

元裁判官で、現在は大学教授を務める梶間勲の隣家に、かつて無罪判決を下した男・武内真伍が越してきた。

93位

伊坂幸太郎:マリアビートル (角川文庫)
A 7.96pt - 294人

幼い息子の仇討ちを企てる、酒びたりの元殺し屋「木村」。優等生面の裏に悪魔のような心を隠し持つ中学生「王子」。

94位

東野圭吾:むかし僕が死んだ家 (講談社文庫)
B 6.83pt - 291人

「あたしには幼い頃の思い出が全然ないの」。7年前に別れた恋人・沙也加の記憶を取り戻すため、私は彼女と「幻の家」を訪れた。

95位

荻原浩:噂 (新潮文庫)
A 7.36pt - 290人

「レインマンが出没して、女のコの足首を切っちゃうんだ。でもね、ミリエルをつけてると狙われないんだって」。

96位

綾辻行人:奇面館の殺人(上) (講談社文庫)
A 7.48pt - 288人

季節外れの吹雪で孤立した館、奇面館。主人影山逸史に招かれた六人の客はそれぞれの仮面を被らされた。

97位

三津田信三:首無の如き祟るもの (講談社文庫)
S 8.62pt - 288人

奥多摩の山村、媛首村。淡首様や首無の化物など、古くから怪異の伝承が色濃き地である。

98位

東野圭吾:夢幻花(むげんばな)
A 7.79pt - 286人

黄色いアサガオだけは追いかけるな―。この世に存在しないはずの花をめぐり、驚愕の真相が明らかになる長編ミステリ。

99位

東野圭吾:祈りの幕が下りる時 (講談社文庫)
S 8.07pt - 285人

悲劇なんかじゃない。これが私の人生。

100位

東野圭吾:眠りの森 (講談社文庫)
C 6.13pt - 281人

美貌のバレリーナが男を殺したのは、ほんとうに正当防衛だったのか?完璧な踊りを求めて一途にけいこに励む高柳バレエ団のプリ...

101位

東野圭吾:プラチナデータ (幻冬舎文庫)
B 6.79pt - 280人

国民の遺伝子情報から犯人を特定するDNA捜査システム。その開発者が殺害された。

102位

東野圭吾:放課後 (講談社文庫)
B 6.64pt - 276人

校内の更衣室で生徒指導の教師が青酸中毒で死んでいた。

103位

道尾秀介:龍神の雨 (新潮文庫)
A 7.27pt - 275人

添木田蓮と楓は事故で母を失い、継父と三人で暮らしている。

104位

垣根涼介:ワイルド・ソウル〈上〉 (新潮文庫)
S 9.04pt - 273人

その地に着いた時から、地獄が始まった―。1961年、日本政府の募集でブラジルに渡った衛藤。

105位

青崎有吾:体育館の殺人 (創元推理文庫)
A 7.12pt - 272人

放課後の旧体育館で、放送部部長が何者かに刺殺された。

106位

東野圭吾:レイクサイド (文春文庫)
B 7.57pt - 271人

妻は言った。「あたしが殺したのよ」―湖畔の別荘には、夫の愛人の死体が横たわっていた。

107位

綾辻行人:暗黒館の殺人〈1〉 (講談社文庫)
A 7.93pt - 271人

蒼白い霧に峠を越えると、湖上の小島に建つ漆黒の館に辿り着く。忌まわしき影に包まれた浦登家の人々が住まう「暗黒館」。

108位

東野圭吾:嘘をもうひとつだけ (講談社文庫)
C 6.11pt - 267人

バレエ団の事務員が自宅マンションのバルコニーから転落、死亡した。事件は自殺で処理の方向に向かっている。

109位

辻村深月:冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)
B 7.26pt - 265人

雪降るある日、いつも通りに登校したはずの学校に閉じ込められた8人の高校生。

110位

伊坂幸太郎:チルドレン (講談社文庫)
A 7.64pt - 259人

「俺たちは奇跡を起こすんだ」独自の正義感を持ち、いつも周囲を自分のペースに引き込むが、なぜか憎めない男、陣内。

111位

天藤真:大誘拐―天藤真推理小説全集〈9〉 (創元推理文庫)
S 7.93pt - 259人

三度目の刑務所生活で、スリ師戸並健次は思案に暮れた。

112位

米澤穂信:折れた竜骨 (ミステリ・フロンティア)
S 7.14pt - 257人

ロンドンから出帆し、波高き北海を三日も進んだあたりに浮かぶソロン諸島。

113位

宮部みゆき:模倣犯1 (新潮文庫)
A 7.21pt - 253人

墨田区・大川公園で若い女性の右腕とハンドバッグが発見された。

114位

宮部みゆき:魔術はささやく (宮部みゆきアーリーコレクション)
B 8.09pt - 249人

マンションの屋上からの飛び降り、地下鉄への飛び込み、そしてタクシーへの飛び出し。

115位

伊坂幸太郎:陽気なギャングの日常と襲撃 (祥伝社文庫)
A 8.07pt - 245人

嘘を見抜く名人は刃物男騒動に、演説の達人は「幻の女」探し、精確な体内時計を持つ女は謎の招待券の真意を追う。

116位

真梨幸子:殺人鬼フジコの衝動
B 6.87pt - 241人

一家惨殺事件のただひとりの生き残りとして、新たな人生を歩み始めた十歳の少女。だが、彼女の人生は、いつしか狂い始めた。

117位

宮部みゆき:理由 (新潮文庫)
B 5.25pt - 239人

事件はなぜ起こったか。殺されたのは「誰」で、いったい「誰」が殺人者であったのか―。

118位

横山秀夫:臨場 (光文社文庫)
S 8.00pt - 239人

臨場―警察組織では、事件現場に臨み、初動捜査に当たることをいう。

119位

柚月裕子:最後の証人 (角川文庫)
S 8.52pt - 239人

検事を辞して弁護士に転身した佐方貞人のもとに殺人事件の弁護依頼が舞い込む。

120位

東野圭吾:天空の蜂 (講談社文庫)
B 7.67pt - 238人

奪取された超大型特殊ヘリコプターには爆薬が満載されていた。無人操縦でホバリングしているのは、稼働中の原子力発電所の真上。

121位

東野圭吾:分身 (集英社文庫)
B 6.63pt - 237人

函館市生まれの氏家鞠子は18歳。札幌の大学に通っている。

122位

横山秀夫:クライマーズ・ハイ
A 7.60pt - 237人

85年、御巣鷹山の日航機事故で運命を翻弄された地元新聞記者たちの悲喜こもごも。上司と部下、親子など人間関係を鋭く描く。

123位

貴志祐介:硝子のハンマー (角川文庫 き 28-2)
B 6.73pt - 237人

エレベーターに暗証番号、廊下に監視カメラ、隣室に役員。厳戒なセキュリティ網を破り、社長は撲殺された。

124位

道尾秀介:鬼の跫音 (角川文庫)
A 7.63pt - 233人

刑務所で作られた椅子に奇妙な文章が彫られていた。

125位

中山七里:さよならドビュッシー (宝島社文庫)
A 7.74pt - 233人

ピアニストからも絶賛!ドビュッシーの調べにのせて贈る、音楽ミステリー。ピアニストを目指す遙、16歳。

126位

原田マハ:楽園のカンヴァス (新潮文庫)
S 8.05pt - 233人

ニューヨーク近代美術館のキュレーター、ティム・ブラウンはある日スイスの大邸宅に招かれる。

127位

誉田哲也:ストロベリーナイト (光文社文庫)
B 7.15pt - 232人

溜め池近くの植え込みから、ビニールシートに包まれた男の惨殺死体が発見された。

128位

東野圭吾:マスカレード・イブ (集英社文庫)
B 6.27pt - 231人

ホテル・コルテシア東京のフロントクラーク山岸尚美と、警視庁捜査一課の新田浩介。

129位

東野圭吾:白銀ジャック (実業之日本社文庫)
C 5.92pt - 230人

ゲレンデの下に爆弾が埋まっている―― 「我々は、いつ、どこからでも爆破できる」。 年の瀬のスキー場に脅迫状が届いた。

130位

宮部みゆき:レベル7(セブン) (新潮文庫)
B 6.31pt - 229人

レベル7まで行ったら戻れない―。謎の言葉を残して失踪した女子高生。

131位

伊坂幸太郎:終末のフール (集英社文庫)
B 7.25pt - 229人

八年後に小惑星が衝突し、地球は滅亡する。そう予告されてから五年が過ぎた頃。

132位

市川憂人:ジェリーフィッシュは凍らない (創元推理文庫)
A 7.20pt - 229人

特殊技術で開発され、航空機の歴史を変えた小型飛行船〈ジェリーフィッシュ〉。

133位

柚月裕子:孤狼の血 (角川文庫)
S 8.39pt - 229人

昭和63年、広島。所轄署の捜査二課に配属された新人の日岡は、ヤクザとの癒着を噂される刑事・大上とコンビを組むことに。

134位

米澤穂信:氷菓 (角川スニーカー文庫)
B 5.53pt - 226人

いつのまにか密室になった教室。毎週必ず借り出される本。

135位

今野敏:隠蔽捜査 (新潮文庫)
A 7.71pt - 225人

竜崎伸也は、警察官僚である。現在は警察庁長官官房でマスコミ対策を担っている。

136位

東野圭吾:パラドックス13 (講談社文庫)
B 7.00pt - 224人

13時13分13秒、街から人が消えた。無人の東京に残されたのは境遇も年齢も異なる13人の男女。

137位

東野圭吾:名探偵の掟 (講談社文庫)
D 5.27pt - 221人

完全密室、時刻表トリック、バラバラ死体に童謡殺人。

138位

アガサ・クリスティ:アクロイド殺し (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)
A 7.18pt - 219人

村の名士アクロイド氏が短刀で刺殺されるという事件がもちあがった。そのまえにさる婦人が睡眠薬を飲みすぎて死んでいる。

139位

有栖川有栖:女王国の城 上 (創元推理文庫)
S 7.20pt - 218人

大学に顔を見せない江神を追って信州入りした英都大学推理研の面々は、女王が統べる〈城〉で連続殺人事件に遭遇する。

140位

東野圭吾:夜明けの街で (角川文庫)
C 5.46pt - 218人

不倫する奴なんて馬鹿だと思っていた。ところが僕はその台詞を自分に対して発しなければならなくなる―。

141位

横山秀夫:動機 (文春文庫)
A 6.92pt - 216人

署内で一括保管される三十冊の警察手帳が紛失した。犯人は内部か、外部か。

142位

海堂尊:新装版 チーム・バチスタの栄光 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)
A 6.67pt - 214人

東城大学医学部付属病院の“チーム・バチスタ"は心臓移植の代替手術であるバチスタ手術専門の天才外科チーム。

143位

乙一:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)
B 6.46pt - 214人

九歳の夏休み、少女は殺された。あまりに無邪気な殺人者によって、あっけなく―。

144位

折原一:倒錯のロンド 完成版 (講談社文庫)
B 6.19pt - 213人

”原作者”と”盗作者”の緊迫する駆け引きに息を呑む。

145位

アガサ・クリスティ:オリエント急行の殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)
S 8.13pt - 213人

厳寒の季節に似合わず国際列車オリエント急行は世界各国からの乗客でいつになく混んでいた。

146位

綾辻行人:びっくり館の殺人 (講談社文庫)
D 4.33pt - 211人

あやしい噂が囁かれるお屋敷町の洋館、その名もびっくり館。

147位

雫井脩介:犯人に告ぐ〈上〉 (双葉文庫)
B 7.27pt - 210人

闇に身を潜め続ける犯人。

148位

下村敦史:闇に香る嘘 (講談社文庫)
A 7.76pt - 210人

村上和久は孫に腎臓を移植しようとするが、検査の結果、適さないことが分かる。

149位

横溝正史:獄門島 (角川文庫―金田一耕助ファイル)
S 8.15pt - 209人

瀬戸内海に浮ぶ獄門島-南北朝の時代、海賊が基地としていたこの島に、悪夢のような連続殺人事件が起こった。

150位

相沢沙呼:medium 霊媒探偵城塚翡翠
S 8.00pt - 208人

「死者の提示する謎を、先生が解き明かしてくださいーー」 推理作家として難事件を解決してきた香月史郎【こうげつしろう】...

151位

伊坂幸太郎:魔王 (講談社文庫)
C 6.89pt - 206人

会社員の安藤は弟の潤也と二人で暮らしていた。

152位

東野圭吾:禁断の魔術 (文春文庫)
A 7.57pt - 206人

姉を見殺しにされ天涯孤独となった青年。愛弟子の企てに気づいたとき、湯川がとった驚愕の行動とは。

153位

東野圭吾:使命と魂のリミット (角川文庫)
B 7.29pt - 204人

「医療ミスを公表しなければ病院を破壊する」突然の脅迫状に揺れる帝都大学病院。

154位

東野圭吾:ゲームの名は誘拐 (光文社文庫)
B 6.33pt - 202人

敏腕広告プランナー・佐久間は、クライアントの重役・葛城にプロジェクトを潰された。

155位

石持浅海:扉は閉ざされたまま (祥伝社文庫)
A 6.38pt - 202人

大学の同窓会で七人の旧友が館に集まった。

156位

三上延:ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)
B 7.06pt - 202人

鎌倉の片隅でひっそりと営業をしている古本屋「ビブリア古書堂」。そこの店主は古本屋のイメージに合わない若くきれいな女性だ。

157位

綾辻行人:どんどん橋、落ちた (講談社文庫)
D 4.69pt - 201人

ミステリ作家・綾辻行人に持ち込まれる一筋縄では解けない難事件の数々。

158位

桐野夏生:OUT(アウト)
A 6.89pt - 198人

雅子、43歳、主婦。弁当工場の夜勤パート。

159位

麻耶雄嵩:鴉 (幻冬舎文庫)
A 7.46pt - 197人

弟・襾鈴の失踪と死の謎を追って地図にない異郷の村に潜入した兄・珂允。襲いかかる鴉の大群。

160位

麻耶雄嵩:神様ゲーム (講談社文庫)
B 6.67pt - 196人

神降市に勃発した連続猫殺し事件。芳雄憧れの同級生ミチルの愛猫も殺された。

161位

中山七里:贖罪の奏鳴曲 (講談社文庫)
A 7.31pt - 195人

御子柴礼司は被告に多額の報酬を要求する悪辣弁護士。

162位

横山秀夫:陰の季節 (文春文庫)
A 7.09pt - 195人

警察一家の要となる人事担当の二渡真治は、天下り先ポストに固執する大物OBの説得にあたる。

163位

今野敏:果断―隠蔽捜査〈2〉 (新潮文庫)
S 7.89pt - 195人

長男の不祥事により所轄へ左遷された竜崎伸也警視長は、着任早々、立てこもり事件に直面する。容疑者は拳銃を所持。

164位

西澤保彦:人格転移の殺人 (講談社文庫)
A 7.22pt - 192人

突然の大地震で、ファーストフード店にいた6人が逃げ込んだ先は、人格を入れ替える実験施設だった。

165位

誉田哲也:ジウ〈1〉―警視庁特殊犯捜査係 (中公文庫)
B 7.64pt - 191人

都内の住宅地で人質篭城事件が発生した。

166位

麻耶雄嵩:新装版 翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件 (講談社ノベルス)
A 7.21pt - 191人

首なし死体、密室、蘇る、死者、見立て殺人……。

167位

ピエール・ルメートル:その女アレックス (文春文庫)
B 6.89pt - 189人

おまえが死ぬのを見たい―男はそう言ってアレックスを監禁した。

168位

藤原伊織:テロリストのパラソル (講談社文庫)
B 6.50pt - 186人

アル中バーテンダーの島村は、過去を隠し二十年以上もひっそり暮らしてきたが、新宿中央公園の爆弾テロに遭遇してから生活が...

169位

今村昌弘:魔眼の匣の殺人
S 7.18pt - 186人

あと二日で、四人死ぬ―― ミステリ界を席巻した『屍人荘の殺人』シリーズ待望の第二弾! その日、“魔眼の匣"を九人が訪れた。

170位

道尾秀介:片眼の猿―One-eyed monkeys (新潮文庫 み 40-2)
B 6.67pt - 185人

盗聴専門の探偵、それが俺の職業だ。目下の仕事は産業スパイを洗い出すこと。

171位

我孫子武丸:弥勒の掌 (文春文庫)
B 6.53pt - 185人

愛する妻を殺され、汚職の疑いをかけられたベテラン刑事・蛯原。妻が失踪して途方に暮れる高校教師・辻。

172位

東野圭吾:十字屋敷のピエロ 新装版 (講談社文庫)
C 7.13pt - 184人

「普通じゃないのよ、この家は」 十字屋敷の主人・頼子がバルコニーから転落死して四十九日。

173位

我孫子武丸:0の殺人 (講談社文庫)
A 7.86pt - 184人

物語の冒頭に置かれた〈作者からの注意〉に、驚くべきことに、奇妙極まりない殺人劇の容疑者たち四人のリストが公開されている。

174位

湊かなえ:贖罪 (双葉文庫)
B 6.64pt - 183人

15年前、静かな田舎町でひとりの女児が殺害された。

175位

沼田まほかる:ユリゴコロ (双葉文庫)
A 7.67pt - 181人

ある一家で見つかった「ユリゴコロ」と題された4冊のノート。それは殺人に取り憑かれた人間の生々しい告白文だった。

176位

殊能将之:鏡の中は日曜日 (講談社文庫)
B 7.79pt - 180人

梵貝荘と呼ばれる法螺貝様の異形の館。

177位

法月綸太郎:キングを探せ (講談社文庫)
B 7.27pt - 179人

繁華街のカラオケボックスに集う四人の男。めいめいに殺意を抱えた彼らの、今日は結団式だった。

178位

森博嗣:冷たい密室と博士たち (講談社文庫)
C 5.71pt - 179人

同僚の誘いで低温度実験室を訪ねた犀川助教授とお嬢様学生の西之園萌絵。

179位

奥田英朗:最悪 (講談社文庫)
A 8.00pt - 178人

不況にあえぐ鉄工所社長の川谷は、近隣との軋轢や、取引先の無理な頼みに頭を抱えていた。

180位

米澤穂信:ボトルネック
C 5.53pt - 177人

恋人を弔うため東尋坊に来ていた僕は、強い眩暈に襲われ、そのまま崖下へ落ちてしまった。―はずだった。

181位

乙一:ZOO〈1〉 (集英社文庫)
B 7.00pt - 176人

何なんだこれは!天才・乙一のジャンル分け不能の傑作短編集が「1」、「2」に分かれて、ついに文庫化。

182位

山田宗樹:百年法 上
S 8.87pt - 175人

原爆が6発落とされた日本。敗戦の絶望の中、国はアメリカ発の不老技術“HAVI”を導入した。

183位

宮部みゆき:ソロモンの偽証 第I部 事件
S 7.57pt - 174人

クリスマスの朝、雪の校庭に急降下した14歳。彼の死を悼む声は小さかった。

184位

誉田哲也:ジウ〈2〉―警視庁特殊急襲部隊 (中公文庫)
A 8.55pt - 173人

連続児童誘拐事件の黒幕・ジウを威信にかけて追う警視庁。

185位

北山猛邦:『アリス・ミラー城』殺人事件 (講談社文庫)
B 7.41pt - 172人

鏡の向こうに足を踏み入れた途端、チェス盤のような空間に入り込む―『鏡の国のアリス』の世界を思わせる「アリス・ミラー城」。

186位

中山七里:追憶の夜想曲 (講談社文庫)
S 8.36pt - 170人

少年犯罪の過去を持つ、「悪辣弁護士」御子柴礼司が甦った! 岬検事との法廷対決の行方は? 豪腕ながらも、依頼人に高額報酬を...

187位

東野圭吾:虚像の道化師 (文春文庫)
B 6.50pt - 169人

ビル5階にある新興宗教の道場から、信者の男が転落死した。

188位

米澤穂信:愚者のエンドロール (角川スニーカー文庫)
B 7.08pt - 169人

「折木さん、わたしとても気になります」文化祭に出展するクラス製作の自主映画を観て千反田えるが呟いた。

189位

柚月裕子:検事の本懐 (角川文庫)
S 8.18pt - 169人

ガレージや車が燃やされるなど17件続いた放火事件。

190位

森博嗣:笑わない数学者―MATHEMATICAL GOODBYE (講談社文庫)
B 6.55pt - 168人

偉大な数学者、天王寺翔蔵博士の住む「三ツ星館」。

191位

誉田哲也:ソウルケイジ (光文社文庫)
B 7.00pt - 167人

多摩川土手に放置された車両から、血塗れの左手首が発見された!近くの工務店のガレージが血の海になっており、手首は工務店の...

192位

宮部みゆき:名もなき毒 (文春文庫)
A 7.00pt - 167人

今多コンツェルン広報室に雇われたアルバイトの原田いずみは、質の悪いトラブルメーカーだった。

193位

葉真中顕:ロスト・ケア (光文社文庫)
S 7.93pt - 164人

戦後犯罪史に残る凶悪犯に降された死刑判決。

194位

有栖川有栖:46番目の密室 (講談社文庫)
C 5.00pt - 164人

日本のディクスン・カーと称され、45に及ぶ密室トリックを発表してきた推理小説の大家、真壁聖一。

195位

乾くるみ:セカンド・ラブ (文春文庫)
C 5.95pt - 163人

『イニシエーション・ラブ』の衝撃、ふたたび。1983年元旦、僕は春香と出会う。

196位

誉田哲也:ジウ〈3〉新世界秩序 (中公文庫)
B 7.64pt - 163人

新宿東口で街頭演説中の総理大臣を標的としたテロが発生。

197位

山口雅也:生ける屍の死(上) (光文社文庫 や 26-3)
A 8.00pt - 163人

アメリカはニューイングランド地方の田舎町、トゥームズヴィル。

198位

ジェイムズ・P・ホーガン:星を継ぐもの【新版】 (創元SF文庫)
S 7.79pt - 162人

『星を継ぐもの』シリーズ4作品 新版化 月面で発見された5万年前の死体はどこからやってきたのか? ハードSFの巨匠ホーガン...

199位

長沢樹:消失グラデーション (角川文庫)
B 7.17pt - 161人

とある高校のバスケ部員椎名康は、屋上から転落した少女に出くわす。

200位

綾辻行人:殺人鬼  ‐‐覚醒篇 (角川文庫)
C 5.46pt - 161人

伝説の傑作『殺人鬼』、降臨!!’90年代のある夏。



スポンサードリンク

  



その他ランキング