ゴールデンスランバー



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

8.42pt (10max) / 33件

8.04pt (10max) / 300件

Amazon平均点

3.81pt ( 5max) / 450件

楽天平均点

4.19pt ( 5max) / 1724件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
137pt
サイト内ランク []S総合:23位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

27.50pt

37.75pt

30.50pt

29.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2007年11月
分類

長編小説

閲覧回数26,787回
お気に入りにされた回数63
読書済みに登録された回数560

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

ゴールデンスランバー (新潮文庫)

2010年11月26日 ゴールデンスランバー (新潮文庫)

衆人環視の中、首相が爆殺された。そして犯人は俺だと報道されている。なぜだ?何が起こっているんだ?俺はやっていない―。首相暗殺の濡れ衣をきせられ、巨大な陰謀に包囲された青年・青柳雅春。暴力も辞さぬ追手集団からの、孤独な必死の逃走。行く手に見え隠れする謎の人物達。運命の鍵を握る古い記憶の断片とビートルズのメロディ。スリル炸裂超弩級エンタテインメント巨編。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点8.42pt

ゴールデンスランバーの総合評価:7.68/10点レビュー 483件。Sランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全33件 1~20 1/2ページ
No.33:
(8pt)

面白かった。

とても細かい。

わたろう
0BCEGGR4
No.32:
(7pt)

ゴールデンスランバーの感想

映画化もされ、有名な作品なので、伊坂作品で初めて読んでみました。
伏線の回収っぷりが素晴らしく、その回収場面も絶妙で、感動を覚えました。
回想シーンではクスッと笑えるやり取りもあり、作中の現実の悲壮感から少し解放されら場面もあり、中弛みはなかったです。登場人物も個性的で、面白いやり取りも多かったです。
著作の数々の名言は印象的で、他の著作も読んでみたくなりました。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

白髭9
BK2OMGW4
No.31:
(10pt)

ゴールデンスランバーの感想

ハラハラドキドキ
伏線回収も素晴らしい

biomech0403太郎
4SENSMKR
No.30:
(9pt)

逃げろ、青柳! 逃げ切るんだ!

2008年の本屋大賞をはじめ、各種ランキングで上位に入った長編小説。首相暗殺というとんでもない濡れ衣を着せられた若者が仙台の街を逃げ回る、スリリングでユーモラスな逃亡エンターテイメント作品である。
パレード中の現役首相がリモコンヘリで爆殺され、仙台の街は大騒ぎになる。大学時代の旧友・森田と会っていた元宅配便ドライバーの青柳は、突然、森田に「逃げろ、逃げ切るんだ」と言われ、迫ってきた警官から訳が分からないまま逃げ出した。次から次へと襲って来る追っ手から逃げ回っていると、いつの間にか「首相暗殺犯は青柳だ」という報道が流れていた。身に覚えがないものの世間は青柳犯人説を信じ込んでおり、無実を証明する手段も無い。孤立無援の元宅配ドライバーは、警察のみならず、暴力的手段も辞さない正体不明の巨大な組織の追跡から逃げ切ることができるのだろうか?
突然、濡れ衣を着せられた男がひたすら逃げ回る三日間の話なのだが、実に面白い。事件までの青柳のエピソード、事件に関する裏話、噂、憶測、逃亡を助けてくれる人たちの個性的な言動、監視社会の危険性に鈍感な社会への批判など、サブ・ストーリーが充実しているので何本もの小説を読んだような満足感がある。さらに、随所にちりばめられた独特のユーモアが効果的で、サスペンスがありながらクスッと笑える、肩が凝らない作品である。
伊坂幸太郎を代表する作品として、ミステリーファンのみならず、幅広いエンターテイメント作品ファンにオススメしたい。

iisan
927253Y1
No.29:
(9pt)

また2039年に・・・

 
 首相殺害の犯人の仕立て上げられた主人公。 巨悪からの逃避の中で出会う人々、壮大な計画と驚愕の結末。

 絶望的な状況での軽快なユーモラス、バイオレンスな展開ながら疾走感溢れる筆致、裏社会の人さえも愉快に、伊坂氏の才気が迸ってる作品ですよね。  豊かな伏線と鮮やかな終結といい申し分ないです。
 2039年、ケネディとオズワルドと一緒にこの作品も思い返せたら幸い。 忘れちゃうかな~、今よりも電波が飛び交う世の中なんだろうなぁ。 ★は9つ!!



りーり
9EDFH0HC
No.28:
(5pt)

好みの問題

軽いコメディのような感じ。ランクが高いので読んだが、当方の好みとは少し異なる。ただし、気楽に楽しんで読むことはできた。

マッチマッチ
L6YVSIUN
No.27:
(8pt)

流石のテンポの良さ

流石は伊坂作品。
テンポの良さと会話の面白さで飽きがこずに読めました。
相変わらず伏線の貼り方がうまいです。


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

マビノギオン
ETOPY8N1
No.26:
(10pt)

ゴールデンスランバーの感想

ハラハラドキドキ、めちゃくちゃ面白かった!

conejo
ZYHEZN1P
No.25:
(8pt)

伊坂作品苦手な人も是非!

伊坂作品今までイマイチ合わなくて敬遠してたけどこれは面白かった!

たーけー
FSW94XES
No.24:
(10pt)

ゴールデンスランバーの感想

間違いなく今まで読んだなかでのベスト
伏線が見事

mick
M6JVTZ3L
No.23:
(7pt)

ゴールデンスランバーの感想

しゃれた会話が楽しい。
長いので中だるみあり。
最後まで飽きずに読めます。
終わり好きです。
たいへにょくできました。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

jethro tull
1MWR4UH4
No.22:
(10pt)

ゴールデンスランバーの感想

!

hiloaki
QC6TR8ZY
No.21:
(7pt)

ゴールデンスランバーの感想

最後に学生時代の恋愛が頭に蘇りました。

Ralph
YYNH4PU8
No.20:
(10pt)

さくさく読める。

アマゾンの評価では1も多くあったが結局は、自分に合うか合わないかだと思う。

まじんばあ
3M9UG5LK
No.19:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

ゴールデンスランバーの感想

傑作。
スタートから最後まで、読書中飽きがなかったのも凄い。

いわゆる巻き込まれ型の作品で、主人公の青柳雅治はただの一般人。目立つ要素もない彼が首相暗殺の犯人にされてしまう。何がどうなっているか状況が分からない気持ちを読者と共有しながらの逃走劇は、スピード感や先が気になる気持ちが相まって止め時が見つからない読書体験でした。

著者特有の軽妙なセリフ回しは健在で活き活きしており、本作では細かな箇所が後々になって伏線として活用されるのが凄い。もう、その箇所が多く、あれもこれも繋がるのかと驚きます。会話や描写以外にも、青柳雅治に関わった人々の些細な行動が影響を及ぼす、人の繋がりの面白さを感じた次第です。

毎回気にする著作特有の悪意の模様については、本作は全然気にならなかったです。結末は人それぞれの好みでしょうが、個人的には爽やかに気持ちよく終わった印象でした。

余談ですが、チュンソフトの「街」や「428」という好きなゲームがありまして、これは街の中の関係ない人々の行動が終盤繋がっていくザッピングシステムのゲームなのですが、その良い感覚を本書で味わえた気分もありました。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

egut
T4OQ1KM0
No.18:
(7pt)

ゴールデンスランバーの感想

少し長いですが、軽快な文章はテンポよくスラスラと読めます。
ラストシーンと所々ニンマリしてしまうシーンはあるのですが、
高評価作品とハードルを上げて読んでしまったためか、
よくできましたの印象でした。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

歌舞伎蝶
LMC3R9P9
No.17:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

ゴールデンスランバーの感想

映画化もされているし高い評価も目にしていたので、ある程度ハードルを上げた状態で読み始めましたが予想以上に面白かった。
先の読めない展開と張り巡らされた伏線が読み手を飽きさせず、先へ先へと駆り立てるような疾走感を生み出している。
エンターテイメントの王道といえるような作品。

ちんちろりん
NLFRSLFL
No.16:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

ゴールデンスランバーの感想

大きなものの陰謀により突然犯人に仕立て上げられた主人公。
どんな結末が用意されているのか?
早く知りたくて、一気読みです。
どんな終わり方がいいいのか個人の好みですが、計画的に配置された仕掛けが、最後に連鎖して発動する構成に感心しました。
でも、ビートルズのゴールデンスランバーは聞いたこと無いんだよね。

Hidezo
GX0TU62Y
No.15:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

ゴールデンスランバーの感想

このサイトで評価が高い作品だったので「きっと面白いんだろうなぁ」と期待しながら読んだら、案の定徹夜しました(笑)
とにかく予想を裏切るというか超えるような展開の繰り返しで最後まで飽きずに楽しめたのが良かったし、終わり方も上手いなぁと思いました
さすがは伊坂幸太郎って感じの良作です

最終列車
KU3TJU3C
No.14:
(7pt)

ゴールデンスランバーの感想

一気読みでした。

呑んだくれ
P3S7II56
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!



その他、Amazon書評・レビューが 450件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク