■スポンサードリンク


ゴールデンスランバー



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
ゴールデンスランバー
ゴールデンスランバー (新潮文庫)

ゴールデンスランバーの評価: 8.42/10点 レビュー 33件。 Sランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点8.42pt

■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
全33件 21~33 2/2ページ
<<12
No.13:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

ゴールデンスランバーの感想

伊坂幸太郎さん2冊目の読了。なんというか、洋画を見ているような感覚でした。重力ピエロでは家族、本作では友人との絆と書き分けられてるのもいいと思います。最高傑作と言われるだけの事はある。

水生
89I2I7TQ
No.12:3人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

ゴールデンスランバーの感想

このミス、映画化と話題性が高かったので、2年ほど前にはじめて手に取った伊坂作品です。
結論から言うとハンパなく面白かった! まず疾走感が素晴らしい。次の展開が気になり、意識しないでページをめくっていました。
一言で言うと「映画を読んでる」感じです。
これを読んだ後から伊坂作品を手当たり次第手にするようになりました。
極上のエンターテイメント! 多くの人に読んでほしいな。

バリコ
GTO67DMU
No.11:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

ゴールデンスランバーの感想

首相暗殺犯として捕まり、仲間たちが無実を晴らすという展開にしないところがミソですね。
最後も感動的でした。しかしながら、やはり展開に無理があり現実的では無いと感じます。
面白くする為の犠牲だとすれば、残念ですね。

supoo0331
76NSOQ3P
No.10:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

700ページが苦にならなかった

今自分は大学生ですが、この本の中の登場人物のような仲間に出会いたいです!
岩崎さんとキルオがいいキャラしてて大好きです。

とくさん
675DF9RE
No.9:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

ゴールデンスランバーの感想

いろいろ出てきた展開が最後にまとまっていたのでおもしろかったです。
ミステリよりはハラハラするのが好きな人に特にオススメです。

むにお
IS63W4M4
No.8:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(5pt)

ゴールデンスランバーの感想

微妙だった。

magnum
3BLY1DHH
No.7:
(10pt)

ゴールデンスランバーの感想

これは面白い!ハラハラドキドキの連続で、逃げても逃げも追ってくる状況に、読みいってしまった。次の展開が読めず、どうなるかもわからずに、休むこともできずに、読み進めるしかないという作品です。

ビッケ
K1LY4PU3
No.6:6人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

ゴールデンスランバーの感想

ハリウッド大作並のプロットを採用しながらも、これはやはり伊坂作品なのである。
ある意味凄い。


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

梁山泊
MTNH2G0O
No.5:
(8pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

映画化賛成!


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

jack
J1EJ4V2U
No.4:5人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

ゴールデンスランバーの感想

今日の今日までレビューを書いてないことにビックリしました。
伊坂さんの金字塔的ポジションにあるこの作品ですが、実は感想が書きづらい作品ではないかと感じています。面白かったのは確かなのですが「ここのこの場面が良かった」というところが具体的にないのです。
要するに……おそらくジグソーパズル的な作品なのでは、と思います。1ピースごとに何も思わないのに、すべてが組み上がったとき、最高の作品が出来ているのです。
よくわからない比喩を使ってしまいましたが、ミステリー好きなら一読はすべきかと思います

アルバトロス
CRRRDTJB
No.3:5人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

ゴールデンスランバーの感想

首相暗殺の濡れ衣を着せられた青年の逃走劇です。途中で過去の回想シーンが良く出て来ます。そこでは作者の特徴である、いつものふわふわした上滑りの会話が目立ちます。他の作品ではそれが嫌いで気持ちが内容に入って行かないのですが、本作はそれを主に回想シーンに使い、現在の文では少し抑えた感じにしています。その為甘い追憶と過酷な現実の対比に効果的で、切なさを感じるほど良かったです。また、内容もご都合主義すぎるとか、ラストがすっきりしないと言う批判的な評価も有る様ですが、私には非常に面白かった。伊坂作品でやっと良い本に出会えました。高評価も納得のエンターテイメント、是非オススメします。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

なおひろ
R1UV05YV
No.2:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

非常に面白い

スピーディな展開で、読ませてくれる作品だと思います。
逃げる立場と追う立場、その二つを見事に描けている。
最後まで一気読みでした。

ディストリー
6971VOAP
No.1:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

映画になりそうな設定

映画になりそうな設定、と思ったら、すでに映画化されていた。
巧みな伏線と、人間のつながり。
逃げる立場の人間の気持ちになると、かなり切ない気持ちになる。
しかし、白黒つけたい私には少し残念なラスト。
とはいっても、読後の爽快感もあり、伏線の確認のため再読した。

風の森
8BZ4CWPR

スポンサードリンク

  



<<12
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!