オリエント急行の殺人



※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

8.13pt (10max) / 16件

8.01pt (10max) / 130件

Amazon平均点

4.22pt ( 5max) / 214件

楽天平均点

4.33pt ( 5max) / 9件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
34pt
サイト内ランク []S総合:3位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

5.00pt

50.50pt

24.50pt

10.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)1959年10月
分類

長編小説

閲覧回数16,611回
お気に入りにされた回数43
読書済みに登録された回数210

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

オリエント急行の殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

2003年09月30日 オリエント急行の殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

厳寒の季節に似合わず国際列車オリエント急行は世界各国からの乗客でいつになく混んでいた。一癖も二癖もある乗客たちが作る異様な雰囲気のなか、雪で立往生した車内で、老富豪が何者かに刺殺された。名探偵ポアロが腰を上げたが、乗客のすべてには堅牢なアリバイがあった…大胆なトリックに注目の著者の代表作。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点8.13pt

オリエント急行の殺人の総合評価:8.43/10点レビュー 230件。Sランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全16件 1~16 1/1ページ
No.16:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

オリエント急行の殺人の感想

個人的に、この終わり方は絶対にあってはいけないと思います。
あくまで私立探偵なので。。。という見方もあるかもしれませんが、どんな理由があろうと、犯した罪は償わなければなりません。

マー君
S2HJR096
No.15:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

中堅ミステリファンこそ読むべき!

エルキュールポアロは偶然乗り合わせた列車で、雪の為閉じ込められてしまう。
そんな非常事態の夜、男の叫び声が響くのだが……

これはクローズドサークルの代名詞といっても過言ではないでしょうし、加えて証言や時刻の関係性の扱い方を教えてくれる作品です。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

哀野 幸助
81BP345A
No.14:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

オリエント急行の殺人の感想

昔読んだことがあったが再読。あまりのインパクトに犯人も覚えていた上で読んだのだが改めて衝撃を受けた。

所々古さが見えるのは仕方がない。80年も前の作品を現代の私達が楽しむ事ができる、それだけで十分評価に値すると思う。

初めてこの作品を読む人が羨ましい。既に私は犯人やトリックを知っているから…

テルテル
9638XNHX
No.13:3人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)
【ネタバレかも!?】 (5件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

オリエント急行の殺人の感想

上映前に読み終わろうと思っていたのに、気付けば数日過ぎていた。

あらすじとしては、豪華列車オリエント急行で殺人事件が起きる。さて、犯人は誰か?

読んでいて、これは正義なのか?と問われているような気がした。なかなか難しい問題である。

読み進めると、たくさんのことが明らかになり、頭が混乱しかける。しかし、きちんと面白い場面はあります。
頭の切れるポアロの名推理、ユニークな登場人物。
やはり、アガサ・クリスティの小説は面白い。


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

りゅかさん
DSQDHULA
No.12:
(7pt)

鮮やかな結末

流石はアガサ・クリスティの代表作といったところで読み終えたときの清々しさは逸品。退屈な場面もありますが、謎解きのシーンの引き込みは最高です。

Curiha
8M3TE48Q
No.11:
(9pt)

オリエント急行の殺人の感想

今となってはよくあるかもしれないが、当時は
このトリックはさすがに思いつかなかった

mick
M6JVTZ3L
No.10:
(10pt)

傑作

素晴らしい。ロマンがある。

わたろう
0BCEGGR4
No.9:
(10pt)

オリエント急行の殺人の感想

すごい

呑んだくれ
P3S7II56
No.8:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

オリエント急行の殺人の感想

学生時代に読んだことがあった本作でしたが、すっかり内容を忘れていたので、面白く読むことができました。限られた空間の中での物語ですが、最初から最後の結末まで、その状況を利用した展開は見事としか言えず、実に面白い作品でした。

松千代
5ZZMYCZT
No.7:
(8pt)

オリエント急行の殺人の感想

2014年読み納め。超有名作故に微妙にネタバレされかかってましたが、鉄道の中というクローズド・サークル、1人1人の証言から推理を積み重ねていく展開はイメージしていたよりもロジカルで面白かったです。

水生
89I2I7TQ
No.6:3人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

オリエント急行の殺人の感想

ミステリに興味が無い方でも、タイトルだけは何かしら一度は耳にした事があるのではないか、という本作。
恥ずかしながら本日初めて読了しました!有名すぎて今までなぜかスルーしていたのですがついに手に取りました。
使い古された言い方ですが本当に時代を越えて語り継がれる名作でした。このオチを知らずに今まで読書生活していたのが
(奇蹟的に出来ていたのが)幸いしたのか、まっさらな気持ちで新鮮な感動を味わう事が出来ました。
中盤はひたすら事情聴取が続くのですがまったく飽きる事なく、あっという間にクライマックスへ。
細かな台詞の伏線回収も素晴らしく、特に女優の下りでは鳥肌が・・・二つの解決法とそれを包括する動機背景では涙が・・・
今更ですがクリスティは凄いですね!次は何を読んだらいいのか悩みます。

コタロウ
8YIL7DEH
No.5:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

オリエント急行の殺人の感想

非常に有名な作品ですが、予備知識無く読む事が出来ました。メイントリックは途中で何となく分かりましたが、最後まで飽きる事はありませんでした。エンディングも素晴らしいです。
雪に閉じ込められたオリエント急行。乗客にはすべて完璧なアリバイが。犯人はどこへ消えたのか?
正にクローズドサークルの古典的傑作です。ポアロの名推理をお楽しみ下さい。

なおひろ
R1UV05YV
No.4:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

「意外な犯人」の傑作!

クリスティの3大名作「アクロイド」「そして誰も・・・」に並ぶ名作。「意外な犯人」ものとしては、あるいは「アクロイド」を凌ぐかもしれない。
東ヨーロッパの風景が細かに描写されていて、トラベルミステリとしても楽しく読める。そして、結末を知った後でも何度も読めてしまうのが、「アクロイド」と違うところかな。

ショボタン
G1380KCM
No.3:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

オリエント急行の殺人の感想

犯人の意外性が余りにも有名で、第一に語られる作品であるが、
恐らくこのトリックを最初に用い、且つこれほどの完成度の高さで描いた事が作者の偉大さを物語っている。


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

梁山泊
MTNH2G0O
No.2:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

トンでもない真相に唖然

オーソドックスな探偵小説かと思いきや、真相に驚かされました。
この真相、素直にすごいと感心する人と怒って本を投げつけたくなる人に分かれるのではないかと思います。なにせ推理小説的にかなり危険を孕んだ趣向なので。
でもだからでしょうか、思い返してみるとこの作品を意識したと思われるものや、タイトルこそ出していなかったものの、作品の真相に言及していたものが新本格の作品の中にありました。それ程の名作なので未読の方はなるべく早くこの作品に手を伸ばすことをおすすめします。

聖水卿
EM682PQJ
No.1:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

オチを知らずに読めて良かったです

有名な作品でタイトルだけ目にしていたのですが、ずーっと保留にしてました。
このたび読了。
最後の結末は予想外!!こんなのアリ!?
有名な理由が分かったかも。

Emm
Q2MI66AG
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!



その他、Amazon書評・レビューが 214件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク