■スポンサードリンク


このミステリーがすごい! ベスト10 2018年版(海外編)

宝島宝島社『このミステリーがすごい!』海外編ベスト10
2018年版(2016年11月~2017年10月発行書籍)


このミステリーがすごい! 2018年版

参考:

このミステリーがすごい! 2018年版

Amazonを開く


表示方法: 


1位

R・D・ウィングフィールド:フロスト始末〈上〉 (創元推理文庫)
A 8.50pt - 7.90pt - 4.62pt

あのフロスト警部が、デントン署を去るときが来た? 自らのヘマが招いた事態とはいえ、マレット署長や新任の主任警部の目論見どおり追い出されるのは業腹だ。

2位

陳浩基:13・67 上 (文春文庫 チ 12-2)
S 9.38pt - 8.57pt - 4.39pt

2013年から1967年にかけて名刑事クワンの警察人生を遡りながら香港社会の変化も辿っていく、珠玉の連作短編集。

3位

ビル・ビバリー:東の果て、夜へ (ハヤカワ・ミステリ文庫)
C 6.00pt - 6.25pt - 3.70pt

ロサンゼルスのスラム街「ザ・ボクシズ」で、犯罪組織に所属する十五歳の少年イースト。

4位

ケイト・モートン:湖畔荘 上 (創元推理文庫)
B 8.00pt - 6.50pt - 4.33pt

ロンドン警視庁の女性刑事セイディはあるネグレクト事件の失策で謹慎処分となり、ロンドンを離れ、コーンウォールで過ごすうちに、打ち捨てられた屋敷を発見した。

5位

ミシェル・ビュッシ:黒い睡蓮 (集英社文庫)
B 8.00pt - 7.56pt - 3.58pt

モネの“睡蓮”で有名な村で発生した、奇妙な殺人事件。殺された眼科医は女好きで、絵画のコレクターでもあった。

6位

アダム・ロバーツ:ジャック・グラス伝: 宇宙的殺人者 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)
D 2.00pt - 3.00pt - 3.33pt

遥か未来の太陽系、人類はウラノフ一族を頂点とする厳しい“階層”制度に組み込まれた。

7位

ジェイン・ハーパー:渇きと偽り (ハヤカワ・ミステリ)
B 7.33pt - 6.90pt - 3.71pt

一家惨殺の犯人は旧友なのか? デビュー作にして〈ニューヨーク・タイムズ〉ベストセラー。灼熱の町のフーダニット。

8位

ボストン・テラン:その犬の歩むところ (文春文庫)
B 9.00pt - 7.20pt - 3.95pt

ギヴ。それがその犬の名だ。

9位

ロジャー・ホッブズ:ゴーストマン 消滅遊戯
C 8.00pt - 8.00pt - 3.60pt

恩義のある友からSOSが届いた。すべてのトラブルを解決し、彼女を死地から救い出す――それが私の仕事だ。

10位

ヴィエト・タン・ウェン:シンパサイザー (上) (ハヤカワ・ミステリ文庫)
D 6.00pt - 6.00pt - 3.38pt

「私はスパイです。冬眠中の諜報員であり、秘密工作員。

11位

エリザベス・ウェイン:コードネーム・ヴェリティ (創元推理文庫)
D 6.00pt - 5.00pt - 3.22pt

第二次世界大戦中、イギリス特殊作戦執行部員の女性がスパイとしてナチの捕虜になった。

11位

ミンディ・メヒア:ハティの最期の舞台
D 6.00pt - 5.50pt - 4.00pt

演技の才能に恵まれた人気者の少女、ハティが廃屋で死体となって発見された。彼女は芝居の後、何者かに殺害されたのだ。

13位

マーク・グリーニー:暗殺者の飛躍〔上〕 (ハヤカワ文庫 NV)
D 0.00pt - 5.00pt - 3.89pt

【グレイマン・シリーズ、怒濤の新章に突入! 】 黒幕を倒し、CIAのグレイマン抹殺指令は解除された。

14位

ロバート・クレイス:約束 (創元推理文庫)
C 7.00pt - 5.67pt - 4.70pt

ロス市警警察犬隊スコット・ジェイムズ巡査と相棒の雌のシェパード、マギーは、逃亡中の殺人犯を捜索していた。

15位

アーナルデュル・インドリダソン:湖の男 (創元推理文庫)
B 7.50pt - 6.60pt - 4.30pt

干上がった湖の底で発見された白骨。頭蓋骨には穴があき、壊れたソ連製の盗聴器が体に結びつけられている。

16位

ヘレン・マクロイ:月明かりの男 (創元推理文庫)
C 6.67pt - 6.17pt - 4.40pt

ヨークヴィル大学構内でフォイル次長警視正が拾った紙片には“殺人計画"が書かれていた。決行は今夜八時。

17位

ジェフリー・ディーヴァー:スティール・キス 上 (文春文庫)
B 7.25pt - 7.42pt - 3.68pt

四肢麻痺の名探偵ライム×殺人マシーン 科学捜査の天才リンカーン・ライム・シリーズ 従順な機械たちが、いきなり牙を剥く! 「みな考えろ。

18位

ジーン・ウルフ:書架の探偵 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)
D 0.00pt - 4.00pt - 3.25pt

図書館の書架に住まうE・A・スミスは、推理作家E・A・スミスの複生体である。

18位

マイケル・イネス:ソニア・ウェイワードの帰還 (論創海外ミステリ)
- 0.00pt - 0.00pt - 4.00pt

海上で急死した妻、その死を隠し通そうとする夫。窮地に現れた女性は救いの女神か、それとも破滅の使者か……。

20位

ジョー・ネスボ:悪魔の星 上 (集英社文庫)
C 7.00pt - 6.33pt - 3.80pt

一人暮らしの女性が銃で撃ち殺され死体で見つかった。

20位

グレン・エリック・ハミルトン:眠る狼 (ハヤカワ文庫NV)
C 0.00pt - 5.00pt - 4.09pt

【アンソニー賞、マカヴィティ賞、ストランド・マガジン批評家賞最優秀新人賞受賞】 帰ってきてほしい――10年前に故郷を離れ陸軍で海外勤務についていたバンに、長い間音沙汰の無かった祖父か...

22位

ジャック・カーリイ:キリング・ゲーム (文春文庫 カ 10-7)
B 8.00pt - 7.00pt - 3.33pt

連続殺人の被害者の共通点は何か。

23位

エリス・ピーターズ:雪と毒杯 (創元推理文庫)
C 0.00pt - 7.00pt - 4.20pt

クリスマスが迫るウィーンで、オペラ界の歌姫を看取った人々。

24位

D・M・ディヴァイン:紙片は告発する (創元推理文庫)
C 0.00pt - 7.00pt - 4.20pt

議員の娘だが周囲から軽んじられるタイピストのルース・エルダーは、職場で拾った奇妙なメモのことを警察に話すと同僚たちに吹聴した。

25位

ノア・ホーリー:晩夏の墜落 上 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
B 7.67pt - 7.40pt - 2.94pt

メディア界の要人がチャーターしたプライベートジェット機が大西洋上に墜落。

26位

オマル・エル・アッカド:アメリカン・ウォー(下) (新潮文庫)
- 0.00pt - 0.00pt - 3.00pt

北部民兵による難民キャンプでの大虐殺で母親を失った傷心の一家は、故郷へと帰還するが、サラットの心だけは内戦の前線地帯でわだかまっていた。

26位

ジョン・ロード:代診医の死
C 7.00pt - 7.00pt - 4.67pt

資産家の最期を看取った代診医の不可解な死。プリーストリーの鋭い推理が暴き出す真相とは……。

28位

シャルロッテ・リンク:失踪者〈上〉 (創元推理文庫)
C 6.50pt - 6.20pt - 3.69pt

イングランドの田舎町に住むエレインは、幼馴染みのロザンナの結婚式に招待され、ジブラルタルへと出発したが、霧で空港で足止めされ、親切な弁護士の家に一泊したのを最後に失踪した。

29位

マイクル・コナリー:ブラックボックス(上) (講談社文庫)
A 8.67pt - 7.62pt - 3.94pt

ロス暴動大混乱の最中に発生し、まともに捜査ができず心に残っていたジャーナリスト殺害事件から20年。

30位

ゴードン・マカルパイン:青鉛筆の女 (創元推理文庫)
D 0.00pt - 3.00pt - 3.67pt

2014年カルフォルニアの解体予定の家の屋根裏から発見された貴重品箱。その中には三つのものが入っていた。

31位

ジム・トンプスン:天国の南
B 0.00pt - 0.00pt - 4.11pt

’20年代のテキサスの西端は、タフな世界だった―パイプライン工事に流れ込む放浪者、浮浪者、そして前科者…本邦初訳。

32位

ベルナール・ミニエ:氷結 上 (ハーパーBOOKS)
C 7.00pt - 6.00pt - 3.83pt

首なし死体に端を発する猟奇連続殺人―― 雪深いピレネー山麓の町に封印された忌まわしい秘密とは!? 雪と氷に閉ざされたピレネー山脈。

32位

スティーヴン・キング:ファインダーズ・キーパーズ 上 (文春文庫 キ 2-57)
B 7.00pt - 7.00pt - 3.58pt

巨匠キングが小説への愛をこめた渾身のミステリー! 少年ピートが川岸で掘り出したのは札束と大量のノートの入ったトランクだった。

34位

キャロル・オコンネル:ルート66〈上〉 (創元推理文庫)
C 7.00pt - 4.75pt - 4.08pt

完璧な美貌の天才ハッカー、ニューヨーク市警刑事キャシー・マロリー。彼女の家の居間に女の死体が一体。

34位

ジャック・ルーボー:誘拐されたオルタンス (創元推理文庫)
- 0.00pt - 0.00pt - 5.00pt

これはミステリなのか? という珍妙な事件とその顛末を書いた前作に続く傑作。

34位

マイクル・コナリー:罪責の神々 リンカーン弁護士(上) (講談社文庫)
A 8.00pt - 7.29pt - 4.53pt

依頼人アンドレ・ラコッセは殺害容疑で逮捕されていた。女性を絞殺し、証拠隠滅をはかって火を放ったのだという。

37位

ロバート・ゴダード:謀略の都(上) 1919年三部作 1 (講談社文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.62pt

一九一九年春。

37位

エドワード・D・ホック:怪盗ニック全仕事4 (創元推理文庫)
C 0.00pt - 6.33pt - 4.50pt

「価値のないもの、誰も盗もうとはしないもの」を専門に独占状態で商売してきた怪盗ニックに、まさかのライバルが登場。

39位

シャノン・カーク:メソッド15/33 (ハヤカワ文庫NV)
C 7.00pt - 6.00pt - 3.67pt

絶対に殺してやるから―謎の男に突然拉致され、人里離れた建物に監禁された妊娠中の女子高生。

39位

スティーグ・ラーソン:呼び出された男―スウェーデン・ミステリ傑作集― (ハヤカワ・ミステリ1922)
C 0.00pt - 7.50pt - 3.80pt

北欧ミステリの中心地たるスウェーデンから、『ミレニアム』を生み出したスティーグ・ラーソン、〈エーランド島四部作〉のヨハン・テオリン、〈マルティン・ベック〉シリーズのマイ・シュー...

41位

イアン・ランキン:寝た犬を起こすな (ハヤカワ・ミステリ1919)
C 8.00pt - 6.50pt - 4.50pt

〈リーバス警部シリーズ〉 女子学生が運転する車が起こした衝突事故。

41位

ドロレス・レドンド:バサジャウンの影 (ハヤカワ・ミステリ1914)
- 0.00pt - 4.00pt - 5.00pt

【歴史と伝説に彩られた、風光明媚な秘境を舞台に展開する大型サスペンス開幕! 】 スペイン、バスク地方のバスタン渓谷で、連続少女殺しが発生する。

43位

リサ・ガードナー:棺の女 (小学館文庫)
C 7.00pt - 6.50pt - 3.53pt

ガレージで発見された、黒焦げの男の遺体。殺したのは、男にさらわれ監禁されていた二十代の女性フローラ。


スポンサードリンク