■スポンサードリンク
佐伯泰英(さえきやすひで)の作品一覧
シリーズ作品
秘剣シリーズ (5)
密命シリーズ (26)
夏目影二郎始末旅シリーズ (15)
古着屋総兵衛影始末シリーズ (11)
新・古着屋総兵衛シリーズ (18)
吉原裏同心シリーズ (40)
鎌倉河岸捕物控シリーズ (32)
長崎絵師通吏辰次郎シリーズ (2)
居眠り磐音シリーズ (50)
酔いどれ小籐次留書シリーズ (19)
新・酔いどれ小籐次留書シリーズ (25)
新・交代寄合伊那衆異聞シリーズ (23)
空也十番勝負シリーズ (10)
この著者の評判が良いミステリ[?]
- A 0.00pt - 4.50pt
木槿ノ賦
- A 0.00pt - 4.25pt
竹屋ノ渡
- A 0.00pt - 4.45pt
更衣ノ鷹
- A 0.00pt - 4.11pt
徒然ノ冬
- A 0.00pt - 4.53pt
遺文 吉原裏同心21
- A 0.00pt - 4.38pt
春霞ノ乱
- A 0.00pt - 4.45pt
名乗らじ 空也十番勝負
- A 0.00pt - 4.67pt
尾張ノ夏
- A 0.00pt - 4.33pt
御留山
- A 0.00pt - 4.39pt
光る海
- A 0.00pt - 4.21pt
湯島ノ罠
- A 0.00pt - 4.23pt
風に訊け 空也十番勝負
参考 | 小説タイトル 受賞作品関係 | ランク [?] | オスダメ& 潜在点数& Amazon | 登録関係 :お気に入り | |
---|---|---|---|---|---|
平均点 | 件数 | ||||
恋か隠居か(2024年01月) 江戸・三十間堀の小さな町道場が、怪しい証文を盾にした男たちから狙われている。 | B | 0.00pt 0.00pt 3.95pt | 0件 0件 19件 | 読書登録お気に入り | |
蘇れ、吉原 吉原裏同心40(2023年10月) 寛政五年十月、江戸を見舞った大火事のあと、吉原に大勢の客が押し寄せる。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.25pt | 0件 0件 16件 | 読書登録お気に入り | |
祇園会 吉原裏同心35(2023年09月) 江戸・吉原で、評判の遣手らが不可解な辞職をし、相次いで姿を消した。 | - | 0.00pt 0.00pt 0.00pt | 0件 0件 0件 | 読書登録お気に入り | |
赤い雨 吉原裏同心33(2023年08月) 京での修業先が決まった幹次郎と麻。その新生活は不穏な空気に包まれていた。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
乱癒えず 吉原裏同心34(2023年08月) 禁裏の刺客・不善院三十三坊を斬った幹次郎。その直後から、禁裏と、ある西国の雄藩の影が祇園の町にちらつきはじめる。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
まよい道 吉原裏同心32(2023年07月) 吉原遊廓の裏同心・神守幹次郎は、表向きは謹慎を装い、元花魁の加門麻を伴う修業の旅に出た。 | - | 0.00pt 0.00pt 0.00pt | 0件 0件 0件 | 読書登録お気に入り | |
木枯らしの 吉原裏同心29(2023年06月) 久しぶりに幹次郎を訪ねてきた左吉。身代わりで入牢した間に財産を盗まれたという。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
夢を釣る 吉原裏同心30(2023年06月) 吉原遊廓の陰の用心棒・神守幹次郎は、姉妹の売れっ子見番芸者が、禁忌を犯して客と床入りをしているとの噂を聞く。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
浅き夢みし 吉原裏同心27(2023年05月) 鎌倉の旅から帰った裏同心の幹次郎らは、玉藻と正三郎の祝言を控え、忙しい日常に戻る。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
秋霖やまず 吉原裏同心28(2023年05月) 札差の筆頭行司を巡る争いが激化する御蔵前で、当代の伊勢亀半右衛門宛てに不可解な投げ文が届く。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.50pt | 0件 0件 2件 | 読書登録お気に入り | |
奔れ、空也 空也十番勝負(2023年05月) 京の袋物問屋の隠居・又兵衛と知り合った空也は、大和国室生寺に向かう一行と同道することになった。 | B | 0.00pt 0.00pt 3.90pt | 0件 0件 42件 | 読書登録お気に入り | |
旅立ちぬ 吉原裏同心26(2023年04月) 花魁・薄墨太夫に驚きの運命が訪れた。 幹次郎と汀女、薄墨改め加門麻は、思いがけぬ新しい生活を始めたのだった。 | - | 0.00pt 0.00pt 5.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
晩節遍路 吉原裏同心39(2023年03月) 吉原会所の裏同心神守幹次郎にして八代目頭取四郎兵衛は、九代目長吏頭に就任した十五歳の浅草弾左衛門に面会した。 | B | 0.00pt 0.00pt 3.78pt | 0件 0件 18件 | 読書登録お気に入り | |
荒ぶるや 空也十番勝負(2023年01月) 京の都。祇園感神院の西ノ御門前で空也は、往来の華やかさに圧倒されていた。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.04pt | 0件 0件 24件 | 読書登録お気に入り | |
夜桜 吉原裏同心17(2022年12月) 日本橋に現れた、誰より走るのが速い若侍。 | - | 0.00pt 0.00pt 0.00pt | 0件 0件 0件 | 読書登録お気に入り | |
無宿 吉原裏同心18(2022年12月) 早朝の浅草寺で、廓の用心棒神守幹次郎は血の臭いをまとうふたりの男とすれ違う。 | - | 0.00pt 0.00pt 5.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
愛憎 吉原裏同心15(2022年11月) 富岡八幡の相撲見物で浮き立つ十一月。吉原で最近人気の半籬に脅し文が投げ込まれた。 | - | 0.00pt 0.00pt 5.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
仇討 吉原裏同心16(2022年11月) 年が明けた吉原で、客の懐中物や花魁の櫛笄が次々に盗まれる騒ぎが続いた。 | - | 0.00pt 0.00pt 0.00pt | 0件 0件 0件 | 読書登録お気に入り | |
布石 吉原裏同心13(2022年10月) 神守幹次郎・汀女夫婦は、札差の伊勢亀半右衛門から薄墨太夫との川遊びに誘われるが、それを機に新興札差・香取屋武七の魔手が忍び寄る。 | - | 0.00pt 0.00pt 1.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
決着 吉原裏同心14(2022年10月) かつて花魁を務め、今は切見世に落ちた女郎の白川が斬殺された。 | - | 0.00pt 0.00pt 5.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
一人二役 吉原裏同心38(2022年10月) 長く廓の用心棒であった神守幹次郎が吉原を率いる八代目頭取四郎兵衛に就任、御免色里の大改革が始まった。 | B | 0.00pt 0.00pt 3.88pt | 0件 0件 17件 | 読書登録お気に入り | |
再建 吉原裏同心12(2022年09月) 再建前夜の吉原。幼い孫娘のおみよを連れ、地蔵を背負った遍路が現れた。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
名乗らじ 空也十番勝負(2022年09月) 安芸広島城下で空也は、自らを狙う武者修行者、佐伯彦次郎の存在を知る。 | A | 0.00pt 0.00pt 4.45pt | 0件 0件 29件 | 読書登録お気に入り | |
仮宅 吉原裏同心9(2022年08月) 虚栄と粋と張りを競い合う吉原が炎上、仮宅商いを余儀なくされた師走。遊女・花蕾が行方を断った。 | - | 0.00pt 0.00pt 5.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
沽券 吉原裏同心10(2022年08月) 天明八年の正月、吉原にある引手茶屋の沽券が次々売り渡される事態が発生。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 2件 | 読書登録お気に入り | |
御留山(2022年08月) 玖珠山中に暮らす刀研ぎの名人「滝の親方」は、小籐次にそっくりだという。 | A | 0.00pt 0.00pt 4.33pt | 0件 0件 21件 | 読書登録お気に入り | |
枕絵 吉原裏同心7(2022年07月) 七月、足田甚吉の祝言話が持ち上がり、玉菊灯籠で吉原が華やぐ季節、からくり提灯の職人が殺された。 | - | 0.00pt 0.00pt 5.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
炎上 吉原裏同心8(2022年07月) 吉原裏同心・幹次郎の前に、人喰い猿を連れた三人の武芸者が現れる。男たちは廓に乗り込み、遊女を殺し金銭を奪う悪行に及ぶ。 | - | 0.00pt 0.00pt 5.00pt | 0件 0件 2件 | 読書登録お気に入り | |
八丁越(2022年07月) 頭成の湊に着き、森藩の国家老・嶋内と商人・小坂屋の不穏な結びつきを知った小籐次は、ある過去の出来事を思い出した。 | C | 0.00pt 0.00pt 3.79pt | 0件 0件 14件 | 読書登録お気に入り | |
初花 吉原裏同心5(2022年06月) 神守幹次郎と汀女が吉原会所に雇われ、一年余が過ぎた。弥生三月、吉原に桜が舞う季節、女たちの想いと生き様が廓を揺るがす。 | - | 0.00pt 0.00pt 0.00pt | 0件 0件 0件 | 読書登録お気に入り | |
遣手 吉原裏同心6(2022年06月) 大籬の遣手のおしまが首吊りに見せかけて殺された。襟元に菖蒲の花が差し込まれた意味と悲しい顛末とは。 | - | 0.00pt 0.00pt 3.33pt | 0件 0件 3件 | 読書登録お気に入り | |
狂う潮(2022年06月) 淀川を襲う激しい嵐から人々を救うため、来島水軍流・剣の舞を天に奉納する小籐次・駿太郎親子。 | B | 0.00pt 0.00pt 3.89pt | 0件 0件 18件 | 読書登録お気に入り | |
見番 吉原裏同心3(2022年05月) 天明六年、将軍家治の逝去により、老中・田沼意次が失脚、吉原遊廓は閉門停止となった。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.83pt | 0件 0件 6件 | 読書登録お気に入り | |
清掻 吉原裏同心4(2022年05月) 汀女の手習い塾に通う遊女に、偽の文を使って客から金子を詐取した疑いがかかる。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 2件 | 読書登録お気に入り | |
風に訊け 空也十番勝負(2022年05月) 数年にわたって修行の日々を過ごした西国を去ることに決め、福江島から船に乗り込んだ空也は、長州藩の萩城下に降り立った。 | A | 0.00pt 0.00pt 4.23pt | 0件 0件 30件 | 読書登録お気に入り | |
流離 吉原裏同心(2022年04月) 安永五年、豊後岡藩の馬廻り役・神守幹次郎は、意に沿わぬ婚姻に苦しむ納戸頭の妻・汀女と出奔した。 | D | 0.00pt 0.00pt 3.00pt | 0件 0件 6件 | 読書登録お気に入り | |
足抜 吉原裏同心2(2022年04月) 吉原が遊女らの白無垢の衣装で彩られる八朔の日、当代きっての人気太夫・香瀬川が忽然と姿を消した。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.33pt | 0件 0件 9件 | 読書登録お気に入り | |
独り立ち 吉原裏同心37(2022年03月) 端午の節句のその日、大門前に立った男女。一年余の京での修業を終え、吉原に戻った神守幹次郎と加門麻であった。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 17件 | 読書登録お気に入り | |
光る海(2022年02月) 森藩藩主の命により、参勤交代に先行して国許の豊後国を訪れることになった小籐次。 | A | 0.00pt 0.00pt 4.39pt | 0件 0件 18件 | 読書登録お気に入り | |
異変ありや 空也十番勝負(2022年01月) 武者修行中の嫡子・空也の身を案じる江戸の坂崎磐音のもとに、長崎会所の高木麻衣から文が届く。 | B | 0.00pt 0.00pt 3.76pt | 0件 0件 25件 | 読書登録お気に入り | |
雪見酒(2021年11月) 日課の研ぎ仕事に精を出す小籐次親子の前に現れた貧相な浪人。 | C | 0.00pt 0.00pt 3.64pt | 0件 0件 11件 | 読書登録お気に入り | |
陰の人 吉原裏同心36(2021年10月) 吉原を過去最大の危機が襲う。会所頭取、四郎兵衛の無残な姿。 | B | 0.00pt 0.00pt 3.93pt | 0件 0件 15件 | 読書登録お気に入り | |
三つ巴(2021年02月) 大切な舟が水漏れするようになったが、金の工面に悩む小籐次。 | C | 0.00pt 0.00pt 3.64pt | 0件 0件 11件 | 読書登録お気に入り | |
青田波(2020年11月) 江戸で有名な盗人「鼠小僧」は自分だ、とついに明かした子次郎。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.40pt | 0件 0件 10件 | 読書登録お気に入り | |
鼠異聞(2020年07月) 文政9年初夏。太平の世を謳歌する江戸では近頃、貧しい長屋に小銭が投げこまれるという奇妙な事件が続いていた。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.13pt | 0件 0件 23件 | 読書登録お気に入り | |
酒合戦(2020年02月) 十三歳にして剣術に優れ、研ぎ仕事の腕も上げた駿太郎はアサリ河岸の桃井道場に入門し、年少組で稽古に励む。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.20pt | 0件 0件 15件 | 読書登録お気に入り | |
鑓騒ぎ(2019年08月) 文政9年正月。今年こそは平穏な日々を送りたいと願う小籐次のもとに元日早々、藤藩の近習頭・池端が訪ねてくる。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.12pt | 0件 0件 8件 | 読書登録お気に入り | |
旅仕舞(2019年07月) 文政8年冬。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.29pt | 0件 0件 7件 | 読書登録お気に入り | |
春淡し 吉原裏同心31(2019年06月) 高齢の四郎兵衛に代わり、廓を御する吉原会所の八代目頭取を誰が継ぐのか。 | B | 0.00pt 0.00pt 3.93pt | 0件 0件 15件 | 読書登録お気に入り | |
日の昇る国へ(2019年05月) 古着大市開催の二日前。 | C | 0.00pt 0.00pt 3.45pt | 0件 0件 11件 | 読書登録お気に入り | |
寒雷ノ坂(2019年03月) 大志を抱き切磋琢磨した友を喪い、豊後関前藩を出奔した坂崎磐音は、江戸・深川六間堀の長屋で浪々の日々を送る。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.80pt | 0件 0件 5件 | 読書登録お気に入り | |
陽炎ノ辻(2019年02月) 豊後関前藩の若き武士3人が帰藩したその日に、互いを斬り合う窮地に陥る。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.33pt | 0件 0件 9件 | 読書登録お気に入り | |
鼠草紙(2019年02月) 小籐次一家三人は、老中青山忠裕の国許であり駿太郎の実母・小出お英の故郷でもある丹波篠山へと旅立つ。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.50pt | 0件 0件 6件 | 読書登録お気に入り | |
未だ行ならず 空也十番勝負 青春篇(2018年12月) 平戸を発ち、長崎へと辿り着いた空也は、島巡りの途中で出会った長崎会所の高木麻衣、奉行所の鵜飼寅吉と再会する。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.04pt | 0件 0件 47件 | 読書登録お気に入り | |
いざ帰りなん(2018年11月) 北郷陰吉の報告では、鳶沢一族の荷運び方の文助の様子がおかしいという。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.50pt | 0件 0件 4件 | 読書登録お気に入り | |
夏の雪(2018年08月) 小籐次父子は公方様に拝謁し、見事な芸を披露して喝采を浴びた。数日後、小籐次は駿太郎の乳母を務めたおさとと再会する。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.23pt | 0件 0件 13件 | 読書登録お気に入り | |
椿落つ(2018年07月) 小藤次は、久慈屋昌右衛門との伊勢道中で知り合った三吉と再会したが、彼は酒飲みで乱暴者の父親のもとで苦労していた。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.43pt | 0件 0件 7件 | 読書登録お気に入り | |
異郷のぞみし 空也十番勝負 青春篇(2018年06月) 眉月に縁がある高麗の陸影を望む対馬へと辿り着いた空也。 | B | 0.00pt 0.00pt 3.94pt | 0件 0件 18件 | 読書登録お気に入り | |
敦盛おくり(2018年05月) 交易船団はバタヴィアでオランダとの直接交易に入ろうとしていた。最新型巨大帆船の発注について信一郎は大きな選択を迫られる。 | - | 0.00pt 0.00pt 3.33pt | 0件 0件 3件 | 読書登録お気に入り | |
流れの勘蔵(2018年04月) | B | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 11件 | 読書登録お気に入り | |
げんげ(2018年02月) 北町奉行所の年番与力が、小籐次に面会を求めてきた。極秘の依頼があるらしい。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 7件 | 読書登録お気に入り | |
剣と十字架 空也十番勝負 青春篇(2018年01月) 八代の湊を出た空也は、五島列島の福江島へと辿り着く。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.11pt | 0件 0件 18件 | 読書登録お気に入り | |
故郷はなきや(2017年12月) 駿太郎は亡き両親の想いを胸に、丹波篠山へ――。 親子の情に心打たれる、書き下ろし第13弾! 文政8年秋。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.09pt | 0件 0件 11件 | 読書登録お気に入り | |
島抜けの女(2017年11月) | B | 0.00pt 0.00pt 4.40pt | 0件 0件 5件 | 読書登録お気に入り | |
恨み残さじ 空也十番勝負 青春篇(2017年09月) 薩摩を発った空也は肥後国人吉城下へ戻り、タイ捨流丸目道場の門弟として同世代の若者と稽古に励んでいた。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.05pt | 0件 0件 22件 | 読書登録お気に入り | |
船参宮(2017年08月) 小籐次は久慈屋昌右衛門に同道を請われ、伊勢神宮へと旅立った。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.14pt | 0件 0件 7件 | 読書登録お気に入り | |
夢三夜(2017年07月) 正月。小籐次は望外川荘、おりょうの実家、久慈屋と宴席が続き、掏摸を捕まえた駿太郎は、奉行所から褒美をもらうことになった。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 9件 | 読書登録お気に入り | |
にらみ(2017年05月) 大黒屋に脅迫状が届いた。古着大市を取りやめぬと客を殺戮するという。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.67pt | 0件 0件 6件 | 読書登録お気に入り | |
嫁入り(2017年04月) | C | 0.00pt 0.00pt 3.60pt | 0件 0件 5件 | 読書登録お気に入り | |
大晦り(2017年02月) 落馬で腰を痛め、息子との立ち合いでは不覚を取る。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.80pt | 0件 0件 5件 | 読書登録お気に入り | |
声なき蝉 空也十番勝負 青春篇(2017年01月) 薩摩国の国境に近い牛ノ峠に、一人の武者修行の若者が辿り着く。 | B | 0.00pt 0.00pt 3.91pt | 0件 0件 46件 | 読書登録お気に入り | |
虎の尾を踏む(2016年11月) 拉致された九条文女の行方は杳として知れず、焦る総兵衛は意を決し、江戸城への潜入を試みる。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 4件 | 読書登録お気に入り | |
お断り(2016年11月) | B | 0.00pt 0.00pt 4.38pt | 0件 0件 8件 | 読書登録お気に入り | |
流鶯 吉原裏同心25(2016年10月) 吉原会所を嶋村澄乃と名乗る武家の娘が訪れた。裏同心として働きたいと言う澄乃に、一同は驚く。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.33pt | 0件 0件 12件 | 読書登録お気に入り | |
らくだ(2016年09月) 江戸っ子に大人気のらくだの見世物。駿太郎にせがまれて、小籐次もおりょうやお夕一家とともに見物に出向いた。 | - | 0.00pt 0.00pt 3.00pt | 0件 0件 4件 | 読書登録お気に入り | |
柳に風(2016年08月) 新兵衛長屋界隈で、赤目小籐次を尋ねまわる怪しい輩がいるという。 | D | 0.00pt 0.00pt 2.00pt | 0件 0件 5件 | 読書登録お気に入り | |
吉原詣で(2016年04月) 鎌倉河岸の八重桜が花を咲かせた二月、金座裏の親分・宗五郎と番頭格の八百亀、酒問屋豊島屋の隠居・清蔵、 呉服屋松坂屋の隠居・松六の四人が、吉原の三浦屋へ登楼した。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.40pt | 0件 0件 10件 | 読書登録お気に入り | |
始末 吉原裏同心24(2016年03月) 廓に上がらず、吉原で金を使わない地廻りと呼ばれる男の骸が切見世で見つかった。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 6件 | 読書登録お気に入り | |
品川の騒ぎ・野鍛冶(その他)(2016年03月) 豊後森藩の厩番の息子・赤目小籐次は、貧乏暮らしで日々を内職と剣術の稽古で過ごしている。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.50pt | 0件 0件 2件 | 読書登録お気に入り | |
遺恨 密命・影ノ剣(2016年02月) | - | 0.00pt 0.00pt 0.00pt | 0件 0件 0件 | 読書登録お気に入り | |
姉と弟(2016年02月) 小籐次一家との身延山久遠寺への代参旅から戻ったお夕は、父のもとで錺職修業を始めた。 | C | 0.00pt 0.00pt 3.40pt | 0件 0件 5件 | 読書登録お気に入り | |
竹屋ノ渡(2016年01月) 田沼との激闘の日々は遠くなった。尚武館道場に入門し、兄弟子と立ち合い稽古に励む空也。 | A | 0.00pt 0.00pt 4.25pt | 0件 0件 32件 | 読書登録お気に入り | |
旅立ノ朝(2016年01月) 寛政七年仲夏、豊後関前藩の湊に降り立った坂崎磐音一家。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.03pt | 0件 0件 38件 | 読書登録お気に入り | |
八州探訪(2015年11月) 文化二年の元日。年賀の挨拶で賑わう大黒屋の目下の話題は、信一郎とおりんの祝言の話と次の船団長の人選であった。 | - | 0.00pt 0.00pt 3.67pt | 0件 0件 3件 | 読書登録お気に入り | |
店仕舞い(2015年11月) 豊島屋の隠居・清蔵が金座裏に姿を見せた。 「倅に十代目を継がせたいので、後見方をお願いしたい」という。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 6件 | 読書登録お気に入り | |
狐舞 吉原裏同心23(2015年10月) 吉原の用心棒神守幹次郎を、豊後岡藩から二人の侍が訪ねてきた。かつて出奔した旧藩に復帰せよとの話に、幹次郎は戸惑う。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.62pt | 0件 0件 8件 | 読書登録お気に入り | |
飛躍 交代寄合伊那衆異聞(2015年09月) ペナン島で改修を終えた東方交易第三の帆船ベンガル号が、その勇姿を上海に見せ、多国籍の仲間が揃った。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.22pt | 0件 0件 9件 | 読書登録お気に入り | |
桜吹雪(2015年08月) 近ごろ呆けの進んだ新兵衛が妙な間合いで「南無妙法蓮華経」のお題目を唱えるため、みんなは困り果てていた。 | C | 0.00pt 0.00pt 3.67pt | 0件 0件 9件 | 読書登録お気に入り | |
意次ノ妄(2015年07月) 天明八年、小梅村の尚武館坂崎道場。庭では九歳になった空也が独り稽古に励んでいた。 | D | 0.00pt 0.00pt 3.19pt | 0件 0件 31件 | 読書登録お気に入り | |
異国の影(2015年05月) 新栄橋完成に沸く大黒屋に、深浦の船隠しを監視する眼を報告してきたのはおこも姿の忠吉だった。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.75pt | 0件 0件 4件 | 読書登録お気に入り | |
閉門謹慎(2015年04月) 師走も半ば、金座裏では総出で大掃除を終えた後、 差し入れの河豚料理に、皆で舌鼓をうっていた。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.25pt | 0件 0件 8件 | 読書登録お気に入り | |
夢幻 吉原裏同心22(2015年04月) さまざまな人生の交差する吉原で二十年余、按摩稼業で身を立てていた孫市が殺害された。 | C | 0.00pt 0.00pt 3.29pt | 0件 0件 14件 | 読書登録お気に入り | |
血脈 交代寄合伊那衆異聞(2015年03月) サムライの心意気で新たな時代に漕ぎ出せ! 佐伯泰英の幕末冒険小説、第二十二巻。交易に一族の命運を託した座光寺藤之助。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.25pt | 0件 0件 8件 | 読書登録お気に入り | |
願かけ(2015年02月) 近ごろ、小籐次が研ぎ仕事をしていると、その姿に手を合わせ念仏を唱え柏手を打つ者、さらには賽銭を投げる者が続出する。 | D | 0.00pt 0.00pt 2.92pt | 0件 0件 12件 | 読書登録お気に入り | |
白鶴ノ紅(2015年01月) 老中田沼意次が頼みとする将軍家治が病に倒れた。権勢に陰りを見せる田沼を葬ろうと、御三家らが動き出す。 | B | 0.00pt 0.00pt 3.84pt | 0件 0件 32件 | 読書登録お気に入り | |
失意ノ方(2014年12月) 佐野政言が城中で起こした刃傷騒ぎに起因し、田沼意次の嫡男・意知が落命する。 | B | 0.00pt 0.00pt 3.55pt | 0件 0件 31件 | 読書登録お気に入り | |
たそがれ歌麿(2014年11月) 総兵衛は大目付本庄義親邸で喜多川歌麿なる稀代の浮世絵師と出会い、その絵と人物に不思議な魅力を感じさせられた。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.57pt | 0件 0件 7件 | 読書登録お気に入り | |
新友禅の謎(2014年11月) 定廻り同心・寺坂の町廻りに同行した政次らは、呉服店松坂屋で不審な男女ふたり組に遭遇した。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 7件 | 読書登録お気に入り | |
神君狩り(2014年10月) 勘定奉行である父秀信の秘命を帯び、関八州に巣くう公儀の敵を倒してきた夏目影二郎。最後の始末旅より七年。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.11pt | 0件 0件 9件 | 読書登録お気に入り | |
暗殺 交代寄合伊那衆異聞(2014年09月) 雪の桜田門外が鮮血で染まる。大老井伊直弼の急死で外交の行方は。 | C | 0.00pt 0.00pt 3.89pt | 0件 0件 9件 | 読書登録お気に入り |
■スポンサードリンク
|
|