ミスナビ ミステリーナビ(旧オスダメ osudame.com)ミステリ・推理小説の読書管理や感想の投稿ができるレビュー書評サイト。ネタバレ感想もOK。人気の名作、新刊・おすすめランキングも掲載。検索データベースもあり。本格物、トリック、どんでん返しが好きな方は是非。皆様の気に入るミステリに出会えますように。

オススメ?ダメダメ?
推理小説(ミステリ)について読書管理や感想を書いていく書評サイトです。
はじめての方はこちらからどうぞ。 サイトの要望はこちらからどうぞ。

こんにちはゲストさん
HOME国内作家一覧海外作家一覧新着レビュー小説情報まとめシリーズ作品レビュアー新着小説最近閲覧された小説小説をランダムに表示
新刊情報今月(09月)発売先月(08月)発売先々月(07月)発売新刊の文庫新刊から高評価のみミステリ関連雑誌一覧人気・話題の小説本日3日間今週今月
ランキング国内作品総合ランキング海外作品総合ランキング国内作品レビューランキング海外作品レビューランキングAmazon国内作品高評価Amazon海外作品高評価総合閲覧回数オススメ投票回数読書した人が多い小説サイトランクお気に入り登録数レビューが多い小説

2025年度雑誌ランキング

『本格ミステリベスト』海外版『このミステリーがすごい!』海外版『ミステリが読みたい!』海外版『週刊文春ミステリーベスト10』海外版『このホラーがすごい!』海外版まとめ作品一覧東西ミステリーベスト100海外版本格ミステリ・エターナル300本格ミステリ・ディケイド300本格ミステリ・クロニクル300
タグ一覧初心者におすすめクローズド・サークル本格ミステリ密室雪の山荘孤島学園ミステリ倒叙ミステリ社会派ミステリ法廷ミステリSFミステリ青春ミステリ恋愛ミステリ日常の謎タイムトラベル
受賞作品一覧日本推理作家協会賞黄金の本格本格ミステリ大賞江戸川乱歩賞鮎川哲也賞横溝正史ミステリ大賞メフィスト賞アンソニー賞(長編賞)エドガー賞(MWA賞)ゴールド・ダガー賞(CWA賞)バリー賞(長編賞)ガラスの鍵賞

会員機能

会員登録ログイン

その他

ヘルプ要望お問合せ
検索:検索
    • あ行あいうえお
    • か行かきくけこ
    • さ行さしすせそ
    • た行たちつてと
    • な行なにぬねの
    • は行はひふへほ
    • ま行まみむめも
    • や行やゆよ
    • ら行らりるれろ
    • わ行わ
    • ア行アイウエオ
    • カ行カキクケコ
    • サ行サシスセソ
    • タ行タチツテト
    • ナ行ナニヌネノ
    • ハ行ハヒフヘホ
    • マ行マミムメモ
    • ヤ行ヤユヨ
    • ラ行ラリルレロ
    • ワ行ワ
    • 新刊情報
    • 文庫新刊
    • 新刊高評価
    • 今月(09月)発売
    • 先月(08月)発売
    • 先々月(07月)発売
    • 『本格ミステリベスト』2025年版
    • 『本格ミステリベスト』(海外)
    • 『このミステリーがすごい!』2025年版
    • 『このミステリーがすごい!』(海外)
    • 『ミステリが読みたい!』2025年版
    • 『ミステリが読みたい!』(海外)
    • 『週刊文春ミステリーベスト10』2024年版
    • 『週刊文春ミステリーベスト10』(海外)
    • 本格ミステリ・エターナル300
    • 本格ミステリ・ディケイド300
    • 本格ミステリ・クロニクル300
    • ミステリー・リーグ
    • 東西ミステリーベスト100 2012年版(国内)
    • 東西ミステリーベスト100 2012年版(海外)
    • その他をもっとみる
    • 日本推理作家協会賞
    • 本格ミステリ大賞
    • 鮎川哲也賞
    • 横溝正史ミステリ大賞
    • 江戸川乱歩賞
    • メフィスト賞
    • 『このミステリーがすごい!』大賞
    • アンソニー賞(長編賞)
    • エドガー賞(MWA賞)
    • ゴールド・ダガー賞(CWA賞)
    • バリー賞(長編賞)
    • ガラスの鍵賞
    • その他をもっとみる
    • 本日
    • 3日間
    • 今週
    • 今月
    • 最近閲覧された小説
    • 国内総合ランキング
    • 海外総合ランキング
    • Amazon国内作品高評価
    • Amazon海外作品高評価
    • 国内作品高評価
    • 海外作品高評価
    • 閲覧回数
    • オススメ投票回数
    • 読書した人が多い小説
    • サイトランク
    • 初心者におすすめ
    • クローズド・サークル
    • 本格ミステリ
    • 青春ミステリ
    • 学園ミステリ
    • 日常の謎
    • SFミステリ
    • 倒叙ミステリ
    • 警察小説
    • 映画化
    • ドラマ化
    • その他をもっとみる
  • HOME
  • 新刊 ミステリ小説
  • 書籍検索

■スポンサードリンク


検索:読者数:30人~(新刊順)

条件に該当する小説が2,310件見つかりました

新刊情報

新刊小説はこちら 新刊の文庫はこちら 新刊から高評価のみ

絞り込み

書籍名/出版社レーベル
著者名

あらすじ
出版社
ページ数
~ pp.
フォーマット
 
オスダメ点数
~ Pt
潜在点数
~ Pt
Amazon点数
~ Pt
レビュー数
~ 件
読者数
~ 人
年代
年代と月の範囲
先月以降 今月以降
年 月
 ~
年 月
細かく検索 絞り込みリセット

※この一覧は新刊,文庫問わず、サイトに登録されている書籍を元に検索されています。


  • 新刊順
  • おすすめランキング順
  • ランクが高い順
  • Amazon点数が高い順
  • 平均点が高い順
  • レビュー数が多い順
その他:
表示方法: 
全2310件 1601~1700 17/24ページ
<<101112131415161718192021222324>>

2002年08月09日

殊能将之:ハサミ男 (講談社文庫)

ハサミ男

殊能将之

S 7.71pt - 7.86pt - 3.81pt
ハサミ男 (講談社文庫) / 講談社

美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを首に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」。

2002年08月01日

三津田信三:作者不詳―ミステリ作家の読む本 (講談社ノベルス)

作者不詳 ミステリ作家の読む本

三津田信三

A 8.00pt - 7.23pt - 3.90pt
作者不詳―ミステリ作家の読む本 (講談社ノベルス) / 講談社

奇妙な古書店で手に入れた曰くつきのミステリ同人誌には怪異が宿っていた。

2002年08月01日

宮部みゆき:理由 (朝日文庫)

理由

宮部みゆき

B 5.56pt - 6.53pt - 3.67pt
理由 (朝日文庫) / 朝日新聞社

東京都荒川区の超高層マンションで起きた凄惨な殺人事件。殺されたのは「誰」で「誰」が殺人者だったのか。

2002年08月01日

高野和明:グレイヴディッガー

グレイヴディッガー

高野和明

A 8.00pt - 7.68pt - 3.86pt
グレイヴディッガー / 講談社

『13階段』の衝撃、再び! 疾走するノンストップ・スリラー! 都内全域で、一夜のうちに起こる無差別大量殺人。

2002年07月31日

池井戸潤:銀行総務特命

銀行総務特命

池井戸潤

B 7.25pt - 6.86pt - 3.84pt
銀行総務特命 / 講談社

極秘「企業選別リスト」の売買事件、美人女子行員「AV出演」で明るみに出た銀行員の淫靡な欲望、ストーカー事件の陰に隠された陰謀、人事vs.総務の熾烈な暗闘、破綻銀行のペイオフ発動に仕掛けられた罠…。

2002年07月31日

高見広春:バトル・ロワイアル 上  幻冬舎文庫 た 18-1

バトル・ロワイアル

高見広春

B 7.00pt - 7.35pt - 4.15pt
バトル・ロワイアル 上 幻冬舎文庫 た 18-1 / 幻冬舎

西暦一九九七年、東洋の全体主義国家、大東亜共和国。

2002年07月31日

高見広春:バトル・ロワイアル 下   幻冬舎文庫 た 18-2

バトル・ロワイアル

高見広春

B 7.00pt - 7.35pt - 4.15pt
バトル・ロワイアル 下 幻冬舎文庫 た 18-2 / 幻冬舎

“死のゲーム”の開始後十八時間、混乱のうちに既にクラスメイトの半数が死亡していた。

2002年07月31日

米澤穂信:愚者のエンドロール (角川スニーカー文庫)

愚者のエンドロール

米澤穂信

B 7.08pt - 6.80pt - 3.89pt
愚者のエンドロール (角川スニーカー文庫) / 角川書店

「折木さん、わたしとても気になります」文化祭に出展するクラス製作の自主映画を観て千反田えるが呟いた。

2002年07月16日

福井晴敏:亡国のイージス 上  講談社文庫

亡国のイージス

福井晴敏

S 8.57pt - 7.89pt - 4.44pt
亡国のイージス 上 講談社文庫 / 講談社

在日米軍基地で発生した未曾有の惨事。

2002年07月16日

福井晴敏:亡国のイージス 下  講談社文庫

亡国のイージス

福井晴敏

S 8.57pt - 7.89pt - 4.44pt
亡国のイージス 下 講談社文庫 / 講談社

「現在、本艦の全ミサイルの照準は東京首都圏内に設定されている。その弾頭は通常に非ず」ついに始まった戦後日本最大の悪夢。

2002年07月16日

森博嗣:黒猫の三角―Delta in the Darkness (講談社文庫)

黒猫の三角

森博嗣

B 6.67pt - 6.72pt - 3.39pt
黒猫の三角―Delta in the Darkness (講談社文庫) / 講談社

一年に一度決まったルールの元で起こる殺人。

2002年07月05日

有栖川有栖:幽霊刑事(デカ) (講談社ノベルス)

幽霊刑事

有栖川有栖

A 7.71pt - 7.54pt - 4.38pt
幽霊刑事(デカ) (講談社ノベルス) / 講談社

警察官射殺事件。

2002年07月01日

伊坂幸太郎:ラッシュライフ (新潮ミステリー倶楽部)

ラッシュライフ

伊坂幸太郎

B 7.38pt - 7.02pt - 3.96pt
ラッシュライフ (新潮ミステリー倶楽部) / 新潮社

解体された神様、鉢合わせの泥棒、歩き出した轢死体、拳銃を拾った失業者、拝金主義の富豪―。

2002年07月01日

乙一:GOTH―リストカット事件

GOTH リストカット事件

乙一

A 7.17pt - 7.28pt - 4.13pt
GOTH―リストカット事件 / 角川書店

ぼくは、死体が見てみたい…

2002年07月01日

折原一:異人たちの館 (講談社文庫)

異人たちの館

折原一

A 6.67pt - 7.19pt - 3.68pt
異人たちの館 (講談社文庫) / 講談社

富士の樹海で失踪した息子・小松原淳の伝記を書いて欲しい。売れない作家島崎に舞いこんだゴーストの仕事―。

2002年07月01日

東野圭吾:トキオ

時生 トキオ

東野圭吾

A 7.50pt - 7.63pt - 4.19pt
トキオ / 講談社

1979年、浅草。時を超えた奇跡の物語 男は父親になっていく。

2002年06月30日

岩井志麻子:ぼっけえ、きょうてえ (角川ホラー文庫)

ぼっけえ、きょうてえ

岩井志麻子

C 8.00pt - 6.03pt - 3.98pt
ぼっけえ、きょうてえ (角川ホラー文庫) / 角川書店

日本ホラー小説大賞、山本周五郎賞受賞作、待望の文庫化! 岡山の遊郭で醜い女郎が客に自分の身の上を語り始める。

2002年06月14日

桐野夏生:OUT 上  講談社文庫 き 32-3

OUT

桐野夏生

A 6.89pt - 7.28pt - 4.10pt
OUT 上 講談社文庫 き 32-3 / 講談社

深夜の弁当工場で働く主婦たちは、それぞれの胸の内に得体の知れない不安と失望を抱えていた。

2002年06月14日

桐野夏生:OUT 下  講談社文庫 き 32-4

OUT

桐野夏生

A 6.89pt - 7.28pt - 4.10pt
OUT 下 講談社文庫 き 32-4 / 講談社

主婦ら四人の結束は、友情からだけではなく、負の力によるものだった。その結びつきは容易に解け、バランスを欠いていく。

2002年06月01日

綾辻行人:霧越邸殺人事件 (ノン・ノベル)

霧越邸殺人事件

綾辻行人

A 6.78pt - 7.19pt - 3.76pt
霧越邸殺人事件 (ノン・ノベル) / 祥伝社

「この家は祈っている。静かに、ひたむきに」―猛吹雪の中、忽然と現われた謎の洋館、その名は霧越邸。

2002年05月25日

東野圭吾:白夜行 (集英社文庫)

白夜行

東野圭吾

S 8.70pt - 8.55pt - 4.18pt
白夜行 (集英社文庫) / 集英社

19年前の大阪の質屋殺し。迷宮入りしたこの事件に関係した少年と少女が歩んだ道は…。

2002年05月08日

有栖川有栖:マレー鉄道の謎 (講談社ノベルス)

マレー鉄道の謎

有栖川有栖

B 7.00pt - 6.55pt - 3.69pt
マレー鉄道の謎 (講談社ノベルス) / 講談社

マレー半島を訪れた推理作家・有栖川有栖と臨床犯罪学者・火村英生を待ち受ける「目張り密室」殺人事件!外部へと通じるあらゆる隙間をテープで封印されたトレーラーハウス内の死体。

2002年05月01日

奥田英朗:イン・ザ・プール

イン・ザ・プール

奥田英朗

A 7.19pt - 7.33pt - 4.36pt
イン・ザ・プール / 文藝春秋

トンデモ精神科医伊良部登場!深夜のプールに忍び込みたいと思ったこと、ありませんか?水泳中毒、ケータイ中毒、持続勃起症…ヘンなビョーキの博覧会。

2002年04月01日

乙一:暗いところで待ち合わせ (幻冬舎文庫)

暗いところで待ち合わせ

乙一

A 7.95pt - 7.81pt - 4.42pt
暗いところで待ち合わせ (幻冬舎文庫) / 幻冬舎

視力をなくし、独り静かに暮らすミチル。職場の人間関係に悩むアキヒロ。

2002年03月31日

東川篤哉:密室の鍵貸します (カッパ・ノベルス―カッパ・ワン)

密室の鍵貸します

東川篤哉

B 6.55pt - 6.57pt - 3.83pt
密室の鍵貸します (カッパ・ノベルス―カッパ・ワン) / 光文社

その日、烏賊川市立大学映画学科の四年生・戸村流平は、二つの死への嫌疑をかけられた。

2002年03月16日

東野圭吾:レイクサイド

レイクサイド

東野圭吾

B 7.57pt - 6.61pt - 3.55pt
レイクサイド / 実業之日本社

愛人を殺された夫。妻が犯行を告白する。

2002年03月15日

東野圭吾:私が彼を殺した (講談社文庫)

私が彼を殺した

東野圭吾

B 6.69pt - 6.58pt - 3.83pt
私が彼を殺した (講談社文庫) / 講談社

婚約中の男性の自宅に突然現れた一人の女性。男に裏切られたことを知った彼女は服毒自殺をはかった。

2002年03月07日

北山猛邦:『クロック城』殺人事件 (講談社ノベルス)

『クロック城』殺人事件

北山猛邦

D 4.56pt - 5.81pt - 2.93pt
『クロック城』殺人事件 (講談社ノベルス) / 講談社

現在、過去、未来。別々の時を刻む三つの大時計を戴くクロック城。

2002年03月01日

西澤保彦:聯愁殺 (ミステリー・リーグ)

聯愁殺

西澤保彦

B 6.10pt - 6.73pt - 2.88pt
聯愁殺 (ミステリー・リーグ) / 原書房

見ず知らずの若い男に殺されそうになりながらも、なんとか助かった梢絵。

2002年02月10日

東野圭吾:探偵ガリレオ (文春文庫)

探偵ガリレオ

東野圭吾

B 6.53pt - 6.54pt - 3.68pt
探偵ガリレオ (文春文庫) / 文藝春秋

突然、燃え上がった若者の頭、心臓だけ腐った男の死体、池に浮んだデスマスク、幽体離脱した少年…警視庁捜査一課の草薙俊平が、説明のつかない難事件にぶつかったとき、必ず訪ねる友人がいる。

2002年02月08日

重松清:流星ワゴン

流星ワゴン

重松清

A 7.71pt - 7.16pt - 4.14pt
流星ワゴン / 講談社

家族小説の新境地。直木賞受賞後の初の長篇。

2002年02月07日

西尾維新:クビキリサイクル―青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)

クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い

西尾維新

B 6.50pt - 7.17pt - 3.89pt
クビキリサイクル―青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス) / 講談社

絶海の孤島に隠れ棲む財閥令嬢が“科学・絵画・料理・占術・工学”、五人の「天才」女性を招待した瞬間、“孤島×密室×首なし死体”の連鎖がスタートする!工学の天才美少女、「青色サヴァン」こと玖渚友とその冴えない友人、「戯言遣い」いーちゃんは、「天才」の凶行を“証

2002年01月31日

歌野晶午:世界の終わり、あるいは始まり (文芸シリーズ)

世界の終わり、あるいは始まり

歌野晶午

D 5.71pt - 5.46pt - 2.78pt
世界の終わり、あるいは始まり (文芸シリーズ) / 角川書店

私の子供が誘拐犯なのか? 新境地を切り開く衝撃のサスペンス! 東京近郊で連続する誘拐殺人事件。

2002年01月31日

小野不由美:屍鬼〈5〉 (新潮文庫)

屍鬼

小野不由美

A 8.71pt - 7.60pt - 3.98pt
屍鬼〈5〉 (新潮文庫) / 新潮社

村人たちはそれぞれに凶器を握り締めた。「屍鬼」を屠る方法は分かっていた。

2002年01月31日

小野不由美:屍鬼〈4〉 (新潮文庫)

屍鬼

小野不由美

A 8.71pt - 7.60pt - 3.98pt
屍鬼〈4〉 (新潮文庫) / 新潮社

前代未聞の怪異が村に跋扈する中、閑散とした病院の奥で、連夜密かに地獄絵巻が繰り広げられていた。

2002年01月31日

小野不由美:屍鬼〈3〉 (新潮文庫)

屍鬼

小野不由美

A 8.71pt - 7.60pt - 3.98pt
屍鬼〈3〉 (新潮文庫) / 新潮社

逃げ場のない恐怖の底に堕ちた村で、深夜、何者かの影が蠢き始めていた。

2002年01月16日

蘇部健一:六枚のとんかつ (講談社文庫)

六枚のとんかつ

蘇部健一

D 6.00pt - 5.33pt - 3.40pt
六枚のとんかつ (講談社文庫) / 講談社

第3回メフィスト賞のとんでもミステリー 呆れるか、笑うか? ギャグと謎解きの革命的コラボレーション!! 空前絶後のアホバカ・トリックで話題の、第3回メフィスト賞受賞作がついに登場!新作『五枚のとんかつ』も併録。

2002年01月01日

鮎川哲也:黒いトランク (創元推理文庫)

黒いトランク

鮎川哲也

B 6.00pt - 6.34pt - 4.24pt
黒いトランク (創元推理文庫) / 東京創元社

鮎川哲也の戦後本格の出発点となった里程標的名作。綿密な校訂と著者の加筆訂正による決定版。

2002年01月01日

鮎川哲也:黒いトランク 鬼貫警部事件簿―鮎川哲也コレクション (光文社文庫)

黒いトランク

鮎川哲也

B 6.00pt - 6.34pt - 4.24pt
黒いトランク 鬼貫警部事件簿―鮎川哲也コレクション (光文社文庫) / 光文社

格別の評価を得る推理小説の一大傑作。

2002年01月01日

貫井徳郎:殺人症候群

殺人症候群

貫井徳郎

A 6.75pt - 7.12pt - 3.79pt
殺人症候群 / 双葉社

警視庁内には、捜査課が表立って動けない事件を処理する特殊チームが存在した。

2001年12月31日

五十嵐貴久:リカ

リカ

五十嵐貴久

B 7.33pt - 6.79pt - 3.21pt
リカ / 幻冬舎

本間隆雄は妻子を愛する、42歳のごく平凡なサラリーマン。

2001年12月31日

小野不由美:屍鬼〈1〉 (新潮文庫)

屍鬼

小野不由美

A 8.71pt - 7.60pt - 3.98pt
屍鬼〈1〉 (新潮文庫) / 新潮社

人口わずか千三百、三方を尾根に囲まれ、未だ古い因習と同衾する外場村。猛暑に襲われた夏、悲劇は唐突に幕を開けた。

2001年12月31日

小野不由美:屍鬼〈2〉 (新潮文庫)

屍鬼

小野不由美

A 8.71pt - 7.60pt - 3.98pt
屍鬼〈2〉 (新潮文庫) / 新潮社

「尋常でない何かが起こっている」。死者の数は留まるところを知らず、村は恐怖の連鎖に陥っていた。

2001年12月01日

井上夢人:オルファクトグラム (講談社ノベルス)

オルファクトグラム

井上夢人

A 7.80pt - 7.36pt - 4.40pt
オルファクトグラム (講談社ノベルス) / 講談社

「ぼくの鼻は、イヌの鼻!?」殺人者の襲撃に遭い、頭部を強打された後遺症で“匂い”を失った「ぼく」こと片桐稔は、その代わりに凄まじい“嗅覚”の世界を獲得する。

2001年12月01日

殊能将之:鏡の中は日曜日 (講談社ノベルス)

鏡の中は日曜日

殊能将之

B 7.79pt - 6.95pt - 3.87pt
鏡の中は日曜日 (講談社ノベルス) / 講談社

鎌倉に建つ梵貝荘は法螺貝を意味する歪な館。主な魔王と呼ばれる異端の仏文学者。

2001年11月15日

歌野晶午:死体を買う男 (講談社文庫)

死体を買う男

歌野晶午

C 6.20pt - 5.85pt - 3.81pt
死体を買う男 (講談社文庫) / 講談社

乱歩の未発表作品が発見された!?『白骨記』というタイトルで雑誌に掲載されるや大反響を呼ぶ―南紀・白浜で女装の学生が首吊り自殺を遂げる。

2001年11月15日

森博嗣:有限と微小のパン―THE PERFECT OUTSIDER (講談社文庫)

有限と微小のパン

森博嗣

A 8.33pt - 7.56pt - 3.91pt
有限と微小のパン―THE PERFECT OUTSIDER (講談社文庫) / 講談社

日本最大のソフトメーカが経営するテーマパークを訪れた西之園萌絵と友人・牧野洋子、反町愛。

2001年11月06日

綾辻行人:どんどん橋、落ちた (講談社ノベルス)

どんどん橋、落ちた

綾辻行人

D 4.69pt - 5.41pt - 3.16pt
どんどん橋、落ちた (講談社ノベルス) / 講談社

究極のフーダニットか、袋小路への道標か。

2001年11月06日

森博嗣:そして二人だけになった (講談社ノベルス)

そして二人だけになった

森博嗣

B 6.14pt - 6.67pt - 3.17pt
そして二人だけになった (講談社ノベルス) / 講談社

全長4000メートル、世界最大級の海峡大橋を支える巨大なコンクリート塊“アンカレイジ”。

2001年10月31日

黒川博行:国境

国境

黒川博行

S 8.71pt - 7.97pt - 4.47pt
国境 / 講談社

国境てなもんは、地形や民族で決まるもんやない。その時々の喧嘩の強さで、右にも左にもずれるんや。

2001年10月31日

山田悠介:リアル鬼ごっこ

リアル鬼ごっこ

山田悠介

F 2.00pt - 3.42pt - 1.82pt
リアル鬼ごっこ / 文芸社

弱冠20歳の新進気鋭作家が放つ奇抜な発想と自由奔放な筆致で描くニュータイプ・ホラー・ノベル登場。

2001年10月31日

米澤穂信:氷菓 (角川スニーカー文庫)

氷菓

米澤穂信

B 5.53pt - 6.31pt - 3.57pt
氷菓 (角川スニーカー文庫) / 角川書店

いつのまにか密室になった教室。毎週必ず借り出される本。

2001年10月01日

有栖川有栖:絶叫城殺人事件 (新潮エンターテインメント倶楽部SS)

絶叫城殺人事件

有栖川有栖

B 6.00pt - 6.43pt - 4.03pt
絶叫城殺人事件 (新潮エンターテインメント倶楽部SS) / 新潮社

奇妙な影を落とす黒鳥亭、壷中庵、月宮殿、雪華楼、紅雨荘、絶叫城の6つの館。独特なアウラをまとう建物で、殺人が続く。

2001年10月01日

乙一:死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)

死にぞこないの青

乙一

C 6.50pt - 6.09pt - 4.08pt
死にぞこないの青 (幻冬舎文庫) / 幻冬舎

飼育係になりたいがために嘘をついてしまったマサオは、大好きだった羽田先生から嫌われてしまう。

2001年10月01日

ジェフリー・ディーヴァー:エンプティー・チェア

エンプティー・チェア

ジェフリー・ディーヴァー

S 8.00pt - 8.00pt - 4.21pt
エンプティー・チェア / 文藝春秋

女子学生誘拐犯は精神を病んだ16歳の少年なのか? 昆虫を愛する少年の無実を証明するため婦人警官サックスは捨て身の行動に出る

2001年09月30日

北村薫:盤上の敵 (講談社ノベルス)

盤上の敵

北村薫

A 7.80pt - 6.87pt - 3.80pt
盤上の敵 (講談社ノベルス) / 講談社

自宅に殺人犯が篭城、妻が人質に!?警察が取り巻き、ワイドショーのカメラが中継するなか、末永純一は唯一人、犯人との取引に挑む。

2001年09月30日

横山秀夫:陰の季節 (文春文庫)

陰の季節

横山秀夫

A 7.09pt - 7.13pt - 4.31pt
陰の季節 (文春文庫) / 文藝春秋

警察一家の要となる人事担当の二渡真治は、天下り先ポストに固執する大物OBの説得にあたる。

2001年09月06日

京極夏彦:文庫版 鉄鼠の檻 (講談社文庫)

鉄鼠の檻

京極夏彦

A 8.00pt - 7.59pt - 4.32pt
文庫版 鉄鼠の檻 (講談社文庫) / 講談社

忽然と出現した修行僧の屍、山中駆ける振袖の童女、埋没した「経蔵」…。

2001年09月01日

二階堂黎人:人狼城の恐怖〈第4部〉完結編 (講談社文庫)

人狼城の恐怖

二階堂黎人

S 9.33pt - 7.84pt - 4.00pt
人狼城の恐怖〈第4部〉完結編 (講談社文庫) / 講談社

人狼城殺人事件の怪異に満ちた謎のすべてが、名探偵・二階堂蘭子の冷徹な論理によってついに解き明かされる。

2001年08月31日

雫井脩介:虚貌

虚貌

雫井脩介

B 5.00pt - 7.09pt - 3.90pt
虚貌 / 幻冬舎

21年前、岐阜県美濃加茂地方で、運送会社を経営する一家が襲われた。

2001年08月24日

服部まゆみ:この闇と光 (角川文庫)

この闇と光

服部まゆみ

B 6.00pt - 6.43pt - 3.88pt
この闇と光 (角川文庫) / 角川書店

失脚した父王とともに、小さな別荘に幽閉されている盲目の姫君・レイア。

2001年08月01日

浦賀和宏:彼女は存在しない

彼女は存在しない

浦賀和宏

C 7.00pt - 6.34pt - 2.70pt
彼女は存在しない / 幻冬舎

多重人格が引き起こす悲劇の殺人事件。犯人はいったい誰だ?ミステリ界注目の、若き天才が到達した衝撃の新領域。

2001年08月01日

二階堂黎人:人狼城の恐怖〈第3部〉探偵編 (講談社文庫)

人狼城の恐怖

二階堂黎人

S 9.33pt - 7.84pt - 4.00pt
人狼城の恐怖〈第3部〉探偵編 (講談社文庫) / 講談社

合計二十人もの死者を数える人狼城殺人事件解決のため、名探偵・二階堂蘭子は欧州へ飛んだ。

2001年08月01日

三津田信三:ホラー作家の棲む家 (講談社ノベルス)

忌館 ホラー作家の棲む家

三津田信三

D 5.14pt - 5.10pt - 3.68pt
ホラー作家の棲む家 (講談社ノベルス) / 講談社

「怪奇小説」の執筆を目論む編集者の三津田は、偶然発見した人形荘に惹かれて住むことに。

2001年08月01日

宮部みゆき:R.P.G. (集英社文庫)

R.P.G.

宮部みゆき

D 5.20pt - 5.28pt - 3.45pt
R.P.G. (集英社文庫) / 集英社

住宅地で起きた殺人事件。殺された男性はインターネットの掲示板上で「疑似家族」を作っていた。

2001年08月01日

横溝正史:悪魔の手毬唄 (講談社漫画文庫)

悪魔の手毬唄

横溝正史

A 6.80pt - 7.17pt - 4.32pt
悪魔の手毬唄 (講談社漫画文庫) / コミックス

20年の時を経て再び甦る恐怖!! 時代を現代に移した上に、オカルト的な黒い雰囲気と小道具を大胆に導入している点に特色がある。

2001年08月01日

高野和明:13階段

13階段

高野和明

S 8.75pt - 8.18pt - 4.40pt
13階段 / 講談社

無実の死刑因を救い出せ。期限は3ヵ月、報酬は1000万円。

2001年07月27日

恩田陸:ドミノ (文芸シリーズ)

ドミノ

恩田陸

B 8.29pt - 6.99pt - 3.89pt
ドミノ (文芸シリーズ) / 角川書店

日常の些細な事件が大騒動に発展していくパニックコメディ! 何の繋がりもない見知らぬ者同士が集まる東京駅。

2001年07月13日

森博嗣:数奇にして模型―NUMERICAL MODELS (講談社文庫)

数奇にして模型

森博嗣

C 6.10pt - 6.04pt - 4.10pt
数奇にして模型―NUMERICAL MODELS (講談社文庫) / 講談社

模型交換会会場の公会堂でモデル女性の死体が発見された。死体の首は切断されており、発見された部屋は密室状態。

2001年07月01日

二階堂黎人:人狼城の恐怖〈第2部〉フランス編 (講談社文庫)

人狼城の恐怖

二階堂黎人

S 9.33pt - 7.84pt - 4.00pt
人狼城の恐怖〈第2部〉フランス編 (講談社文庫) / 講談社

幽玄なる山岳地帯、独仏国境の深い渓谷を挟んで対峙する双子の古城・人狼城。

2001年06月30日

梨木香歩:西の魔女が死んだ (新潮文庫)

西の魔女が死んだ

梨木香歩

C 4.80pt - 6.41pt - 4.20pt
西の魔女が死んだ (新潮文庫) / 新潮社

中学に進んでまもなく、どうしても学校へ足が向かなくなった少女まいは、季節が初夏へと移り変るひと月あまりを、西の魔女のもとで過した。

2001年06月30日

垣根涼介:ヒートアイランド

ヒートアイランド

垣根涼介

A 7.50pt - 7.57pt - 4.29pt
ヒートアイランド / 文藝春秋

渋谷を根城にファイトパーティーを主宰し、トップにのし上がったストリートギャング雅。

2001年06月15日

池井戸潤:果つる底なき (講談社文庫)

果つる底なき

池井戸潤

C 5.88pt - 6.31pt - 3.96pt
果つる底なき (講談社文庫) / 講談社

「これは貸しだからな」。謎の言葉を残して、債権回収担当の銀行員・坂本が死んだ。

2001年06月01日

二階堂黎人:人狼城の恐怖〈第1部〉ドイツ編 (講談社文庫)

人狼城の恐怖

二階堂黎人

S 9.33pt - 7.84pt - 4.00pt
人狼城の恐怖〈第1部〉ドイツ編 (講談社文庫) / 講談社

独仏国境の険しい渓谷の上に屹立する双子の古城・人狼城。

2001年06月01日

東野圭吾:超・殺人事件―推理作家の苦悩 (新潮エンターテインメント倶楽部SS)

超・殺人事件 推理作家の苦悩

東野圭吾

B 7.40pt - 6.33pt - 3.74pt
超・殺人事件―推理作家の苦悩 (新潮エンターテインメント倶楽部SS) / 新潮社

パロディーか自虐か。笑いの仮面の下に毒と皮肉を潜ませて、昨今の出版業界をメッタ斬り。

2001年05月15日

綾辻行人:黄昏の囁き (講談社文庫)

黄昏の囁き

綾辻行人

B 7.00pt - 6.41pt - 3.59pt
黄昏の囁き (講談社文庫) / 講談社

兄急死の報に帰郷した医学生翔二は、元予備校講師占部の協力で、“事故”の真相を追い始めた。

2001年05月09日

森博嗣:恋恋蓮歩の演習 (講談社ノベルス)

恋恋蓮歩の演習

森博嗣

A 8.40pt - 7.65pt - 4.42pt
恋恋蓮歩の演習 (講談社ノベルス) / 講談社

世界一周中の豪華客船ヒミコ号。

2001年05月01日

貫井徳郎:誘拐症候群 (双葉文庫)

誘拐症候群

貫井徳郎

B 7.00pt - 6.57pt - 3.95pt
誘拐症候群 (双葉文庫) / 双葉社

警視庁人事二課の環敬吾が率いる影の特殊工作チーム。

2001年05月01日

東野圭吾:秘密 (文春文庫)

秘密

東野圭吾

S 7.97pt - 8.03pt - 4.07pt
秘密 (文春文庫) / 文藝春秋

妻・直子と小学5年生の娘・藻奈美を乗せたバスが崖から転落。

2001年04月30日

浦賀和宏:眠りの牢獄 (講談社ノベルス)

眠りの牢獄

浦賀和宏

B 7.00pt - 6.60pt - 3.42pt
眠りの牢獄 (講談社ノベルス) / 講談社

階段から落ちて昏睡状態になってしまった女性をめぐり集められた三人の青年。

2001年04月01日

奥田英朗:邪魔

邪魔

奥田英朗

B 6.33pt - 7.10pt - 4.05pt
邪魔 / 講談社

始まりは、小さな放火事件にすぎなかった。似たような人々が肩を寄せ合って暮らす都下の町。

2001年03月15日

森博嗣:今はもうない―SWITCH BACK (講談社文庫)

今はもうない

森博嗣

A 8.00pt - 7.55pt - 4.23pt
今はもうない―SWITCH BACK (講談社文庫) / 講談社

避暑地にある別荘で、美人姉妹が隣り合わせた部屋で一人ずつ死体となって発見された。

2001年03月07日

舞城王太郎:煙か土か食い物 (講談社ノベルス)

煙か土か食い物

舞城王太郎

B 7.57pt - 7.08pt - 4.11pt
煙か土か食い物 (講談社ノベルス) / 講談社

腕利きの救命外科医・奈津川四郎が故郷・福井の地に降り立った瞬間、血と暴力の神話が渦巻く凄絶な血族物語が幕を開ける。

2001年03月01日

東野圭吾:片想い

片想い

東野圭吾

B 5.89pt - 6.37pt - 3.97pt
片想い / 文藝春秋

旧友美月と再会した哲郎は、彼女が性同一障害で現在は男として暮らしていると告白される。

2001年03月01日

宮部みゆき:模倣犯〈上〉

模倣犯

宮部みゆき

A 7.21pt - 7.77pt - 4.01pt
模倣犯〈上〉 / 小学館

公園のゴミ箱から発見された女性の右腕。それは「人間狩り」という快楽に憑かれた犯人からの宣戦布告だった。

2001年03月01日

宮部みゆき:模倣犯〈下〉

模倣犯

宮部みゆき

A 7.21pt - 7.77pt - 4.01pt
模倣犯〈下〉 / 小学館

炎上しながら谷底へ落ちていく一台の車。事故死した男の自宅には、数々の「殺人の記録」が。

2001年02月01日

荻原浩:噂

噂

荻原浩

A 7.36pt - 7.29pt - 3.82pt
噂 / 講談社

香水の販売戦略で流した都市伝説のはずだったのに…。ニューヨークから来た殺人鬼が渋谷に出没。

2001年02月01日

小野不由美:黒祠の島 (ノン・ノベル)

黒祠の島

小野不由美

C 5.75pt - 5.68pt - 3.62pt
黒祠の島 (ノン・ノベル) / 祥伝社

その島は風車と風鈴に溢れ、余所者には誰も本当のことを話さなかった―作家葛木志保が自宅の鍵を預け失踪した。

2001年02月01日

西澤保彦:死者は黄泉が得る (講談社文庫)

死者は黄泉が得る

西澤保彦

A 8.29pt - 7.46pt - 3.88pt
死者は黄泉が得る (講談社文庫) / 講談社

死者を蘇らせる装置のある謎の館。

2001年01月30日

恩田陸:六番目の小夜子 (新潮文庫)

六番目の小夜子

恩田陸

C 6.29pt - 5.97pt - 3.72pt
六番目の小夜子 (新潮文庫) / 新潮社

津村沙世子―とある地方の高校にやってきた、美しく謎めいた転校生。

2001年01月17日

東野圭吾:悪意 (講談社文庫)

悪意

東野圭吾

A 7.25pt - 7.38pt - 4.07pt
悪意 (講談社文庫) / 講談社

「衝撃のたくらみ」加賀刑事執念の捜査。翻弄され尽くす快感と、くらくらするような結末。

2001年01月01日

殊能将之:黒い仏 (講談社ノベルス)

黒い仏

殊能将之

D 5.40pt - 5.59pt - 3.19pt
黒い仏 (講談社ノベルス) / 講談社

九世紀、天台僧が唐から持ち帰ろうとした秘法とは。

2000年12月08日

貴志祐介:天使の囀り (角川ホラー文庫)

天使の囀り

貴志祐介

A 7.68pt - 7.68pt - 4.13pt
天使の囀り (角川ホラー文庫) / 角川書店

北島早苗は、ホスピスで終末期医療に携わる精神科医。

2000年12月01日

伊坂幸太郎:オーデュボンの祈り (新潮ミステリー倶楽部)

オーデュボンの祈り

伊坂幸太郎

C 6.05pt - 6.36pt - 4.01pt
オーデュボンの祈り (新潮ミステリー倶楽部) / 新潮社

警察から逃げる途中で気を失った伊藤は、気付くと見知らぬ島にいた。

2000年11月15日

森博嗣:夏のレプリカ―REPLACEABLE SUMMER (講談社文庫)

夏のレプリカ

森博嗣

B 6.43pt - 6.69pt - 4.00pt
夏のレプリカ―REPLACEABLE SUMMER (講談社文庫) / 講談社

T大学大学院生の簑沢杜萌は、夏休みに帰省した実家で仮面の誘拐者に捕らえられた。

2000年11月15日

森博嗣:幻惑の死と使途―ILLUSION ACTS LIKE MAGIC (講談社文庫)

幻惑の死と使途

森博嗣

B 7.25pt - 6.72pt - 3.97pt
幻惑の死と使途―ILLUSION ACTS LIKE MAGIC (講談社文庫) / 講談社

「諸君が、一度でも私の名を呼べば、どんな密室からも抜け出してみせよう」いかなる状況からも奇跡の脱出を果たす天才奇術師・有里匠幻が衆人環視のショーの最中に殺された。

2000年11月01日

折原一:冤罪者 (文春文庫)

冤罪者

折原一

A 7.33pt - 7.21pt - 3.88pt
冤罪者 (文春文庫) / 文藝春秋

ノンフィクション作家・五十嵐友也のもとに届けられた一通の手紙。

2000年10月31日

岡嶋二人:チョコレートゲーム (双葉文庫―日本推理作家協会賞受賞作全集)

チョコレートゲーム

岡嶋二人

C 5.45pt - 5.76pt - 3.70pt
チョコレートゲーム (双葉文庫―日本推理作家協会賞受賞作全集) / 双葉社

殺されたのは中学三年の貫井直之、息子の同級生だった。作家の近内は、昨晩帰宅しなかった我が子が気になり、学校を訪ねる。

2000年10月01日

麻耶雄嵩:鴉 (幻冬舎文庫)

鴉

麻耶雄嵩

A 7.46pt - 7.24pt - 3.32pt
鴉 (幻冬舎文庫) / 幻冬舎

弟・襾鈴の失踪と死の謎を追って地図にない異郷の村に潜入した兄・珂允。襲いかかる鴉の大群。

2000年10月01日

宮部みゆき:蒲生邸事件 (文春文庫)

蒲生邸事件

宮部みゆき

A 7.86pt - 7.56pt - 4.12pt
蒲生邸事件 (文春文庫) / 文藝春秋

予備校受験のために上京した受験生・孝史は、二月二十六日未明、ホテル火災に見舞われた。


■スポンサードリンク

  

<<101112131415161718192021222324>>
  • 新刊順
  • おすすめランキング順
  • ランクが高い順
  • Amazon点数が高い順
  • 平均点が高い順
  • レビュー数が多い順



検索サンプル

■年度毎のランキング

  • 2025年度のランキング
  • 2025年度 上半期のランキング
  • 2025年度 下半期のランキング
  • 2024年度のランキング
  • 2024年度 上半期のランキング
  • 2024年度 下半期のランキング
  • 2023年度のランキング
  • 2023年度 上半期のランキング
  • 2023年度 下半期のランキング
  • 2022年度のランキング
  • 2022年度 上半期のランキング
  • 2022年度 下半期のランキング
  • 2021年度のランキング
  • 2021年度 上半期のランキング
  • 2021年度 下半期のランキング

■ページ数や点数で検索

  • 国内 潜在点7点以上の新刊
  • 海外 潜在点7点以上の新刊
  • 国内 Amazon3.5点以上の新刊
  • 海外 Amazon3.5点以上の新刊
  • 300ページ台の小説
  • 450ページ以内の文庫
  • 平均8点以上の小説
  • 潜在点8点以上の小説
  • Amazon3.8点以上の小説で500ページ以内
  • Amazon3.8~4.7点で300ページ台で点数順
  • 読者30件以上で点数順
  • レビュー10件以上で点数順
  • レビュー10件以上でランキング順

■タイトルやあらすじに含まれる文字列で検索

  • タイトルに『館の殺人』
  • あらすじに『トリック』
  • あらすじに『探偵』
  • あらすじに『密室』
  • あらすじに『孤島』
  • あらすじに『シリーズ』
  • あらすじに『アンソロジー』
  • タイトルに『新装版』
  • タイトルに『新訳版』

■出版レーベルで検索 (書籍名に含)

  • 創元推理文庫
  • ミステリ・フロンティア
  • ハヤカワ・ミステリ
  • ハヤカワ文庫
  • ポケット・ミステリ
  • 講談社ノベルス
  • 講談社文庫
  • 講談社タイガ
  • 光文社文庫
  • カッパ・ノベルス
  • 新潮文庫nex
  • 角川文庫
  • 角川ホラー文庫
  • メディアワークス文庫
  • 電撃文庫
  • GA文庫
  • スターツ出版
  • 双葉文庫
  • 宝島社文庫
  • 宝島大賞シリーズ
  • このミス大賞シリーズ

出版社で検索

  • 東京創元社
  • 早川書房
  • 講談社
  • 光文社
  • 星海社
  • 角川
  • KADOKAWA
  • 原書房
  • 双葉社
  • 文藝春秋
  • 新潮社
  • 宝島社
  • 幻冬舎
  • 小学館
  • 集英社
  • 祥伝社
  • 実業之日本社
  • 中央公論新社
  • 論創社
  • スターツ出版

■複合検索

  • 新本格世代(1987年~1999年)
  • 新本格世代であらすじに『本格』が記載
  • 新本格世代であらすじに『本格』が記載されいて500ページ以内
  • 2010年以降で潜在点8点以上Amazon3.6点以上をランク順
ページの先頭へ




小説の詳細ページを閲覧すると、ここに履歴が表示されます。最近閲覧した小説詳細ページへ簡単に戻る事が出来ます。

 

 



 

ミスナビ ミステリーナビ 小説の感想・データベース(旧オスダメ)

オススメ?ダメダメ?
好みは人それぞれだけど、少しでも
皆さんが好きになるミステリに出会えますように。

by Osudame

  • ■主要コンテンツ
  • 国内作家一覧
  • 海外作家一覧
  • 新着レビュー
  • ミステリ新刊情報
  • ミステリ新刊高評価
  • ミステリ・ランキング
  • ミステリ情報まとめ
  • 人気のミステリ
  • 最近閲覧された小説
  • 新着小説
  • レビュアー
  • タグ一覧
  • 要望
  • お問合せ
 
  • ■各種ランキング
  • 国内総合ランキング
  • 海外総合ランキング
  • Amazon国内作品高評価
  • Amazon海外作品高評価
  • 国内作品高評価
  • 海外作品高評価
  • 閲覧回数
  • オススメ投票回数
  • 読書した人が多い小説
  • サイトランク
  • お気に入り登録数
  • レビューが多い小説
 
  • ■ミステリまとめ
  • 本格ミステリベスト2025
  • このミステリーがすごい!2025
  • ミステリが読みたい!2025
  • 週刊文春ミステリーベスト2024
  • 東西ミステリーベスト100
  • 本格ミステリ・エターナル300
  • 本格ミステリ・ディケイド300
  • 本格ミステリ・クロニクル300
  • ミステリー・リーグ
  • ミステリ・フロンティア
  • 日本推理作家協会賞
  • 本格ミステリ大賞
  • 江戸川乱歩賞
 
■レビュアー
  • マッチマッチ
    L6YVSIUN

  • こしあん派
    8OHZXGSI

  • わたろう
    0BCEGGR4

  • bamboo
    NU17PFML

  • iisan
    927253Y1

  • Tetchy
    WHOKS60S