死にぞこないの青



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

6.50pt (10max) / 4件

6.09pt (10max) / 33件

Amazon平均点

4.09pt ( 5max) / 87件

楽天平均点

3.58pt ( 5max) / 525件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
16pt
サイト内ランク []C
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

13.00pt

0.00pt

50.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2001年10月
分類

長編小説

閲覧回数6,535回
お気に入りにされた回数5
読書済みに登録された回数78

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)

2001年10月01日 死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)

飼育係になりたいがために嘘をついてしまったマサオは、大好きだった羽田先生から嫌われてしまう。先生は、他の誰かが宿題を忘れてきたり授業中騒いでいても、全部マサオのせいにするようになった。クラスメイトまでもがマサオいじめに興じるある日、彼の前に「死にぞこない」の男の子が現れた。ホラー界の俊英が放つ、書き下ろし長編小説。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点6.50pt

死にぞこないの青の総合評価:8.11/10点レビュー 91件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(5pt)

死にぞこないの青、感想&備忘録


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

ナタ
9AJ0TZ5W
No.3:
(7pt)

死にぞこないの青の感想

陰湿なイジメの描写がジワジワと心にきました。
サクっと読める作品でした。

conejo
ZYHEZN1P
No.2:
(7pt)

死にぞこないの青の感想

ヒエラルキーというか、学校での子供の力関係が構築されていく過程がとてもリアル。
この作家は短編を書くのが上手ですね、ページ数は決して多くありませんが読み応えを感じました。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

ちんちろりん
NLFRSLFL
No.1:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

死にぞこないの青の感想

内気な小学生を先生がいじめ、それを見かねた残酷な少年「青」が復讐の手助けをする話。少年の描写といじめの描写がリアルで、一気に読まされた。乙一さんは、やっぱり悩める少年の味方だなあ。ひたすら暗い話だけど、ラストに救いがあって良かった。

ジャム
RXFFIEA1
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.87:
(5pt)

生贄一歩手前は案外多いのかもしれない

小学校の頃、他の子たちの前で怒られるのは公開処刑並みの恐ろしさですよね。幼少期のトラウマを思い出すのが少し怖くて、ずいぶん前に買って積読していました。
主人公はかなり達観している子です。私が主人公の立場だったら、最後どうしていただろうか…恐ろしい!
先生も私から見たら、異常者です。新卒で不安の中評価が欲しいのは分かりますが、そこまで生徒の機嫌を気にするかなと。
私が小学生の頃の担任に似たスポーツマン気質の先生がいましたが、生徒に好かれよう、良い評価をもらおうと色々している人でした。私はその先生にかなり嫌われていましたが、生贄にするほどその先生も狂ってはいませんでした。
でももしかしたら、生贄にならずに済んだのは私が途中から学校を休んでその先生と関わることに抵抗したからかも知れません。親伝いに、上の立場の先生にその先生は嫌だと言ったこともあるのかも知れません。来年の担任はその先生はやめて欲しいと言ってもらいました。残念ながらその評価を覆したいと思ったのか分かりませんが、また担任が同じ先生になりました。そう考えると私の担任だった先生もかなり狂気じみてますね。共通点はあまり人から嫌われたことがなく、他人からの評価を気にするところですかね。
端的な読みやすい文章がなぜか文章なのに冷たさを感じて、乙一の書く話が好きです。まるで見てきたかのような想像力、読ませる文。風景季節描写も読んでる時期がちょうど田舎の夏盛りなので共感でき、本当に素晴らしいなと改めて思わされました。
冷酷な物語の最後に救いのあるような終わりが乙一の好きなところです。
死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)より
4344401638
No.86:
(4pt)

大人だから偉いなんてことはちっとも無い

先生だから必ず優れていることは無い。

自分より大人だから従わなければいけないことだって無い。

信頼に値する人物なのか自分で判断していかなければいけない。

そんな事を感じさせる程リアルな描写だった。自分の子供が辛い目に合った時に相談してもらえるような関係性を保っていきたい。

オチを読んでもっと徹底的に復讐しても良かったのではないかと思ってしまった。主人公のほうが私より大人だった。
死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)より
4344401638
No.85:
(5pt)

クラスの評価にすがる先生と、犠牲を耐え受け入れつつも破裂しそうな生徒

「The book」「GOTH」を読んで乙一さんの本を好きになりこの本を購読しました。
人々の関係を維持するために行われる理不尽や人間の醜穢が、乙一さんの独特なリアリティで書かれています。
死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)より
4344401638
No.84:
(2pt)

拍子抜け…

読み易いが読み応えは無く長編とも言えない。
死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)より
4344401638
No.83:
(4pt)

心情が分かります

主人公の心情が理解できる気がします。作者は心の描写がうまいですね。
死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)より
4344401638



その他、Amazon書評・レビューが 87件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク