■スポンサードリンク


星を継ぐもの



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

星を継ぐものの評価: 4.41/5点 レビュー 605件。 Sランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.41pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全605件 61~80 4/31ページ
No.545:
(4pt)

進化人類学がテーマ

創元SF文庫読者投票で第1位を獲得し、とくに日本での評価が高いハードSFということで読んでみた。月面で発見された人間そっくりな生物の死体は5万年前に死んでいる。彼はいったい何者なのかというナゾ解きが、本書の骨子である。宇宙船、宇宙科学、物理学の知識などが出てくる本格的な宇宙もののサイエンス・フィクションであるが、読んでいくと、進化学、とくに進化人類学が重要なテーマであることがわかってくる。

主人公の原子物理学者ハントと、微妙な拮抗関係にあるプライドの高い進化生物学者ダンチェッカーは互いに反発したり協力したりしながらナゾを解きを進めていく。ダンチェッカーは正統的な進化生物学の理論ー収斂進化や隔離による形質の分化ーを援用しながら解答を導き出そうとする。さて、どちらが正解を導き出せるのか?

本書が執筆されたのは1977年のことである。現在(2023年)の進化人類学の知見に照らし合わせると、矛盾点が気にはなってしまうが、宇宙を舞台に人類の由来について斬りこんだ意欲的な作品だと思う。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.544:
(2pt)

難しいので中断

自分の教養レベルの低さなのか、難しい漢字が多過ぎた...。
漢字を調べていたらテンポが悪くなり結果として読むのが嫌になりました笑笑
翻訳小説て難しいんですね。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.543:
(4pt)

今の感覚では無駄に長い

訳本が安かったので英語で読まなかったが、意外なことに訳が格調高くてよかった。ただ現代の感覚では長すぎて、冒頭とラストだけをあわせて半分くらいのページで読みたかった。とはいえ続きが気になりガニメデも買いました。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.542:
(5pt)

星を継ぐもの、最高です。

何度、読み直したか分からないくらい読んでます。単行本で、2セット、電子書籍でも揃えてしまった。漫画版も、持ってます。何度読んでも、ワクワクが止まらない。
でも、人によると思います。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.541:
(5pt)

最後の読後感は、科学的な興奮で満たされました♪

ジェイムズ・P・ホーガン「星を継ぐもの」読了。月で見つかった推定数万年前のミイラ、チャーリー。彼の由来を巡る様々な仮説ち検証、議論はまるでSFに留まらず科学的な様相を呈して知的欲求を刺激され引き込まれた。最後のどんでん返しで明かされる人類のルーツの解釈は、昨年のノーベル賞スバンテ・ペーボ博士のネアンデルタール人の遺伝子解析の結果に切り込むようで様々な想像が膨らみ楽しめた。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.540:
(5pt)

名作

アシモフが好きになったきっかけの作品。再購入。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.539:
(5pt)

必読

絶対に読むべき本です。
もちろん、面白い!
早くこんな地球になればいいと思います。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.538:
(5pt)

何度読んでも面白い

ホーガンの中で一番好きなSF。色褪せない
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.537:
(4pt)

ドキュメンタリー風

「月は無慈悲な夜の女王」の翻訳が酷過ぎてこちらも不安だったけど、こちらは難解な科学用語は出てくるものの物語としては普通に面白く読めたので、いかに「月は〜」の翻訳者が実力不足でまともに仕事をしていないかを改めて確認できました。

この作品はサイエンスドキュメンタリーとかが好きな人に向いてると思います。推理小説っぽいというのも読んで納得できました。SFとしての派手さはありませんよ。科学者たちが謎に挑むお話です。ですからスターウォーズみたいなのを期待する人は失敗します。続編があるようなので読んでみたいですね。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.536:
(5pt)

面白いSF的ミステリー

個人的には、SFと称する作品ならば、科学的考証が必要と考えています。
著者の作品は、その時代の科学的トピックを織り交ぜてあり、知的好奇心を満たしてくれます。
とはいえ、本作の冒頭に出てくる「トライマグニスコープ」の様に、科学的に成立しない物もありますが、、、
しかしながら、雰囲気は満点で、アクション無しで、ひたすら推理と論証を繰り返しながら結論へ突き進むストーリー展開は、非常に面白いです。
ハードSFの金字塔とも言われる本作品、お薦めです。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.535:
(5pt)

プロローグだけ我慢して読み進めてください。初めて読んだSFですが、これは絶対おすすめです。

SFは「夏への扉」も「渚にて」も積ん読で終わっており苦手ですが、「星を継ぐもの」のあまりに評価が高いので、気まぐれで買ってみました。
が、最初の「プロローグ」で本をおきました。
わからん、やっぱりSFは自分に合わない、損したと思いました。

何日かして、でももったいないかと思って「プロローグ」から読み直しました。
やっぱり分からんなと思いながらも、はずみで次に進むと場面が変わり、普通に読めました。それから2日半かかりましたが、仕事もありますし。実質一気読みです。

上梓は1977年ですが、CG駆使して映画にしたら、大ヒットでしょうね。読後、星野之宣さんが漫画化されていることを知りましたが、漫画版のレビューをみると、原作とは違いがあるようです。「ガニメデの優しい巨人」「巨人たちの星」「内なる宇宙」は「星を継ぐもの」の続編だそうなので、3冊全部読んだら漫画の方を読んでみようかなと。絵で見てみたい場面はたくさんありますし、作画があの星野之宣さんですから。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.534:
(5pt)

今なおおもしろい傑作

「ハードSF」は経年劣化しやすいが、これは今読んでもおもしろい。著者の科学的知識量より科学的理解の深さが大事なのではないか。特に人類史について、今世紀になってからの発見で「それはないだろう」と思いつつ、妙に納得(5万年前の劇的変化)する部分もある。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.533:
(5pt)

レトロな未来に知的興奮が止まらない

三体を読んで、SFの面白さに目覚めた。人間の想像力が生み出す物語によって、自分の思考の幅を未来や遠くの宇宙にまで広げることができてとても感動した。そこで、SF好きの友人から教えてもらったのが、こちらの「星を継ぐもの」。読んでみると、ところどころの描写が、昭和の時代なんだけど、技術は相当に進んでいて、そのレトロな未来が現代から見るとどこか懐かしく、小松左京さんや大友克洋さんが描く世界観にも近い気がして、とても気に入りました。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.532:
(4pt)

勉学あれば

もっと、小説の内容が具体的に入ってきて面白みあったかもです。
わたしにとっては、難解でした。
3ヶ月でちびちびと進めて、読み終えました。
物語のストーリーが2.3転してとてもワクワクしますし、今現代にも照らし合わせて天文学を調べたくなる作品でした。

第二部三部も恐らく読み進めると思います。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.531:
(5pt)

久しぶりに一気読み

面白かったー
久しぶりに一気読み
少しだけ、うーん?てところはあるけど、そんなの吹き飛ばす
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.530:
(5pt)

SF初心者ですが面白すぎてシリーズ読破中です

昔はかなり小説は読んでいて、最近はフィクションばかりでしたが、正月の連休にたまには小説でもと思い手にした一冊。

これまでほとんどSF小説は読んでこなかったのですが、かなり面白く、すぐ読んでしまい、この本はシリーズもので「ガニメデの優しい巨人」「巨人たちの星」さらに「内なる宇宙」と続きますが、そのままシリーズを読破しそうです。

フィクションでもあまりに現実味がないものは好みではないのですが、このSFはそれなりに論理だって書かれてるので、知的好奇心の強い人は興味深く読めると思います。おすすめです。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.529:
(5pt)

日常の些細なことが気になる人へのプレゼント

タイトルはハードSFの名作として昔から知っていていつかは読みた
いと思っていた。
やっぱり読んでよかった。SFにはあっといわせてくれるセンス・
オブ・ワンダーが欲しいがこの作品はたっぷりと味わわせてくれる。
現代の科学と矛盾することのない壮大な仕掛けには本当にアッとなった。
このような壮大な物語を読むと日常の出来事がちっぽけなものに感じて
しまう。
アッ、そう思いたくて読んだのかもしれないな。とにかく面白かった。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.528:
(4pt)

良い

面白い本だと思いました。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.527:
(3pt)

面白さが理解できず。

自分のIQが低すぎて内容が理解できませんでした。高評価の方々のレビューを読んで楽しみにしていたんですが。IQ上げてから再度挑戦しようと思います。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X
No.526:
(2pt)

状態ー良いの表示だが?

書き込みなしとなっていたが、初頁に鉛筆値段表示書き込みがあった。
Amazonの『良い』と『可』の差がアヤフヤなのが気に入らない。
これは『可』の部類に入る状態だと思う、出品者は気をつけてほしい。
この表示に幅があるのは理解できるが、幅が広すぎるのはマズイ。
何十年も前に読んだ本で、貸したまま二度も返ってこなかったので
三回目の購入になり、まぁ読めるので、状態が悪くても返品はしないが
もう少し、本の状態表示を徹底してほしい。
J・P・ホーガン作品は、このデビュー作以上の作品に会えていない。
このデビュー作は衝撃だった。ページをめくる手が止まらなかった
何故かボクの周りの女性たちには不人気で『マイナス・ゼロ』と一緒。
星を継ぐもの (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:星を継ぐもの (創元SF文庫)より
448866301X

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!