巨人たちの星



    ※タグの編集はログイン後行えます

    ※以下のグループに登録されています。


    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    6.88pt (10max) / 8件

    Amazon平均点

    4.02pt ( 5max) / 89件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []B
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)1982年12月
    分類

    長編小説

    閲覧回数3,425回
    お気に入りにされた回数2
    読書済みに登録された回数12

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    巨人たちの星【新版】 (創元SF文庫)

    2023年09月11日 巨人たちの星【新版】 (創元SF文庫)

    冥王星の彼方から届いた謎の通信 送信者はいったい何者か? 不朽の名作が新版&新カバーで登場 『星を継ぐもの』シリーズ第3部 冥王星の彼方から、〈巨人たちの星〉にいるガニメアンの通信が再び届きはじめた。地球を知っているガニメアンとは接触していないにもかかわらず、相手は地球人の言語のみならず、データ伝送コードを知りつくしている。ということは、この地球という惑星そのものが、どこかから監視されているに違いない……それも、もうかなり以前から……『星を継ぐもの』に続くシリーズ第3弾! 訳者あとがき=池央耿/解説=山之口洋(「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    巨人たちの星の総合評価:8.04/10点レビュー 89件。Bランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.89:
    (3pt)

    前2作と比べるとやや読後感が薄い

    ストーリーや謎解きは変わらず面白い。ただ3作目なので謎解きのパターンに慣れてしまい、話の展開に先に気づいてしまうことが前作と比べても多かった。また紙面の都合上か「仮説」について登場人物間で深い議論をせず安易にそれを正解と黙認してしまう文脈には違和感があった。
    ストーリー全体でいうとかなり政治色の強い話なので、登場人物がこんがらがる人には少しキツイだろうなと感じた。また地球人の平和志向について(このシリーズ全体に言えることだが)あまりに短期的かつ楽観的な視点すぎて思わず敵方に同情してしまいそうになってしまう。人間の非合理的な部分を無条件で悪とし、清々しいまでの科学主義を本書で掲げていたのも個人的には好きではないが、その視点は逆に徹底してたので良かったとも思うし、次作の展開にも期待したい。
    総じて設定やストーリー(特にコンピューター関連の描写)はかなり凝っているし、非常に面白かった。ただ種々の気になる点があり、前作前々作の衝撃を超えるかと言われると難しいと思う。
    巨人たちの星 (創元SF文庫 (663-3))Amazon書評・レビュー:巨人たちの星 (創元SF文庫 (663-3))より
    4488663036
    No.88:
    (4pt)

    面白いSF

    年代を問わず楽閉めると思います。
    シリーズまとめて買うのがおすすめ!
    巨人たちの星 (創元SF文庫 (663-3))Amazon書評・レビュー:巨人たちの星 (創元SF文庫 (663-3))より
    4488663036
    No.87:
    (5pt)

    久しぶりに長編を楽しく読めた。

    歳のせいか、目が悪くなって、本が読みにくくなかなか集中して本を読むことができなかったのですが、ストーリーの面白さや 個性的な登場人物などの魅力によって苦もなく読むことができました。
    三部作とあってかなりのボリュームがありましたが 一気に読み通すことができて読み終わった後に何とも言えない 達成感を久しぶりに味わうことができたのがとても良かったです。
    SF 的な内容もさることながら登場する人物 特にガメニアンの登場人物がとても非人間的であり、さながら 神かなと思わせてくれる あたりが大変 面白かった。

    書かれた年代が少し古いのでロシアをソ連と言っていたり、ウクライナ 戦争などがある現状としては 地球の状況 そのものも 少し違和感がなくはないんですが、近い将来こうありたいなと思わせてくれる世界だったりしてそれもまた色々と考えさせられる 大変 面白い小説でした。 若い人にも読んで色々と考えてもらえればと思える本当にいい本だったと思います 。
    おすすめです。
    巨人たちの星 (創元SF文庫 (663-3))Amazon書評・レビュー:巨人たちの星 (創元SF文庫 (663-3))より
    4488663036
    No.86:
    (1pt)

    駄作・c級・紙の無駄

    読むのが苦痛。星を嗣ぐもの・ガニメデの優しい巨人の2作にまとめるべき。
    巨人たちの星 (創元SF文庫 (663-3))Amazon書評・レビュー:巨人たちの星 (創元SF文庫 (663-3))より
    4488663036
    No.85:
    (4pt)

    壮大な構想も一区切り

    「星継ぐもの」「ガニメデの優しい巨人」に次ぐ3作目。1作目からの謎の伏線回収もあり、壮大な物語を楽しめました。それにしても、こういう大きな構想ってどうやって発想されていくんだろうねぇ。
    巨人たちの星 (創元SF文庫 (663-3))Amazon書評・レビュー:巨人たちの星 (創元SF文庫 (663-3))より
    4488663036



    その他、Amazon書評・レビューが 89件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク