夏への扉



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

6.75pt (10max) / 4件

7.34pt (10max) / 32件

Amazon平均点

4.32pt ( 5max) / 500件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
4pt
サイト内ランク []B総合:209位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

2.00pt

3.50pt

0.00pt

84.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)1979年04月
分類

長編小説

閲覧回数4,800回
お気に入りにされた回数7
読書済みに登録された回数45

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

夏への扉 [新版] (ハヤカワ文庫SF)

2020年12月03日 夏への扉 [新版] (ハヤカワ文庫SF)

ぼくの飼い猫のピートは、冬になるときまって「夏への扉」を探しはじめる。家にあるドアのどれかひとつが、夏に通じていると固く信じているのだ。そして1970年12月、ぼくもまた「夏への扉」を探していた。親友と恋人に裏切られ、技術者の命である発明までだましとられてしまったからだ。さらに、冷凍睡眠で30年後の2000年へと送りこまれたぼくは、失ったものを取り戻すことができるのか──新版でおくる、永遠の名作。解説/高橋良平(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点6.75pt

夏への扉の総合評価:8.62/10点レビュー 504件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(6pt)

夏への扉の感想

SFの名作として,「星を継ぐもの」と並んで紹介されていたので,どれほどのモノかと期待して読みました.
個人的には,星を継ぐものには,遠く及ばないなという印象でした.


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

マー君
S2HJR096
No.3:
(3pt)

タイムマシンの話

面白くありませんでした。

わたろう
0BCEGGR4
No.2:3人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

夏への扉の感想

著者初読み。1956年に発表された、コールドスリーブ、タイムマシンにより時空を超えて行き来するSF物語。舞台は1970年と2000年なので、書かれた時点からはどちらも未来の話だった訳ですね。とにかく面白かった。熱い主人公が逆境に負けず、知恵と行動力を駆使してハッピーエンドへ向けて突っ走る。科学的な整合性とか、ご都合主義に過ぎる展開などはどうでも良い。応援したくなる、上手く切り抜けて欲しい、と強く思う、最後まで一気に読んで幸せな気持ちになる。それ以上に何か必要ですか?ただ読めば良いのです。猫好きで良かった。

なおひろ
R1UV05YV
No.1:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

夏への扉の感想

タイムトラベルものでミステリではありませんが、ロジカルな展開なのでよほどSFを毛嫌いしてる方でなければ楽しめる作品だと思います。

現在(いま)読むと、ところどころで古さを感じさせる表現がありますが、そこは目をつぶりましょう。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

mkaw11
HAAP6CBX
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.500:
(3pt)

SF小説としては面白い

飼い猫のビートとの夏の冒険譚だとおもっていたので想像していた内容とは違ったが、SF小説としては面白かった。タイムトラベルがストーリーに二重三重にかかってきて、今まで自分が見てきた映画はこの作品に影響を受けたのだろうな、という箇所がいくつもあった。
ただ、女性の描き方が極端で残念。。主人公はというか作者はリアルな女性をよくわかっていないただのロリコンなのでは、と思ってしまった。
夏への扉 [新版] (ハヤカワ文庫SF)Amazon書評・レビュー:夏への扉 [新版] (ハヤカワ文庫SF)より
4150123098
No.499:
(5pt)

良い

面白い
夏への扉 [新版] (ハヤカワ文庫SF)Amazon書評・レビュー:夏への扉 [新版] (ハヤカワ文庫SF)より
4150123098
No.498:
(5pt)

おすすめ

いつまでも忘れない話になりました。
夏への扉 [新版] (ハヤカワ文庫SF)Amazon書評・レビュー:夏への扉 [新版] (ハヤカワ文庫SF)より
4150123098
No.497:
(4pt)

シンプルで爽快感あるストーリー

親友と恋人に裏切られて散々な目に遭った主人公がタイムトラベルによりすべてをひっくり返していく。ストーリーはシンプルで読みやすい反面、少し物足りない感もある。
夏への扉 [新版] (ハヤカワ文庫SF)Amazon書評・レビュー:夏への扉 [新版] (ハヤカワ文庫SF)より
4150123098
No.496:
(4pt)

読後が爽やかな作品

話しが動き始めるまでは少しじれったい思いをするけど、コールドスリープしてからが面白くなる。

はるか未来にまだ「紙の新聞」があったり、インターネットの発想がないためか主人公の「調べ物パート」がやたらとアナログで微笑ましい。

アンチエイジング技術がだいぶ発達してるようなので、ピートにもしてあげたらいいのにと思った。
夏への扉 [新版] (ハヤカワ文庫SF)Amazon書評・レビュー:夏への扉 [新版] (ハヤカワ文庫SF)より
4150123098



その他、Amazon書評・レビューが 500件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク