■スポンサードリンク


トキワさんのページ


自己紹介 純度の高い本格ミステリが大好物。
社会派やライトなミステリーは気が向いた時のみ。
ミステリが好きになったきっかけ 学生の頃、漠然と小説を読もうと書店で あ行の作者から適当に眺めて目についた 我孫子武丸 という作家名の2冊の本。変わった名前だなと手に取った 8の殺人 がミステリーに傾倒したきっかけ。
→この時に 殺戮にいたる病 の方を買わなかったのは今となっては正解だったと思っているww
好きな作家や小説 アリバイ崩し 顔のない死体 ホワイダニット
オススメしたい作家や小説 ・作家
我孫子武丸 鮎川哲也 泡坂妻夫 岡嶋二人

・作品(長編)
黒いトランク 生ける屍の死 絡新婦の理

・作品(短編)
亜愛一郎の狼狽 戻り川心中

レビュー数 12
最近のレビュー
7pt
泡坂妻夫:しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術 (新潮文庫)
4pt
相沢沙呼:invert 城塚翡翠倒叙集
4pt
阿津川辰海:星詠師の記憶 (光文社文庫)
6pt
横溝正史:仮面劇場 (角川文庫 緑 304-18)
6pt
米澤穂信:春期限定いちごタルト事件 (創元推理文庫)
4pt
アントニイ・バークリー:毒入りチョコレート事件【新版】 (創元推理文庫)
6pt
東川篤哉:完全犯罪に猫は何匹必要か? (光文社文庫)
5pt
早坂吝:虹の歯ブラシ 上木らいち発散 (講談社文庫)
2pt
連城三紀彦:褐色の祭り〈上〉
6pt
道尾秀介:シャドウ (創元推理文庫)

読書数 277
最近の読書で 8pt 以上の小説

乙一:失はれる物語 (角川文庫)
B 6.75pt - 7.06pt - 4.29pt

目覚めると、私は闇の中にいた。交通事故により全身不随のうえ音も視覚も、五感の全てを奪われていたのだ。

乙一:ZOO〈1〉 (集英社文庫)
B 7.00pt - 6.69pt - 3.83pt

何なんだこれは!天才・乙一のジャンル分け不能の傑作短編集が「1」、「2」に分かれて、ついに文庫化。

西澤保彦:殺意の集う夜 (講談社文庫)
B 5.75pt - 6.50pt - 3.36pt

嵐の山荘に見知らぬ怪しげな人たちと閉じこめられた万理と園子。

京極夏彦:文庫版 塗仏の宴―宴の支度 (講談社文庫)
B 6.50pt - 7.05pt - 4.14pt

「知りたいですか」。郷土史家を名乗る男は囁く。

法月綸太郎:誰彼(たそがれ) (講談社文庫)
B 5.75pt - 6.38pt - 3.68pt

謎の人物から死の予告状を届けられた教祖が、その予告通りに地上80メートルにある密室から消えた。

鮎川哲也:黒い白鳥 (創元推理文庫)
B 7.50pt - 7.25pt - 4.71pt

労働争議に揺れる東和紡績の常務令嬢敦子と、労働組合副委員長の鳴海は恋人同士。

井上夢人:ダレカガナカニイル… (講談社文庫)
B 7.29pt - 6.90pt - 3.79pt

警備員の西岡は、新興宗教団体を過激な反対運動から護る仕事に就いた。

横溝正史:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)
A 7.62pt - 7.59pt - 4.44pt

信州財界一の巨頭、犬神財閥の創始者犬神佐兵衛は、血で血を洗う葛藤を予期したかのような条件を課した遺言状を残して他界した。

連城三紀彦:戻り川心中 (光文社文庫)
A 7.60pt - 7.48pt - 4.57pt

大正歌壇の寵児・苑田岳葉。二度の心中未遂事件で、二人の女を死に迫いやり、その情死行を歌に遺して自害した天才歌人。

岡嶋二人:焦茶色のパステル 新装版 (講談社文庫)
B 7.86pt - 6.66pt - 4.07pt

競馬評論家・大友隆一が東北の牧場で銃殺された。ともに撃たれたのは、牧場長とサラブレッドの母子・モンパレットとパステル。

麻耶雄嵩:新装版 翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件 (講談社ノベルス)
A 7.21pt - 7.21pt - 3.49pt

首なし死体、密室、蘇る、死者、見立て殺人……。

泡坂妻夫:亜愛一郎の狼狽 (創元推理文庫)
B 6.86pt - 7.00pt - 4.16pt

『11枚のとらんぷ』を筆頭に、『乱れからくり』等数々の名作でわが国推理文壇に不動の地位を築いた泡坂妻夫が、この一作をもってデビューを飾った記念すべき作品―それが本書冒頭に収めた「DL2号機事件」である。

山口雅也:生ける屍の死(上) (光文社文庫 や 26-3)
A 8.00pt - 7.14pt - 3.94pt

アメリカはニューイングランド地方の田舎町、トゥームズヴィル。

市川憂人:ブルーローズは眠らない (創元推理文庫)
A 6.71pt - 7.16pt - 3.61pt

両親の虐待に耐えかね逃亡した少年エリックは、遺伝子研究を行うテニエル博士の一家に保護される。

二階堂黎人:吸血の家 (講談社文庫)
B 7.25pt - 7.25pt - 4.13pt

江戸時代から遊廓を営んでいた旧家にもたらされた殺人予告。かつて狂死した遊女の怨霊祓いの夜、果たして起きた二つの殺人事件。

鮎川哲也:黒いトランク (創元推理文庫)
B 6.00pt - 6.43pt - 4.24pt

鮎川哲也の戦後本格の出発点となった里程標的名作。綿密な校訂と著者の加筆訂正による決定版。

倉知淳:過ぎ行く風はみどり色【新版】 (創元推理文庫)
A 8.00pt - 7.43pt - 4.11pt

邪険な扱いしかしなかった亡き妻に謝罪したい――一代で財を成した傑物、方城兵馬の願いを叶えるため、長男の直嗣が連れてきたのはなんと霊媒師。

折原一:鬼面村の殺人 (光文社文庫)
C 6.00pt - 6.12pt - 4.00pt

「あいつを殺してやる!」黒星光警部は、フリーライター・葉山虹子と訪ねた鬼面村で、そう呟く異様な女に遭遇した。

アガサ・クリスティ:スタイルズ荘の怪事件 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)
B 5.25pt - 6.51pt - 4.04pt

旧友の招きでスタイルズ荘を訪れたヘイスティングズは、到着早々事件に巻き込まれた。屋敷の女主人が毒殺されたのだ。

高木彬光:刺青殺人事件 新装版 (光文社文庫)
A 7.86pt - 7.40pt - 3.87pt

野村絹枝の背中に蠢く大蛇の刺青。

京極夏彦:文庫版 絡新婦の理 (講談社文庫)
S 8.00pt - 7.83pt - 4.49pt

当然、僕の動きも読み込まれているのだろうな―二つの事件は京極堂をしてかく言わしめた。

有栖川有栖:孤島パズル (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書)
A 7.22pt - 7.52pt - 4.14pt

紅一点会員のマリアが提供した“余りに推理研的な”夏休み―旅費稼ぎのバイトに憂き身をやつし、江神部長以下三名、宝捜しパズルに挑むべく赴いた南海の孤島。

歌野晶午:葉桜の季節に君を想うということ (文春文庫)
B 6.97pt - 7.15pt - 3.15pt

「何でもやってやろう屋」を自称する元私立探偵・成瀬将虎は、同じフィットネスクラブに通う愛子から悪質な霊感商法の調査を依頼された。

森博嗣:すべてがFになる―THE PERFECT INSIDER (講談社文庫)
B 6.81pt - 7.07pt - 3.56pt

孤島のハイテク研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才工学博士・真賀田四季。

我孫子武丸:新装版 殺戮にいたる病 (講談社文庫)
S 8.17pt - 8.07pt - 3.78pt

永遠の愛をつかみたいと男は願った―。東京の繁華街で次々と猟奇的殺人を重ねるサイコ・キラーが出現した。

島田荘司:改訂完全版 斜め屋敷の犯罪 (講談社文庫)
A 7.09pt - 7.13pt - 3.77pt

北海道の最北端・宗谷岬に傾いて建つ館―通称「斜め屋敷」。

島田荘司:占星術殺人事件 改訂完全版 (講談社文庫)
S 7.72pt - 7.86pt - 4.03pt

密室で殺された画家が遺した手記には、六人の処女の肉体から完璧な女=アゾートを創る計画が書かれていた。

京極夏彦:文庫版 姑獲鳥の夏 (講談社文庫)
A 7.68pt - 7.64pt - 4.05pt

この世には不思議なことなど何もないのだよ―古本屋にして陰陽師が憑物を落とし事件を解きほぐす人気シリーズ第一弾。

綾辻行人:十角館の殺人 (講談社文庫)
S 8.41pt - 8.39pt - 3.76pt

十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の七人が訪れた。