プロジェクト・ヘイル・メアリー



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

8.67pt (10max) / 3件

8.10pt (10max) / 20件

Amazon平均点

4.61pt ( 5max) / 536件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
4pt
サイト内ランク []S総合:22位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

10.75pt

32.50pt

0.00pt

80.50pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2021年12月
分類

長編小説

閲覧回数3,191回
お気に入りにされた回数12
読書済みに登録された回数22

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

プロジェクト・ヘイル・メアリー 上

2021年12月16日 プロジェクト・ヘイル・メアリー 上

地球上の全生命滅亡まで30年……。 全地球規模のプロジェクトが始動した! グレースは、真っ白い奇妙な部屋で、たった一人で目を覚ました。ロボットアームに看護されながらずいぶん長く寝ていたようで、自分の名前も思い出せなかったが、推測するに、どうやらここは地球ではないらしい……。断片的によみがえる記憶と科学知識から、彼は少しずつ真実を導き出す。ここは宇宙船〈ヘイル・メアリー〉号――。 ペトロヴァ問題と呼ばれる災禍によって、太陽エネルギーが指数関数的に減少、存亡の危機に瀕した人類は「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を発動。遠く宇宙に向けて最後の希望となる恒星間宇宙船を放った……。 『火星の人』で火星の、『アルテミス』で月での絶望的状況でのサバイバルをリアルに描いた著者が、人類滅亡の危機に立ち向かう男を描いた極限のエンターテインメント。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点8.67pt

プロジェクト・ヘイル・メアリーの総合評価:9.21/10点レビュー 539件。Sランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全3件 1~3 1/1ページ
No.3:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

プロジェクト・ヘイル・メアリーの感想

後世に残るSF小説の傑作やと思う。主人公が与えられた問題に対し様々なアプローチ解決していく様も面白いし、なぜ主人公がそのような状況にいるのか徐々に解き明かされていく展開も良い。強烈な個性のある女性キャラもいい。映画化決定してるっぽいけど金かけて作ったらインターステラーとかのSF映画の名作を超えそうな予感もする。

すえさだ
ZKC29U3R
No.2:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

プロジェクト・ヘイル・メアリーの感想

先日の日経新聞で、SF界のスポークスマンとも呼ばれる大森望氏の絶賛書評を読み、手にした。

中国SFが急速に台頭する一方、アメリカSFの影が薄い。そもそも、一般に知られる作家や作品が出てこない。
そんなアメリカSF界のさびしい状況を打ち破る希望の星が、『火星の人』で2011年にデビューしたアンディ・ウィアー。・・・
・・・しかし、その『火星の人』をも上回る人気を得たのが、21年に出た最新長編『プロジェクト・ヘイル・メアリー』・・・
・・・「だれが読んでもおもしろいSF」という無理難題に果敢に挑んで見事に成功した奇跡的な傑作だ。

という書評である。これは是非読まなくてはならない。
確かにシンプルに楽しめた。
上巻の大半が、主人公グレースの一人称語りでストーリーが展開する。
ややもたもたしているが、上手く疑問を膨らませる。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

マッチマッチ
L6YVSIUN
No.1:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

プロジェクト・ヘイル・メアリーの感想

凄く楽しい読書体験でした。傑作です。

SF海外翻訳で単行本上下巻。
発売当初から書店や出版系メディアで大盛り上がりだった本書。ただ手に取るのを躊躇っていました。
難しいかも……、翻訳合わないかも……、上下巻で費用もかかるし合わなかったら嫌だな。という事で見送っていました。が、世の中の読者やレビューが増えた近頃の評判もよい。そしてよくある感想が、予備知識無しでネタバレされる前に読んだ方が良いというアドバイス。
という事で手に取った次第。

結果は大満足!
雰囲気はユーモアある文章で状況に反して明るい読書で読み易い。
記憶喪失で目覚める所から始まり、読者と主人公の目線は同じ、何が起きているのか?から始まる。
そして科学的な謎と検証と行動を繰り返して一歩一歩進む展開が面白くて読書の止め時を見失い一気読みでした。
読書前に懸念していた事が杞憂に終わりました。

科学や物理といった理系の話が沢山でてきますが、とても分かりやすくイメージしやすい表現で描かれています。そしてSF小説のネタが贅沢に詰め込まれているので、SFに馴染みがない人程、新鮮な読書体験が得られると思いました。
おすすめです。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

egut
T4OQ1KM0
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.536:
(5pt)

SFの金字塔

いやもう、面白い、面白い
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710
No.535:
(4pt)

プロジェクト・ヘイル・メアリー下

早川書房 アンディ・ウィアー先生 プロジェクト・ヘイル・メアリー下 読了。
基本的にSFは苦手です。
科学知識がない為、難解で途中で挫折する事が多いです。
本書にも当然科学はでてきますが、設定も面白いので読みやすかったです。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710
No.534:
(5pt)

最高峰の本物のSF

ストーリーが壮大で裏付けとなる科学がほどほど綿密。いくらなんでもと言う部分もあるが、読み返すと必要性がある。重厚なSFマニアの批評に耐える宇宙物。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 上より
4152100702
No.533:
(5pt)

上巻の前半を超えた辺りで、爆発的に面白くなる

何これメチャクチャ面白い。SF って、こんなに面白かったんだ、と驚きながら一気に読み進めた。

前半4分の1くらい、やや難しく感じる所もあり、そこで挫折する方もいるかもしれないが、そこを乗り越えて、目的地に到着した辺りから、爆発的に面白くなる。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 上より
4152100702
No.532:
(5pt)

No.1

上下巻なんて読めるかなと思ってたらあっという間、徹夜で読み終えてしまいました。最後の方は怒涛の展開で笑いながら泣けてきました。読まな損です。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710



その他、Amazon書評・レビューが 536件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク