■スポンサードリンク


シティ・オブ・ボーンズ



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

シティ・オブ・ボーンズの評価: 4.14/5点 レビュー 28件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.14pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全5件 1~5 1/1ページ
No.5:
(3pt)

読み応えあるなア

死ななくてもいい人間の死を乗り越える主人公ボッシュのタフネスさに惹かれる。
シティ・オブ・ボーンズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:シティ・オブ・ボーンズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4151752013
No.4:
(3pt)

BOSHのキャリアの折り返し地点で、今後の展開に期待

25年務めて年金満額資格は理解できるも、なんどこのタイミングかというのは、いまひとつ理解できず。
新人女性警官のくだりも、多くは語らず、すっきりしない幕切れもあり、全体的にモヤモヤいた思いで読了。
全20作品の半分ほどをランダムに読んでますが、BOSHの背景が点から線になりつつあるので、引き続きフォローします。
シティ・オブ・ボーンズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:シティ・オブ・ボーンズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4151752013
No.3:
(3pt)

ボッシュシリーズ

マイクル・コナリーの代表作、ボッシュシリーズの内のひとつです。
そして転換期を迎える作品。
なので最初に読んじゃダメだ。

初めて手にとった作品がコレなので、逆に魅力が半減、伝わって来ませんでした。
取り合えず最初に読んじゃダメ。

作品の構成はとっても良く、終盤は盛り上がった。
が、犠牲者に対してのフォローが薄い気がした。もうちょっと深く書いてもいい気がします。
面白かったですが、私にとっては初見なので作風チェックにとどまってしまいました。
マイクル・コナリーがお勧めと聞いた人、まぁ私もそうなんですが、
この作品を最初に読んじゃダ(ry
シティ・オブ・ボーンズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:シティ・オブ・ボーンズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4151752013
No.2:
(3pt)

渋い。

初めてマイクル・コナリーの作品を読んだ。本作品は人間の骨を犬が運んできたことより、数十年前の事件に対し主人公:ハリーボッシュが挑んでいく展開である。その骨の人物、その家族の過去とは?、愛しい女性との別れ、そして悲しい結末。。。。。。。Jディーバーばりのスピードストーリーを期待して読んだのだが、どっこい作風はある意味、とても地味。主人公が最後に「人生とはある一つのことを追い続けるもの。。。償い。。。」と。結構、レイモンド・チャンドラーの影響が見え隠れするのは私だろうか?チャンドラーっぽい、渋めのハードボイルドを読みたい人にはオススメと思う。
シティ・オブ・ボーンズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:シティ・オブ・ボーンズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4151752013
No.1:
(3pt)

渋い。

初めてマイクル・コナリーの作品を読んだ。本作品は人間の骨を犬が運んできたことより、数十年前の事件に対し主人公:ハリーボッシュが
挑んでいく展開である。その骨の人物、その家族の過去とは?、愛しい女性との別れ、そして悲しい結末。。。。。。。
Jディーバーばりのスピードストーリーを期待して読んだのだが、どっこい作風はある意味、とても地味。主人公が最後に「人生とはある一つのことを追い続けるもの。。。償い。。。」と。結構、レイモンド・チャンドラーの影響が見え隠れするのは私だろうか?
チャンドラーっぽい、渋めのハードボイルドを読みたい人にはオススメと思う。
シティ・オブ・ボーンズ (Hayakawa novels)Amazon書評・レビュー:シティ・オブ・ボーンズ (Hayakawa novels)より
4152084626

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!