■スポンサードリンク


プロジェクト・ヘイル・メアリー



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

プロジェクト・ヘイル・メアリーの評価: 4.61/5点 レビュー 665件。 Sランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.61pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全665件 441~460 23/34ページ
No.225:
(5pt)

よい♪おすすめ♬

読んでて、楽しかった。老若男女楽しめる作品。大好きになりました。この本を読み終えたあと、これまた大好きなビルボ・バキンズさんを思い出しました
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710
No.224:
(5pt)

久しぶりの一気読み

最近、積読がおおく、自分の感性が低下したのかなぁ?と思っていた矢先!本当に、久しぶりの一気読み!!!ページをめくる楽しさに酔いしれ、寝不足必至の逸品です。激しくおすすめ致します。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 上より
4152100702
No.223:
(5pt)

とにかく面白い

僕は読んだ本は面白くても面白くなくても紹介していますが、これは面白い本だということを強調したい。今まで読んだSF小説の中では一番面白かったのではないだろうか。

前提知識無しで読んだ方がいい本だと思うので内容には触れないが、とにかくページ毎に読みどころがあり、一度読み出すと止まらない。

SFとは "Science Fiction" だが、作品によってSとFの混合比率が違う。『スター・ウォーズ』ならS:F=1:9くらい、『2001年宇宙の旅』なら8:2くらい、『E.T.』なら5:5くらい、『三体』なら2:8くらちではないだろうか。『プロジェクト・ヘイル・メアリー』は8:2くらいだと思う。なので、宇宙や科学に何の興味もない人には合わないかもしれないが、こういうのが好きな人は一刻も早く読んでほしい。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 上より
4152100702
No.222:
(4pt)

世界は本当に協力できるのですか?

COVID-19でも協力しあわなかったこの世界が、本当に協力して世界を救うことができるのでしょうか
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710
No.221:
(5pt)

最高のバディもの

映画化される前に想像しながら読んでほしい。久しぶりのワクワクする読書体験でした。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710
No.220:
(5pt)

感動のラスト

僕は読んだ本は面白くても面白くなくても紹介していますが、これは面白い本だということを強調したい。今まで読んだSF小説の中では一番面白かったのではないだろうか。

前提知識無しで読んだ方がいい本だと思うので内容には触れないが、とにかくページ毎に読みどころがあり、一度読み出すと止まらない。

SFとは "Science Fiction" だが、作品によってSとFの混合比率が違う。『スター・ウォーズ』ならS:F=1:9くらい、『2001年宇宙の旅』なら8:2くらい、『E.T.』なら5:5くらい、『三体』なら2:8くらちではないだろうか。『プロジェクト・ヘイル・メアリー』は8:2くらいだと思う。なので、宇宙や科学に何の興味もない人には合わないかもしれないが、こういうのが好きな人は一刻も早く読んでほしい。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710
No.219:
(4pt)

中弛みしたが後半は面白かった

ミステリーではないので謎解きや伏線などはありませんが、
科学的アプローチでギリギリの困難を切り抜ける様がお好きな方にはお勧めできます。
前半はやや退屈かも?
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710
No.218:
(5pt)

素晴らしい

時間を忘れて読書の楽しみを味わえました。SFとしてのスケールも三体に負けていません。科学知識が足りなくて良くわからない部分もありますが、それを上回る興奮が感じられる物語です。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710
No.217:
(5pt)

下巻はイッキ読み!

ここで終わるのか!後日談が読みたいよー!でも、ここで終わるから余韻があっていいのか?まいりました。「火星の人」も読みます!
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710
No.216:
(5pt)

すばらしい

ひさしぶりのSFだけど本当におもしろかった。中学生のこどもが本好きになるように、本も買いました。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710
No.215:
(5pt)

適切に評価できるほど科学知識がないのが悔やまれる。本当面白い

表題の通りだけど一個一個のエピソードの説得力が凄い。リアリティがあっていつの間にかストーリーに引き込まれてた。映画化されるとのことなので納得。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 上より
4152100702
No.214:
(5pt)

最高のSF

最近読んだ小説のなかで、バツグンにおもしろかったです。

主人公が記憶を失った状態から物語が始まるので、読者と主人公は対等な情報しか持ってない状態で始まります。けっこう複雑な設定があるのですが、「大量の設定情報に押しつぶされる」なんてことがないので、ご安心を。ゆっくりひとつずつ設定が明らかになっていきます。

基本的な科学知識から状況を解明していく科学ものであり、(主に下巻は)最高のバディものでもあります。

あまりあらすじやレビューを読まず、ネタバレなしの状態で読むことをオススメします。最高です。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 上より
4152100702
No.213:
(5pt)

ハインライン世代が久しぶりにSFを読んでみました。

10〜20代にかけてハインライン作品を読みまくってましたが、就職、結婚、子育てと、現実と向き合う日々の中で、約25年間すっかりSFから遠ざかってました。 ゴッドタンのプロデューサーの佐久間さんがお薦めしているとの事から、読んでみよう!ってなって、上下巻を購入(情報源が何故にこのルート?ということはサテオキ)。
読み出したら止まりませんでしたぁ〜(T_T)/~~~
ストーリーの面白さは当然の事ながら、物理、工学、生物的背景も抜け目なく、科学心もクスグられて大満足でした。
次は火星の人をぜひ(映画は見たけど原作も読んでみたい)。あと、実家に帰ってすっかり変色してしまったハインライン作品をもう一度読み直そうかな?
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710
No.212:
(5pt)

そうか、そこへ行ったか

終盤、途中から「もういい、早く地球に帰ってくれ、ロッキーもエリドに無事帰ってくれ」と願いながら読んだ。でも、この結末には感動を覚えた。素晴らしい。そして時々、ロッキーの腕を上げて喜ぶ姿が脳内で何度もリプレイされる。読んでよかった。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710
No.211:
(2pt)

途中から絵が浮かばずキツかった。

普段ほとんどSFは読まないのですが「火星の人」が面白かったのと、大変評判がいいので手を出してみました。結果、私にはあわずまったくページが進まず、上下読み終わるまでに2ヶ月掛かってしまった。上下巻同時に購入したので、我慢して最後まで読んだが何度止めようと思ったことか…。
主な理由はタイトルのように、途中から宇宙空間での描写がまったく絵に浮かばず、ついていけなかったこと。これは私がSF慣れしていない個人的な理由が大きいとは思う。また、無理やり長くして間伸びしたように感じた。もっと内容をギュッとつめて上巻だけくらいの分量にできる気がする。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 上より
4152100702
No.210:
(2pt)

なんとなく味噌作りに納豆菌は持ち込むな、

というのを連想しました。
普段SFは読まないのですが、「火星の人」が良かったので読んでみましたが、これは途中から絵がまったく浮かばずピンと来ませんでした。また、もっとコンパクトにできた気がする。
大変評価が高いですが、こういう人もいるということで。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710
No.209:
(5pt)

壮大なるコミュニケーションの物語

作品冒頭。主人公の視点。コンピュータの声が聞こえる。「二足す二は?」主人公はうまく喋ることができず、答えられない。「不正解」とコンピュータは言う。そもそも、その場の事態が呑み込めず、身体も思うように動かない。目も開けられない。「二足す二は?」コンピュータの質問がくり返され、主人子はイラつく。読者はこうして、主人公とともに未知なる作品世界に乱暴に投げ込まれる。

以上。残念ながら、この作品についてこれ以上はもう何も言えない。この作品をすごくおすすめしたいので、何も言いたくない。作品冒頭の、主人公にとって「一切が未知」である状態から物語が始まることに大きな意味があるので、この作品の【壮大なるコミュニケーションの物語】の源流をつまらないお節介で汚染してはならない。上巻の表紙を見ると、漆黒の闇、宇宙に独り、宇宙飛行士がこちらに背を向けて浮かんでいる。表紙をめくると、ロケット図①②があり、これは下巻の表紙のロケットと同じだとわかる。知り得る情報は以上。これでいい。本の宣伝や評判、アマゾンレビューなど、作品を俯瞰したり先回りするような不純物は一切排除して、主人公の目線で、主人公とともに、RPGのように作品世界を土臭く這い回るのがいい。宇宙に独り。主人公はとにかく、自ら動くしかない。考えに考え抜くしかない。物理法則に従って、悠久に、整然と目の前に広がる外界を相手に、主人公の【壮大なるコミュニケーションの物語】が始まる。

この作品の説得力は、膨大かつ精緻な科学的知識に裏打ちされているが、それを見事に翻訳してみせた小野田和子さんの圧倒的な造詣の深さと強靱な精神力には、もう尊敬と感謝しかない。蛸壺、排他、無関心を決め込むだらしない相対主義に狎れ切った今、未知の相手を全力で理解しようとする主人公と翻訳者の、誠実でひたむきな営みにグッとくる。この作品に強く惹かれた理由は、この誠実さやひたむきさ、未知なる試練を打開し乗り越える不屈の試行錯誤にある。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 上より
4152100702
No.208:
(5pt)

圧倒的な面白さ

この作家の作品、活字で全部読んでますが、前作と比べてエンタメ度が大きく向上した印象です。とにかく読み始めると止まりません。ストーリーも想像しない方向へどんどん展開します。
個人的に好印象だったのが主人公のキャラクターです。前作と打って変わり、今作は自然科学の研究者であり(キャリア途上でドロップアウトしてしまっているので、科学者崩れとでも言えばよいのか...教育者としての素質も大きいと思うのですが)、しかも記憶喪失で目覚め、断片的な知識を頼りに、宇宙船の船内で謎解きをしていく・・というスタートで、一気に心奪われ、睡眠時間も持っていかれます。
次回作が今から楽しみです。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 上より
4152100702
No.207:
(5pt)

SFお勧めの傑作!

わたし、「三体」の後に、この本を読みたくなりました。

読み始めたが最後、上巻を1日で読み切り、
 続けてKindle版の下巻を購入して読書の再開。

【問題の発生と対処
・・・単行本は活字が小さく、高齢者にとって苦手でした。
  Kindole版なら、字体変更が自由に変えられて楽勝(笑)】

上下巻合わせて、睡眠時間を削り読破してしまいました。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 上より
4152100702
No.206:
(5pt)

SFお勧めの傑作!

わたし、「三体」の後に、この本を読みたくなりました。

読み始めたが最後、上巻を1日で読み切り、
 続けてKindle版の下巻を購入して読書の再開。

【問題の発生と対処】
・・・単行本は活字が小さく、高齢者にとって苦手でした。
  Kindole版なら、字体変更が自由に変えられて楽勝です(笑)

上下巻合わせて、睡眠時間を削り読破してしまいました。
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下Amazon書評・レビュー:プロジェクト・ヘイル・メアリー 下より
4152100710

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!