■スポンサードリンク
(短編集)
medium 霊媒探偵城塚翡翠
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
medium 霊媒探偵城塚翡翠の評価:
| 書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.88pt | ||||||||
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全384件 21~40 2/20ページ
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 途中まではミステリーとしてのその普通さに何度か挫折しかけたけど、あるところから「え⁉︎え⁉︎マジかー!こう来たかー!なんてこったー!」となり最後まで一気読み。途中挫折しなくて本当に良かった。そしてあとがきを読んで更に驚きがあった。本当に最後の最後まで読んで。相沢沙呼さん、カッコイイ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| ネタバレを避けるべく詳しくは書きませんが、ミステリを良くは読まない僕でも楽しめました。 でも、ミステリを良く読む人でも、十二分に楽しめる展開になってると思います | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 設定もキャラも文体も全てが幼稚です。 特に霊媒師のキャラはブレブレでギャップ萌えを狙ったのかもしれないがとても受け入れがたく、作者の嗜好だけで描かれてる感がして作家の人格にさえも嫌悪感を抱いてしまいました。1章でダメだと思いましたが2章めを読み始めてすぐ読むのを止めました。時間の無駄。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 面白いけど、幽霊が苦手な私は1人で家で読んでると怖いです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 相沢さんの他作品を探したい Kindleで読める作品を探します | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| キャラクターに個性があり、最後の展開も面白かった。いい意味で予想を裏切られました。 個人的には是非読んでもらいたい一冊です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 文章にも登場人物にも内容にも魅力がない。友人のお勧めだったのだがヒロインはぶりっこだし事件の解決方法も陳腐。最終章から面白いと聞いたので無理して3章まで読んでいたが、これまでの時間を返して欲しい気持ちと自分の読むスピードからして流し読みしてもここからあと2時間3時間は掛かるし本は丁寧に浸って読みたいものなのに本末転倒と気付いて3章半ばでリタイア。 こんなに読んでいてさっさと片付けて他の本を読みたい、きれいな文章や面白い物語や魅力的な人物に会いたいと思った本は人生でも早々なかった。 ヒロインがぶりっこでも気にならず、読書慣れしていないor一つもわからない単語がないからするする読めてラクなのがいい、とりあえずドラマ化したし人気あるから面白いと信じきれる真っ白な心の持った人なら楽しく読めるかも? あー、新品で買ったのを後悔。もっと面白い本に使いたかったこのお金。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| すごかった。。。 なんとも言えない感情で読み進めていたがエピローグで救われた。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| ラノベ的表現なのか、翡翠ちゃんの美貌がこれでもかと色々なワードで描かれます。 イチャイチャするシーンはとても良いですね!笑 後難しい漢字が多めですね。 とても面白い作品なのでぜひ最後まで読んでみて欲しいです。 ⚠️以下ネタバレ注意です 全ては最終章への伏線で、素晴らしい回収だと思いました。 個人的に主人公の香月が好きだったので読了後は切ない気持ちになりました。 全編通してほとんど心理描写は香月のみなので、やはりこの作品で誰が好きだったとなると香月になる方が多いのでは? 彼らが一緒にいた時間も長くてトリックは素晴らしいのですが切ない気持ちにはなるかも知れませんね。 最終章ではやっとくっつくか!と思ってたんですがね…。 エピローグでが本当の伏線回収ともいえるかもしれませんね。 その部分で少し救われましたがやはり切ない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| ミステリー小説初心者です。 こちらの作品の前に【十角館】と【はさみ男】を読了してから読み始めたのもあり、読み始めはなんだか単調でトリックもそこまで驚かされるような、それこそ前に読んだ2作に比べると、いまいちスッキリしないなぁと思いながら読み進めていました。 何だったら、早く読み終えて次の本格ミステリー作品を読みたいとすら思えるほどパッとしないなぁと感じていました。 最後ね…うん、やられました。そう来たかと。 いくつか起こる事件が、こうも壮大な伏線なのかと。 カバーイラストの女の子が翡翠さんなんだろうけど、最後読むまでイメージと随分違うんだよなぁと思っていたけど、それすらも納得させられました。 ドラマの方も見たかった…日テレだから無理かもだけど、アマプラ配信される日をそっと期待しておきます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 割と終盤までは軽めの探偵もの短編。 しかしあっと驚く結末が、、、? ちょっと最後はくどいが本著の仕掛け上仕方ない。読みやすい作品でもあるのでオススメ! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 後半「ぼかして書きますが」 ネタバレ感想考察あります。 念の為未読の方は本文読まれない方が。 まずネタバレ無しで書ける範囲、 と言っても何書いても内容的にバレに繫がりそうですが。 各話の真相解明のプロセスに若干もやる部分はあるも、 一応最後に理由付けは明かされる。 最後の真相で、他の部分の普通さを力技で底上げしてる印象もあるが、 確かにあの最後は高いドラマ性はあった演出と思います。 ただ、自分は、最後の女性主人公のあの態度は、 本心とは一線を画していると思っています。 (理由は最後に、ここからはネタバレしますと断りいれて、ぼかしネタバレで書きます。 まだあと少しはネタバレなしです) あと、男性主人公の地の文に、 やや平易だったり、表現が紋切り型に感じる箇所多少。 (同じ作者の卯月の手紙ナントカでは、主人公にそういうのは感じなかったんですが) あくまで設定上、 作者でなく男性主人公のキャラ付けとしての、 彼の語彙力って事なら、 必ずしも作者の文章力と比例しないと思いますが、 男性主人公の設定が推理小説家なので、 その辺の語彙文章力を擁護できるかどうかは五分五分。 犠牲者を出さずに、あるいは犠牲者もっと少なく事件を終えられるだろうっていう展開の時でも、 みすみす犠牲者が少なくない展開が二話程あるのも、少しもやりました。 ネタバレ無しで言えるのはここまでです。 個人的評価としては普通でした。 ただ、不器用にすれ違った二人の主人公の、 ある種の純愛ドラマとしてなら、 普通より少し上。 ここからはネタバレなので。 未読の方はどうかお戻りを。 既読の方以外には意味不明な事書きます。 既読でも意味不明でしたらすいません。 では、 ぼかし(てないかも)ネタバレ書きます。 ・ ・ ・ 私は女性主人公の、 男性主人公への気持ちと、 女性主人公のある能力は、 程度の差こそあれ、 本物だったと推理しています。 まず女性主人公の能力。 初めて彼女が男性主人公と待ち合わせた時、 タチの悪い連中の罪の一部を、 ズバッと言い当てて、びびった連中を追い返してます。 これは連中が彼女とグルでない限り、 例の能力がモノホンでないと不可能です。 各事件での推理プロセスはそんな力なくとも、 彼女の解説通り、推理で到達可能かもです。 でも、行きずりの男の罪を喝破するのは、能力者でなくば無理ゲーです。 また、最初の話のゲストヒロイン結花さんだっけか、を口寄せした際の彼女の台詞。 先輩にアイスコーシーを飲んで欲しかった、と。 女性主人公のアジトには、防犯用であろう例のブツがあるので、 アジト内の会話は確かに筒抜けかもでしょう。 コーシーに関して、結花さんやチワサキさんも話してましたし、 会話内容から類推可能。 ただ、ゲストヒロインが男性主人公にアイスコーシーをご馳走したいと、 より具体的な近日の楽しみ望みをいって、彼と別れた場所は。 もうアジトから多少離れた駅前。 これは女性主人公やチワサキさんにも内容はわからないはず。 すでに今後の予定をメールで伝え合えるくらい仲良くなってないと。 あるいは、現場での話の流れでもしかしたら、チワサキさんに結花さんが、 何かを言って、チワサキさんから女性主人公に何らかの形で伝わるかもですが。 ただ、それにしたって、台詞が凄く具体的なので、 もし、そのレベルの具体的な台詞を、 偽りの能力に信憑性を付与する為の台詞として選択するなら、 逆にリスクが高く、むしろ疑われかねない。 と思います。 また、男性主人公への想いに関しては。 しつこいくらい、あるくだりで、 できれば、その時の彼の一面が嘘であって欲しいと言わんばかりの念押し。 これはできれば、最後まで一縷の望みに賭けていたのでは。 (ある話で、友情の為に事件に深入りしようとした際、最初乗り気でなかった男性主人公が、最後は彼女に絆されて事件に協力したのも、彼女の印象を悪くはしてないかと) 例のチケットも論拠。 彼を最初から、だったら、 とっとと捨てればいい。 チワサキさんとの想い出的側面を重視してたなら、 捨てる必要がない。 彼をギリギリまで、だから、彼と、 ああなってしまうまで、 捨てられなかったのでは。 彼にとっての、彼のお姉さんとの想い出を勝手に悪い方に解釈したのは、 そうして偽悪者ぶらないと、 絆されてまうからではなかったんかな、 と思ってます。 顔でドヤって心で泣いてたかと。 エピローグで泣いてたふしもあるし。 まあ、 本音では男性主人公を、 ていう判断材料の論拠としては、その泣いてた描写だけでも充分かなと思ったんですが、 せっかく作品内でチケの半券の描写がありましたので。 と、こういう長文を書いてしまう程なので、 キャラクターラノベとしては、 結構真面目に読んでしまいました。 続編あるらしいですが、 自分の仮説がことごとく外れてたら悲しいな。 ここまで長文読んでくださった方々、 もしおりましたら、 忝う御座います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| ネタバレあります。 城塚翡翠の探偵力、思考があまりにも高過ぎるのと説明付け無理やり過ぎた。 単話単話の話があって最後のどんでん返し。 内容自体は面白かったんですが城塚翡翠は実は気付いてて〜の件の時に明らかにそれ気付くか?他の捉え方も出来るのではと感じた物が何点かあった。 物語の構成上仕方ないのだろうが館シリーズや御手洗シリーズ他の作品の堂々と書いてある伏線などを見てしまうと少しズルでは?と感じてしまった。 話の発想やメインの本筋などは面白かったので3.5ぐらいなのを4にしました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 気に入ったところは全体を通して。 気に入らなかったところは特に有りません | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 松岡圭祐さんの「催眠」もそうだけど、根気強く最後まで読みましょう。挫折厳禁の小説です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 普段全くミステリー系のジャンルを読まない私がこの本を手に取ったのは、表紙に惹かれたからとAmazonレビューを見て面白そうだったからです。 最初は分厚いし、なかなか読む気になれなかったのですが一度読み始めたら止まらなくなってしまい、7-8時間かけて読破しました。 推理小説の読み方もわからない初心者の私には何もかもが新鮮で、難しすぎず読みやすい文章に魅力的なキャラクターたち、次の展開には何が待っているのかとても楽しみながら読むことができました。 特に、最後の方にはレビューを見て何かあるとだけ知っていたのですが、想像以上の衝撃で思わず一度本を閉じてしまいました。こんな衝撃的な展開を見せられたらもう一度最初から読み返したくなるじゃないですか?明日仕事から帰ったらまた読み返してみます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| ミステリーは初です(^^) なんとか読み終わりました。 このような作品にまた会いたいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 漫画を読んで原作の存在を知り買って見たけど読みやすくて面白い 続編は面白くないけど、これだけでも読むべき | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 名作ミステリを読みたくて、☆の多さだけを頼りに適当にkindleで購入しました。 結果として一番良い形で読むことが出来たように思えます。 前情報で「どんでん返しがすごい」とか聞いちゃうとどうしてもあれこれ警戒しながら読むことになり、クライマックスの衝撃は薄れていたかもしれません。 単行本だとオビでそういう宣伝文句書いてあるでしょうし、そういう意味でほぼ一切の前情報無しで読むことができる電子書籍はミステリと相性良いんだなと本作で気づきました。 ただ面白かったのは確かですが、かなり露悪的な話なので続きが読みたいという活力があんまり湧いてこないのが正直なところです。 特別な読書体験が出来るという意味ではおススメです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 非常に面白かった!続巻も買う予定。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!





