兇人邸の殺人



※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
兇人邸の殺人
(違う表紙に投票したい場合もこちらから)

オスダメ平均点

6.67pt (10max) / 3件

7.36pt (10max) / 61件

Amazon平均点

3.92pt ( 5max) / 85件

楽天平均点

3.93pt ( 5max) / 392件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
7pt
サイト内ランク []A総合:304位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

90.50pt

10.00pt

41.50pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2021年07月
分類

長編小説

閲覧回数7,311回
お気に入りにされた回数23
読書済みに登録された回数77

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

兇人邸の殺人

2021年07月29日 兇人邸の殺人

『魔眼の匣の殺人』から数ヶ月後――。神紅大学ミステリ愛好会の葉村譲と剣崎比留子が突然の依頼で連れて行かれた先は、“生ける廃墟"として人気を博す地方テーマパークだった。園内にそびえる異様な建物「兇人邸」に、比留子たちが追う班目機関の研究成果が隠されているという。深夜、依頼主たちとともに兇人邸に潜入した二人を、“異形の存在"による無慈悲な殺戮が待ち受けていた。待望のシリーズ第3弾、ついに刊行!(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点6.67pt

兇人邸の殺人の総合評価:7.80/10点レビュー 88件。Aランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(5pt)

兇人邸の殺人の感想

明智を復活させた方がいい。


82QYAGNC
No.2:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

兇人邸の殺人の感想


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

氣學師
S90TRJAH
No.1:3人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

兇人邸の殺人の感想

特殊な設定をきちんと活用した、斬新な本格ミステリを堪能できました。
あらすじにて予め提示されている通り、"異形の存在"による無慈悲な殺戮が発生する舞台での本格ミステリです。
読者の期待するシリーズの特性をちゃんと踏まえているのは好感。特殊な状況の面白さと、剣崎比留子と葉村譲の関係など期待する要素がちゃんと楽しめました。

ミステリとしてはとても面白かったのですが、難点としては内容の把握が困難でした。
1作目と反して人物が分り辛い。そして館が複雑な構造をしているので、誰が何処にいて今どんな状況なのかが分り辛い読書でした。登場人物一覧と館の見取り図を何度も見直しました。その為、没入感がとても薄れたのが残念でした。事件の状況やミステリ要素もかなり込み入っています。正直な気持ちとして、本書は推理したり登場人物と一緒に悩んだりドキドキしたりという感覚が生まれ辛く、監視カメラで話を傍観しているような読書感でした。何か複雑で大変な事をしているなという感覚で終わってしまった気分です。

誤解なく言うと、ちゃんと特殊な設定を用いたミステリとして素晴らしいです。ただ把握しながら読書できる人は多くはないだろうと感じた次第です。
映像で補完できる要素が多い為、もしかしたら映像化を狙った構成とも感じました。時期的に『ネメシスI』がドラマ化向けの描き方だったので、そのような文章になったのかもしれないかなと勝手に感じました。

ちょっと小言が多くなってしまいましたが、それだけ期待して楽しみなシリーズである事は変わらず。次回作も楽しみです。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

egut
T4OQ1KM0
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.85:
(4pt)

暴れ狂う巨人がいる中での殺人事件

ヒルコさんが巨人がいる側に取り残されて安楽椅子探偵になってるあたりが面白かった。
間取りと事件は結構複雑で正直どこで何してるかあんまりよくわかってない。
最後もコイツなんだったけ?というミステリーが‥笑
兇人邸の殺人Amazon書評・レビュー:兇人邸の殺人より
4488028454
No.84:
(5pt)

これからも新作を楽しみにしています。しかし一つだけ気になることが!

シリーズ3作目もとても楽しく読めました。

ラストの切なさや映画みたいなスピード感、これを文章でこれだけ表現出来るのはとてもすごいことだと思います。これからも楽しみにしています。

しかし一つ気になる点があります。
それは、女性キャラは基本まともであったり理知的、行動的であったりするにも関わらず、男性キャラがアレな人ばかりだということ。クズ、横柄、情けない、自己の利益を求めるだけ、付きまとい、腹に一物抱えてるキャラなどなど。

女性キャラが何かをするにしても、元凶が結局男性というのが3作ほぼ通例と化してる気がします。剣崎嬢は物語上ホームズとワトソン的に仕方無いにしても容姿端麗、異様な推理力、その手のパイプが太い等、やり過ぎな感じが・・・。それで謙遜とかされたらさすがに少し鼻についてきます。

しかし4作目も楽しみにしています。
兇人邸の殺人Amazon書評・レビュー:兇人邸の殺人より
4488028454
No.83:
(5pt)

普通に面白い!

シリーズ通して読むと尚面白い!
兇人邸の殺人Amazon書評・レビュー:兇人邸の殺人より
4488028454
No.82:
(5pt)

Nice☆

読み応え充分❗ 登場人物たちの魅力と物語の世界に、完全に惹き込まれました✨ 面白さと切なさと…
兇人邸の殺人Amazon書評・レビュー:兇人邸の殺人より
4488028454
No.81:
(5pt)

ただの一辺倒なミステリーものではない!

小説概要にも書かれているのでネタバレにはならないと思うが一応注意。

ミステリーものでよく見かける脱出方法がなくなった密室空間「クローズドサークル」。本作はクローズドサークルをこれでもかと上手に使い、殺人ともう一つの恐怖が襲ってくるという構成になっている。ページをめくればめくるほど、どちらの行末も気になる。
密室ものだと部屋の構成等を文章から想像するのが難しくなるが、本作は非常に読みやすい文章で書かれており、そのあたりの複雑さはあまり気にならない。
これからミステリー読み始めたいと言う人に強くおすすめできる!
兇人邸の殺人Amazon書評・レビュー:兇人邸の殺人より
4488028454



その他、Amazon書評・レビューが 85件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク