■スポンサードリンク


傲慢と善良



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
傲慢と善良
傲慢と善良 (朝日文庫)

傲慢と善良の評価: 3.59/5点 レビュー 742件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.59pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全742件 401~420 21/38ページ
No.342:
(5pt)

アダルトチルドレンの婚活

私も真実とほぼ同じような環境で育ち、年齢も同じくらい、独身です。
最近心理学の動画や本もよく見ているのですが、このお話って 毒親育ちアダルトチルドレンの婚活の話だと感じました。

他人の気持ちを優先して生きているうちに、自分のしたいことも好きなものもわからなくなる。主体性を失う。
日本は 子どもに親の感情(不安)のお世話をさせ、支配的な教育をする家庭が多いようで、親が子どもの結婚に口を出すのもその延長なのかもしれませんね。

そして美奈子や梓のような人 私も嫌いです。でも、結婚が早い女子って、こういう要領がよく、人を押しのけていける強かさと賢さを持った女性が多いとも感じます。
昔 マツコデラックスさんが「結婚したいならあなたが嫌いなタイプの女になりなさい」と言っていたことを思い出します。

私もこれから婚活を始める身です。自分の意思で、どういう人生にしたいかをしっかり考えていきたいと思います。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.341:
(1pt)

やばい!

何にも刺さらない人もいますよ。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.340:
(2pt)

ちょっと不満

おもったほど、感動しなかった
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.339:
(5pt)

皆が共感して考えさせられる物語

これを読んで共感しない人なんていないんじゃないというくらい人間の本質に迫ったリアルな心情が描かれた恋愛小説でした。
読んでいるともうこれ以上はやめてと思ってしまうくらいに登場人物に感情移入してしまいましたが、それでも途中でやめられないほど物語に引き込まれて一気に読んでしまいました。

ぜひ朝井リョウさんの解説まで読んでほしいです。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.338:
(1pt)

雪下まゆさん作画の表紙の女の子がアイドルみたいに可愛い!

ベストセラーでしたので、初めてこの作者の本を読みましたが、残念ながら登場人物には共感ができませんでした。

以下ネタバレ注意!

 主人公の男(39歳)は高学歴、BMW所有、オシャレでイケメンな自営業の社長である。さらに学生時代からもモテモテで元カノが美人で、現在もたくさんのハイスペックな派手な女友達と頻繁に飲み会をするという人物造形がチャラすぎて、彼が与えられた「婚約者が失踪しても諦めずに何か月も探し回る」という誠実な役回りとキャラクターが結びつかない。物語の出だしから頭の中にはてなマーク(?)が連発した。しかも失踪したのは33歳まで恋愛経験ゼロのモテない箱入り娘(35歳)とは、大人版の少女漫画かい!
 婚約者を探す過程で結婚相談所の仲人のおばさんから現代人の「傲慢と善良」の説教を受けるが、これも山本周五郎の「日本婦道記」並みの昭和初期感丸出しの説教なので令和なのにまだ結婚が大前提のストーリーが世間(おそらく女性たち)ではヒットしているんだなとある意味感心した。
 個人的には物語の最後はエピローグはないほうが良い。むしろ箱入り娘が婚約解消して、結婚の呪縛から解放されたことで、真に自由な大人の女性として自立し再出発するほうが読後感は清々しかった。まぁ大半の読者層である女性たちに寄り添って、大体の女性作家だと駆け込み結婚を救いとしてとりあえずのハッピーエンドを用意しています。
 さいごの解説は、社会の同調圧力が個人の選択に影響しているので本当の意味で個人の選択とはどこまで個人が意識したものであるかはわからないと申し訳程度に感想を述べていたがそれでは物語同様に薄っぺらい。例えばレヴィストロースの構造主義を引用して家族構成に触れて社会のなかで個人はどんな無意識の選択をさせられているのかなど一般読者の読後のモヤモヤを解消するための学術的なヒントぐらいは準備しないと解説としては厳しいぜ。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.337:
(5pt)

「やいやいラジオ」からきました

やいやいラジオで、りょかちさんが薦めており、数年ぶりに小説を読みました。
想像できない世界であり、ヒトに対する解像度がすこしあがった気持ちになりました。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.336:
(5pt)

投影せずにはいられない

友人が「おえーっ」となりながら読んだと言っていたので買ってみて一気読みしました。自分自身はどちらかといえば真美の姉のような人生の選択をしてきた一方で、小説と違ってスパッと関係をなるべく経って、のようにはいかず、真美と親の関わり、母陽子の発言を読みながら、親の「自分のもの」として扱われる感じ、特に20代後半以降に自分の親からそういった発言を聞くと、血の気が引いていく感覚も、自分自身も経験してきた事を思い出し、真美の気持ちに共感する部分も多く、田舎のちょっと「いいお家」出身者は自分と親との関わりを振り返る機会になるんじゃないかと思います。真実の描写以上に、自分自身はもっと親を恨む気持ちと頼りたい気持ちの混ざったどろっとした感情を強く持っていた時期があったり、親の言うことを聞いておけばよかったと自己否定に陥った時期もあったので、それも傲慢であり善良であり、だよな、と思ったり。ちょうど転職活動を行なっている所だったので、この本は婚活が主軸ですが、結婚紹介所の小野里の言葉にグサッとくるものもあったりしました。解説にある通り、「そこまで書かなくても」くらい書いてくれたおかげで、自分の気持ちが言語化されるある種の気持ちよさもあり、自身の人生のどろっと、ねちゃっとした感情を棚卸ししてみたい人はぜひ。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.335:
(5pt)

確かにすごい解像度

まさに文庫解説の通り、なにもそこまでっという解像度。
エンターテインメントとしても十分楽しめたし、満足感がとても高い、濃い読書ができました。
辻村さんにありがとうございましたと言いたい。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.334:
(5pt)

自分にも当てはまる

皆さんのレビューと、面白そうな内容から購入してみました。読んでみると大まかに二つの視点から描かれていて、あ、そういうことだったのか、と考えさせられました。自分との共通点も多く、没頭して読破しました。自分に新しい発見を与えてくれた本です。読みやすかったので、学生の方にもとてもお勧めします!
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.333:
(5pt)

婚活…ガンバリマス。。。

今の自分の気持ちが、分解されて再構築されたような本!
どう表現して良いか分からずモヤモヤしてた事を明確に表現してくれてる!刺さりまくってHP:0になった。
婚活している世代とその親にぜひ読んでほしい。
辻村さんありがとう。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.332:
(4pt)

心理描写が重厚でした。

ネタバレ注意。人間の心理描写が細かく描かれ、とても重厚な作品だと感じました。僕自身はペラペラな人間なので、周りの人間はこうも色々なことを考えているものなのかと不安になった。物語とはいえ、個人的に若干の違和感を感じるところがあったかな。最後のシーン…主人公は立派や〜。仮に僕が彼の立場なら空気ぶっ壊しちゃう言動、行動をする可能性大。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.331:
(3pt)

刺さりはしませんでした。

途中で答えがだんだんわかってきたあとは、真実ちゃんが不快でたまらなくなりました。真実ちゃんの視点のお話は気分が悪くなってとばして朝井リョウさんのあとがきに行ってしまいました。
気分悪くて、読めなかった、というのは刺さったってことかもしれないけど、、、。
真実ちゃんみたいな女、私は嫌いです。こういう嫌な女を作り出した辻村さんはやっぱりすごいなっとおもいました。久しぶりに(キンドル)本を買って読めたのは良かったです。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.330:
(4pt)

普通に面白い

普通におもしろかったです。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.329:
(1pt)

こんなので感動できる人が羨ましい

30も中盤にさしかかった親の価値観に支配された自己愛の強い女と、40間近のイケオジが婚活で出会った話。

まず登場人物に感情移入ができない。
私は既婚の30前半だが、主人公(イケオジ)の周りにいる女友達やらの会話が幼すぎて(まるでスタバに居座るJKの会話を聞いているよう)で全く共感できなかった。

この真実とかいう女も自分勝手で、強い自己愛を持った悲劇のヒロイン気取りで作品内で「良い子」 「律儀」と言われる度に違和感があった。

どうやらこの作品に共鳴している人が数多くいるようだが、こんな小さな世界に感動できるのが心の底から羨ましい。

凍りのクジラで好きになった作者だが、とても残念だ。

35を越えた女がちゃん付けされたり、とにかく距離感が「近いわ」
と思う方々で登場人物が構成されているので、そういう価値観で生きている人には刺さるのかもね笑
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.328:
(4pt)

傲慢と善良は誰しもが持っているもの

誰にでも傲慢なところがあること、なおかつ善良の中にも傲慢さがあるということ。
読んでいて自分にも重なる部分がありました。
架と真美はお互い異なる環境で生まれ育ったが2人とも違う形での傲慢と善良さがある。架は外見も中身も優れたゆえにもつ傲慢さ、何不自由なくモテてきたゆえにもつ傲慢さがあったが、その環境のなかでもつ人を疑わない、純粋な善良さももっている。真美は親の言うとおりに育ちそれが善良であると信じて疑わない環境に育ち、自分の意見や考えをもてない、もててないことにも大人になるまで気づかなかった。それが善良、いい子だと疑わなかったが親からの期待や過信などによって生まれる傲慢さがある。違う環境で育った2人の異なる傲慢さと善良さが違う視点からみれてとてもおもしろかった。結婚適齢期で結婚してない人の気持ちや他の人を羨む気持ち、自分の傲慢さなどがリアルに表現されており、その中で気づく大切な気持ちも描かれており面白かったです。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.327:
(2pt)

共感しない、、、

今、150頁です。
もう止めようかな。。。
途中で止める事は滅多にしません。ですが、思考・感性・経験・価値観があまりにも違いすぎて、かつそれが一般論かのように書かれているところがまた厳しいです。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.326:
(3pt)

最後が良かった。

結構、ゆったりとした展開。最後は素敵。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.325:
(5pt)

逃げるとは、前に進むこと

犯罪に巻き込まれてしまったのではないか…そんな緊迫感からスタートしたお話。読み進めるにしたがって、隠された人間性があらわになっていく。
まさに、「傲慢と善良」!タイトル通りの感想です。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.324:
(5pt)

将来について考えました。

なるべく早くお相手を見つけたいと思いました。
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953
No.323:
(1pt)

面白くない

読み通そうとしたが、なんか、なんでやねん?が多すぎて…
傲慢と善良Amazon書評・レビュー:傲慢と善良より
4022515953

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!