この夏の星を見る



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

7.14pt (10max) / 7件

Amazon平均点

4.46pt ( 5max) / 37件

楽天平均点

4.37pt ( 5max) / 17件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []B
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

91.00pt

0.00pt

4.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2023年06月
分類

長編小説

閲覧回数1,232回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数7

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

この夏の星を見る 下 (角川文庫)

2025年06月17日 この夏の星を見る 下 (角川文庫)

コロナ禍による休校や緊急事態宣言、これまで誰も経験したことのない事態の中で大人たち以上に複雑な思いを抱える中高生たち。しかしコロナ禍ならではの出会いもあった。リモート会議を駆使して、全国で繋がっていく天文部の生徒たち。スターキャッチコンテストの次に彼らが狙うのはーー。 哀しさ、優しさ、あたたかさ。人間の感情のすべてがここにある。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

この夏の星を見るの総合評価:8.92/10点レビュー 37件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.37:
(5pt)

夏を迎え撃つ

映画も原作も良い
この夏の星を見る 上 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:この夏の星を見る 上 (角川文庫)より
4041162912
No.36:
(5pt)

厚かったけど引き込まれる展開で一気に読み進められた

映画を見る前に原作を読んでおこうと思い購入。著者に敬意を表そうと単行本を買ったのだが厚かった。文字も小さく、ビッシリ書かれているのでページを開いたときは戦意喪失したが、教育畑にいるものとして感情移入でき、読み始めると一気に読めた。映画公開と前後して著者のラジオもあった。もとは東京新聞夕刊の連載小説だったという。コロナ禍を生徒目線で捉えたこと、スポーツものではなく天文部へ焦点を当てたこと、登場する場所での取材が功を奏したようである。
この夏の星を見るAmazon書評・レビュー:この夏の星を見るより
4041132169
No.35:
(5pt)

感涙。

18歳が有名アーティストと歌う企画が
コロナ禍でリモートになり泣きながら
歌っている高校生や、修学旅行が
中止になり泣いている小学生を
YouTubeで見た事がある。
学生たちも、当たり前がなくなり
悔しく悲しい思いをしているんだろうと
切なくなった。

そんな記憶が新しい中でこの小説を読んだ。
登場人物の学生たちが健気で優しい子ばかり、
大人もみんな子どもの思いを汲んで
考え行動していて素晴らしい人ばかり。
どちらの気持ちもわかり
切なく温かい気持ちでいっぱいかつ
五島も何度か行ったことがある故
光景がまざまざと想像でき、
こんなにぼろぼろ泣いた小説は初めてだ。

君たちは素晴らしい。
彼らが経験したこの青春を忘れずに
関係含め、今後の人生に
繋げていってくれる事を願うほど
心が満たされた一冊だった。
この夏の星を見るAmazon書評・レビュー:この夏の星を見るより
4041132169
No.34:
(5pt)

マスク姿

私は、元新聞印刷工ですが、
夕刊の印刷作業をしている合間に夕刊に連載されていた本作品を拝読していました。
連載当時もコロナ禍だったので、マスク姿の挿し絵と共に記憶に残っています。
貴重な時間がコロナ禍で奪われ、強制的に色々な面で決断を迫られる。
子供達にも辛い時間だったと思います。

私事ですが、
昨年勤務先が廃業になり決断を迫られました。
イイ年齢のオジサンだって環境が変わると大変なのに、子供たちの苦労は並大抵ではなかったと思います。

コロナ禍を耐え抜いた全ての若者達に敬意を表します。
この夏の星を見る 上 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:この夏の星を見る 上 (角川文庫)より
4041162912
No.33:
(5pt)

ワクワクと甘酸っぱさが止まらない

星を見上げるという共通の行為が人の心をこんなにも熱くさせると思い出させてくれます。
青春真っ盛りの時代にコロナ禍を経験するという時代を駆け抜ける爽やかで甘酸っぱいエピソードにワクワクしながから一気に読了しました。星空が好きな人みんなに読んでほしいです。
この夏の星を見るAmazon書評・レビュー:この夏の星を見るより
4041132169



その他、Amazon書評・レビューが 37件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク