スロウハイツの神様



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

8.00pt (10max) / 10件

8.00pt (10max) / 92件

Amazon平均点

4.24pt ( 5max) / 215件

楽天平均点

3.94pt ( 5max) / 759件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
74pt
サイト内ランク []S総合:342位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

37.00pt

1.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2007年01月
分類

長編小説

閲覧回数24,812回
お気に入りにされた回数51
読書済みに登録された回数157

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

スロウハイツの神様(上) (講談社文庫)

2010年01月15日 スロウハイツの神様(上) (講談社文庫)

人気作家チヨダ・コーキの小説で人が死んだーー あの事件から10年。 アパート「スロウハイツ」ではオーナーである脚本家の赤羽環とコーキ、そして友人たちが共同生活を送っていた。 夢を語り、物語を作る。 好きなことに没頭し、刺激し合っていた6人。 空室だった201号室に、新たな住人がやってくるまでは。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点8.00pt

スロウハイツの神様の総合評価:8.46/10点レビュー 225件。Sランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全10件 1~10 1/1ページ
No.10:
(7pt)

スロウハイツの神様の感想

伏線が長すぎるのですが、その回収は見事。
環、コーキ、正義、スー、、、各人物の個性もなかなかだし、それぞれの愛のストーリー。
最後まで読んで良かった。

kmak
0RVCT7SX
No.9:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(5pt)

スロウハイツの神様の感想

多くの方のレビューにある通り、上巻で辞めずに下巻まで読んでの意味が分かりました。
上巻は正直な気持ちとしては退屈でした。
最近『かがみの孤城』を読んで惹き込まれたので、著者のボリュームがあって敬遠していた過去作の本書を手に取った次第ですが、この頃の作品の構成は合いませんでした。

前半は登場人物の紹介と創作に関わる作家の卵達の物語。
何か刺激的な事が起きるわけでもなく日常ベースの展開。刺激的な要素として一応冒頭にて作品の影響による大事件が起きた事が描かれますが、この内容後に400ページ近く緩やかな物語を読むほど求心力を受けなかったのが正直な気持ちです。登場人物達の描き方も視点を変えて読む為、誰かに感情移入して深く読むこともありませんでした。一人気持ちがわかると思ったのは編集者の黒木でした。作家の卵達とは違い編集という版元に近い位置にいる彼。発言やドライな感覚がその立場としてよく伝わりました。
上巻はまったく合わずでしたが下巻の後半は確かに面白い流れでした。
波が立っていないスロウハイツに波紋が広がっていく展開は、やっときたかと思いながら楽しみました。終盤と読後感は良いものですが、それに至るまでが好みに合わず。

誰かに感情移入できなかったり展開が遅かったりという不満は『かがみの孤城』では全くない為、著者の成長前を感じる作品という印象でした。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

egut
T4OQ1KM0
No.8:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

心温まる一冊

すっごく心温まる話を読ませてもらいました。こんないい話を読めたことに幸せ感いっぱいという感じです。環、めちゃカッコいいし、最終章のコーキの話を読んで、いろいろなことがきれいにつながるとともに、環と桃花の姉妹の絆とコーキの愛情に心がすっごく温まります。環とコーキ、是非幸せになってほしいと思います。その他の住人を含めてこんな仲間と知り合いたいなぁと思えました。辻村さんの他の作品も読んでみたいと思います。

タッキー
KURC2DIQ
No.7:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

スロウハイツの神様の感想

大絶賛!!
…とまではいかないものの割と楽しめました。
ただ物語の大半を占める登場人物たちの群像劇が少し長すぎるうえ、
極端な個性のキャラクターが多くどの人物にもいまいち感情移入できませんでした。
最終章が無ければ酷い感想を書いていたかもしれません。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

歌舞伎蝶
LMC3R9P9
No.6:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

スロウハイツの神様の感想

ミステリーではなく、青春群像小説ですね。少なくともそう思って読んだ方が楽しめると思います。

作中で「読んでもいないのに悪口を言うな」というのがありますが、この作品も当然該当作に当たります。途中で投げ出すような作品だからつまらない・・・というのはアンフェアで、批判するなら最後まで読んだ上で作品の事を理解してからすべきだと俺も思います。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

mkaw11
HAAP6CBX
No.5:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

スロウハイツの神様の感想

この作者の作品は、私にとって好き嫌いがはっきりと分かれるんですよね。
嫌な女を描かせたら恩田陸さんと双璧だと思っていて、そういう女性が主人公の作品はどうも私には合わないのです。
この作品も、正直嫌な女が主人公と言っていいでしょう。
上巻を読んでいた時は、私には合わない作品かなと思っていましたが・・・

長編で登場人物が多いですが、一人一人個性的でしっかり描かれている。
この作品は、私が好きな作品「冷たい校舎の時は止まる」「子供たちは夜と遊ぶ」系で、この2作品を超えようかという作品です。

何気なく描かれていて忘れかけていたような、エピソードとも呼べないような、ワンシーンや一つの台詞を、物語の最後の最後、衝撃の事実に繋げているんですね。
そういうのを「伏線」って言うんでしょうが、普通の伏線とは一緒にして欲しくないような伏線ですね。
この作者さんはこういうの上手いですね。
「お久しぶりです」が好きですねー。
上巻と下巻で、ガラッとその印象を変える事になる人物が、少なくとも4名いますよ。
指摘されているレビュアーの方もいらっしゃるように、つまるところ上巻と下巻は別物と言っていいと思います。
この作者の作品では、これまで読んだ中ではNo.1かな。

梁山泊
MTNH2G0O
No.4:4人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

スロウハイツの神様の感想

ミステリの手法を使った青春小説。そう捉えた方が分かりやすい。しかし、文章が濃い。心身ともに疲れているときに読めばさらにぐったりするほどの拘った言い回しの言葉の数々。
いろんなセリフやさらりと流した情景が最後に説明され、みんな繋がっていく有様は爽快だ。不覚にも最後のページで目頭が熱くなった。著者が始めに断っているように「おとぎ話」だけれど
別に懐古趣味でなくても胸打つストーリーだ。「イニシエーション・ラブ」とこの「スロウハイツの神様」どっちが好み?と聞かれたら迷わずこの「スロウハイツの神様」。
「たっくん」よりも「コウちゃん」の方が人間的にも魅力的だから。

ニコラス刑事
25MT9OHA
No.3:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(3pt)

「伏線の回収がすごい本」でヒットしたので読んでみた

ほとんどそれだけ。
確かに、多くの伏線は回収されていく。
論理の連鎖で謎が解かれていく感動はなかった。
鮮やかな視点の変更があるわけでもない。
魅力的な謎があるわけでもない。
登場人物に共感できない。
まさにチヨダ・コーキの小説のように。登場人物を手駒として扱い物語としてまとめたという感じ。
経験の浅い時代に読めば引きつけられるだろうが、少なくとも感動ではない。
わかってくるにつれいつか抜ける。

TeppinJP
27KEZ347
No.2:3人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

スロウハイツの神様の感想

長いけど、登場人物が多いので、それぞれの物語として読めました。
そして、最後にすべてがつながった時、震えるほどの感動を味わえます。
ぜひ途中で投げずに、最後まで読んで欲しい。

Hidezo
GX0TU62Y
No.1:4人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

上巻はつまらなくても下巻までしっかり読みましょう。

辻村深月さんの作品はどれも好き(まだ全部読んでませんが)なんですが、この人の作品は後半にあっと驚くような展開が多くその中でも私が一番驚いた作品です。上巻は伏線のようなそうでないようなことが下巻の途中まで続きます。私はスロウハイツの世界がとても気に入っていたので想像を膨らませながらすすめていたら一日で読み終えてしまいました!他のamazonレビューで言っていたかもですが「ラストの展開」には物語の世界に入ったように惹き付けられます。もしかしたら上巻でつまらないと思っている人の方が「ハマる」かもしれません。
私は男性ですが女性に人気がでそうな小説です。おススメです。

nissi
RFWQ06JW
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!



その他、Amazon書評・レビューが 215件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク