■スポンサードリンク


(アンソロジー)

(編集)

新・本格推理06 不完全殺人事件



【この小説が収録されている参考書籍】
新・本格推理〈06〉 不完全殺人事件 (光文社文庫)

このミステリに興味がある人は、以下のミステリも見ています。


二階堂黎人:新・本格推理 特別編―不可能犯罪の饗宴 (光文社文庫)
- 0.00pt - 0.00pt - 4.00pt

鮎川哲也編集で『本格推理』が始動したのは、1993年4月のことだった。以来、本編15冊と別巻5冊の計20冊を刊行。

本格ミステリ作家クラブ:論理学園事件帳 本格短編ベスト・セレクション (講談社文庫)
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

美しすぎる謎と鮮やかすぎる解決が出会う!「本格とは何か」不断の問いかけがここに結実。

二階堂黎人:新・本格推理〈05〉九つの署名 (光文社文庫)
C 7.00pt - 7.00pt - 4.33pt

「間違いなく、今年は過去最高のレベルの作品が集まりました」(編者まえがきより)。

大山誠一郎:赤い博物館 (文春文庫)
B 7.17pt - 6.65pt - 4.00pt

予測不能な神業トリックを暴くのは、犯罪資料館の美人館長・緋色冴子。驚愕の推理力で、助手の聡と難事件に挑む。

二階堂黎人:新・本格推理〈08〉消えた殺人者 (光文社文庫)
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

ここ数年めざましい活躍を遂げている柄刀一、石持浅海、三津田信三。

二階堂黎人:新・本格推理〈03〉 りら荘の相続人 (光文社文庫)
B 9.00pt - 9.00pt - 4.00pt

本格推理界の新しい旗手となり得るか?いつにも増して優秀な書き手が勢揃いした本書。

鮎川哲也:本格推理 〈11〉奇跡を蒐める者たち (光文社文庫―文庫の雑誌)
C 7.00pt - 7.00pt - 0.00pt

第5回「本格推理」募集の当選作品集。

ジェフリー・ディーヴァー:コフィン・ダンサー〈上〉 (文春文庫)
S 8.17pt - 8.19pt - 4.43pt

武器密売裁判の重要証人が航空機事故で死亡。

早坂吝:メーラーデーモンの戦慄 (講談社ノベルス)
C 6.33pt - 6.53pt - 4.33pt

メーラーデーモンを名乗る者から「一週間後、お前は死ぬ」 というメールが届いた後、殺害される連続殺人が発生! 「お客様」を殺された上木らいちは捜査を開始。

二階堂黎人:覇王の死(上) (講談社文庫)
D 0.00pt - 5.00pt - 1.69pt

能登半島の最北部にある眞塊谷を支配する邑知家。

二階堂黎人:新・本格推理〈07〉Qの悲劇 (光文社文庫)
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

江戸川乱歩賞作家も生んだ、伝統あるシリーズの最新編。

二階堂黎人:巨大幽霊マンモス事件 (講談社文庫)
C 0.00pt - 6.00pt - 3.64pt

ロシア革命から数年経ったシベリア奥地。

城平京:虚構推理短編集 岩永琴子の出現 (講談社タイガ)
D 6.00pt - 6.25pt - 3.60pt

妖怪から相談を受ける『知恵の神』岩永琴子を呼び出したのは、何百年と生きた水神の大蛇。

二階堂黎人:双面獣事件(上) (講談社文庫)
D 0.00pt - 5.20pt - 1.86pt

殺戮を繰り返す醜悪な魔獣の謎に迫る名探偵世界第二次大戦下、南洋の孤島で繰り広げられた惨劇の悪夢が甦る!奄美大島に二つの顔と四本の腕を持つグロテスクな化け物が現れて次々と島民たちに襲いかかる。

倉知淳:幻獣遁走曲【新版】 (創元推理文庫)
C 0.00pt - 6.38pt - 4.18pt

ある時は珍獣アカマダラタガマモドキの捜索隊員、ある時は松茸狩りの案内人、ある時は新薬実験モニター、そしてある時は戦隊ショーの怪人役――いっぷう変わったアルバイトに明け暮れる名探偵、猫丸先輩が遭遇した五つの事件。

二階堂黎人:魔術王事件 上 (講談社文庫 に 22-20)
D 0.00pt - 5.83pt - 2.85pt

函館の実家に伝わる3つの家宝のうち“炎の眼”を持ち出した銀座のホステス・ナオミ(=宝生奈々子)を大胆なトリックで殺害した殺人鬼「魔術王」メフィストは、残る“白い牙”“黒の心”を狙って宝生家の縁者を襲う。

倉知淳:新装版 星降り山荘の殺人 (講談社文庫)
A 6.59pt - 7.03pt - 3.32pt

雪に閉ざされた山荘に、UFO研究家、スターウォッチャー、売れっ子女性作家、癖の強い面々が集められた。

二階堂黎人:新・本格推理〈01〉モルグ街の住人たち (光文社文庫―文庫の雑誌)
- 7.00pt - 7.00pt - 0.00pt

空前絶後の本格推理を求む!新編集長・二階堂黎人の呼びかけに150編以上(!)の力作が寄せられた。

二階堂黎人:人狼城の恐怖〈第4部〉完結編 (講談社文庫)
S 9.33pt - 7.84pt - 3.90pt

人狼城殺人事件の怪異に満ちた謎のすべてが、名探偵・二階堂蘭子の冷徹な論理によってついに解き明かされる。

麻耶雄嵩:新装版 翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件 (講談社ノベルス)
A 7.21pt - 7.21pt - 3.49pt

首なし死体、密室、蘇る、死者、見立て殺人……。

深木章子:衣更月家の一族 (講談社文庫)
D 4.50pt - 5.33pt - 3.62pt

別居している妻の潜伏先を察知した男が、応対に出た姉のほうを撲殺―一一〇番通報の時点では単純な事件と思われた。

北山猛邦:千年図書館 (講談社ノベルス)
C 0.00pt - 6.86pt - 3.50pt

全てはラストで覆る! 強烈な余韻があなたを襲う5つのミステリ 死後の世界と禁忌の谷に心を囚われた少女の物語「見返り谷から呼ぶ声」 村で凶兆があるたび若者が捧げられる図書館の秘密「千年図書館」 地球侵略中の異星人に遭遇した大学生の奇妙な日々

二階堂黎人:【完全版】悪霊の館
C 0.00pt - 6.30pt - 3.33pt

二階堂黎人作家活動三十周年記念出版。

ジェフリー・ディーヴァー:エンプティー・チェア〈上〉 (文春文庫)
S 7.67pt - 7.98pt - 4.21pt

脊椎手術のためにノースカロライナ州を訪れていたライムとサックスは、地元の警察から捜査協力を要請される。

大山誠一郎:アリバイ崩し承ります
C 4.57pt - 6.25pt - 3.21pt

殺人を告白して死んだ推理作家のアリバイとは!? 新米刑事が思わず通う、鮮やかすぎる謎解き―― 時を戻すことができました。

ジェフリー・ディーヴァー:ボーン・コレクター〈上〉 (文春文庫)
S 7.42pt - 7.97pt - 4.11pt

ケネディ国際空港からタクシーに乗った出張帰りの男女が忽然と消えた。

ジェフリー・ディーヴァー:石の猿〈上〉 (文春文庫)
A 7.20pt - 7.47pt - 4.13pt

中国の密航船が沈没、10人の密航者がニューヨークへ上陸した。

三津田信三:厭魅の如き憑くもの (講談社文庫)
B 6.36pt - 6.87pt - 3.67pt

神々櫛村。谺呀治家と神櫛家、二つの旧家が微妙な関係で並び立ち、神隠しを始めとする無数の怪異に彩られた場所である。

ジェフリー・ディーヴァー:魔術師(イリュージョニスト)〈上〉 (文春文庫)
A 7.75pt - 7.32pt - 4.19pt

ニューヨークの音楽学校で殺人事件が発生、犯人は人質を取ってホールに立てこもる。

二階堂黎人:吸血の家 (講談社文庫)
B 7.25pt - 7.25pt - 4.13pt

江戸時代から遊廓を営んでいた旧家にもたらされた殺人予告。かつて狂死した遊女の怨霊祓いの夜、果たして起きた二つの殺人事件。

有栖川有栖:インド倶楽部の謎 (講談社文庫)
C 6.00pt - 6.53pt - 3.68pt

生まれてから死ぬまで、運命のすべてが記されているという「アガスティアの葉」。

二階堂黎人:誘拐犯の不思議
C 0.00pt - 7.00pt - 3.14pt

写真を見た二之宮彩子は、十ヶ月ほど前に自らが被害者となった、身代金目的の誘拐事件の顛末を語り始める。

有栖川有栖:月光ゲーム―Yの悲劇’88 (創元推理文庫)
B 6.00pt - 6.76pt - 3.65pt

夏合宿のために矢吹山のキャンプ場へやってきた英都大学推理小説研究会の面々―江神部長や有栖川有栖らの一行を、予想だにしない事態が待ち構えていた。

戸川昌子:緋の堕胎: ミステリ短篇傑作選 (ちくま文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.29pt

これは悪夢か現実か。独自の美意識に貫かれた淫靡かつ幻想的な世界を築いた異色の作家。

二階堂黎人:東尋坊マジック
C 0.00pt - 7.00pt - 3.40pt

1996年、旅行代理店勤務の名探偵・水乃サトルは、部下の由加理と東尋坊で銃殺事件に遭遇。

二階堂黎人:ラン迷宮 二階堂蘭子探偵集 (講談社文庫)
D 0.00pt - 5.67pt - 3.33pt

探偵活動を再開した二階堂蘭子の下に、洋蘭の栽培家・賀来慎児が脅迫されている、との相談が。

二階堂黎人:カーの復讐 (講談社文庫)
D 8.00pt - 5.25pt - 3.60pt

古代エジプトの発掘品がパリで一般公開されるのを機に、王家の秘宝“ホルスの眼”を狙うルパン。

三津田信三:首無の如き祟るもの (講談社文庫)
S 8.62pt - 8.37pt - 3.58pt

奥多摩の山村、媛首村。淡首様や首無の化物など、古くから怪異の伝承が色濃き地である。

彩胡ジュン:白銀荘の殺人鬼 (カッパ・ノベルス)
B 7.67pt - 6.91pt - 3.60pt

スキーシーズンも盛りのペンション村。その中心からはずれた位置にある白銀荘…。

二階堂黎人:鬼蟻村マジック (ミステリー・リーグ)
D 0.00pt - 6.00pt - 2.58pt

宴席の最中だった。突然部屋の中に入ってきたのは「鬼」―祭で使う鬼の面をつけ蓑をまとった「鬼」だった。

二階堂黎人:増加博士と目減卿 (ミステリー・リーグ)
D 0.00pt - 0.00pt - 2.60pt

山賊髭を生やした赤ら顔の名探偵・増加博士が華麗に(?)謎を解き明かす!作品の登場人物が、自分が推理小説の中のキャラクターであること、これから事件が起きることなどを知っているという設定のメタ・ミステリー。

千澤のり子:レクイエム 私立探偵・桐山真紀子 (講談社ノベルス)
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

26名もの命を奪った「幼稚園バス爆破事件」被告人・相沢光則、裁判で犯行を否認!探偵・桐山真紀子は真相究明にあたるが、警察見解、目撃者証言ともに相沢犯人説を裏付けるものばかり。

今邑彩:金雀枝荘の殺人 (中公文庫)
A 7.42pt - 7.20pt - 4.25pt

完全に封印され「密室」状況となった館で起こった一族六人殺しの真犯人は、いったい誰だったのか。

大山誠一郎:密室蒐集家 (ミステリー・リーグ)
B 6.45pt - 6.60pt - 3.67pt

目撃された殺人と消えた犯人、そして目の前を落下する女、鍵を飲み込んだ被害者に雪の足跡…いつの間にか現れた「彼」の前に開かない「扉」はない。

二階堂黎人:新・本格推理〈02〉黄色い部屋の殺人者 (光文社文庫―文庫の雑誌)
C 7.00pt - 7.00pt - 3.00pt

『十角館の殺人』の登場から15年。

二階堂黎人:智天使(ケルビム)の不思議
C 0.00pt - 6.00pt - 2.88pt

大学生にして、多くの刑事事件の解決に貢献した、「名探偵」水乃サトル。

恩田陸:謎の館へようこそ 黒 新本格30周年記念アンソロジー (講談社タイガ)
D 0.00pt - 5.44pt - 3.33pt

テーマは「館」、ただひとつ。今をときめくミステリ作家たちが提示する「新本格の精神」がここにある。

二階堂黎人:増加博士の事件簿 (講談社文庫)
D 0.00pt - 4.50pt - 2.33pt

半分に千切られたトランプ、血染めの五芒星、握られた釣り餌、口の中の割れた茶碗、鼻の穴に突っ込まれた指……凶悪事件現場に遺されたあまりに不可解なダイイング・メッセージ。

二階堂黎人:御城の事件: 〈西日本篇〉 (光文社文庫 に 18-11 光文社時代小説文庫)
- 0.00pt - 0.00pt - 5.00pt

秀吉が一夜にして築いたとされる墨俣城。家康は、そこに一夜で天守を造ってみせるという。

島田荘司:占星術殺人事件 改訂完全版 (講談社文庫)
S 7.72pt - 7.86pt - 4.03pt

密室で殺された画家が遺した手記には、六人の処女の肉体から完璧な女=アゾートを創る計画が書かれていた。

二階堂黎人:名探偵 水乃サトルの大冒険 (講談社文庫)
C 0.00pt - 7.00pt - 3.50pt

長身、美形の水乃サトルは旅行会社課長代理。だが、度を越した多趣味と奇行から社内では変人の烙印を押されている。

二階堂黎人:諏訪湖マジック (徳間文庫)
C 0.00pt - 6.50pt - 4.00pt

JR大宮駅北側の陸橋から、高崎線上り列車めがけて投げ落とされた、身元不明の死体。

二階堂黎人:地獄の奇術師 (講談社文庫)
D 4.50pt - 5.62pt - 3.00pt

十字架屋敷と呼ばれる実業家の邸宅に、ミイラのような男が出没した。顔中に包帯を巻いた、異様な恰好である。

ジェフリー・ディーヴァー:ウォッチメイカー
S 8.60pt - 8.11pt - 4.09pt

ウォッチメイカーと名乗る殺人者あらわる。その報がリンカーン・ライムのもとに届いた。

泡坂妻夫:亜愛一郎の狼狽 (創元推理文庫)
B 6.86pt - 7.00pt - 4.16pt

『11枚のとらんぷ』を筆頭に、『乱れからくり』等数々の名作でわが国推理文壇に不動の地位を築いた泡坂妻夫が、この一作をもってデビューを飾った記念すべき作品―それが本書冒頭に収めた「DL2号機事件」である。


スポンサードリンク