■スポンサードリンク


この警察小説がすごい ALL TIME BEST

『この警察小説がすごいALL TIME BEST』は2012年宝島社から出版された『この警察小説がすごい!ALL TIME BEST』に掲載されたランキングである。


この警察小説がすごい! ALL THE BEST

参考:

この警察小説がすごい! ALL THE BEST

Amazonを開く


表示方法: 


1位

横山秀夫:第三の時効 (集英社文庫)
S 8.46pt - 8.18pt - 4.52pt

殺人事件の時効成立目前。

2位

逢坂剛:百舌の叫ぶ夜 (百舌シリーズ) (集英社文庫)
A 7.00pt - 7.28pt - 4.18pt

能登半島の岬で記憶喪失の男が発見された。一方、東京新宿では爆弾テロ事件が発生。

3位

佐々木譲:警官の血〈上〉 (新潮文庫)
S 7.80pt - 7.77pt - 4.20pt

昭和二十三年、警察官として歩みはじめた安城清二は、やがて谷中の天王寺駐在所に配属される。人情味溢れる駐在だった。

4位

大沢在昌:新宿鮫 (光文社文庫)
B 6.83pt - 6.54pt - 4.22pt

ただ独りで音もなく犯罪者に食いつく―。「新宿鮫」と怖れられる新宿署刑事・鮫島。

5位

今野敏:隠蔽捜査 (新潮文庫)
A 7.71pt - 7.79pt - 4.38pt

竜崎伸也は、警察官僚である。現在は警察庁長官官房でマスコミ対策を担っている。

6位

結城昌治:夜の終る時 (双葉文庫―日本推理作家協会賞受賞作全集)
C 6.00pt - 6.00pt - 4.33pt

幼馴染みがヤクザの幹部になっている徳持刑事は、なにかと癒着が疑われていた。

7位

今野敏:果断―隠蔽捜査〈2〉 (新潮文庫)
S 7.89pt - 8.16pt - 4.57pt

長男の不祥事により所轄へ左遷された竜崎伸也警視長は、着任早々、立てこもり事件に直面する。容疑者は拳銃を所持。

8位

大沢在昌:毒猿―新宿鮫〈2〉 (光文社文庫)
B 7.75pt - 6.98pt - 4.51pt

歌舞伎町の女・奈美。孤独な彼女が心惹かれる外国人・楊は、謎の影を持つ男だった。

9位

高村薫:マークスの山 (ハヤカワ・ミステリワールド)
B 6.33pt - 6.52pt - 3.77pt

昭和51年南アルプスで播かれた犯罪の種は16年後、東京で連続殺人として開花した―精神に〈暗い山〉を抱える殺人者マークスが跳ぶ。

10位

横山秀夫:陰の季節 (文春文庫)
A 7.09pt - 7.13pt - 4.31pt

警察一家の要となる人事担当の二渡真治は、天下り先ポストに固執する大物OBの説得にあたる。

11位

藤原審爾:新宿警察I (双葉文庫)
- 0.00pt - 0.00pt - 4.00pt

眠らない街・新宿。通りがかりに硫酸を浴びせかける連続事件が発生する。

12位

黒川博行:悪果
A 7.60pt - 7.76pt - 4.28pt

かつてなくリアルに描かれる捜査の実態と癒着、横領、隠蔽、暴力、…日本警察の真実のなかにあぶりだされる男たちの強烈な光と闇。

13位

佐々木譲:制服捜査 (新潮文庫)
A 7.75pt - 7.41pt - 4.17pt

札幌の刑事だった川久保篤は、道警不祥事を受けた大異動により、志茂別駐在所に単身赴任してきた。十勝平野に所在する農村。

14位

貫井徳郎:後悔と真実の色
A 8.20pt - 7.52pt - 3.46pt

あの強固な呪縛から、いつか解き放たれたかった。

15位

香納諒一:贄の夜会〈上〉 (文春文庫)
A 7.67pt - 7.55pt - 3.93pt

“犯罪被害者家族の集い”に参加した女性2人の惨殺死体が、東中野の教会で発見された。

16位

西村健:地の底のヤマ
A 8.00pt - 7.50pt - 4.10pt

呑んだ、愛した、闘った!九州大牟田・三池炭鉱。

17位

結城昌治:裏切りの明日―結城昌治コレクション (光文社文庫)
- 0.00pt - 0.00pt - 4.00pt

戦争と飢餓の厳しい少年時代を過ごした沢井は、不正と卑劣を憎む硬骨の刑事だった。

18位

山田風太郎:警視庁草紙 下  山田風太郎ベストコレクション (角川文庫)
B 7.00pt - 7.00pt - 4.76pt

東京を騒がせる怪事件の影で、知略によって警視庁を出し抜いてきた元江戸南町奉行の一派。

19位

雫井脩介:犯人に告ぐ〈上〉 (双葉文庫)
B 7.27pt - 7.33pt - 4.02pt

闇に身を潜め続ける犯人。

19位

結城昌治:ひげのある男たち: 1 (郷原部長刑事シリーズ)
D 5.50pt - 5.50pt - 4.00pt

古ぼけたアパートの一室で発見さ

19位

誉田哲也:ジウ〈1〉―警視庁特殊犯捜査係 (中公文庫)
B 7.64pt - 7.18pt - 3.81pt

都内の住宅地で人質篭城事件が発生した。

22位

松本清張:点と線 (新潮文庫)
B 7.00pt - 6.97pt - 4.10pt

福岡市の香椎海岸で発見された男女の死体。汚職事件渦中の某省課長補佐と愛人の心中と誰もが思ったが…。

23位

筒井康隆:富豪刑事 (新潮文庫)
C 6.33pt - 6.25pt - 4.03pt

キャデラックを乗り廻し、最高のハバナの葉巻をくわえた富豪刑事こと、神戸大助が難事件を解決してゆく。

23位

逢坂剛:禿鷹の夜 (文春文庫)
B 7.00pt - 6.22pt - 3.56pt

傑作の誉れ高い〈禿鷹シリーズ〉が新装版で再登場! 信じるものは拳とカネ。

25位

月村了衛:機龍警察〔完全版〕 (ハヤカワ文庫JA)
B 6.86pt - 7.17pt - 3.81pt

テロや民族紛争の激化に伴い発達した近接戦闘兵器・機甲兵装。

26位

賀東招二:コップクラフト (ガガガ文庫)
B 7.00pt - 7.00pt - 4.34pt

舞台はアメリカ沖合の都市サンテレサ。日系人刑事ケイ・マトバが囮(おとり)捜査を行なう場面で幕を開ける。

26位

山田正紀:おとり捜査官 5 味覚 (朝日文庫)
C 0.00pt - 0.00pt - 3.73pt

新宿駅西口地下通路で女性の切断死体が発見された。第二の殺人を示唆する匿名電話が入り、捜査陣は新宿駅西口に張り込む。

26位

深町秋生:アウトバーン<br>組織犯罪対策課 八神瑛子 (幻冬舎文庫 ふ 21-1)
C 7.00pt - 6.39pt - 3.95pt

躊躇なく被疑者を殴り、同僚に低利で金を貸し付けて飼いならし、暴力団や中国マフィアとも平気で手を結ぶ――。

29位

誉田哲也:ストロベリーナイト (光文社文庫)
B 7.15pt - 7.15pt - 2.85pt

溜め池近くの植え込みから、ビニールシートに包まれた男の惨殺死体が発見された。

29位

逢坂剛:しのびよる月 (集英社文庫)
C 0.00pt - 5.67pt - 4.09pt

御茶ノ水署・生活安全課保安二係は斉木斉と梢田威だけの小世帯だった。小学校の同級生が御茶ノ水署で再会する。

31位

大沢在昌:絆回廊 新宿鮫Ⅹ
A 8.00pt - 7.68pt - 4.14pt

「まったく、新宿って街は妙なところだ。ばらばらに飛び散ったもんが、いつのまにかまた集まってきちまうのだからな」 巨躯。

31位

山本周五郎:寝ぼけ署長 (新潮文庫)
B 0.00pt - 6.00pt - 4.26pt

五年の在任中、署でも官舎でもぐうぐう寝てばかり。転任が決るや、別れを悲しんで留任を求める市民が押し寄せ大騒ぎ。

31位

打海文三:ハルビン・カフェ (角川文庫)
B 9.00pt - 6.80pt - 4.05pt

福井県西端の新興港湾都市・海市。

34位

貫井徳郎:慟哭 (創元推理文庫)
A 7.48pt - 7.55pt - 3.58pt

連続する幼女誘拐事件の捜査は行きづまり、捜査一課長は世論と警察内部の批判をうけて懊悩する。

34位

島田一男:婦警日誌 (青樹社文庫)
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

若くて美人で柔道初段の塚原婦警と、女房に逃げられた酔いどれ警察医の花井先生の名コンビ。

34位

今野敏:(新装版)二重標的 東京ベイエリア分署 (ハルキ文庫 こ 3-46)
B 0.00pt - 7.56pt - 4.10pt

東京湾臨海署の安積警部補のもとに、殺人事件の通報が入った。

34位

都筑道夫:退職刑事 (1) (創元推理文庫)
B 6.50pt - 7.10pt - 4.20pt

かつては硬骨の刑事、今や恍惚の境に入りかけた父親に、現職刑事の息子が捜査中の事件を語ると、父親はたちまち真相を引き出す。

34位

高村薫:照柿(上) (講談社文庫)
B 0.00pt - 6.59pt - 3.99pt

ホステス殺害事件を追う合田雄一郎は、電車飛び込み事故に遭遇、轢死した女とホームで掴み合っていた男の妻・佐野美保子に一目惚れする。

34位

今野敏:疑心: 隠蔽捜査3 (新潮文庫)
B 5.50pt - 7.01pt - 3.78pt

アメリカ大統領の訪日が決定。大森署署長・竜崎伸也警視長は、羽田空港を含む第二方面警備本部本部長に抜擢された。

34位

平山夢明:Sinker―沈むもの (Tokuma novels)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.86pt

三件の幼女誘拐殺人が起きた。ある被害者の死体は〈並べられて〉いた。

41位

大沢在昌:狼花―新宿鮫〈9〉 (光文社文庫)
A 10.00pt - 7.50pt - 4.19pt

大麻所持で逮捕されたナイジェリア人の取調べにあたった鮫島は麻薬ルートの捜査に乗り出し、盗品を専門に売買する「泥棒市場」の存在を突き止める。

41位

大沢在昌:風化水脈 新宿鮫VIII (光文社文庫)
A 10.00pt - 7.52pt - 4.24pt

殺人傷害事件で服役していた藤野組組員・真壁が出所した。

41位

横山秀夫:動機 (文春文庫)
A 6.92pt - 7.21pt - 4.26pt

署内で一括保管される三十冊の警察手帳が紛失した。犯人は内部か、外部か。

41位

横山秀夫:震度0
C 5.67pt - 6.18pt - 3.46pt

阪神大震災のさなか、700km離れたN県警本部の警務課長の不破義人が失踪した。

41位

東野圭吾:新参者 (講談社文庫)
S 8.45pt - 7.98pt - 4.25pt

日本橋の片隅で一人の女性が絞殺された。着任したばかりの刑事・加賀恭一郎の前に立ちはだかるのは、人情という名の謎。

41位

大谷昭宏:事件記者―新婚夫婦殺人事件 (幻冬舎アウトロー文庫)
- 0.00pt - 0.00pt - 3.00pt

大型台風が直撃した真夜中に発生した新婚夫婦殺人事件。

41位

矢作俊彦:引擎/ENGINE (新潮文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.40pt

高級外車窃盗団を追う築地署の刑事游二の眼前に、その女は立ちはだかった。

41位

賀東招二:コップクラフト 3 (ガガガ文庫)
A 0.00pt - 0.00pt - 4.65pt

サンテレサ市警特別風紀班の異世界美少女剣士ティラナ・エクセディリカ。

49位

島田荘司:北の夕鶴2/3の殺人 (光文社文庫)
A 8.60pt - 7.21pt - 4.27pt

49位

佐々木譲:暴雪圏
B 6.00pt - 6.62pt - 3.68pt

最大瞬間風速32メートル。

49位

横山秀夫:半落ち (講談社文庫)
A 7.88pt - 7.29pt - 3.74pt

「妻を殺しました」。現職警察官・梶聡一郎が、アルツハイマーを患う妻を殺害し自首してきた。

49位

佐藤雅美:八州廻り桑山十兵衛 (文春文庫)
- 0.00pt - 8.00pt - 4.67pt

関東取締役出役―関八州の悪党者を取り締まる通称“八州廻り”の桑山十兵衛は男やもめ。

49位

桜木紫乃:凍原 (講談社文庫)
B 7.00pt - 6.25pt - 4.13pt

下を向いても上を向いてもこの町は銀鼠色だ―― 17年前、弟を行方不明で失った松崎比呂は、刑事となって釧路に帰ってきた。

49位

森村誠一:超高層ホテル殺人事件 (ジョイ・ノベルス)
C 0.00pt - 7.00pt - 4.20pt

クリスマスイブの夜、オープンを翌日に控えた地上62階の高層ホテルの壁面に、巨大な光の十字架が浮かび上がった。

49位

大沢在昌:無間人形―新宿鮫〈4〉 (光文社文庫)
B 6.33pt - 7.17pt - 4.26pt

新宿の若者たちの間で、舐めるだけで効く新型覚せい剤が流行り出した。

49位

西村京太郎:寝台特急(ブルートレイン)殺人事件―ミリオンセラー・シリーズ (光文社文庫)
C 6.00pt - 6.20pt - 3.40pt

寝台特急“はやぶさ”を取材する週刊誌記者の青木は、1号車の個室寝台で、「薄茶のコートの女」を撮影するが、そのフィルムを何者かに抜き取られてしまう。

49位

香納諒一:孤独なき地―K・S・P (徳間文庫)
D 6.00pt - 5.62pt - 3.33pt

新署長赴任の朝。署の正面玄関前で、容疑者を連行中の刑事が雑居ビルから狙撃された。

49位

水上勉:飢餓海峡(改訂決定版) 上
A 9.00pt - 8.14pt - 4.41pt

戦後最大の問題作を晩年の著者が病苦をおし、パソコンに向いながら、一字一句、全ページにわたって、書き直した、改訂決定版。

49位

島田荘司:奇想、天を動かす (光文社文庫)
S 7.12pt - 7.59pt - 3.77pt

浅草で浮浪者風の老人が、消費税12円を請求されたことに腹を立て、店の主婦をナイフで刺殺した。

49位

今野敏:ペトロ
D 0.00pt - 5.78pt - 3.43pt

高名な考古学教授の妻と二番弟子が相次いで殺された。それぞれ現場の壁には異なったペトログリフが刻まれていた。

49位

日明恩:それでも、警官は微笑う (双葉文庫)
B 0.00pt - 6.36pt - 3.76pt

無口で無骨な刑事・武本と、名家出身でおしゃべりな年下の上司・潮崎。


スポンサードリンク