■スポンサードリンク


1Q84



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
1Q84 BOOK 1
1Q84 BOOK 2
1Q84 BOOK 3

1Q84の評価: 3.66/5点 レビュー 986件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.66pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全986件 981~986 50/50ページ
No.6:
(4pt)

決して『救われる』物語ではない

海辺のカフカやアフターダークもそうでしたが、まず『世界の不条理』が示され、物語がすすむにつれて『実存の不条理』へと移行していきます。
まだ続きの物語がありそうなので、今の時点での評価は避けますが、今後の期待も込めて星4つ。
1Q84 BOOK 2Amazon書評・レビュー:1Q84 BOOK 2より
4103534230
No.5:
(2pt)

進歩なし

結論を先に言うと、
以前から村上春樹の作品が好きなファンにとっては、非常に満足できる
意欲作かもしれないが、以前から村上春樹を評価していない人、見切り
をつけている人は、新たに読む必要はないかもしれない。
作風やテーマは変化しても、その根底にある著者の思想というか価値観は
変わっていない。根底が変わっていないため、第一巻は、新しい芽のような
変化が見られて大変面白かったのだが、第二巻は、ストーリー展開が結局
いつもと同じパターンになってしまっている。いつもと同じパターンとは、
1)主人公の男性が、才能はあるがそれを形にすることができない少女の
登場をきっかけに、現実とは異なる世界に巻き込まれていく。
2)主人公の女性も登場する。この二人の物語が同時進行して交差する。
現実の世界と、そうではない世界の境界をさまよい、時間と空間を超えて
邂逅する主人公の男女。(単なる男女の恋愛を、普遍的な愛と混同している
ところが古臭い。)
3)周囲の登場人物たちが姿を消し、「失われ」ていく。主人公の女性も、
自己犠牲によって、周辺的な、「失われ」ていく立場に移行する。しかし、
主人公の男性は、ちゃっかり安全なポジションにいて、物語の軸となっていく。
ちょっと滑稽だったのは、知的で魅力ある女性たちが自分を捧げるほど、
主人公の男性が魅力的でないことだ。常に受動的・利己的で周囲を損なって
いくこの男性、『ノルウェイの森』の時代なら通用したかもしれないが、
もはや現在では通用しなくなりつつあることに著者は気づいていないようだ。
しかし、主人公と同じタイプの読者にとっては、この小説は夢のように
都合良くできており、彼らに好意的に受け入れられているのは理解できる。
さらに、この小説の別の問題点は、共時性(シンクロニシティ)の安易な
多用だ。教祖や少女が、未来や人の心を読む特殊能力を持っているという
設定に甘んじて、彼らに全てを先取りさせて語らせてしまっているため、
出来事から出来事へのプロセスの記述が雑に省略されている。著者や出版社が
強調するほど、この作品は「物語」として上等なものではないと思う。
村上春樹は文章が上手く、作家として読ませる力があるので、つい作品を
読み進んでしまうのだが、そこに表出する思想や価値観が、保守的で古臭い
ので、読了後、空しくなることが多い。宗教という重要なテーマを扱っている
にもかかわらず、深い考察が展開されていないのも残念だ。ベストセラー
作家にはなれても、それ以上の存在になれない彼の限界を感じた一冊であった。
1Q84 BOOK 2Amazon書評・レビュー:1Q84 BOOK 2より
4103534230
No.4:
(5pt)

読後、神秘的な気持ちになりました。

物語全体を通しての感想です。
連続殺人者と小説家、二人の主人公。
本来の1984年ではなくなった、「1Q84」の世界。
不思議な少女「ふかえり」と空気さなぎ。
最後までミステリアスな展開や主人公たちの複雑な内面、そして思わず線を引きたくなるような耳に新しい比ゆの数々、読んでいる間は100パーセント物語の中に入り込んでいました!
特に終盤のいくつかの(僕の中の一番は滑り台のところです)シーンは強く心に迫ってくるものがあって、子供のころのワンシーンのように頭の中にずっと残りそうな気がします。
村上さん、素晴らしい物語をありがとう!!と素直に言いたくなる一作でした。
1Q84 BOOK 1Amazon書評・レビュー:1Q84 BOOK 1より
4103534222
No.3:
(5pt)

村上ワールドの真髄

村上春樹氏の作品については、あらすじを説明したり、読後感をつづるのがとても難しい。
気がつくと、不思議に透明で、危うく、なぜか哀しいほどに可笑しい村上ワールドに引き込まれて時を過ごしている。
古今東西さまざまな文学作品の引用、豊富な語彙、精緻な日本語、洒脱な会話、たびたびページを繰り戻し、幾度も言葉を楽しみながら、時間をかけて、それでも一気に読破した。
1Q84 BOOK 1Amazon書評・レビュー:1Q84 BOOK 1より
4103534222
No.2:
(5pt)

会心の作

会心の作ではないかと思う。作者自身も手応えがあったのではないかと思う。
・三人称の視点の立体性が活きている
同時に、
・これまでの一人称小説にありがちであったナルシシズムが目立たない
新生村上春樹、と言うのは言いすぎだろうか。
1Q84 BOOK 1Amazon書評・レビュー:1Q84 BOOK 1より
4103534222
No.1:
(5pt)

さすが、すごいです。

内容どうのこうのは書かないですが、
ノーベル文学賞はとられるんじゃないでしょうか。
1Q84 BOOK 1Amazon書評・レビュー:1Q84 BOOK 1より
4103534222

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!