■スポンサードリンク
プロジェクト・ヘイル・メアリー
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
プロジェクト・ヘイル・メアリーの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.62pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全552件 81~100 5/28ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
【良い点】 閉鎖環境で記憶喪失になった状態から展開するストーリーです。 (読者にとっての)新事実が、作劇上の都合のいいタイミングで公開されますが、 記憶回復という態で進行するため、不自然さがありません。 これは上手いプロットだと思いました。 主人公(または著者)の科学的バックボーンをもとに様々な仮説・推論が展開されますが、 その都度、解説も織り込まれており、その分野に詳しくない読者でも楽しめると思います。 読者を飽きさせないように、バラエティに富んだ障害がテンポ良く出現するため、 ページをめくる手が止まりません。 個人的には「火星の人」よりも遥かに楽しめました。 【悪い点】 一方で、タイトルにも書きましたが、日本語訳がとても酷い。 誤訳や文章の抜けなど、原文の意図が伝わらない箇所が大量にあり、辟易します。 なかには科学考証上の重大な間違いもあり、SFとして致命的ですらあります。 早川編集部はまともにチェックしているんでしょうか...? 訳者は(経歴だけは)ベテランのようですが、 こんなお粗末さでよく長年この仕事につけているなと感心します。 ここは本当に出版社が課題と考えるべき部分だと思います。 原作の価値を相当損ねていると思います。 【蛇足】 この小説を何故か「三体」と比較して、 どうこう言っている人たちがレビュー欄に多くいますが、意味が分かりません。 おそらくベストセラーになった「三体」でSF小説をかじって、それしか比較対象が無いからだと邪推しますが... それぞれ個別に、面白いコンセプトを持った良作だと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
めちゃくちゃ良かった… 何度も泣いてしまった。こんな冒険をしてみたい。 こんな交流をしてみたい。 こんなエンドであってほしい。 全部がつまってた。 感謝すぎる。ありがとう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この作品には音の関わるある表現があるのですが、その表現がaudible版だと本当に厳密に表現されています。ある意味では小説版よりも、本物に近いという事もできます。最初に触れるならaudible版の方がいいかも。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最高傑作。 将来の読者の楽しみを傷つけそうで、うかつに書き込むことがはばかられる。 切ないのか、笑えるのか、奮い起つのか、そういう感想すら1インチも書き込むことをしたくない。 それくらい大切な一冊です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
評判良い以上の前情報なしで読み始めた本書。 言えることは壮大なスケールに緻密な描写、少しずつ明かされる真実。 でも素敵だったのは科学とはトライアンドエラーという部分を描いていたことです。 決して画期的ばかりではない地道さも盛り込まれていて。 とても良質なSFでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私の中で、久々にSFへの熱が復活した作品。主人公が、科学しながら少しずつ状況を把握して解決に進む過程が、一緒に体験している様で愉しい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
久しぶりに読み終わるのが残念と思いながらページをめくりました 今のところはありえない現象を上手く現代科学にマッチさせた、SFらしいSFだと思います。 火星の人も面白かったけど、僕は断然こちらかな。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
めちゃくちゃ面白い❗️ ネタバレ厳禁! 上下巻買って読んだらなんだコレ!? 面白い♪ってなりました! 久々にこんな面白い小説読んだ^ - ^ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「宇宙ってすごい!」「科学ってすごい!」小学校の図書館で出会ったあの興奮がよみがえる。これですよ、これこそSF! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本編半分までは淡々と物語がすすみ、少々退屈でした。 たしかに記憶を失った主人公の謎については興味がありますが、物語が動くまで半分ほど読み進めなければいけないのは辛かったです。 読み終えた感想として、面白くはありましたが、ハードルを上げすぎていたせいか少しだけがっかりしてしまいました。 もう一度火星の人を読んで、比べてみたいと思います。 悪くはない小説です。はじめて触れる人はぜひ読んでみてください。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
著者の「火星の人」は私にとっては今一つだったので合うか心配でしたが杞憂に。 これは最近読んだSFのなかでは最高に素晴らしい作品でした。 目を覚ましたグレースがいるのは宇宙船。自分の名前も知らない主人公の宇宙でのサバイバル。 読み進めるにつれて記憶が戻り謎が解けていくミステリ要素もあり 友情あり冒険ありの最高のエンターテインメントでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ゆる言語学ラジオで紹介されていたので読んだが、あのラジオを聴く前に読みたかった。 とてもワクワクする内容だった。 科学好きの少年達に是非読んでもらいたい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
これ、面白かった。 火星DASH村としてお馴染みの映画『オデッセイ』(火星に一人取り残されて芋育てる映画)の原作者、アンディ・ウィアーの作品。 宇宙もので、コールドスリープの事故から目覚めると他の乗員はトラブルで死亡していてまたしても宇宙空間に一人ぼっち。 記憶も混濁していて何も覚えていない中、少しずつ自分の使命を思い出す主人公。 読み手と共に状況を理解していく主人公に共感が深まる。 やがて、「太陽熱を奪うバクテリアから地球を救う」ために宇宙に出た事が明らかになり、そこからは使命に邁進! と思いきや、未知の生物と宇宙で出くわし、もっぱらその生態に夢中に…。 上下巻の本書は、上巻の途中辺りから趣がガラッと変わる。孤独でないことの喜び、異文化とのコミュニケーション。 そこから宇宙を救うバディものの展開へと目が離せない、夢中で読む。 ラスト近く、究極の選択を迫られた主人公の迷いのない選択に、思わず喝采。 映画化も決定してるようなので、SF好きな方、是非。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
終始ワクワクして読み進めてしまった。どんなピンチも科学的に考えまくって乗り越えていく姿には勇気をもらえた。SFは初めて読んだが最高に面白かった | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
上下巻通しての感想。各所で絶賛されていたため期待して読んだが、まさに評判通りの傑作だった。上巻の半ばあたりで「えっ!」となり、物語は一気にスピードアップする。少し科学的な説明が多いため、文系の人間にとって少しツライところもあるが、我慢して読み進めよう。ラストは普通のハッピーエンドでも良かったように思うが、これもあり。面白いです。オススメ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
予想外の展開がどんどん繰り広げられるので先が気になって一気に読んでしまう。とても面白い。初めてSF小説を読んだが最高に面白いです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読み出したら最後まで一気に読みました。想像できないストーリー展開で飽きることなく読めます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本当におもしろかった…私の人生最高SFです。 特に終盤。1ミクロンも予想してなかったけど最上最高のこれしかないエンディング。 もう地球に戻って一通りエピローグやるくらいのページ数しかないよね?!って当たりで起きる大事件。 本当にドキドキしたしゾクゾクしたし展開が熱すぎて涙が止まりませんでした。 地球に戻って一応ストラットと恋愛沙汰風味もあったりなんかして終わるんでしょなんならいつ仕込んだか知らん可愛い娘もいてさ…ハリウッド映画になるくらいだからそういうやつでしょ。なんて思ってた私を誰か殴っていいです。 かわいいロッキーの実写版も楽しみにしています。甲羅を伸ばして驚く姿見たい! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この本を読めてしあわせです。読んで良かった。ありがとうございました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ロッキーは萌え | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!