■スポンサードリンク


国宝



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

国宝の評価: 4.56/5点 レビュー 393件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.56pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全393件 121~140 7/20ページ
No.273:
(5pt)

エネルギッシュに生き抜いていく姿がここに。

映画を観る前にまずは原作を手に取って。
冒頭から一気にのめり込んでいく407P。
歌舞伎の世界へ。
道を究め、夢を追いかけていく。
壮絶極まるその練習は”踊りを骨で覚える”と言われて。
青春期は山あり谷あり波瀾万丈、怒涛の日々だった。
下巻に続く。
国宝 (上) 青春篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (上) 青春篇 (朝日文庫)より
4022650087
No.272:
(5pt)

映画→原作≠原作→映画

面白かったです。大抵は原作を読んだら映画は見たくなくなるので映画→原作の順ですが今回は初めて原作→映画です…歌舞伎の演目の内容の解説がわかりやすく歌舞伎そのものの面白さも引き起こしてもらえました
国宝 (上) 青春篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (上) 青春篇 (朝日文庫)より
4022650087
No.271:
(5pt)

圧倒的に小説のほうが面白い

映画より小説のほうが芸術性が高いです。
文学としてしっかり価値があります。
映画は単にこの小説の話の筋が面白いから面白いだけかなと思いました(正直なぜあんなに評価が高いのか本当に分かりませんでした。。小説のダイジェストのようでした。)

この本の価値はストーリーの面白さにはありません。
プロット、登場人物、文学上のお決まりの表現、象徴性、引用など、あらゆる技術を効果的に組み合わせた全体の構造にあります。
半端な技術で書いた本は素人にも理屈で書いてるな〜というのがわかります。この本は何もかも自然で、なぜ面白いかどうして素晴らしいか、後から理屈を解釈することはできても、とても書けたもんじゃありません。良い本を読めて嬉しいです。
この本をお手本に、本の読み方をどんどんレベルアップさせていきたいと思いました。小説の技術がたっぷり詰まっています。
国宝 (上) 青春篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (上) 青春篇 (朝日文庫)より
4022650087
No.270:
(5pt)

映画鑑賞の後がオススメ

映画を観てから買いました。本屋で買うよりもお得でした。
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.269:
(5pt)

映画を観た後にぜひお読みください

映画先行派です。
書籍と映画とは結構異なる内容でしたが、読み進めていくうちに素晴らしさを再確認できました。
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.268:
(5pt)

後編も!

面白かった
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.267:
(5pt)

特になし

巻末の解説が歌舞伎初心者にはとても参考になりわかりやすい。
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.266:
(5pt)

歌舞伎を全く知らなくても楽しめる、むしろ歌舞伎を見たくなる

映画だと人間関係など分かりづらかったので小説を読むことに。

小説を読まないと分からない小説にしかない話、逆に映画にしかないシーンがありどちらもとても面白いです。
小説読んでから映画見に行けばよかったと後悔してます。

喜久雄の一生、周りの人の一生を近くで見てるような感じでどの人物も長く一緒にいるような感じです。
映画では万菊さんが好きだったですけど小説でもやっぱり万菊さんが好きです。

ただ女性関係が綺麗にいきすぎてるような感じもします。
普通こうならないよなあって…
作者さんは本当に歌舞伎を勉強してここまで書き上げるの大変だったんじゃないでしょうか。
歌舞伎を知らない人もちゃんと楽しめる小説だと思います。
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.265:
(4pt)

映画も本も

映画を観たのですが、表現出来なかったところが小説で納得が、いにました。映画も良かったですが、小説もとても良く長編ですが、一気に読みました。
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.264:
(5pt)

映画とはまた違う展開が

上下巻、読み出したら一気に読んでいました
映画ともまた違う展開が、描かれていて、とても面白かった
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.263:
(5pt)

すぐ読みたい

話題の映画の原作本、いち早く読みたくて注文しました。
上下巻揃って、迅速に発送してもらい感謝です。
内容は映画の何倍も濃密で深く、引き込まれてしまうストーリーでした。
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.262:
(4pt)

サクサク読めます

語り口調で書かれており読みやすく、内容も充実しているかと思います。
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.261:
(4pt)

ちょっと風呂敷広げすぎたか?

最後まで夢中で読み切ることができました!上巻後半の陰鬱とした感じよりは下巻の方がテンポよく進みます。
ラストは賛否両論あると思いますが、喜久雄の迎える結末としては、ある種必然のように感じました。
ただ、春江の父野村や一豊、下巻から登場した武士とかは、キャラの掘り下げに不十分さを感じました。春江が最後弁天のお笑い番組に出た件とか、徳次が竹野と会う約束をしているのは何だったのかとか、そういえばマツはどうなったのかとか、作者がもう少し書きたくて風呂敷を広げたものの書ききれなかったようなものもある気がして、ちょっと消化不良な部分があるのも事実です。
原作読むと映画の色々な部分が補足されたり、逆に物足りなくも感じられますが、改めて3時間でよくまとめたなと思いました。
色々差し引いても4.5くらいつけたいです!
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.260:
(5pt)

映画とは違いますが

映画を見てから、本を読みました。
特に下巻は,映画とは違います。違いますけど、それぞれの喜久雄が到達した場所は道や作品が違えども同じ場所であると、理解しました。
読んでまた、映画を観たいと思いました。
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.259:
(5pt)

軽くて歩きやすい!

希望通りの商品で大変満足しています
ありがとうございました
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.258:
(5pt)

面白い!!

映画より、より詳細なストーリーが読めて面白い!!
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.257:
(5pt)

映画とは別の魅力がある

映画を観て、原作を読みたくなった。映画と勿論重なる部分があるが、全体を見ると映画と原作では大きく印象が違う。この原作を読んで映画化しようと考えた李監督、またこの原作から脚本を書き上げた奥寺氏に改めて敬意を表したく感じた。
小説として少々冗長に感じる部分はあるが、3年をかけた取材に基づく歌舞伎への熱意が迸ってしまったとも感じられた。上下巻の大作だが一読の価値はある。
国宝 (上) 青春篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (上) 青春篇 (朝日文庫)より
4022650087
No.256:
(5pt)

一度は読んでみてください

一つのことを極める難しさ、
人として生きる素晴らしさ、
同志、ライバルをリスペクトすることの大切さ
とにかく一度は読んでもらいたい一冊です。
映画も良かったです。
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095
No.255:
(5pt)

国宝読む価値あり。

単行本で読んでからの映画が楽しみな作品です。
国宝 (上) 青春篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (上) 青春篇 (朝日文庫)より
4022650087
No.254:
(5pt)

国宝のタイトルが響きます。

単行本読んでからの映画が楽しみな作品
国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:国宝 (下) 花道篇 (朝日文庫)より
4022650095

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!