(短編集)

逃亡小説集



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

7.00pt (10max) / 1件

7.00pt (10max) / 1件

Amazon平均点

3.50pt ( 5max) / 8件

楽天平均点

3.67pt ( 5max) / 9件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
1pt
サイト内ランク []C
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

29.00pt

0.00pt

47.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2019年10月
分類

短編集

閲覧回数1,510回
お気に入りにされた回数1
読書済みに登録された回数1

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

逃亡小説集 (角川文庫)

2022年09月21日 逃亡小説集 (角川文庫)

あなたは何から逃げたいですか? 映画原作『犯罪小説集』とあわせてシリーズ累計20万部突破! 著者のライフワーク第2弾 「もう、逮捕でもなんでもしてくれんね」 高校卒業後、地元の北九州を出て職を転々としてきた福地秀明。特に悪いことをした覚えもないのに不幸続きで、年老いた母親と出口のない日々を送る秀明は、一方通行違反で警察に捕まった時、ついに何かがあふれてしまった。そのまま逃走を始めた秀明は……(「逃げろ九州男児」)。 職を失った男、教師と元教え子、転落した芸能人、失踪した郵便配達員――日常からの逸脱を描く4つの物語。 「小説の最前線に位置する短編集」(解説より) 酒井信(文芸批評家)(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点7.00pt

逃亡小説集の総合評価:7.00/10点レビュー 9件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全1件 1~1 1/1ページ
No.1:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

逃げ切れない、それでも逃げたい(非ミステリー)

2018年から19年に雑誌掲載された4作品を集めた短編集。家族、友人、職場、地域社会など逃げ切れないことが分かっているものから衝動的に逃げ出す人々を描いた人間ドラマである。
4作品とも極悪人は出てこず、ただちょっとしたすれ違い、魔が差した瞬間にとらわれた人の愚かさと弱さがドラマを生む。じっくり読めば、人間に対する著者のまなざしの温かさが心に響いてくる良作である。

iisan
927253Y1
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.8:
(3pt)

サラリと読める逃げる短編集。

スルスルと読める感じの短編集。
①逃げろ九州男児⇒パトカーぶっちぎりアメリカンムービー的逃亡劇
②逃げろ純愛⇒女教師と高校生の禁断の愛の果ての逃亡劇
③逃げろお嬢さん⇒碧いうさぎを唄ってた元アイドル的逃亡劇
④逃げろミスターポストマン⇒郵便物放棄で流氷の海へ逃亡劇
私が一番好きな話は、④でした。
「犯罪小説集」を以前に読み、そのリアル事件的な面白さから、今回
本作品を読みましたが、全体的に展開が読めてやや残念な感じでした。
逃亡小説集Amazon書評・レビュー:逃亡小説集より
4041073871
No.7:
(4pt)

緊迫感の中で感じる共感

『ああ、俺、もしかしたらずっと逃げたかったのかも』
ヒリヒリした緊迫感の中で逃亡の果てにつぶやいた者の言葉だ。4つの短編のどれもが、ふとしたことがきっかけで逃げなければならなかった者たちの、明日は我が身の物語である。

どのお話も、つい先日テレビのニュースで見たようなリアルな現実感がある。逃亡するだけの犯罪を犯したということよりも、ごくまっとうな人々が事件を起こし逃げるまでの過程がストンと腑に落ちて共感を呼ぶ。作者 吉田修一さんの、人間の心の動きを見つめる目が好きだ。優しい。

ふと、偉大な社会派推理作家、松本清張さんを思い出す。松本清張さんも犯罪の背景と、罪を犯した者の心理に共鳴を覚える描き方をする人だった。

この逃亡小説集、緊迫感の中にも読みやすい展開が気持ちいい。
逃亡小説集Amazon書評・レビュー:逃亡小説集より
4041073871
No.6:
(4pt)

本当に逃げたかったものは地元

逃亡という共通項のある短編だけど、地域という共通点もある。北九州の工場とマル暴、網走の極寒と漁師や地方歓楽街...生まれ育った街で、その土地に馴染んだ生活をしている人々の物語でもある。本当に逃げたかったのはそんな生活かも。全力で逃げたいかといえば、そうと言い切れず。

1話1話で見ると⭐︎3かなと思うけど、最終話を読んで地域性が繋がったことで⭐︎4。

それぞれの地域の雰囲気を伝える視点が、この作家らしくて好き。
逃亡小説集Amazon書評・レビュー:逃亡小説集より
4041073871
No.5:
(4pt)

・・・期待が大きかっただけに。

『国宝』が初めての出会いで、そこから何作品か読みました。どれも大変興味深い作品でしたので、期待が大きかっただけに、少し趣の違うこの作品には肩すかしをくった感じでした。とは言え、あくまでも個人的な感想ですので。
逃亡小説集Amazon書評・レビュー:逃亡小説集より
4041073871
No.4:
(2pt)

星2つ半だな。

期待していた割には、そうでもなかった。
残念。
逃亡小説集Amazon書評・レビュー:逃亡小説集より
4041073871



その他、Amazon書評・レビューが 8件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク