■スポンサードリンク
地獄の奇術師
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
地獄の奇術師の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点2.92pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全5件 1~5 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
まず、序盤から犯人がバレバレなのが推理小説として大きな痛手だ。 死人が多いのも雰囲気づくりとしか思えない。 注釈で有名な作品の勝手な批評をしている割に、使用されるトリックは安手だ。 推理小説ファンとしてはどうしても面白く読めない作品である。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
そもそも主人公が女子高生である必然性が無い上に、言動が全く女子高生らしくない。 密室トリックはしょぼすぎて唖然とする。思わせぶりな伏線をはりつつ、未回収でほったらかし。 しかも、推理小説を読みなれている人なら、割と早めに犯人がわかってしまう。 読んですぐ、ごみ箱直行でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
著者の本格推理に対する熱意だと思うが、本格推理とはこうあるものだ!と言わんばかりにトリックがたくさん 出てきます。確かにすごいどんでん返しの量です。 地獄の奇術師も非常に不気味で、ホラー小説に近い残酷さで鳥肌が立ちます。 あまりに色々絡み合いすぎて、本当に?と逆にしらけてしまいますし、しつこい位出てくる色々な名作推理小説 の注釈も目障りで、全く物語に感情移入できません。犯人も途中で読めますが、どうでもいい気がしてきます。 1冊で世界中の名作推理小説やトリック、有名探偵のセリフを知りたい方はぜひご一読を。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
密室殺人を含めた完璧な本格作品でした。しかし、そのトリックはたいしたことなかったし、設定がちょっとばかげていると思います。今時復讐のミイラ男なんて不気味というよりお笑いだと思います。 まあ、これはあくまで私の印象ですからいいのですが、それもあって、あまりに犯人が見え透いていた気がします。ちょっと怪しすぎです。その上トリックにたいしたものがなく、よく見れば密室トリック以外は全て借り物だということがわかるでしょう。その密室はと言うと、密室の欠点はワンアイデアに頼ったものが多いことですが、このトリックにはまともなアイデアすらありません。また、いちいち出る注釈にはうんざりしました。注釈するのは勝手ですが、自分の意見はつけないで欲しいです。 しかし、とにかく嫌だったのは殺人が不必要にグロテスクだったことでした。何故事件に関係もないのに猟奇的な殺人にするのでしょう?彼の好きなディクスン・カーはそんなところは全くありませんし。私が思うに雰囲気を高めるためだと思いますが、小説なら雰囲気は文章で高めて欲しいです。今や奇妙に現実性のあるこういった殺人はよしてもらいたいのが私の正直な感想です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
うまく流れていた話が突如途切れる箇所があり(実際、読んでいて拍子抜けをしました。)、案の定、それが謎解きに直結していました。ミステリー作品としてはまずい展開でしょう。また、必ずしも意味のない註釈の連続には興醒めさせられます。そして最後の章は全くの蛇足です(こういう立場の犯人は、ここまでこの点にこだわるのでしょうか。しっかりしたリサーチに基づくとはとても思えませんし、専門の方の評価を伺いたいところです。ネタバレにつながる批評がしっかりとなされないのは、ミステリーというジャンルの不幸と言うべきです。)。肝心のホテルでの殺人、すっかりトリックがわかってしまいました。全体として、低い評価にならざるを得ません。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!