■スポンサードリンク


暗殺



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
暗殺

暗殺の評価: 3.87/5点 レビュー 296件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.87pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全296件 141~160 8/15ページ
No.156:
(5pt)

元号『令和』制定がもたらした悲劇

この世は誰に支配されているのか?
あらためて考えさせられる内容でした。

著者 柴田哲孝のyoutubeチャンネルも合わせ視聴するとこの『暗殺』のストーリーが出来上がる経緯もより分かります。(^^)v
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.155:
(5pt)

「暗殺」を読んで。

「暗殺」を読んで。
とても面白かった。
とても勉強にもなったし…。
清濁混合で上手く話しを創っている事にはとても感心した。
そして、日本の裏社会の事が少しだけ理解出来たように思う。
ここまでの本を書くのには勇気がいるだろう。
著者には感謝をしておきます。
「ありがとうございます。」

バイ。
川影杉雄
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.154:
(5pt)

今年のベストかも…

本当にあの時間の真相を体感したような
読後感…
文書も上手く、引き込まれる!!
オススメです!
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.153:
(4pt)

隠された真実を追う衝撃のフィクション

この小説は、2022年7月に起きた元首相暗殺事件を題材にしたフィクションですが、そのリアリティと作者の徹底した取材が光っています。物語は、事件の背後に隠された陰謀や首謀者の思惑を描きながら、主人公が感じた疑問を解き明かしていく過程が非常に興味深いです。

特に印象的なのは、事件に関する複数の見解の相違や、現場の混乱を描写することによって読者に疑問を抱かせる点です。元首相がなぜそのような状況で攻撃されたのか、なぜ弾丸の遺留物が見つからなかったのか、警察や病院の対応に疑念を抱くさまざまな要素がリアルに描かれています。

また、元号「令和」に関する深い解釈が盛り込まれており、政治や社会の問題がどのように我々の日常生活に影響を及ぼすかを考えさせられます。暗殺事件の影響を感じつつも、それが自分自身の生活とどのように結びついているのかを考えさせられる、非常に示唆に富んだ作品です。

この本を読めば、事件の真相についての新たな視点を得られ、胸の内に秘めた疑問が解消されることでしょう。物語はフィクションでありながらも、現実の事件を振り返り、深く考えるきっかけを与えてくれます。

物語の質とテーマの重さから非常に考えさせられる内容であり、暗殺事件を未解決の謎として捉えることで、読者に深い印象を残します。ぜひ、多くの人に読んでいただきたい一冊です。
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.152:
(5pt)

下山事件を越えられるか

下山事件 最後の証言を思い出しながら読み始めました。あの傑作を越えられるか?そんな気持ちで読みました。越えたかはわかりませんが、一気に読み終わりました。
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.151:
(5pt)

暗殺されてからが小説ぽっくて良かった

最初はハードボイルドなタッチで暗殺まで一気に読んでしまい、まだ半分くらい残っていてここから少し推理小説のようになり面白かった
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.150:
(5pt)

リアル

ストーリーがよく出来てると思いました。
ノンフィクションの様でした。
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.149:
(1pt)

陰謀論の小説版

広告が印象的でレビューが高かったから読んでみたが、陰謀論を小説にしたような感じでまったく楽しめなかった。カネを出して読む価値はないと考える。
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.148:
(5pt)

一気に読める名著

事実に基づくフィクションという位置付けで、一部の真実を語っているのかもしれない。
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.147:
(3pt)

統一教会のモデルとなった宗教団体や暗殺された元総理、そしてドナルドトランプへの評価が共産主義者が垂れ流すプロパガンダにそのまんま。

実際のメディアが報じないあの暗殺事件の不審な点を事実関係に基づき忠実に描いている点は評価できるが統一教会や安倍元総理のモデルとなった団体人物評が共産主義者が垂れ流す悪意のあるプロパガンダそのまんま。そもそも統一教会は米ソ冷戦や朝鮮戦争に伴う反共謀略組織として意図的に米国が日本社会に送り込んだ側面が強く冷戦後の政治的影響力はこの小説に描かれているような構図とは違うと思う。そもそもが参考文献として有田芳生の著作を使っていることなどからもかなり偏向しており暗殺の動機や主犯が誰かに関しては違和感だらけ。まぁ、小説ということで許されるのかもしれないが。それでも陰謀論で片づけられ不審な点が解明されることのない安倍元総理暗殺事件に異議を唱えることには意味があるのかなと思う。
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.146:
(5pt)

話のその先が知りたかつた

読んで見て、筋書きは一般に流布されてる通りで特に何も無い。ただ、銃マニアが興味を示す程度ですかね。無駄な浪費だった。
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.145:
(3pt)

期待外れ

ネット上でかなり好評に取り上げられていたので必要以上にきたたいしてしまいましたが、それほどの作品とは思えません。確かに赤報隊事件をプロローグに持ってくるなど掴みは秀逸な点もありますが、後は現実の安倍元総理殺害に対する疑問点を羅列し、それを都合よくつなげただけ、という印象が強いです。現実の安倍元総理暗殺の謎が統一教会批判にすり替えられ何のかいめいも試みられない現実の胡散臭さを感じている身からすれば「そうそう」と身を乗り出したくなる場面も多いですが、何の謎の解明もなされません。まあノンフィクションではないこの小説にそれを期待するのは無理なのは百も承知ですが、かえって欲求不満が募りました。
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.144:
(5pt)

虚実の狭間を愉しむ。

ノンフィクション風の「フィクション」だが、すぐにフィクションだと納得して読んだ。
それにしても水銀を使用した弾丸の製作過程は、スリリングで面白かった。フィクション部分は大藪春彦風で、ノンフィクション部分は落合信彦風と感じた。
ま、どちらもフィクションの名手ですが。
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.143:
(4pt)

あくまでフィクションですよね?

日本の元首相が選挙の応援演説中に射殺されるというセンセーショナルな内容
いやいや。フィクションですよね?
首相の名前や、一部の議員、団体名は架空の名前ですけど、
外国の要人については実名使ってますが、大丈夫?

って感じの作品です。
真偽のほどはよくわかりませんが(あ、フィクションだった)
なるほどそんなこともあるかもねぇ……と考えさせられる作品です。
後半は中々緊張感があり読みごたえがありました。

所々説明的な内容があり、さらりと読むには重めの内容でしたが
総じて楽しめました。

何にせよ、今の政治を見ていると惜しい人を無くしたなぁと思う今日この頃です。
フィクションですよ。
フィクション。
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.142:
(3pt)

田布施とK国宗教

あの時、あのニュースを聞いて、射出口問題、自作銃で他人のケガ皆無で目的を仕留めた事、
大和西大寺のあの場所?そして唐突の宗教団体暗躍ネタでただただ唖然、
周りが納得し疑問がない、まるで、あの感染症や米選挙の理不尽に似た、、

何か答えを探して買った。最初から「田布施」「統〇教会」、、え、見城さん?
これは返品した方がいいですか?
田布施システム云々は20年近く前から2ちゃんでしつこく見かけた話だし
統〇教会を一番骨抜きにしたのは、他でもない安倍総理ですし、、
読み進められなくて、毎日持って歩いてるだけでどうしよう。ってなってます。
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.141:
(5pt)

一気読み。

冒頭から吸い込まれるように読みすすめる。
政治の世界、宗教、闇のボス、
左、右よりの思想とかね
知らない世界があるんだとマスコミや国も全て信用ならん、何が、、事実かわからないけど
この事件は、素人から見ても怪しかです。
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.140:
(5pt)

面白かったです。

フィクションですよね?
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.139:
(2pt)

フィクションですね

筆者の反米左翼の思想を感じる作品でした。モデルの右翼団体も実際には実際には半島系左翼なんだろうし、皇室の検討委員会も左翼だらけ、宮内庁に至っては真っ赤っかですので、それを覆い隠し田布施(安倍)は国賊だったというストーリーにしたかったように感じました。誰が書かせたのでしょう?
山上容疑者以外の暗殺者がいたのは事件直後から様々な映像資料等から確信していましたので同感ですが、田布施(安倍)氏のストーリーは浅すぎてつまらないです。
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.138:
(4pt)

日本という国が本当に民主主義国家なのか改めて考えさせられる作品

安倍晋三元首相の暗殺事件をモチーフに描かれた小説ということでYouTubeで取り上げられていたため購入。実在の人物および団体をモデルに(氏名、名称等は変えられている)しているため、途中でどこまでが本当で、どこからがフィクションなのか頭の中で区別ができないままストーリーが展開していく。読み進めるほどテンポが早くなり、事件後の展開はまるで映像を見ているような感覚に陥った。
安倍氏の暗殺直後にリリースされた津谷一氏の著作「結界」は、この事件をモチーフにしてはいないが、新興宗教団体と政界の絡みの中で起こる事件をテーマにしているため読後感が非常によく似ている。しかしその感覚はまるで苦い薬を飲まされた後に口の中に残るそれに非常に似ている。
https://amzn.asia/d/0ancqEUV
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065
No.137:
(1pt)

全編、全てフィクション、と割り切るべし。

先日の投稿の内、私見は間違っている様なので、削除しました。

安倍晋三氏を銃撃したのは山上被告以外にいる、というのは、お定まりの陰謀論に思えるが、致命傷になった銃弾が見つからない、という謎が解明されない限り、否定できない。

冒頭、この本はフィクションと謳っているが、ノンフィクと思わせるところもあって、どっちつかずのため、まともに読む気にはなれない。

著者の「下山事件 最後の証言」は、作り話のような怪しげな下り以外は、丹念な追及で説得力があったので期待していたが、かなりがっかり。

人の好奇心を食い物にした際物ばかりを出して、ジャーナリストの志のかけらも感じられない出版社の責任は重いと思う。(ただ売れれば良いという姿勢は、そのうち飽きられる)
暗殺Amazon書評・レビュー:暗殺より
4344043065

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!