■スポンサードリンク


総理にされた男



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
総理にされた男
総理にされた男 (宝島社文庫)

総理にされた男の評価: 4.24/5点 レビュー 186件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.24pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全186件 141~160 8/10ページ
No.46:
(5pt)

政治に興味が出る

政治に詳しくない人にも分かりやすく解説してくれるので読みやすいです!今まで関心のある方ではなかったですが、政治に興味が出ました。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.45:
(5pt)

信念が熱すぎて痺れた

一般素人が総理になることから端を発する物語。政治家は初心こそ純粋であるが、権力保持や派閥抗争を経て汚れていく。その中で素人であるがゆえに純粋無垢な考えがしびれる。また、主人公に同調して本来あるべき姿を見つめ直す周りの政治家も少しはいることに感動した。現実の政治家も同じような熱い人材が一人でもいることを願ってる。信念があり、ブレない人は素直にかっこいいなと思った。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.44:
(5pt)

面白い!

こんな事 実際には無い と思いながら・・・・
でも、面白くて 気がつくと、一気に読んでる私がいました。
途中で 思わず涙まで流してました。
面白かった!!
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.43:
(5pt)

「政治にロマンを求めてはいけませんか」

売れない役者が、総理大臣になるというシチュエーション自体がとても面白いフックになっているのだが、
この小説はそれだけではない。
主人公には毎回毎回、いろんな難局が押し寄せてきて、なんでこんな大変なことをしなきゃいけないの?って
ホント実際のとこ、どうして議員になりたい人たちがいるんだろうという根源の問いに戻る。
そしてその中で、憑依型の役者が演技にのめりこんだとき役に、「無私」の頂に上る。
僕たちが望む総理大臣とは、こうあって欲しいと思う政治への矜持が表出される。
だからどんなにご都合主義と呼ばれようと、この底流に流れるロマンはとても心に響くんだなぁ、と思う。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.42:
(5pt)

とても面白い

政治、経済、外交まで網羅しており、わかりやすく且つ楽しく読むことができました。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.41:
(5pt)

あるわけない…、のに、次の展開が気になって術中にはまるw

原発事故、震災復興支援、政権交代、憲法9条と自衛隊… コミカルながらもそこにあるのはフィクションに近いw
最後のスピーチは池上彰さんの言葉を拝借しすれば「感動的」です。
対テロは、オチが見えてるのですが、そんなことより、問題提起の方法として、どこかの国の総理大臣よりずっとうまいw
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.40:
(3pt)

小説としては少し浅い

中学・高校生が政治の基本を学ぶための読物として活用するには良いと思います。一方で、政治の表面的な部分を攫っているに過ぎず、小説・大人の読物として「大満足」とまではいかないような気がします。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.39:
(4pt)

愉快に読めて社会の勉強にもなる一冊

タイトルを見て面白そうだと思い手に取りました。総理にそっくりだからと入れ替わって、主人公の恋人が捜索願をだし、結果それ以上突っ込まないことになるくだりは良いとして、劇団のお客がネットでザワザワしないのかな、など勝手に心配しましたがそちらは音沙汰なしでした。実生活でニュースをなんとなくは見てますが官房長官や幹事長や内閣とか、震災の時の財政のことなど、なるほどと勉強になりました。全体的に愉快に読める作品でした。社会の勉強にもなるので子供たちにも勧めます。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.38:
(3pt)

テロの章から面白くなってきます

「しばらく総理の替え玉をやってくれ」と、総理そっくりの容姿に目をつけられ、売れない役者は拉致された。意識不明の総理の代理だというが、政治知識なんてかけらも持っていない。突如総理にされたうだつの上がらない役者へ次々に課せられる、野党や官僚との対決に、海外で起こる史上最悪の事件に、どう対峙していくのか?驚愕の展開で、日本の政治経済外交の論点が一挙にわかる痛快エンタメ小説。と解説でも池上彰氏も推奨しています。
政治においてまったく素人の一般人が総理になった場合、どのように総理をこなしていくのか?物語の設定がなかなか面白いです。総理の仕事内容も詳細に描かれているので、総理のことをより身近に知ることもできました。
前半は実際に起こった事象をそのまま模倣したような内容でしたので、面白味がありませんでしたが、テロの章に入ると気持ちが一変します。一気に面白くなってきます。憲法9条、自衛隊、そして海外派遣にも触れて、憲法違反問題も提起されているので色々考えさせられる一面もあります。更に、ラストが自分好みのいい形で終わっているのも評価を上げています。
是非、ドラマ化されることを望んでいます。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.37:
(4pt)

何も知らない僕でも

政治についてよく知らないがレビューをみて購入。
思ったよりもスイスイと読み進めることができて面白かった。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.36:
(5pt)

あり得ない/あり得るような面白い話

諸所に実話をアレンジして入れてあり、セミフィクションとも呼べるような面白い内容でした。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.35:
(5pt)

私たちが生きていく上で欠かせない政治の理想論として、誰にもオススメの感動サスペンスです!

政治を舞台にした感動サスペンスです(^-^*)/

まずは主人公が前説しかやらしてもらえない売れない役者という設定に、演劇も好きな僕としては感情移入しましたし、
素人から突然、総理大臣の替え玉になったからこそ、議員の誰もが当初は抱く初心『国と国民を今よりも幸せにしよう。そんな政治理念を現実のものにしよう』という真っ当な信念の下に突き進み、
汚れてしまった古参議員の心を変え、野党の心を変え、官僚と渡り合い、テロに適切に対応し、
憲法9条への適切な考えも示していきます。

その様は感動的であり、また現実に酷似した政治状況の描き方・政治への洞察力・問題への解決策の全てが、現実と照らし合わせても見事であり、
作者の中山さんの見識の見事さを感じました。
一点だけ、現実政治のこの要素を如何に描くのか?と思った部分は今作では一切触れられず、『ふたたび嗤う淑女』でその要素が少しだけ描かれていまして、捉え方が見事だなと思った覚えがあります。

また僕自身、かつて全てを失った時に、全く見知らぬ市議会議員さんに『住まいも職場も心も』与えてもらい、心身共に救われた事があり、加えて別の市議会議員さんにも助けられ、
更には、性犯罪に対する法改正の訴えに関して、永田町で国会議員さんと話し合いの場を設けて頂き、現実的に真摯な応対に希望を見出だして救われた事もあります。
その御三方は何の見返りもなく、困窮した国民を助けるために真摯な手を差し伸べて下さり、
今作の主人公と同じような希望を与えて頂きました。

同じような議員・同じような総理大臣が、生まれるように増えるように、今作を是非とも議員の皆様や、議員になる可能性がある方々に読んで頂きたいですし、
加えて主人公の終盤の叫びの1つ『汚れた議員を作らないために、否定するために、まずは選挙の際にきちんと投票して欲しい』を、読者には心に刻んで欲しいなと感じます。

私たちが生きていく上で欠かせない政治の理想論として、誰にもオススメの感動サスペンスです!
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.34:
(5pt)

単純に面白い

読み終えた後の爽快感、ほんとに、政治家の皆さんに、読んで欲しい。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.33:
(3pt)

無知で無関心なのはお上だけ?

ツッコミどころはいろいろありますし,素人の熱量が次々に周りを変えていくという,
言わばお約束の流れでもあるものの,それでも主人公の思いや演説には響くものがあり,
エンタメ作品として読むのであれば,内容で相殺,お釣りも来る範囲なのではと思います.

また,各章のタイトルが『VS野党』など,全て『VS○○』の形式となっているように,
保身や権利のことしか頭にない議員や官僚,失敗を手ぐすね引いて待つ内外の連中など,
わかりやすい『敵』と『言動』を用意,それらを乗り越えていく様子も痛快で楽しめます.

一方,非常事態に直面,大きな決断が下される終盤では,この国の弱さもそうですが,
自分も国や出来事について何も知らず,考えてもいなかったことを思い知らされるよう.

ただ,エピローグでうまくオチを付け,明るい雰囲気で閉じられるのはいいのですが,
粛正人事で飛ばされた人や,最後の演説がなかったかのように映るのが少し残念でした.
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.32:
(5pt)

そういうからくりでしたか!

震災に名を借りた利権!!
官房長官と総理の関係など、経済新聞を丁寧に読んでいても分からないところが、よく分かりました。
今年3月末までに読んだ本の中で、最高得点。
家族で回し読みしています。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.31:
(4pt)

類似本の中では出色

類似本の中では出色。原田マハの総理の夫は、女性の政治トップがでない日本でのもしもバージョン。だが、政治の中身ではなく、夫の様子メインの描写だけ。
室積光の史上最強の内閣は外交メインだがもろ政治課題を扱うが現実感が無い。
これらと比べ本作は入れ替わり物だが、民王とは異なり、現状、政治課題に真っ向から挑んでいる。ちなみに池井戸潤の民王はSF的な心の入れ替わり物だが、政治課題はコミカルメイン。
今作は特にアルジェリア日本大使館の邦人人質の対処方法が白眉。外国大使館は治外法権だから、そこへの自衛隊派遣 は国内への治安出動であるとの、内閣法制局長にいわせたのがポイント。デジタルテレビ網を活用した国民投票アイデアもナイス!もしかすると開発当初から想定されていたのか?
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.30:
(5pt)

今どきの総理を応援したい。

コメディタッチですが、すごくまじめなポリティカル・ エンターテインメント小説。
活字が多く、とてつもなく中身がぎゅっといっぱいに詰まっている。
それに政治の内情が現実的で赤裸々で、実におもしろい。
いろいろと勉強になる。
政治の勉強、局面の勉強、戦略・戦術の勉強、答弁の勉強、対処・対応の勉強。
国民に選ばれた議員は保身ではなく、国民のために率先行動すべきだと力説している。
そのとおり。
情報の渦に巻き込まれることなく、国民もちゃんと応えるべき。
茹でがえるになることなく、熱意を持って行動してほしい。
議員になった頃の新鮮なきもちを忘れないでほしい。
最後にはその熱きヒーローの姿にいっぱい泣けてきました。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.29:
(5pt)

現実に小説の総理大臣がいて欲しいです。

とにかく面白いです。引き込まれます。経済の勉強にもなるし、現在の政府と比較できて良かったです。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.28:
(5pt)

胸が熱くなった

ありえない設定と言われればそうかもしれないが、いまの日本の政治の問題が浮き彫りになっていて、考えさせられた。
理想やビジョンをかかげるリーダーの不在が、いまの日本社会の問題だと思う。
リアルに人の心を揺さぶるリーダーが出てきてほしいと切に思った。
最後は「こう来たか!」という嬉しいサプライズで、良かったです。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703
No.27:
(4pt)

いい意味で裏切られますよ!

タイトルでネタバレするような本だと思って読んだが、実際は総理になるとどのようなことが起きるのかがものすごくリアルに描かれていて、あっという間に引き込まれてしまいました。そして著者のファンになり、もう10冊近く読破しました。とてもオススメの一冊だと思います。
総理にされた男Amazon書評・レビュー:総理にされた男より
4140056703

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!