プラージュ



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

6.00pt (10max) / 3件

6.76pt (10max) / 21件

Amazon平均点

4.18pt ( 5max) / 57件

楽天平均点

3.84pt ( 5max) / 127件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
6pt
サイト内ランク []B
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2015年09月
分類

長編小説

閲覧回数7,358回
お気に入りにされた回数6
読書済みに登録された回数38

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

プラージュ (幻冬舎文庫)

2017年06月28日 プラージュ (幻冬舎文庫)

仕事も恋愛も上手くいかない冴えないサラリーマンの貴生。気晴らしに出掛けた店で、勧められるままに覚醒剤を使用し、逮捕される。仕事も友達も住む場所も一瞬にして失った貴生が見つけたのは、「家賃5万円、掃除交代制、仕切りはカーテンのみ、ただし美味しい食事付き」のシェアハウスだった。だが、住人達はなんだか訳ありばかりのようで…。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点6.00pt

プラージュの総合評価:8.23/10点レビュー 60件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(7pt)

青春ミステリー

こんな青春ミステリーがあってもいいんじゃないか。
シェアハウス「プラージュ」の住民は過去に犯罪を犯し、その彼らが更生をするまで住居を提供する場所。
主人公の一人が職捜しをしながら社会復帰するまでの過程の中で、住民の一人の難事件に全員が団結して解決に導く。
目次にある「記者」が誰?とか「記者」が追う殺人者は誰?という謎解きもある。
こういう青春ともミステリーともとれる物語は、今までの誉田作品には無かったので、新ジャンルへの挑戦と考え、その意欲を称えたいと思う。
でも少しインパクトに欠けている部分はあるので、次回の青春ミステリに期待したい。

yoshiki56
9CQVKKZH
No.2:
(5pt)

プラージュの感想


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

mick
M6JVTZ3L
No.1:
(6pt)

誉田さん、なんか作風変わった?

と思ったぐらい、(彼の小説は殆ど読んでいますが)前と全然違う印象の作風でした。
スラスラと1日で読めるぐらいアッサリ味の(全く重くなく)小説でした。

タイプ的には(比喩されたくないだろうけど)
東野圭吾氏っぽくもあり、白いシリーズの新藤冬樹氏っぽくもあり。
武士道ものに近いと言えば近いけど、もっと誉田さんっぽいもの読みたかったなぁ~ストロベリー的な。

あっ!でも、これはこれでアリ!です。

ももか
3UKDKR1P
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.57:
(3pt)

読後にゆっくりと味わう作品かも

読書録「プラージュ」3

著者 誉田哲也
出版 幻冬舎文庫

p104より引用
“ 人は誰しも自己顕示欲というもの
を持っている。それは警察官とて例外
ではない。相手の持っていない情報を
与え、感謝されたい。凄い仕事をして
いるんですねと感心されたい。ほんの
少額の現金が同じ役割を果たす場合も
ある。そもそも人間にとって秘密と
は、明かすためにあるものだ。”

目次より抜粋引用
“貴生の事情
 記者の眼差
 紫織の気持
 通彦の傷痕
 潤子の休息”

 シェアハウスを舞台とした、訳アリ
の住人たちが織りなす群像劇。
同社刊行作文庫版。
 火事でアパートから焼け出されてし
まった吉村貴生、新しい住居を探そう
とするが、貴生にはとある問題が…。

 上記の引用は、とあるジャーナリス
トが警察官から情報を得ている場面で
の一節。
自己顕示欲についてはまあわかるので
すが、秘密は明かすためにあるという
のは、情報を扱うことを仕事にしてい
る人にとっての、都合の良い理屈に聞
こえます。
 ほんの少しの失敗で、その後の人生
が大きく変わってしまう。そんなこと
を考える様になるであろう作品です。
シェアハウスに集まる人たちが、皆何
がしかの理由のある人ばかりで、あま
り面白おかしいような話の展開にはな
りません。
読んだ後に、「ああ面白かった」とか
「楽しかった」と言った気持ちで過ご
したい人には、向いていない作品では
ないでしょうか。
 映像化もされているようなので、
活字が苦手な方はそちらで楽しむこと
が出来るでしょう。
人と人との関係が描かれ、後からゆっ
くりと噛みしめるような作品が好きな
方なら、もっと評価は高いのではない
でしょうか。私にはあまり合いません
でした。

ーーーーー
プラージュAmazon書評・レビュー:プラージュより
4344028244
No.56:
(5pt)

犯罪者と償い終わった元犯罪者と社会

面白い。それぞれの章ごとに時間軸がずれていることに気づかないとちょっと苛つくが、慣れてくると面白さが増してくる。文章の構成力はさすがで、加えて読みやすさが誉田さんの特徴になっている。個々の人たちの感情詮索などは読者を誘い込む魔術師的な手法といえる。WOWOWで見たドラマと特に最後の方は違っているが、全体の内容、出演者の表情や演技とそのときの顔を思い出せるような本です。こういうの好きです。
プラージュAmazon書評・レビュー:プラージュより
4344028244
No.55:
(5pt)

面白かった

登場人物の紹介もなかなか丁寧で悪そうな人でも優しかったりと面白かったです。
プラージュが造られた理由が納得、感情移入できました。
プラージュAmazon書評・レビュー:プラージュより
4344028244
No.54:
(4pt)

まぁまぁおとぎ話でしょうが…

住んでる人(周りにいる人)はほぼほぼピュアでいい人…。
まぁまぁのおとぎ話ですね。
が、嫌いではありません。

ラスト近くの彰さんのどんでん返しネタがちょっと気になりますね。
もう少しうまく処理すればもっと盛り上がるのではないかと思います。

でも、最近読んだ本の中ではいちばんの「当たり」でした。
プラージュAmazon書評・レビュー:プラージュより
4344028244
No.53:
(5pt)

ハッピーエンド?

ゆるーくハッピーエンドな感じで良かったです。
やっぱりハッピーエンドじゃないと、読後感が良くない。
誉田哲也さんの本って、怖いグロいお話か感動涙物か、って感じかなと思うんですが、どっちも好きです^ ^
プラージュAmazon書評・レビュー:プラージュより
4344028244



その他、Amazon書評・レビューが 57件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク