■スポンサードリンク
花束は毒
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
花束は毒の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.41pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全8件 1~8 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
物語のラストで一気にくる種明かし。その内容はなかなかに面白かったが、そこまでが長い。 中盤まで長々、くどくどと同じような展開、心理描写が続き、これといったことも起きず 平坦な流れに少々飽きがきた。もっと中盤を省略すればスピード良く楽しめたと思う。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
騙される、と謳っている割にはヒントが多すぎると感じました。どちらかというと「何故そっちの可能性を疑わないのか」と探偵役に苛々……。そして後半は、登場人物が情報を共有するためとはいえ、同じような説明が多く、冗長に思えました。文体は好みでしたので、他の作品も読んでみようと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
表紙と題名が素敵で手に取りましたが、内容は良くもなく悪くもなくと言った感じでした。実際こんなことありえるのだろうかと思いますし、でも運の悪さ(という言葉だけで片付けてはいけないけど)が重なって不憫すぎて…。そもそもの題材がそうですが一度読めば十分、もう一度読み返したいと思える内容ではないです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ちょっとまだるっこしかったですけど最後は想像を覆す鳥肌立つ結末で面白かったです。 もうちょっと端折ってコンパクトにまとめてほしかったですね。秋の夜長におすすめの一冊です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
探偵のなんだかんだが長くてところどころ黙視で 飛ばし読み。 バイトの辞め方雑すぎない? 最後が尻切れトンボな感じ。 ミステリーなら、ここからが序盤でもいけそう。 ただ、女性がラブホで証拠物、のくだりはただの変質者。 警察にも調書残ってるだろうに、強姦された男性と結婚、なんて警察も怪しむだろ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ミステリーを読み慣れてる人なら途中で感づくだろうと思う。 結末はどちらかというとホラーな感じ。 個人的には主人公に共感が出来なくて、こういう考えもあるんだと思って読み進めたけど、ちょっと頭が硬すぎる…。 それとー(ダッシュ)の多様遣いが目立って、小説には読み慣れてるけど、私は非常に読みにくいと感じた。もう少しうまい書き方があるんじゃないかと思うけど。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
タイトルに惹かれて手に取った。 主人公(?)の青年の青臭い正義感とどんくさい発言。そしてその心理描写がやけに細かい。少々、辟易気味。で、依頼人のなんとも煮え切らない中途半端な態度、言動。 そして、主役ともいうべき探偵。冒頭のキレ味が本件では、まったく消えてしまった。 探偵という職業の倫理には、やけに一家言があるが、行動はいたって地味。 そんな中、まどろっこしい聞き込みや無用な推察がダラダラと。 正直なところ、似たような展開なので途中から飛ばし読みに。 でも残り4分の1くらいになったくらいから、きっと急転直下!・・と期待していたが、そんなこともなく。 ただ、最後に帯で言わんとしている展開にはなった。 とはいえ、大部分の読者なら、ある程度の予測もついたのでは? 中盤までの重要人物の描写に極端な濃淡があったので。 この小説は削げるところは思い切って削りまくって短編に仕上げていたら・・と残念。 短編だったら秀逸だったかもしれないと感じた。 タイトルは良かったのに・・。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
(ネタバレあり) とてもよくできた話。あの人が犯人じゃないかと推測したり、ドキドキしたり、あっと裏切られたり。夢中で読み進められただけに、最後が少し肩透かしを食らった印象。 主人公は、このどうしようもない運命にどう向き合い、決断するのか?この物語にとって、その判断の行方は大きな意味を持つ。一筋の光、救いの物語になるのか。はたまた絶望の幕引きとなるのか。 そこを読者に委ねてしまったのは、個人的には非常に残念だった。読み手がそれぞれに完成させてほしい、というメッセージかもしれない。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!