■スポンサードリンク


書斎の死体



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

書斎の死体の評価: 4.15/5点 レビュー 27件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.15pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(2pt)

今更ながら、初めてのアガサ・クリスティー

余りにも有名過ぎて、何となく敬遠していたアガサ・クリスティ。
もしかしたら、初心者でこの「書斎の死体」を読んだのは間違いだったのかもしれません。
この手の作品を多く手がけている(クレイグ・ライス等)山本やよいさんが翻訳をしていると言う事も有りその点では安心していたのですが、もともとのストーリがあまり良くないせいか、私はどうしても最後まで読む事ができませんでした。
凄まじい睡魔が襲ってきてしまうのです。
それでも発見はあって、意外にもコメディタッチだった事、何となく何故か勝手に重い作品のイメージがあったので、軽妙な語り口はとても心地よかったです。
しかし個人的には、ユーモアは感じませんでした。
期待していたミスマープルのキャラクターも余りインパクトは無く、古い作品の悪い所を補いきれる何かが無かったのが残念です。
しかし、めげずに著書の他の作品を読んでみようと思います。
書斎の死体 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)Amazon書評・レビュー:書斎の死体 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)より
4151300368
No.1:
(2pt)

出だしはユーモアたっぷり。

書斎から死体が発見される出だしはユーモアたっぷりで、ヒッチコックの「ハリーの災難」を思い出した。しかし、メイン・トリックが先ず納得できない。ネタバレになるので詳しく書けないが、この手のトリックは今の感覚で考えるとどうしても古くなってしまう。“書斎の死体”というミステリにはお決まりのパターンを一捻りしているのは面白いが、“なぜ見知らぬ女が書斎で死んでいたか”というプロットの説得力に欠ける。本作ではミス・マープルが出てくるが、クリスティーも書いているように、マープルは長編には不向きではないだろうか。
書斎の死体 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)Amazon書評・レビュー:書斎の死体 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)より
4151300368

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!