■スポンサードリンク


ミステリー・アリーナ



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

ミステリー・アリーナの評価: 6.54/10点 レビュー 13件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点6.54pt

■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
全5件 1~5 1/1ページ
No.5:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

ミステリー・アリーナの感想


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

なおひろ
R1UV05YV
No.4:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

これであなたもミステリー通になれる

ミステリとは何ですか? という問いにこのようなものですよ、と教えてくれるひとつのハウツー本です。
ミステリ作家が読者を騙すためにいろいろ仕掛けるトリックや手法を教えてくれます。
そしてミステリにおけるお約束とか歴史、有名作品なども知ることが出来ます。
作者と読者の知恵比べというふうに捉えられますが、この本を読んだ後に別のミステリを読むとき、あなたにとっては幸せか不幸な事か微妙でしょう。
私の場合はメモを取りながら鵜の目鷹の目で読むということはしません。
純粋に騙されることを楽しみに読むからです。
ラストのカタルシスが大きいほど喜びは増加します。
テレビ番組という設定で、あみだくじのように回答者の推理をことごとく外していく展開は面白いです。
よくまあ考えたなぁと思います。それほどテキストはどう転ぶか分からない内容なんですが、事実を小出しにして各回答者の推理を読者に示していく過程は読み物として満点です。
裏にある思惑はまだ早いだろうと思われるところで読者に推理させます。その早いだろうというところがミソで、さらに捻りがあるという趣向です。
ま、この辺は読めますけれどね。
感じでは芦辺拓が書いた本かと思ったほどミステリに特化した楽屋落ちのようなものでした。
この複雑な筋を祖語なく書かれていることに拍手を送りたいと思います。
真実は必ず一つとは限らないのだよワトソン君。 !(^^)!
回答者が1、2、3、4、5と・・・・・・。 3のところで気付きました !(^^)! 
このあたりが弊害ともとれるところで、こういった本を読み込むのも痛し痒しです。( ´艸`)

ニコラス刑事
25MT9OHA
No.3:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

面白い小説だが、あの設定は不要


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

b_hunter
ZYQHJUNP
No.2:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

しりすぼみになってしまいました

テキストに対して犯人あてをするという物語の背骨部分は面白く読ませてもらいました。伏線に次ぐ伏線で一語一句慎重に読んでいかなくてはならないところは正にパズルのようでした。全編に散りばめられたユーモアもセンスが感じられて今後注目していきたい作家の一人になりました。 結末がとっちらかってしまったことが残念でした。

わたろう
0BCEGGR4
No.1:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

ミステリー・アリーナの感想

深水黎一郎さん2冊目の読了。数珠繋ぎの多重解決ミステリ。もはやイジメじゃねーかと突っ込みながら読んでましたが、次々と外堀が埋まっていくにも関わらず、続々と登場する探偵役の推理は圧巻で面白かった。ただ、かなりミスオタ向けの作品なのでストーリー性を重視して読む方には勧めづらい(笑)

水生
89I2I7TQ

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!