■スポンサードリンク


君の膵臓をたべたい



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
君の膵臓をたべたい
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)

君の膵臓をたべたいの評価: 3.62/5点 レビュー 1110件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.62pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全1110件 641~660 33/56ページ
No.470:
(5pt)

さわやかな風が吹くエピローグ

最後まで「僕」目線で描かれる彼女と出会ってからの日々。

なんだか一つ一つのセリフが僕の心に刺さって、読後しばらく
この世界に思いをはせていました。

タイトルの意味は、僕にはあまりピンとこなかったり、
あまりに彼女の悲惨ななくなり方に驚きを隠せなかったり・・

最後「僕」こと春樹が踏み出していく姿には勇気をもらいました。
書いてあるとおり平たんではなくくじけそうになったと思う中、
恭子とガムの子(笑)と友達になれたことそこに希望を感じました。

本の世界にはない「実感」の世界が待っていたのかな。
その場に連れ出したのは彼女なのかなと、いや決断したのは「僕」自身
か。その勇気に拍手を送りたい。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.469:
(5pt)

低評価が結構あるけど・・

ビジネス書や専門書を読む事がほとんどで、ほとんど小説を読むことはありませんでしたが、久しぶりに読んだ小説でした。
文章が稚拙等々と書いている方がたくさんいらっしゃいますが、気になったのなら読んでみる事をオススメします。

読んでいる内に何度も鳥肌が立ち、何度も涙がでました。
人が多い場所で読んでいて泣きそうになったので、場所を移ったほどです。

売れた作品は必ず批判もされますし、「文章がどうこう」という文化人には確かに合わないかもしれませんが、私みたいなごくごく一般人にしてみれば、とても面白かったですし、読了後は新たな気持ちにもなりました。

一般人のあなた!
オススメですよ。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.468:
(5pt)

前知識なしで読めればいい

題名に躊躇して長く手に取らなかった本。ちょっとしたきっかけで読み始め,一気に読了しました。
確かに純文学ではない。現代の若者っぽい会話や描写があるので,それが気になる方は読みにくいでしょう。
でも主人公の思想は深みがあって好きですよ。名前からイメージを受け取るという設定も。
酷評の多いのに驚きましたがレビューの内容を読んで納得。購入をあおるようなコピーが多いのですね。
私は広告に触れずにこの本を読み始める事ができたので幸運でした。
読んだ後にコピーを見ると「ちょっと違うのでは?」と感じるものが多いです。
不幸な事にコピーや広告からふくらませた想像とともに読み始められた方は裏切られる事が多いでしょう。
ただ,合わないと感じたのなら読むのをやめるに留めていただければと願います。
商業的な広告宣伝のために良い物語の一つが犠牲になるのは哀しいです。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.467:
(1pt)

うーん

お世辞にも文が上手とは言えない出来だと思います。少年の心理描写にしても、なにか真実味にかけていて、読んでいて迫ってくるものがなかった。最後のシーンも含め、真の意味でライトな小説であったというのが素直な感想です。ー
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.466:
(5pt)

最高

デビュー作ということで、文章表現にケチをつけてる方もたくさんいらっしゃるようですが、物語の内容はとても素晴らしく、私は読んでいて鳥肌が立ちました。久しぶりに良い作品に出会いました。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.465:
(1pt)

タイトルだけで売れている本

話題性があり、タイトルと装丁に魅力を感じたので読んでみました。

ですがどうでしょう、文章力、キャラクター描写、ストーリー展開全てにおいて褒めるべき点が存在しない作品です。このレベルの小説が売れてしまっていることに驚いています。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.464:
(3pt)

題名にインパクトが有りすぎた

本との出会いは、人それぞれなので、映画化されるが
あまり期待をしすぎないで読みだすと良いと思いました
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.463:
(1pt)

明るい中二病とやれやれ系の中二病が出てくるラノベ

「私死ぬから」で主人公を振り回す彼女と
やれやれ言いながらついていく主人公
涼宮ハルヒシリーズのキャラクターを万人向けにした感じ、という印象

余命幾ばくもない彼女が、家族以外で自分の病気を知っている唯一の人・主人公の前では
精一杯明るく振る舞っているのだと考えればいいんでしょうが
「私病気なのー」「もうすぐ死ぬのー」「どうやって死のうかなー」
という、かなりウザいタイプの中二病です
彼女のキャラがどうにも不快でした

会話メインの文章と
ラスト「うああーあああー!」で、これはケータイ小説だと確信
純文学でこのような表現は見たことがないので…
売れるのと作品の質は比例しない、というのがわかりました
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.462:
(3pt)

惜しい

話自体は面白いと思います。
でも表現力、文章力は商業レベルに達していない。
絶賛している人は無料のWeb小説と同等の低いレベルで評価し、商業レベルに達してないのを良しとしているのでしょう。
作品に対して失礼な評価方法だと思います。

逆に最低評価をしている人は、文章力がなく読むに耐えないから内容も評価に値しないと決めつけている。
絵が下手くそな漫画でも面白いものもあるのと同じで、文章が駄目で取材不足でも骨子の光る部分も否定するべきではないと思います。

なおこの本はPCゲームのシナリオに近いテイストのファンタジーです。
読者の感情に訴えるための仕掛けは何でも良いのだけど、作者は自分で選んだ仕掛けに誠実になるべきでした。

傑作になれる素養があるのに惜しいなぁ。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.461:
(3pt)

赤いインク?みたいなものが少しついていました
それ以外はよかったです
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.460:
(4pt)

良かった

現実味はない話です。ですが、小説だからこそ、こういった現実離れした設定や会話を楽しめるのではないでしょうか。
というか私自身大病にかかって余命を宣告されたことがないので、現実味があるかは判断がつきません。
四月は君の嘘のかをりと公正を見ているようでした。
会話や情景全てが美しかったと思います。
語彙力がどうとか言ってらっしゃる方がいますが、こんな現実では恥ずかしくて言えないようなセリフを美しく描き切るのは難しいと思います。
映画化しやすそうな物語ですね。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.459:
(4pt)

少しネタバレ注意

病気以外で死ぬとは思ってましたが桜良の死に方だけはただただ酷くて悲しくなりました。他に無かったのと思いましたね。

そこはあれでしたが物凄くこの作品に引き込まれました。
クライマックスでは号泣までしました。
とてもいい作品ありがとうございました。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.458:
(5pt)

「今」が大事

読みながら、涙も鼻水もとまりませんでした。もう少しで嗚咽するところでした。限りある命、いつ終わるかわからない命について考えさせられました。大切な人には「今」伝えよう。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.457:
(5pt)

いい本

読みはじめていっきに引き込まれて、いっきに読み進み終えました。
良い物語でした。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.456:
(2pt)

ヒロインとの出会いがピークになってる

ハードル上げた割りに中途半端な内容であまり感動できなかった
病気ではない死に方にした意味あった?
それと、主人公の名前隠してたのは本当に意味がわからない…
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.455:
(1pt)

嫌な販売手法で業界に悪印象を与えかねない

内容が薄すぎて、誰が泣くのかと帯を書いた人を小一時間問い詰めたい。
このミスもそうだけど、本を売りたいがためのなりふり構わぬ売り文句に業界の切迫した状況が伝わってきます。
ただ、こんな売り方しても状況が変わる訳ではなく騙された感、安物を掴まされた気持ちになる読者を増やすだけ。
ライトユーザーをターゲットにしてライトノベルの文庫で出せば良かったのにと思いました。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.454:
(2pt)

本屋大賞二位ですと?

会話で物語が進むので読みやすいです。中学生・高校生向けだと思います。題名意外は本当にありきたりな設定、物語。感動も余韻もありません。これが本屋大賞二位って、これから本屋大賞でのお勧めは信用出来ないなぁと思わずにはいられません…
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.453:
(1pt)

全くの期待ハズレでした。

面白いとか面白くないとか言う以前の問題でした。
上っ面だけの、多分作者は洒落たつもりでかいているのかな、と思える会話を読み進めるのが苦痛。何よりも、すでに指摘されているように、あまりにも現実離れした設定に呆れかえりました。

病気や死をこのように扱って良いのか?と言う思いが膨れ上がり最後まで読むことはできませんでした。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.452:
(5pt)

他人に読むなとか言う人、、、

何だか酷評も多いですね。普通におもしろかったよ。
読書経験があるとか無いとか、リアリティがどうとか文章がどうとか。どうでもいいじゃない。
なんかそういう事書く人、逆に可哀想に思っちゃいます。
小説にリアリティって?小説なんだから。
きっと漫画とか読まないんだろうな。バカにして。
養老孟司さんはドラゴンボールは素晴らしいと言っていたよ。ドラゴンボールにリアリティある?

本なんてその設定に、世界に入り込んで読めばいいじゃない。
入り込めない想像力の無さを不憫に思います。
文法とか伏線がどうとか考えながら評論家ぶって小説読んでるなんて可哀想。
それこそ横にキョウコさんが立ってるのも気付かないぐらいに小説の世界に没頭している主人公の男の子を見習って欲しいわ。
自分の感想書くならまだしも、人に読むなとか書くのは余計なお世話ですよ。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944
No.451:
(3pt)

完全に作品名負け

「君の膵臓をたべたい」
作品名が、あまりにも衝撃的だったので、期待を込めて購入。
しかし、読了後の感想としては、あと一歩のところで泣けない、という肩透かしをくらった感じ。
とくに、「通り魔」の件は、納得がいかなかった。どんな天文学的確率だよ、って。
そういうわけで、内容が作品名に劣っている感は、拭えない。

また、本書の文章が稚拙だ、という意見が多々見られるが、
ただでさえ本が売れない時代なのだから、出版社が読みやすい作品を推すのは、仕方のないことだと思う。

この作品を読む前に、似たような内容の、佐野徹夜『君は月夜に光り輝く』を読んだが、
こちらのほうが王道で、普通に泣けた。
2冊を読み比べてみると、面白いかもしれない。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)Amazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたい (双葉文庫)より
4575519944

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!