■スポンサードリンク


人形はなぜ殺される



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

人形はなぜ殺されるの評価: 3.86/5点 レビュー 44件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.86pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全26件 21~26 2/2ページ
<<12
No.6:
(5pt)

例え中古と雖も入手可能であれば即購入。

「犯人当て」を挑むだけあって著者自信の一冊であり、高木氏のキャリアの中でもトップクラスの出来。マジックやマネキン人形などが持ち出されカー的要素の演出かと思いきや、そこは流石、本当によく考えられています。とても半世紀前に発表された作品とは思えない出来。何故K書店さんが復刻しないのか疑問です。もっと読み継がれてしかるべき作品ですし、これを期に著者をもっと知って頂きたい。高木氏、神津モノの最初の一冊としても最適です。
人形はなぜ殺される (角川文庫 緑 338-7)Amazon書評・レビュー:人形はなぜ殺される (角川文庫 緑 338-7)より
4041338077
No.5:
(4pt)

裏切られない、古典的本格ミステリー

最近の「本格」というと、笑えないギャグであったり、サギにあったような気がしたり・・・。本格ミステリーを読みたいけれど、駄作に当たった時の落胆は嫌だなぁ、と疑心暗鬼になっている人にオススメです。真正面から本格に向き合った、正真正銘のミステリーです。氏の名作「刺青殺人事件」でおなじみの「神津恭介シリーズ」です。中核をなすのは、第2の事件。見事なトリックです!多分真犯人を予測できる方は、そういないのでは?かく言う私も全くの暗中模索の内に最後を迎えました。第3の殺人は納得できないものの(重箱の隅をつつくような批評は置いておいて)、お決まりの(?)ドンデン返しも見事に決まって、正に古典的名作の名に恥じない作品です。
人形はなぜ殺される (ハルキ文庫)Amazon書評・レビュー:人形はなぜ殺される (ハルキ文庫)より
4894566605
No.4:
(5pt)

さぁ、人形はなぜ殺される?

いかがわしいマジックショー、妖しい黒ミサ、そして殺人を予告するがのごとく被害者と同じ様に殺されるマネキン人形達…。どうですか?これだけでかなり興味をそそられませんか?
オドロオドロしい雰囲気の中おこなわれる妖しい殺人と殺人形事件。推理小説が好きな方は、ぜひこの高木彬光氏の投げた手袋“人形はなぜ殺される”を受け取っていただきたいですね!さぁ、人形はなぜ殺される?
人形はなぜ殺される―長編推理 (1963年) (平和新書)Amazon書評・レビュー:人形はなぜ殺される―長編推理 (1963年) (平和新書)より
B000JAHXM4
No.3:
(5pt)

さぁ、人形はなぜ殺される?

いかがわしいマジックショー、妖しい黒ミサ、そして殺人を予告するがのごとく被害者と同じ様に殺されるマネキン人形達…。どうですか?これだけでかなり興味をそそられませんか?オドロオドロしい雰囲気の中おこなわれる妖しい殺人と殺人形事件。推理小説が好きな方は、ぜひこの高木彬光氏の投げた手袋“人形はなぜ殺される”を受け取っていただきたいですね!さぁ、人形はなぜ殺される?
人形はなぜ殺される (角川文庫 緑 338-7)Amazon書評・レビュー:人形はなぜ殺される (角川文庫 緑 338-7)より
4041338077
No.2:
(5pt)

最高傑作!

名探偵 神津恭介の活躍する探偵譚。ギロチンや魔術に彩られ、オドロオドロしい雰囲気を醸し出す発端、犯人の後手後手にまわり次々と事件のおきる緊張感あふれる中盤、「人形はなぜ殺されたのか?」が論理的に解明される終盤と、申し分なしの一冊。書かれたのが昭和32年とは思えないほど、今読んでも十分に満足できる、高木作品を、いや、日本の推理小説を代表するような傑作です。
人形はなぜ殺される (角川文庫 緑 338-7)Amazon書評・レビュー:人形はなぜ殺される (角川文庫 緑 338-7)より
4041338077
No.1:
(5pt)

最高傑作!

名探偵 神津恭介の活躍する探偵譚。ギロチンや魔術に彩られ、オドロオドロしい雰囲気を醸し出す発端、犯人の後手後手にまわり次々と事件のおきる緊張感あふれる中盤、「人形はなぜ殺されたのか?」が論理的に解明される終盤と、申し分なしの一冊。
書かれたのが昭和32年とは思えないほど、今読んでも十分に満足できる、高木作品を、いや、日本の推理小説を代表するような傑作です。
人形はなぜ殺される―長編推理 (1963年) (平和新書)Amazon書評・レビュー:人形はなぜ殺される―長編推理 (1963年) (平和新書)より
B000JAHXM4

スポンサードリンク

  



<<12
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!