(短編集)

神津恭介、犯罪の蔭に女あり



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

7.00pt (10max) / 1件

Amazon平均点

3.83pt ( 5max) / 6件

楽天平均点

3.67pt ( 5max) / 7件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []C
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2013年05月
分類

短編集

閲覧回数2,291回
お気に入りにされた回数1
読書済みに登録された回数2

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

神津恭介、犯罪の蔭に女あり: 神津恭介傑作セレクション2 (光文社文庫)

2013年05月14日 神津恭介、犯罪の蔭に女あり: 神津恭介傑作セレクション2 (光文社文庫)

貴公子然とした容姿端麗の名探偵、神津恭介。世間にも名高き彼の下に、事件は絶えず舞い込む。荒廃した劇場で偶然見つけた女性の死体、自分自身の遺骸の探索を請う女…。謎めいた犯罪の蔭に女たちの姿を垣間見た時、思慮深き神津の瞳は静かに憂愁をたたえる。数ある神津恭介作品の中から、「女性」にまつわる短編六作を収録。傑作セレクション第二弾。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

神津恭介、犯罪の蔭に女ありの総合評価:7.67/10点レビュー 6件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.6:
(4pt)

無事何事も無く届きました

無事何事も無く届きました。
神津恭介、犯罪の蔭に女あり: 神津恭介傑作セレクション2 (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神津恭介、犯罪の蔭に女あり: 神津恭介傑作セレクション2 (光文社文庫)より
4334765688
No.5:
(4pt)

時代を感じる

神津恭介傑作セレクションの第2弾。
 「死美人劇場」「嘘つき娘」「青髯の妻」「女の手」「ヴィナスの棺」「血ぬられた薔薇」の6篇が収められている。
 光文社版のオリジナルの選集である。
名探偵・神津恭介が鮮やかに活躍する。「犯罪の蔭に女あり」というキャッチフレーズがいい。そのとおりに、どの物語にもいわくありげな美女たちが登場する。
 ただ、どの作品も時代を感じるなあ。
神津恭介、犯罪の蔭に女あり: 神津恭介傑作セレクション2 (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神津恭介、犯罪の蔭に女あり: 神津恭介傑作セレクション2 (光文社文庫)より
4334765688
No.4:
(5pt)

長編の復刻が待ち遠しい

神津のセレクション第二弾。
第一弾に比べると水準的には落ちるものの手堅くまとまっていると思う。
神津恭介、犯罪の蔭に女あり: 神津恭介傑作セレクション2 (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神津恭介、犯罪の蔭に女あり: 神津恭介傑作セレクション2 (光文社文庫)より
4334765688
No.3:
(4pt)

面白いけど高木彬光らしさが欠ける

日本のディクスンカーといえば私は彼だと思ってる。

ほかの方のレビューにあるように、前のとは違いトリックというスリラーが重視されていて他の神津作品(刺青殺人事件、人形はなぜ殺されるなど)で見せる高木彬光先生らしさが欠けている。ディクスンカーなら仰天トリックとスリラーを両立してくる。

次の短編集も楽しみ
神津恭介、犯罪の蔭に女あり: 神津恭介傑作セレクション2 (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神津恭介、犯罪の蔭に女あり: 神津恭介傑作セレクション2 (光文社文庫)より
4334765688
No.2:
(1pt)

神津を主人公にした通俗スリラーものセレクション

神津恭介ものセレクションの第二弾は女がからむもの、というテーマである。
しかし、女がからむということは、必然的に本格ものというよりは、通俗スリラー風の作品ばかり、というチョイスになってしまう。
このあたりが、高木本格好きにはちょっとなぁという感じである。

まあ、第一弾に収載の「白雪姫」なんて本格ではあってもトンデモ系トリックではあるが、それはそれでバカミスとしても楽しめた。
しかし、本書収載の作品では、時代を反映しているのか、妙に神津が行動的であるし、セリフまわしも高尚さがなくて下世話なかんじであるし。
ということで、神津ファンの女性にはあまりお勧めしたくないな。
「死美人劇場」の冒頭なんて、神津の顔に風でストリップ劇場のポスターが飛んでくるんだからね、

本書のなかでは、さすがに執筆が早かった「青髯」はトリッキーな展開でましだけども。
そしてまたもや、すべて既読の短編ではあるが、改めて再読、再々読してみた。
この手の通俗スリラーは、本当に再読には耐えないことが、改めて分かったというのがせめてもの収穫かな。
神津恭介、犯罪の蔭に女あり: 神津恭介傑作セレクション2 (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神津恭介、犯罪の蔭に女あり: 神津恭介傑作セレクション2 (光文社文庫)より
4334765688



その他、Amazon書評・レビューが 6件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク