■スポンサードリンク


新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より
新世界より



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

新世界よりの評価: 8.26/10点 レビュー 39件。 Sランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点8.26pt
Created with Highcharts 5.0.100件0.00%0件0.00%1件2.56%0件0.00%2件5.13%6件15.38%3件7.69%5件12.82%8件20.51%14件35.90%0件0.00%2件0.92%3件1.38%1件0.46%6件2.75%18件8.26%28件12.84%41件18.81%55件25.23%64件29.36%点数潜在点点数潜在点☆1☆2☆3☆4☆5☆6☆7☆8☆9☆10

■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
全22件 1~20 1/2ページ
12>>
No.22:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

新世界よりの感想

驚くべき大長編だが、中弛みさせずに読み続けさせるリーダビリティが貴志にはある。他の貴志作品にも言えることだが、この著者はリアリティがすごい。他の作家とは比にならないくらいだ。設定としては到底ありえないような世界が展開されるのだが、まるでそれが事実であるかのように読ませる。
確かにアニメ化映えする作品だ。しかしそんな作品を文字で表現することこそに意味がある。リアリティを、読者各々によって構成し直すことができる文学こそが、本作を表現するに最適な媒体であろう。

読み始めたら眠れなくなる。連休中に読め!

waiter
1K80784I
No.21:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

著者の頂点か。

今まで読んできた貴志作品全てのいいところを盛り込んできた感じでした。
文庫本3冊の大ボリュームで、読み始めは正直躊躇してしまいました。
しかし上巻の150.60ページくらい読んだ後はノンストップ!
読むスピードが遅い私でしたが5日くらいで読んでしまいました!

ダークゾーンの超能力とか敵と戦う感じ、クリムゾンの迷宮の疾走感や逃げ回る感じ、黒い家の恐怖感、青の炎の切ない感じ、全てが盛り込まれていました。
まだ読んでない作品があるので必ず読まなければいけませんね。



▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

マビノギオン
ETOPY8N1
No.20:3人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

新世界よりの感想

貴志作品を読むのは今回で8作目。
猟奇的ホラーや青春ミステリー、SFに本格物などなど、作者の引き出しの多さには毎回驚かされて来ましたが、今回はSFファンタジー。
以前から聞いていた評判通り、その期待を裏切らない素晴らしい作品でした。

何しろ物語の世界観や設定が独特かつ秀逸で、あっという間に物語に引き込まれてしまい、文庫本3冊の大ボリュームが逆に物足りないくらい。
今から1000年後の世界なんて自分では考えたこともないし想像も出来ませんが、貴志流のホラーテイストなのにその構築された世界が異様にリアルに感じました。
物語の場所が現代の茨城県神栖市というのが、渋いというか奥ゆかし過ぎます。

この作品はミステリーというカテゴリーには入らないとは思いますが、読み物としては間違いなくオススメできる超一級のエンターテイメントです。
今までこういうファンタジー系の小説は小野不由美さんが個人的にダントツでしたが、今作で貴志流ファンタジーに魅了されまくりました。
この物語の1000年前や1000年後の話もぜひ読んでみたいです。

そんな称賛の中、あえて一つだけ不満を言わせてもらえれば・・
所々に出てくる難しい漢字。あんなのルビなしでは読めません(笑)。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

はんちょう
QVN1CS7Q
No.19:
(9pt)

ジュブナイルファンタジーの名作です

よくできたジュブナイルファンタジー。こんなの高校生が読んだら大興奮間違いなしです。私はおじさんですが中身は厨房なので大変楽しめました。ただ…知り合いの若者に勧めたいかといえば… NOですね ダメです禁書です^^

坊主頭
729KTNIV
No.18:
(10pt)

新世界よりの感想

凄い世界観!
このボリュームがありながら壮大なストーリーに引き込まれて一気読みしました。
SF小説ならまずこれをオススメします☆

りこっくま
OJP3HKGY
No.17:
(10pt)

新世界よりの感想

新世界を読んでSFの面白さに気付いた

ひでお
FPCYVIYY
No.16:7人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

新世界よりの感想

呪力を持った人類の千年後の未来が舞台の物語。
主人公である女性の手記の形式をとっているが、作中でその女性は「後世へ伝えるために書いた」と言っている。
千年後の「新世界より」千年前を生きる我々読み手に届けられた手紙というわけだ。

千年後というと余りにかけ離れた未来であり、しかも呪力ときてるもんだから、何でもありなのかと思いきや、そこにあるのはリアリズムだった。
この作品の素晴らしいのはまずそこだろう。
人類史における戦乱や差別による悲劇の繰り返しの果ての世界がそこにある。
生態系の頂点に立つ我々人類がさらに進化していく過程で理想を追求するが故に選択してしまうかもしれない過ちの結果がそこにある。
読み進めていくうちに「有り得る」と考えさせられてしまうのだ。読後の余韻も深い。
また、千年後の未来という事で生態系も大きく変化しており、その世界観はファンタジーに近いものになっているのだが、異型の生物の描写はさすがである。
ホラー作家なんだなと実感させられる。


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

梁山泊
MTNH2G0O
No.15:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

新世界よりの感想

千年後の未来。生態系の変化が面白く、また登場人物みんなに個性があります。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

CNOT
ABMSRA14
No.14:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

新世界よりの感想

貴志祐介の最高傑作!との名高い本ですが、個人的には2番目(1番がクリムゾン)ぐらいです。
未来の世界で呪力をもった人々が超能力のようなもので、進化した(?)ネズミと戦うお話ですが、とにかくボリューム(文庫で3冊)があり、読むのが遅い私は半月かかってしまいました。。。
序盤はハリーポッターのような展開で進み、後半はネズミ軍団との壮絶な戦いですが、世界観がしっかりしているのでどんどん引き込まれていきます。
(アニメ化が成功したのがうなずける作品です)

フレディ
3M4Y9ZHL
No.13:11人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

最高傑作

貴志作品は、
・黒い家
・青の炎
・硝子のハンマー
・クリムゾンの迷宮
・天使の囀り
・十三番目の人格
と読んだが個人的に「新世界より」は、ここまで読んできた作品を完全に凌駕するものだった。
過去の貴志作品から「説明が超細かすぎる」というイメージがあって、面白いんだけど、ものによっては読み疲れるという印象があった。
本作は、単行本で、ぶっとい上下巻、文庫本で上中下巻と、かなり骨太な雰囲気が漂っていたため、少々警戒をしていたが、読み始めるとぐいぐい引き込まれるストーリーで一気読みできた。
もちろん、それなりに説明は細かいが「細かすぎる」ということはなく読み疲れもまったくなかった。
また、伏線の使い方が非常にうまいため、読み止めタイミングを逃してしまうことが多々あった。

他の方のレビューにもあったが、まず世界観がすごい。
1000年後の日本を独自の設定でリアルに描いている。
読後、色々と考えさせられるような内容になっていて、余韻が残る感じにしあがっている。

まあ、何はともあれ未読の方はまずは読んでみてほしい。
個人的には、ここ最近で読んだ作品の中で最高傑作ではないかと思う。

かいきちくん
PC9DG7C2
No.12:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

新世界よりの感想

この作品はスゴすぎる。
こんな小説初めて読んだ。
マンガはチョッとエッチな成年漫画みたいになってるけど(小説でも行間を読めば同じことが言えるけど(笑))こんなに超ファンタジー(ホラー)系は初めて出会いました。
元々ハリーポッターやロードオブザリングが大好きなので、それを凌ぐくらいの感動でした。
3冊をこんなに早く読んだのは初めてかもです。



マグル
ZH9M7YFR
No.11:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

新世界よりの感想

世界観に圧倒されました。こんな気持ちは久しぶりです。
とてつもないボリュームでしたが読み応えがあり物語に没頭しました。
このサイトの評判を見ていなかったら読んでなかった部類の本だと思います。おすすめです。

ゆー
98N04ZLM
No.10:3人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

文句なしの10点です!

前半部分から中盤、そして後半にかけての盛り上がり方が素晴らしかった。
最後の部分は描写しずらい部分であり、読み手毎に違う風景を作り出しているかもしれないが、それでも占めるところは占める感じで面白かった。



▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

きき
8Q0OVQO9
No.9:
(9pt)

新世界よりの感想

SFはあまり好きではないが、ほぼ一気に読んでしまった。
聞きなれない専門用語が多く、想像しにくい部分もあったが、
長編てこともあり、逆に読み応えがありました。

magnum
3BLY1DHH
No.8:8人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

新世界よりの感想

凄い...
この小説は衝撃と慟哭の連続でした。
おおまかなジャンル分けをすればSFになるのでしょうが、物凄く重いです。
そして、「人の業」というものをありありと描きだすこの世界観はまさに圧倒的。

語りたいことは山ほどありますが、その全てはやはり自身が読んで体験すべきなのでしょう。この小説は特に。
まずは夏季キャンプまででも読んで見てください。重い一撃によってそれまでの違和感は一点に収斂されます。

全く感想になってませんが、
この小説は、何度言っても足りないほど強く勧めたい一冊です。


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

三つ葉
XY1EX7MN
No.7:
(9pt)

新世界よりの感想

こんな世界観を小説にできる創作力はすごいの一言。
かなりの長編ですが、飽きることなく読了できました。

スピルバーグかルーカスに映画化してもらいたい。

のきま
PLEETMYE
No.6:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

新世界よりの感想


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

きらきら
TBM75Q0U
No.5:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

新世界よりの感想

これは素晴らしい作品です。

最初世界観がつかめず、戸惑いましたが、世界観が分かってきたら、急に面白くなって、一気にのめりこみました!

伏線のしっかりした、意外な結末もありましたし、これは完全にSFのようで実はミステリーの要素もしっかりある作品でした。

アンコウ
BKBVHN0W
No.4:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

世界観が素晴らしい!

文庫本は上、中、下と長いですが、ぜひ読んでほしい本です。難しい漢字もややありますが、それについて調べながら読むとより小説の世界へ惹きこまれていくはずです。買うか悩んでいる方はぜひ買ってみましょう。

nissi
RFWQ06JW
No.3:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

心揺さぶるSF傑作

 SF小説はあまりに難しいと読むのが大変だ。それはファンタジー小説も同じことなのだが、この作品は内容が濃厚なのに中身は読みやすいのなんの!!前半は本当にファンタジーの世界、後半はその世界観を壊すことなくいつの間にかSFと認識させられた。喜怒哀楽の詰まったSFの大傑作。三冊あって大長編ですがあっという間。おススメです。

コピーキャット
1OORB9TK

スポンサードリンク

  



12>>
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!