■スポンサードリンク


(短編集)

などらきの首



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
などらきの首 (角川ホラー文庫)

などらきの首の評価: 4.12/5点 レビュー 49件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.12pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全49件 21~40 2/3ページ
No.29:
(5pt)

あのキャラクターたちの短編集

『ぼぎわんが、来る』『ずうのめ人形』で登場した比嘉姉妹の三人、野崎、ある登場人物の主に過去の出来事を扱った短編が5編。
長編と同じく、ミステリ要素のあるホラー短編集で楽しめました。
ぼぎわんで軽く触れられている事件二つがあったりもするので、以前の二作を読んでいる方がより楽しめるかもしれませんが、この短編集だけでも読めます。
ただ、これから読むと、少しだけ『ずうのめ人形』のネタバレがあるので、そこは注意しましょう。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.28:
(5pt)

最高に面白い

最高に面白い
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.27:
(4pt)

バーモンド中辛カレー

ぼぎわんが来る、ずうのめ人形の次に読みました。
短編のいわばスピンオフというか、エピソードワン的な話が多いです。
特に野崎がよく出てきます。登場人物に愛着わきます。
怖いけど安心できる怖さ。
夜暗い廊下が怖いとか、自宅のドアの向こうが怖いとか、鏡や刃物を手元にとか、
そういうことにはなりません。
私の感じた恐怖は
ずうのめ>ぼぎわん>>>などらぎ こんな感じです。
1,2作目をジャワカレー辛口とするならば、これはバーモンド中辛です。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.26:
(5pt)

読む手が止まらない

短編集です。比嘉姉妹の話、野崎さんの過去話。とても面白かったです。珍しく良い話しもあり。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.25:
(4pt)

比嘉姉妹の話と言うよりは

色々入ってました。比嘉姉妹たけでなく、野崎の話も入っていました。
何作か入ってましたが、表題作で描き下ろしのなどらぎの首が一番ぞくっとしました。
比嘉姉妹の次の話も他の比嘉兄弟の話もまた読んでみたいなぁと思わされてしまった。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.24:
(5pt)

面白かった!比嘉姉妹を見れます

タイトルのなどらきの首が一番怖かった
でも、他の話も面白かった
比嘉姉妹を読みたい人にはオススメ
※その後ではなく、過去の話なので注意ですが
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.23:
(5pt)

比嘉姉妹シリーズで一番好きです。

比嘉姉妹シリーズ短編集。ごく日常にある出来事から展開される話で一つ一つの話が濃くよくまとまってる。
たぶん評価が分かれるかもですが個人的に一番リアリティーを感じました。

単なる霊能者?ではなく人間味溢れる彼女たちの語りや本編に繋がる人物も出し惜しみなく登場します。
いきなり読んでも比嘉姉妹にピンとこない人いるかも。
「ぼきわん」「ずうのめ」「ししりば」
どれか一つでいいので先に読むことおすすめします。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.22:
(3pt)

このシリーズ、どこから読んでもいいとは思いますが…

短篇集です。きっとこのシリーズのどこから読んでも大丈夫なようになっている配慮はあるのだろうけれど…これを単品で読んだら正直結構きついのでは?とは思いました。
比嘉姉妹の出し惜しみ感具合がよく、まんまとシリーズに嵌っている私には怖くはなかったもののなかなか面白く読めたのですが、それでも話の終わり方が唐突過ぎて長編にしたほうが面白いのでは?と思う作品もあったり。個人的にはこのシリーズは短編よりも長編のほうを読みたいかな?という感じではあります。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.21:
(4pt)

軽く読みたいときに。

読みやすい短編集です。
何となく「世にも奇妙な物語」を彷彿とさせる不思議感があり「恐怖」を好まない人には良いかも知れません。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.20:
(5pt)

比嘉姉妹がいい。

居酒屋脳髄談義が特に痛快!
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.19:
(4pt)

ムラはあるが

ホラーの短編集です。
一読して感じたのは、けっこうムラがあるなあ、ということです。
すごい、と思う短編がある一方、これはちょっと、というのもあり、落差が大きいと感じました。
個人的に気に入ったものを掲載順に3つあげます。

〇ゴカイノカイ
〇学校は死の匂い
〇などらきの首

「ゴカイノカイ」は構成がすばらしい。
速いテンポでパンチが繰りだされる感じで、あっという間に読み終わりました。
オチが、ん、かもしれませんが、そこまでで充分に楽しめました。

「学校は死の匂い」は推理作家協会賞受賞作です。
「ザ・ベストミステリーズ」に収録されているのを読んで、感嘆した作品です。

「などらきの首」は、まずタイトルがすばらしい。
「ぼぎわん」もそうですが、よくもまあ「などらき」なんていう薄気味悪い言葉を作ったものです。
内容はミステリっぽいホラーです。
途中で、ある人物がおかしな質問をするので「なんで?」と思っていたら、最後に見事なオチが待っていました。
脱帽です。
ただ、内容ではないのですが、これが書き下ろしというのが気になりました。
これだけの佳作を、掲載してくれる雑誌が今やない、ということなのでしょうか。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.18:
(2pt)

シリーズを読んでいないとつらい

所謂キャラ本である。これまでのシリーズを読んでいないとかなりつらい内容になっている。キャラを考慮しない内容単体だけみれば様々な方が書かれている通り長編の方が良い。特に落ちがハッキリせず、かといって想像を掻き立てるようなものでもない。短編に向いていない作者なのかもしれない。内容で勝負ができないのであれば、いっそ比嘉兄弟が2人を除き強力な何かに倒されてた話を短編にした方が盛り上がったのでは?と思う。長編の方に期待したい。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.17:
(5pt)

比嘉姉妹はじめ前2作の登場人物をより細部まで知る短編集

『ぼぎわんが来る』『ずうのめ人形』に続いて読みましたが、比嘉姉妹をはじめ前2作と同じ人物が登場する短編集というだけでなく、それらの人物どうしの出逢いのきっかけや興味深い過酷も描かれています。
前2作以上にそれぞれの人物を細部まで知ることができる内容となっているところがおもしろいですね。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.16:
(5pt)

読みやすい上に面白い

想像の右斜め上を行ってくれる展開。
あっという間に読み進めてしまうので、ちょっともったいないくらい
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.15:
(5pt)

面白さ

澤村伊智さんの作品で「ぼぎわんが、来る。」「ししりばの家」と連続して読みましたが、やはり面白かったです。
映画作品、来るを見た方は小説を見るとなお面白いです。登場人物が共通だったり少し絡んでいたり、かなり読みやすいのでぜひどうぞ。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.14:
(5pt)

比嘉姉妹を追うなら読んでおこう

短編ですから、全編に比嘉姉妹が出るわけではないですけれど、これまでの話を読んでおくと面白い
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.13:
(5pt)

面白かったです。

短編集ですが、などらきの首はそこそこ面白かったです。自身としては、短編集の他の作品が好きです。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.12:
(5pt)

サクサク読める

短編小説だが比嘉姉妹と野崎が登場します。
比嘉姉妹シリーズは好きなので、サクサクと読めました。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.11:
(4pt)

美晴ファンの方にも

比嘉姉妹の美晴が主人公の「学校は死の匂い」という話があります
「ずうのめ人形」で美晴が好きになった方は一読してみてもいいと思いますよ。

個人的には「匂い」ではなく「臭い」でも良かったんじゃないかなぁと思いました。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227
No.10:
(5pt)

じわじわと感じる恐怖がたまらない

「ぼぎわんが来る」「ずうのめ人形」と、ひさしぶりにホラーものを読みました。独特な感性が、なんとも言えず、怖い、そして、物語としてすごく面白い!比嘉姉妹がとても素敵です。長編の2つから、今回の短編、魅力がぎゅっと詰まっているいくつかの物語。印象的なのは、表題の「などらきの首」はもちろん、「居酒屋髄脳談義」は薄気味悪さ爆発、比嘉お姉さんの魅力爆発、最後のセリフが特に印象的です。なんか、自分ももっと頑張らなければならないと思ってしまってました。とても、楽しめる素晴らしい1冊でした。また、次を読むのが楽しみです。
などらきの首 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:などらきの首 (角川ホラー文庫)より
4041073227

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!