■スポンサードリンク


バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー
バーニング・ワイヤー



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

バーニング・ワイヤーの評価: 4.06/5点 レビュー 34件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.06pt
Created with Highcharts 5.0.100件0.00%1件2.94%4件11.76%21件61.76%8件23.53%得点得点☆1☆2☆3☆4☆5


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全29件 1~20 1/2ページ
12>>
No.29:
(4pt)

何度騙されてもこのツイストにつぐツイスト感はこたえられません!

とにかくハードカバーの新刊は高いので、と手を出すことを止めてしまって以来、早や12年が経ってしまった。初期の頃のリンカーン・ライム・シリーズは驚愕の面白さで読者に常に驚きを与えてくれていたが、いつの日にかパターン化して新鮮さが消えてゆく。

 本書は、そんなぼくにとってあまりに久しぶりのライムのシリーズである。10年前に発刊された本書から、シリーズ読書を再開すべきか否かのリトマス試験紙にもしてみたい。

 本書序盤は、電気を使った殺人、電気への復讐、と、電気がとにかく本書のテーマ、と、電気、電気、電気のオンパレードである。それが派手過ぎて、読み始めたことを早くも後悔し始める自分がいる。正直、八割方、新手のアイディアに飛びついたのであろう作家ディーヴァーのほくそ笑む表情が透けて見えるようでとっつきにくいものがあった。

 しかし、しかし、物語が終盤を迎えるところで、これまでとは確実に異なる気配が漂い始める。いつもの好敵手的犯罪者の正体にストーリーが及んでみると、この物語は見た目とは全然異なる表情を浮かべ始めるのだ。うわあ、やられた! そうだった、この作家はこの、ツイストを命とする作家だったのだ。

 終盤の二転三転するツイストまたツイスト。その中で徐々に物語の真相が姿を見せてゆくことで、前半の耐え難き電気攻撃は、ここに来て許せる気になってしまう。そう、また、やられたのだ。騙された。この作家に。嬉しい悔しさ、である。

 ライムを初めとして、あまりに多くの登場人物が関わってくることにも最初は戸惑いを感じさせられる。他シリーズの主要キャラクターも参加してくるし、主要舞台であるニューヨークの他、本シリーズで二度もライムの手を逃れている好敵手Xをメキシコで捕縛する作戦も気になる。やはりシリーズならではの面白さがあるとともに、12年前までの本シリーズの騙しの手際がじわじわと蘇ってきたのである。

 ディーヴァーの作品は常々おもちゃ箱みたいだ、と感じていたのだが、本書も例外ではなかった。ただ、他愛のないおもちゃ箱で済まない、ライムの人生を左右する心身状況、キャラクター間の人間関係の多様さ、等々、生活面の様々な喜怒哀楽と、それぞれの人物の個性が徐々に際立ってきて、ラストシーンを、それぞれのキャラクターの物語でも見事に切り上げてくれる辺りは見事としか言いようがない。

 やはりディーヴァーは語りの名手、マジシャンなのだ、と再認識させられてしまった。はい、そう。今回もまた、完敗です。
バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)より
4167905019
No.28:
(4pt)

シリーズ9作目を読まないと、次の10作目が面白くない

ライムシリーズでは、『ウォッチメイカー』が1番好き。
このシリーズ9作目は、電気が主体のせいか説明箇所が多すぎて物語に入っていけなかった。
シリーズの醍醐味は後半から味わえたのと、
ラストの以外な伏線に次回作への期待。
この状況からのシリーズ10作目、
否が応でも期待が高まる。
バーニング・ワイヤーAmazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤーより
4163817107
No.27:
(4pt)

今までのとは違う

ずっとジェフリー・ディーバーのリンカーン・ライムシリーズを読んできだが
今回は敵役の主人公も、その武器である電気も
いまいちピンとこない
というか、ピンとこないだろうから、アメリアやプラスキーをビクつかして
電気の凶器としての恐ろしさを
読者にわからせようと苦心しているのがうかがえて
少し鬱陶しい。
ただ手札を隠してるだけの手品みたいで、もう一段階上の作家さんだったような気がしてだから。でもまあ、いつものメンバーで賑々しくやっているのは
単純に好き。
バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)より
4167905019
No.26:
(4pt)

きれいでした。

内容は皆さんのレビューに任せます。よほど古い発行のものでなければ、中古でも単行本は総じてきれいな状態のことが多いですが、期待どおりに満足のいく状態でした。ありがとうございました。
バーニング・ワイヤーAmazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤーより
4163817107
No.25:
(4pt)

飽きさせない工夫

ウォッチメーカーは完全に狂言回し、逮捕されるために出てきたような印象。相変わらずのどんでん返しで面白く読めたし、ライムのリハビリもうまくいきそう。単品としてはダメだが、連作としては楽しい。
バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)より
4167905027
No.24:
(4pt)

安定の面白さ

シリーズ中で取り立てて面白い作品ではないが、安定感があって読みやすい。ライムがおとなしすぎる気がするが、ウォッチメーカーの後半での活躍に期待しています。
バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)より
4167905019
No.23:
(4pt)

ウォッチメーカーはやく!

ウォッチメイカーが出てこない、電気とかまわりくどい、つまんない!と思ったけど上巻ラストのあたりの盛り上がりはなかなか。下巻に期待。んで、ウォッチメイカーはやく!
バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)より
4167905019
No.22:
(4pt)

ウォッチメーカーと決着?

散らばった線が一気に収束して行く下巻。盛り上がります。ちょっと都合いいなあって点もありますけど、真犯人違う説からウォッチメーカー登場まで息をつかせぬ展開。さらにそこからの大逆転劇まで鮮やかに一気に読ませる。素晴らしい。ただ、あとで冷静になってみるとウォッチメーカー様ほどの人間が血痕残してました、は拍子抜けかな。ウォッチメーカーは今後も復活が期待される名ヒールなので期待。ウォッチメーカー主人公のスピンアウトも書いて欲しい。
バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)より
4167905027
No.21:
(4pt)

信じられないほどの製品!

私はその量に満足しています。 上手に包まれます。 シンプルな製品ですが、非常に効果的です。 それが本当に働く それはとてもよく、とても安価であることのための素晴らしい仕事をしません 本当の取引
バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)より
4167905027
No.20:
(4pt)

あたなまやなたかあはやまなたかあやらなまやなたまやらはさかあたなや
バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)より
4167905027
No.19:
(4pt)

デルレイファンへ

デルレイのファンにはたまらない。
ローガン対ライム
宿敵は、物語には必須なんだな。改めて思う。
バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)より
4167905027
No.18:
(4pt)

電気とは・・・を考えた作品

生活に欠かせない電気を操って、殺人(テロ)が行われる・・・

率直に、怖いよねーと思った。
先の地震とと原発事故以降、電気について考えることが多くなりました。
電気がないと、生活がマヒしてしまう。
そして間もなく民間の電力会社が参入開始するし。
最初の事故が起こるまでの数ページは、小難しくて退屈でした。
でもそれ以降は、一気にジェットコースターのような勢いで物語が進んでいきます。
とても身近なのに、どういう風に手元まで電気が送られてくるのかも知らないわけで。

ウォッチメーカーの捜査も同時並行で行われるし、
プラスキーがちょっと困ったことになるし、
電気は目に見えないし、においもしないし。
一気読みできる、いい作品でした。
バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)より
4167905019
No.17:
(4pt)

今後も楽しみなシリーズ

2010年発表、2011年邦訳の本作品は、著者の出世作である四肢麻痺の名探偵、リンカーン・ライムの活躍するシリーズの9作目に当たります。

数々の難敵の真相を暴いてきたライムの新たな敵の使う武器は、「電気」。
ニューヨークのある変電所で、「アークフラッシュ」と呼ばれる電気を用いた爆発が起こり、一人が死亡した。
例によって、ニューヨーク市警からの要請を受け、科学捜査を開始したライム。
やがて犯人からの脅迫状が届き、電気を使った新たな事件が起こるが。

今回は、この電気を使った犯人との対決と並行して、前々作「ウォッチメイカー」で取り逃がした殺し屋「ウォッチメイカー」の追跡も描かれるという、シリーズならではの展開もみどころになっています。

肉眼では分からない微細な証拠から犯人を分析、裏をかこうとする犯人のさらに裏をかくという息もつかせぬ展開と、後半のどんでん返しの連続は、今作でも健在。
ただ、9作目ともなると、初期の作品にあった緊迫感が何となく薄れた感じがするのは止むを得ないところでしょうか。
それでも、上下二段組みで500頁程度の分量の作品を週末の休みを使って一気に読んでしまったのは、やはり読者を惹きつける力を持った作品である証拠でしょう。

本レビューを執筆している2016年1月現在、本シリーズの邦訳は、第10作目と第11作目が刊行済みなのですが、第11作「スキン・コレクター」が、2015年末の各社ミステリランキングで、1位や2位に食い込んでおり、著者もまだまだ衰えていないな、という感触を受けています。
この2冊については、いずれ読んでみるつもりです。

今作のラストでは、ライムを取り巻く状況にある変化が生じるところが、読後感の良さを引き立てています。
この出来事が次作以降、どのように影響していくのか、楽しみなところです。
バーニング・ワイヤーAmazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤーより
4163817107
No.16:
(4pt)

満足です!

ストーリーは言うに及ばず、リンカーンをとりまく状況変化からも目が離せません。
バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)より
4167905027
No.15:
(4pt)

内容はかなりファンタジーだと思うが、メチャクチャ面白い

物凄い緊迫感と、スピーディーな展開。 これはいつものシリーズと変わらなず、とても面白く、一気に読みきってしまった。 読んだ事が無いなら、最初のボーンコレクターから読んでみる事をお勧め。 今回の敵は電気を操るという事で、感電に怯えながら鑑識するシーンの緊迫感が素晴らしすぎる。 これは訳も上手いのだろうが、翻訳特有のながったるさとは無縁で、グイグイ引き込まれてしまう。 緊迫感はシリーズの中でもかなり高い。 電気の使い方に無理があるように思える部分は多いがそんな事は気にならないパワーがある
バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)より
4167905019
No.14:
(4pt)

リンカーン・ライム・シリーズの第9作。

リンカーン・ライム・シリーズの第9作。 電力網を使ったテロ事件にリンカーン・ライムとアメリア・サックスが挑む。 上巻では、電力網を使ったテロの恐怖が描かれるが、やけにアッサリと犯人の正体と犯人の動機が判明する。 これは下巻で大どんでん返しか、大きな展開があるのではと期待が膨らむ。 何しろ、ジェフリー・ディーヴァーの作品である。 このままで終わる訳が無い。
バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 上 (文春文庫)より
4167905019
No.13:
(4pt)

大どんでん返し。そして、驚愕の結末は…

やはり、下巻では大どんでん返しが待っていた。 さらには驚愕の結末も… シリーズを重ねても高いレベルの作品であることは確かだ。 しかし、どうだろう。 本作ではやけにアッサリと二つの事件が解決し、これまでのリンカーン・ライム・シリーズに比べると少し物足りなさを感じる。 まるで驚愕の結末が次作への布石であり、悪く言えば、次作へのつなぎという位置付けの作品のようにも思う。
バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤー 下 (文春文庫)より
4167905027
No.12:
(4pt)

電気(ジュース)は合わなかったかも

リンカーンシリーズの中でこの作品は私にはもう一つでした。
多分、「電気」のテーマが合わなかったみたいです。
ディーヴァーらしい作品ではあるのですが、電機についての知識が追いつきませんでした
バーニング・ワイヤーAmazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤーより
4163817107
No.11:
(5pt)

いいね!

相変わらず、ハマってしまいそうです。ライムシリーズ、オススメです!
バーニング・ワイヤーAmazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤーより
4163817107
No.10:
(5pt)

雨の日の配達にもかかわらず

配達が雨の日で、しかもポストからはみ出していました。ぬれてしまったものと覚悟していましたが、きちんと梱包されていましたので、商品は無事でした。ありがとうございました。
バーニング・ワイヤーAmazon書評・レビュー:バーニング・ワイヤーより
4163817107

スポンサードリンク

  



12>>
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!