■スポンサードリンク


フェイク・マッスル



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
フェイク・マッスル

フェイク・マッスルの評価: 3.61/5点 レビュー 23件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.61pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全23件 21~23 2/2ページ
<<12
No.3:
(5pt)

面白かった。

たいへん面白かったの一行で終わってもよさそうだが、ちょっとだけ書きたい。
読み終わってから、本書がどういうミステリーか考えてみた。
一、ユーモア・ミステリー・・選考委員さんの多数が言っておられるように、ユーモア・ミステリーであることは間違いない。
二、スポーツ・ミステリー・・筋トレというスポーツの世界を描いたスポーツ・ミステリーと考えることもできそう。江戸川乱歩賞史的には、高校野球ミステリーの『白色の残像』(昭63)、大学剣道ミステリーの『剣の道殺人事件』(平1)、プロレス・ミステリーの『マッチメイク』(平15)、武俠ミステリーの『老虎残夢』(令3)に続くスポーツ・ミステリー(見落としご容赦)。
三、勘違い・ミステリー・・本作品では、登場人物たちの「勘違い」が、たいへんうまく使われているように思う。燻製ニシンではないテクニックである。
勘違いレビューになっていたら、すみません。
フェイク・マッスルAmazon書評・レビュー:フェイク・マッスルより
4065361915
No.2:
(4pt)

第70回江戸川乱歩賞受賞作 筋トレサスペンス

第70回江戸川乱歩賞受賞作であり、筋トレを主題に据えた珍しいサスペンス。

大手出版社に就職したものの、大衆雑誌を手掛ける課に配属され燻っている松村。
とあるアイドルのボディービル大会を巡る疑惑を解明するため、トレーニングジムに潜入する。
果たして松村は疑惑に迫ることができるのか、というストーリー。

そもそも、この界隈のことに知識がなかったので、雑学のような話も含め興味深く読めた。
スムーズに話に入っていくことができ、最後まで一気に読み切れる分量でした。
途中で任務を阻むいくつかの課題に対処していく様も、なかなか面白い。
その部分は要るか?という展開も、最後に一旦すべて回収される。

やや都合が良すぎる部分もあるが、なかなかによくできたミステリーでした。
フェイク・マッスルAmazon書評・レビュー:フェイク・マッスルより
4065361915
No.1:
(3pt)

トレーニー視点で読まないほうがいい

普段あまりミステリーを読まない自分からすると、テンポが良い文章で非常に読みやすかったです。

その反面、普段から筋トレをしている身からすると、帯にもある謎に対する「オチ」に納得はできませんでした。
「筋トレってそんな感じなんだー」という、筋トレしない人が純粋に楽しめるのではないかと思います。

それでも「オッ!」と思わせる展開やラストの緊迫感は素晴らしかったです。
フェイク・マッスルAmazon書評・レビュー:フェイク・マッスルより
4065361915

スポンサードリンク

  



<<12
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!