■スポンサードリンク
コーヒーが冷めないうちに
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
コーヒーが冷めないうちにの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点2.88pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全321件 81~100 5/17ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
残念な浅い作品かな。4回、どこで泣くのか探して困惑しました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「コーヒーが冷めないうちに」シリーズの第1弾です。 実は第2弾から読んでしまったのですが、やはり第1弾から読んだほうがより楽しめますね。 (2冊目から読んでも人物相関図があるのでわけが分からないというカンジではないのですが・・) タイムスリップできる喫茶店で繰り広げられる人間模様を描いた作品で、とてもいいお話でした。 過去に行っても未来に行っても起こった出来事を変えることはできませんが、登場人物の気持ちが変わり、それぞれの人生が変わっていきます。 私たちは今現在タイムスリップすることはできませんが、前向きになるなど少しずつ自分の気持ちをいいほうに変える ことによって、自分の向き合っている「現実」をちょっと変えることができるのかもしれないなと思いました。 人生の可能性が見えてきたようなそんな作品でした。 しかし、内容がとてもよかっただけにやはり全体的に文章が拙い感じがするのが惜しいです。 地の文で登場人物の呼び名が苗字だったり名前だったりしますが、そこにあまり作者の意図が感じられません。 心内語がいきなり()で書かれてそのあとに会話文が繰り返されていたりするのも戸惑いました。 もう少し書いてある文章に工夫が見られたら星5の満点にするのですが、あまりにも文章が荒削りのように思ったので そこをマイナス1にして星4で。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
マジ4回泣いた。こんなに素晴らしい作品ならもっと早く読むべきでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
話の先が読めてしまって泣けませんでした。 文章もくどく感じる部分がありました。例えばルールの説明とか店の入り口扉の説明とか。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
あまりにもさらっと流れてしまう。 ちょっと感動する、というレベル。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
なぜあんなに話題になったのだろう…?と思いました 全体的には目新しいところはない、ありきたりな小説でした あまり本を読まない人には、もしかしたら感動できるかもしれないですが 話題が先行しすぎているなと思う1冊です | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
申し訳ないけど、超期待外れ。ドラえもんでもやりたかったのか?映画にもなったのでとても期待して購入しましたが、「なんだこれ?」でした。絵の無い漫画?薄っぺらい童話?ライトノベルよりライトライトなものでした。ストーリーの展開がべたべたでどなたかも、おっしゃってましたが、先の展開が読めてしまいます。最後まで読破しましたが前半から苦痛以外ありませんでした。もう少し勉強してもらいたい。作者には全く恨みはありませんが、率直な感想は残念な作品でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
まず、文章が稚拙で、初めの3行くらいでイライラし始め、とはいえ最後まで読まずに感想を述べるのも誠実さに欠けると思い、良いところを見つけようと苦しみながら結局3ヶ月かけて最後まで読みました。 読んでいてここまで腸の煮えくりかえる思いをした本は他に思い出せません。 あれだけエピソードを数撃てば、そりゃ泣ける部分もあるかもしれませんが、泣ければ良い小説になるのですか?(しかも、イライラしすぎて泣けてすらない) 涙は流すものではなく、ふとした瞬間に気づいたら流れているものではないのでしょうか(嘘泣きを除く) 作者よりも、これでOKを出したプロの編集者の方に疑問を持たざるを得ません。 こちらのレビューで私と似たような感想をお持ちの方が沢山いらっしゃって少しホッとしました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
めっちゃ泣きました。本当に4回泣けます。特に最後が本当に泣けました。久しぶりに感情移入して読んだ本でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
文章が少ない上に同じ内容の繰り返し。ただの字数稼ぎ。なにこの値段。全く泣けない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
映画化されると聞き、家で購入し温めてたままだったので読んでみました。帯が大げさでしたね。4回泣ける。と書いてますが…実際の所、個人的な経験での感情移入次第では泣くのだと思います。近い人が亡くなった。親しくしてた人との別れなど。 帯を見て購入する方も多いと思います。 帯に騙されるな!でも、酷評が多いですが、好みは人それぞれ。私個人的には4回も感情移入は出来ませんでしたが…。 もう少し、中身の濃い内容かと期待してましたが、これは少しハズれましたね。 でも、一気に読めた作品でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「未来から来たんだろ?」がいいですね。基本的には過去に戻る用途で利用されるんだと思っていますから、まさにその認識を崩すものではないんですけど、あれはまだ今だけが「今」だと思って読んでいる頃でした。とてもガチガチのルールが設定されますが、設定に拡がりが出来た瞬間でした。 幽霊をはじめとする様々なルールのせいで、最初はファンタジー色を強く感じていたのですが、読み進むにつれてそれでも次第に感情移入させられます。既に読んだ人たちが言うように涙腺が決壊することはありませんでしたが、読み始めた頃に想像したよりも楽しく読み終えました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
小説デビュー作とのことなので、確かに文章は浅いし、話の展開に深みは感じない。扱っているテーマも人の気持ちに素直に従っているだけに展開の先読みも出来てしまうかと思う。でも、単純なストーリーだから無理なく疲れた心にはしみわたる。泣きたいなと思う時に読むといい本かと確かに思う。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
映画も気に入りましたが、原作であるこの小説はもっと面白い。映画のタネばれはできませんが、映画の分より役が一人多い。そのストーリーが、小説の内容を倍にしています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
映画を二度観てから、原作を読みました。残念ながら4度は泣けませんでしたが、最後に一度なけました。映画が先と言う順番も良かったかもしれません。少なくとも、駄作では決してありませんよ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
設定がひどい。 過去、未来にいける設定はありとしよう。 しかし、ワンピースの女?呪い?トイレ? それ必要ですか? 3話まで読みましたが、時間がもったいないので途中でやめました。 あと人物像も浮かびにくい。このストーリーに置いて人物像は重要かと思うのですが、浮かんできません。 空想の物語。感動できるわけがない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
広告につられて購入したが、ちっとも面白くない。途中で放棄した。他に読むべき本が沢山ある。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本が大好きな人におすすめな本てす。 1回映画見て読んだ方がいいかもしれません。 4回なけます。泣けない、と書いてる方も多いですが私は学校なのも関わらず泣いてしまうほどとても感動してしまいました。1回読んでみてほしい本です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
もう、読みたくない。読めない。 内容が多少薄くても表現力に面白みがあれば読めるんだけど、その表現力が絶望的。 登場人物にも魅力がない。感情移入できない。本が好きな人ほどダメなんじゃないかな。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ストーリーが浅くて全部先が読めました。 泣かそうとする書き方があざといし、情景描写が下手で文章は下手な部類に入ると思う。 総じて「読みにくい」。 泣くどころではない。 「 カラフェ」。作者はこの言葉好きですね。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!