■スポンサードリンク


ブレイブ・ストーリー



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

ブレイブ・ストーリーの評価: 4.10/5点 レビュー 261件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.10pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全261件 121~140 7/14ページ
No.141:
(4pt)

ファンタジーだけど

ちゃんとミヤベ作品ですね。上巻は家族の離婚問題などワタルの周辺の紹介等がメインになっている感じですが、これがミヤベ節です。変にファンタジーに偏らず、きっちり人間ドラマを展開させる。まだ上巻を読んだだけですが、模倣犯と同じくらいじっくり読まなきゃって思わせてくれる内容でした。明日早速中・下巻を買わなくちゃ!
ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)より
4043611110
No.140:
(4pt)

すばらしい、のですが。。。

上・中・下とどれもおもしろく、読んだ後もいろいろと考えさせられる本でした。人が成長するために直面すること、そのときの苦悩、決断。このストーリーは人が現状から1歩前に進む時に何が必要なのかと問いかけられているように感じました。単なる冒険物語ではないところはさすが、の一言です。
ただ、上巻でミツルがなぜ幻界を訪れたのに比較的長い間現実世界に戻ることが出来たのかなど謎に包まれていて、個人的にはそのあたりももう少し説明して欲しかったです(こちらであれこれ想像することは容易なのですが、あえて言わせていただければ)。映画とはまた違った無いようですが、どちらも申し分ないと思います。
ブレイブ・ストーリー (下) (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー (下) (角川文庫)より
4043611137
No.139:
(5pt)

初めて本が「面白い」と感じました。

私は今まで「本」というものに関心をもつことができませんでした。読むとしても漫画本だけ。
あんな字ばっかりなもの読んで何が楽しいんだろうと疑問さえ感じるほどでした。
そんな私の中の常識を覆したのがこの作品です。
きっかけは映画。そこで初めて本にちょっぴり関心を持ち、母にねだってこの上巻を買ってもらい、読み始めました。
すると主人公と歳が近いせいでしょうか、すぐに感情移入でき、自分でも信じられないくらいにこの本に夢中になっていました。
人間はあまりにも夢中になると周りの音が聞こえなくなったり時間を気にしなくなったりすることがあると言いますが、まさにそれでしょう。
私は寝る間も惜しんで一気に本を読み上げてしまいました。
もちろんその後はすぐに続きが気になり、少ないお小遣いを無理矢理はたいて、中・下と購入しました。
それほどまでに魔力のある作品です。
一回目読んでもわからなかったところは、2回3回と読み返せば「ああ、なるほど」と納得できるのと同時に、よりこのブレイブの世界に引き込まれていくと思いますよ。
映画でちょこっと気になった方、面白いことがなくて時間を持て余している方、本を読みたいがどの作品を読んだらいいのかわからない方、以前の私のように本なんて興味ない!という方にも大人子供関係なく是非ともオススメしたい一冊です。
ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)より
4043611110
No.138:
(4pt)

この作品は「ファンタジー」ではない。

映画を観て気になり、原作を購入。
映画では思いっきり端折られていた冒頭部分が濃く綿密に描かれている。
夫婦の離婚問題。
ワタルの直面する現実。
「お父さんとお母さんが離婚するなんてやだ!」で済ませてしまった映画とは大きな差で、「ファンタジー」として捉えるのならその程度の設定構わないと思う。
だが原作には大人の都合に振り回される子どもや、子どもの中にも存在するルールや、そういった細かな描写がすごい。
上巻のみなら「ファンタジー」ではなく「ドロドロの昼ドラ」のような印象を受ける。
しかしワタルが「ビジョン」に行くまでの過程がよく理解できる。
「ファンタジー」なら、もう少し端折っても良かったほどに、長い長い説明だ。
こういう「説明」部分も宮部氏の力量で非常に興味深く読めるのだが、「ファンタジー」を求める読者には少々退屈に映るかもしれない。
物語に必要な部分とはいえ、もう少し削れた部分があったのでは、と思う。
ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)より
4043611110
No.137:
(1pt)

駄目だ…

この作品を読んで何処が面白いんだろう?こんなつまらない作品はないと思う。登場人物に感情移入なんか出来やしない。子供向きだなこれは。あと話が長すぎ。一冊にまとめろよと言いたい。駄目だなこれは…あとDVDも観たが、いや正確には音だけ聴いた。なぜなら観るに値しないからである。アクアの歌が台なしだ!!しかもエンディンフルじゃないし(怒)
ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)より
4043611110
No.136:
(3pt)

一番伝えたかったこと

全てを読み終えての感想です。分厚くても読みやすく、物語に引き込んでいく宮部さんの文章は流石だと思いました。あと小中学生で習ったけど滅多に使わないため記憶の底に沈んでいた漢字や言葉の数々を思い出させてくれたりもします。しかし、ファンタジー要素までに到るパートが長く、その過程が痛々しすぎます。そして、なぜこんなに分厚いのかといえば、自分のイメージを事細かに読者へ説明しようとしているからなのですが、それが裏目にでて半ばぐらいになると、流し読みをしたくなる程です。他のファンタジー小説を読んでも分かりますが、ある程度は読者が想像を楽しむ隙も与えて欲しいものです。何より、このページ数に対して、あの結論なのはお約束として、他の人たちのその後の方がすごく気になりました。先ほども書きましたが、説明部分を簡潔にして他の人物たちのフォローに回して欲しかったです。結局、この物語を読ませたい年齢層や伝えたかったことは何だったんだろう?あれこれ詰め込みすぎて焦点がぼやけてしまった気がします。
ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)より
4043611110
No.135:
(5pt)

大人の為のファンタジー

宮部さん自身RPGの攻略本収集がご趣味ということで、幻界の世界観はすばらしく、素直に入り込めました。細かすぎる設定もありましたが、RPGをプレイした事がない方、ファンタジー初心者でも楽しめると思います。しかし、RPGが心底好きな方や、『ロードオブザリング』のようなファンタジーじゃないものは邪道!と言う方、年令の若い方には受け入れられないかも知れません。。
ブレイブ・ストーリー 中 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー 中 (角川文庫)より
4041111714
No.134:
(5pt)

大人の為のファンタジー

宮部さん自身RPGの攻略本収集がご趣味ということで、幻界の世界観はすばらしく、素直に入り込めました。細かすぎる設定もありましたが、RPGをプレイした事がない方、ファンタジー初心者でも楽しめると思います。しかし、RPGが心底好きな方や、『ロードオブザリング』のようなファンタジーじゃないものは邪道!と言う方、年令の若い方には受け入れられないかも知れません。。
ブレイブ・ストーリー (中) (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー (中) (角川文庫)より
4043611129
No.133:
(1pt)

ファンタジー侮辱小説

 私はかなりファンタジーを読んでまいりましたが、これはあまりに酷い。
まず、設定ですが、異世界へ飛ぶ。安易過ぎでしょ?
主人公が戦う時も、剣が勝手に動き出すような描写があり、萎えますし
とにかく戦闘描写が稚拙過ぎです。有り得ない。
主人公ワタルが勇者というのも、はっきりいってしらけます。主人公のライバル的存在のミツルが魔法使いというのもあほくさいです。
この作者がいかに、資料研究せずに、適当にやってるかがようく解ります。
資料研究を怠るとは、他の小説家に対する侮辱ではないでしょうか? 普通資料研究したりしますよ。
それと、最初の方で出て来る少女。微妙に後半と関係しますが、無関係といって差し支えありません。
この少女を出している意味が解りません。
恐らく、(これは友人も言ってましたが)自分の子供がゲームをしているのをちらっと見ただけでしょう。
ゲームの知識ゼロです。断言できます。
それから、物語のテンポが悪すぎです。こんな分厚くならないです。
私はこれが面白いと信じて、下巻まで読みましたが、ラストも最低でした。
何のヒネリもないオチ。
呆れました。これを読むならバーティミアスとか精霊の守人を読むべきです
これが、日本ファンタジーの誤解を招くことがないよう私は祈ります。
ブレイブ・ストーリー(上)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー(上)より
4048734431
No.132:
(2pt)

無駄に長いです(¬з¬)

上巻の前半は家庭の事情でブラックなんですが、後半はファンタジーです。
家族仲良く暮らしていたのに、亘の父親に好きな人がいて、出て行ってしまいます。
しかも昔その女性と結婚を前提とした順調な交際をしていて、それを亘の母親が妊娠したと嘘をついての略奪愛を勝ち取ったという泥沼。
以後責任をとって亘の母親と結婚。
母親は結婚後、子供は流産したと嘘をつく。
その後亘を授かり順調な夫婦生活を続けていたのに、二年前に元恋人二人は偶然再会し、愛を確認してヨリを戻すことになり、亘の母親と別れるという話。
一番悪いのは、下半身がだらしない父親なわけですが、女性同士の苛烈な争いになって、亘は情緒不安定になります。
当たり前です(-"-;)
女たちは子供の目の前で口汚く罵りあい、はては亘を道連れに無理心中を計ります。
…重い(-"-;)
で、現実逃避のように、亘は幻界へと旅立ち、ロールプレイングゲームの始まりです。
なんちゅうか…主人公が小学生だからか、文章がもたついてて、なんか引っ掛かります。
文章のリズムが私と合ってないのかも。
すらすら読めるけど、もたつく。そんな感じです。
上巻はとりあえず、あんまり…
下巻は映画化したくなるくらい、ハラハラドキドキの展開になりますかね?
宮部さんがゲーム好きってのは、よぉく伝わりましたw
ブレイブ・ストーリー(上)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー(上)より
4048734431
No.131:
(3pt)

・・・昼ドラ?

この巻は第一部と第二部の最初のちょこっとが載ってます。
第一部の主な内容はワタルの両親の「離婚騒動」です。
お父さんがお母さんとの結婚の前から好きだったAさん(仮)と結婚するため
お母さんと離婚したい(!)でもお母さんはお父さんと別れるつもりがない。
ワタルはお父さんとお母さんと元のように生活したい・・・。
(ジャバジャジャーン←効果音)このシーンを読んだとき「買って損はなかった!」
と、心の底から思いました。
ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)より
4043611110
No.130:
(4pt)

ファンタジーでここまで?

非常に厚く、中身もいろいろと濃く、すごい作品だと。
ファンタジーのはずなのに、この上巻の三分の二以上が幻界ではなく現実世界でのお話で、その内容が少々エグイ。映画化の影響で(映画は見てませんが、私も映画化の影響で読み始めたタイプです)子供とかも読んでみようと思うでしょうが、これは大人向けです。離婚問題が泥沼です。その分、ワタルの旅の動機付けなどがしっかりし、物語に深みが出るなどのメリットもありますが。
にしても、キ・キーマがムチャクチャいいやつなのには感動。(ちょっと時間はたつけど)泥沼のあとだから余計にいいやつがまぶしいぜ!
ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)より
4043611110
No.129:
(5pt)

ただのファンタジー小説ではない!

この本は前半が現実世界のどろどろした場面になっていて、後半つまり「幻界」にワタルが足を踏み入れてからは、本格的なファンタジー小説に変わる。このギャップがいい。でも、最初の現実世界の話はだらだらと長いところもあり、前半を乗り越えるのが少々辛い。でも後半(文庫本「上」の終盤)からはおもしろくなっていく。主人公が幻界で強くなっていくだけという平凡なストーリーでなく、自分の負の部分を受け入れ自分を変えようとするというメッセージを読者に向けた物語だと私は思う。
ブレイブ・ストーリー 下 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー 下 (角川文庫)より
4041111722
No.128:
(5pt)

ただのファンタジー小説ではない!

この本は前半が現実世界のどろどろした場面になっていて、後半つまり「幻界」にワタルが足を踏み入れてからは、本格的なファンタジー小説に変わる。このギャップがいい。でも、最初の現実世界の話はだらだらと長いところもあり、前半を乗り越えるのが少々辛い。でも後半(文庫本「上」の終盤)からはおもしろくなっていく。主人公が幻界で強くなっていくだけという平凡なストーリーでなく、自分の負の部分を受け入れ自分を変えようとするというメッセージを読者に向けた物語だと私は思う。
ブレイブ・ストーリー (下) (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー (下) (角川文庫)より
4043611137
No.127:
(4pt)

はじまり☆A

〔あらす〜じ〕
小学生五年生の亘は、成績はそこそこで、テレビゲームが好きな男の子。大きな団地に住み、ともに新設校に通う親友のカッちゃんがいる。街では建設途中のビルに幽霊が出るという噂が広がっていた。そんなある日、帰宅した亘に、父は「この家を出てゆく」という意外な言葉をぶつける。不意に持ち上がった両親の離婚話。これまでの平穏な毎日を取り戻すべく、亘はビルの扉から、広大な異世界ー幻界へと旅立った。
〔感想〕
この話すっごい長い!ただひたすら長い!!だって1000n以上の作品なのに2部構成ってどうなのよ??って思いました。でも決して退屈ではなかった☆次々にいろんな出来事が起こるからだと思います。亘は1部では本当に不幸な少年です。大好きな両親が突然離婚の危機にさらされてしまうのですから当然です。しかも、そのことは全部自分の責任だと背負いこんでしまうところに子どもの純粋さを見ました。自分も小さい時、悪いことをしたらいけないというのは何気なくわかっていて、それは悪いことをすると必ず自分に返ってくる『因果応報』みたいに考えていたんじゃないかなと思いました。そんな亘に感情移入してしまいあっという間に読んでしまいました。冒険は始まったばかりなので中・下も楽しみです
ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)より
4043611110
No.126:
(5pt)

ワタルとミツルの対比はフェアじゃないんじゃない?

ワタルは現世での自分の運命に立ち向かう覚悟で女神に願いを告げるが、ミツルは運命を変えたいばかりに、自分の中の憎しみに打ち負かされてしまう。運命から逃げない、立ち向かう勇気の大切さを訴えたいのでしょうが、ワタルはしょせん、父親の不倫と両親の離婚の危機というご家庭内の揉め事でしかないのに対し、一方のミツルは危うく実の親に殺されかけ、妹も失ったという状況なのだから、憎しみの度合いも当然異なれば、それを受け入れる為に必要な寛容の度合いもまるきり異なるはずで、この両者を天秤に掛けること自体が不当じゃないかと思うんですが・・・。

 憎しみに凝り固まった人は確かに身を滅ぼしますが、とはいうものの、この大ラスの終章の表現ではまるで、いかなることでも、人を憎むのはいけないこと、自分の身の上に降りかかる不幸は全て受け入れ、災厄の元となる人物であろうと赦せ、という敗北主義か、どっかの人権派の論調のようで、すっきりしません・・・。

 この物語がジュブナイルとして創作されたのなら、このような理想主義でも、まだ判りますが・・・確か、そうではなかったはず。
 
 ワタルの身の上の不幸が両親の離婚の危機なんて生易しいものではなく、ミツルのような、例えば、両親を惨殺され、犯人が例の不良石岡で、親のコネや、少年法に守られて罰せられることなく変わらず日常を送り、ワタルが親戚をたらいまわしにされて過酷な目にあっているような設定で、それでもなお、このラストにつなげるなら、宮部さんらしい力技を堪能できたんじゃないかと思うんですが・・・。宮部ファンなので、5ツ星入れときますが・・・。
ブレイブ・ストーリー 下 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー 下 (角川文庫)より
4041111722
No.125:
(5pt)

ミツルの行動、態度は当然でしょう

ワタルは現世での自分の運命に立ち向かう覚悟で女神に願いを告げるが、ミツルは運命を変えたいばかりに、自分の中の憎しみに打ち負かされてしまう。運命から逃げない、立ち向かう勇気の大切さを訴えたいのでしょうが、ワタルはしょせん、父親の不倫と両親の離婚の危機というご家庭内の揉め事でしかないのに対し、一方のミツルは危うく実の親に殺されかけ、妹も失ったという状況なのだから、憎しみの度合いも当然異なれば、それを受け入れる為に必要な寛容の度合いもまるきり異なるはずで、設定上、小学生ならあそこまでねじくれても当然だし、この両者を天秤に掛けること自体が不当じゃないかと思うんですが・・・。
 憎しみに凝り固まった人は確かに身を滅ぼしますが、とはいうものの、この大ラスの終章の表現ではまるで、いかなることでも、人を憎むのはいけないこと、自分の身の上に降りかかる不幸は全て受け入れ、災厄の元となる人物であろうと赦せ、という敗北主義か、どっかの人権派の論調のようで、すっきりしません・・・。
 この物語がジュブナイルとして創作されたのなら、このような理想主義でも、まだ判りますが・・・確か、そうではなかったはず。
 
 ワタルの身の上の不幸が両親の離婚の危機なんて生易しいものではなく、ミツルのような、例えば、両親を惨殺され、犯人が例の不良石岡で、親のコネや、少年法に守られて罰せられることなく変わらず日常を送り、ワタルが親戚をたらいまわしにされて過酷な目にあっているような設定で、それでもなお、このラストにつなげるなら、宮部さんらしい力技を堪能できたんじゃないかと思うんですが・・・。宮部ファンなので、5ツ星入れときますが・・・。
ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)より
4043611110
No.124:
(5pt)

完璧引き込まれました。

読みました!!一気に!!!!

やらなきゃいかんことあるのに、そんなことやってる間にも、気になって気になって・・・

読み終えないと何も手につかない・・・・笑

ってことで自分を納得させて・・・w

とにかく宮部ワールドに吸い込まれました。

本当、どーにもこーにも、吸い込まれました。

そして、ワタルの成長に感動しました。

どーにもこーにも感動しました。

私も旅をしている気分になりました。
ブレイブ・ストーリー 下 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー 下 (角川文庫)より
4041111722
No.123:
(5pt)

完璧引き込まれました。

読みました!!一気に!!!!
やらなきゃいかんことあるのに、そんなことやってる間にも、気になって気になって・・・
読み終えないと何も手につかない・・・・笑
ってことで自分を納得させて・・・w
とにかく宮部ワールドに吸い込まれました。
本当、どーにもこーにも、吸い込まれました。
そして、ワタルの成長に感動しました。
どーにもこーにも感動しました。
私も旅をしている気分になりました。
ブレイブ・ストーリー (下) (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー (下) (角川文庫)より
4043611137
No.122:
(5pt)

ワタルとミツルの物語

ワタルの最後の決断、勇気の物語。ファンタジーの王道らしく、ラストはある程度想像できたし、爽やかな涙を流せたと思う。
それとは対象的にミツルに対しては切なくて痛くて涙がボロボロだった。あまりにも重い運命を背負って一人突っ走るミツルから目が離せなかった。痛々しくて、いたたまれなかった。彼は最後には救われたと信じたい。
読み終わって何週間たっても余韻が残る本は初めてでした。
ブレイブ・ストーリー 下 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:ブレイブ・ストーリー 下 (角川文庫)より
4041111722

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!