■スポンサードリンク
人形(ひとがた)
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
人形(ひとがた)の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.00pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「にんぎょう」ではなく「ひとがた」と邦題が読ませるのは、原題が「pappet」ではなくて「poppet」だからだろう。そしてなぜ「poppet」であるのかは本書166ページに示されている。内容だが、「昔の職員の亡霊が出没する」というのがはっきりしないし、そもそもどんな事件であるのかということもまた決して明確ではない。最終的にすべての「原因」が辿り着く先もまた、いわゆるサイコスリラーではよくあるパターンで目新しいものではない。ただこの「キャフェリー警部」シリーズにはある種の「やるせなさ」が漂っているのも確かであって、それこそがこのシリーズの味わいであり、出来事自体はその「やるせなさ」を味わうための触媒でしかないのかもしれない。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!