■スポンサードリンク


6月31日の同窓会



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
6月31日の同窓会
6月31日の同窓会 (実業之日本社文庫)

6月31日の同窓会の評価: 3.38/5点 レビュー 16件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.38pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(3pt)

ほどほどに楽しんだ

多少…というか「そんなにうまく行くかよ!」感が強いが、概ね楽しみました
特段イヤミスではなかった
「外部」の受入れ事情が、なさそうでいて、いかにも有りそう、ないい感じ
6月31日の同窓会Amazon書評・レビュー:6月31日の同窓会より
4408536776
No.2:
(3pt)

こっち系だったかぁ・・・

人間関係ドロドロのイヤミス大好きなので、宣伝文句につられて購入。

ん~?求めていたのとちょっと違うぞ~?

そもそも、「人間関係」が見えてこない。

名門女子校という女の園で、ドロドロの人間関係が3年かけて成熟され、卒業後に
時を置いて蘇るのを期待したのですが、サイコパスな人が勝手やらかすような感じで、
「怖い人」は出てくるのに、「怖い関係」は、割と薄味。

まぁ、ネタバレになりますが、この女子校に「怖い人」が存在するのも、設定上
重要なのですが。

で、連続殺人事件も、かなり偶然に頼りすぎているように感じ、いまいち納得できない。

ラストの伏線回収などはお見事なのですが、いま一つ何か・・・・物足りないです、
6月31日の同窓会Amazon書評・レビュー:6月31日の同窓会より
4408536776
No.1:
(3pt)

ややこしい

ドロドロ&嫌〜な人間関係、というテーマは凄く好きです。
ラストのどんでん返しも、なかなか「そうだったのか!」という驚きがあります。
でもなんと言うか・・・不必要に「ややこしくしすぎ」というか「現実なの?妄想なの?な、困惑させる書き方すぎ」というか。
「面白いような気もするけど、なんかもう訳わからなくなってきたから結末を早く読みたい!→段々と飛ばし読みになってくる」という点では、折原一さんの本に通じるものがありますね。(とは言え、真梨さんの本は皆そんな感じなんで、そこが嫌なら読むなよと言われると返す言葉が無いのですが)

決して、つまらなくはないです。面白いような気もします。
でも、もっと普通に、「時系列がわかりづらい」みたいな捻った書き方ではなく、シンプルに話を進めてくれたら更に面白かったのに。
ということで、星三つとさせていただきます。
6月31日の同窓会Amazon書評・レビュー:6月31日の同窓会より
4408536776

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!