カウントダウン



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

5.83pt (10max) / 6件

Amazon平均点

3.63pt ( 5max) / 8件

楽天平均点

3.42pt ( 5max) / 26件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []D
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2017年02月
分類

長編小説

閲覧回数3,076回
お気に入りにされた回数1
読書済みに登録された回数6

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

カウントダウン (宝島社文庫)

2020年06月04日 カウントダウン (宝島社文庫)

半年後までに、邪魔なものはみんな“片付ける"――。海老名亜希子は「お掃除コンシェルジュ」として活躍する人気エッセイスト、五十歳・独身。歩道橋から落ちて救急車で運ばれ、その時の検査がきっかけで癌が見つかった。余命は半年。潔く“死"を受け入れた亜希子は、“有終の美"を飾るべく、梅屋百貨店の外商・薬王寺涼子とともに“終活"に勤しむ。元夫から譲られた三鷹のマンションの処分。元夫と結婚した妹との決着。そして、過去から突きつけられる数々の課題。亜希子は邪魔なものを“片付けて"終活に奮闘するが、マンションのクローゼットに大きな秘密を抱えていた――。イヤミスの女王が放つ二転三転の“終活"ミステリー、待望の文庫化です。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

カウントダウンの総合評価:7.25/10点レビュー 8件。Dランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.8:
(4pt)

やや物足りない。

真梨先生の作品にしては、登場人物が少なくて思ったほどドロドロでもない。
そして毎度の事だがアッという間に読んでしまう。

私にとっては好物のポテチのように、いくらでも入るし飽きる事がない。

本作はミステリー要素が少なめで終活の話なのかと思ったが、死体も出るし、女性独特の嫉妬や羨望や主観的なエッセイなどで読者を真梨ワールドへと導く。

犯人当てというより、動機やプロセスを楽しむ作品だったように思う。

早くも次作が待ち遠しい。
カウントダウン (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:カウントダウン (宝島社文庫)より
4299004981
No.7:
(2pt)

安定の真梨作品

いつものことですが登場人物の性格が被っていて混乱を招きます。意図的なのだと思いますが毎度同じような登場人物、展開ばかりで毎回読んでいる読者にとっては少し食傷気味です。
この作家の新規読者には面白いと思います。
カウントダウン (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:カウントダウン (宝島社文庫)より
4299004981
No.6:
(4pt)

表紙の美しい死に顔は本物か?

「あれ? 何だったんだ?」

フッと意識の灯りが消えたと思えば、次の瞬間もう知らない場所に立っている。一瞬見えかけたその「尻尾」は、その都度霧の中に隠れてしまう。ここが現在か未来か過去なのかも分からない浮遊感。終盤、霧の中からその正体が見えてくるのだが、それさえも仮面の下にまた別の仮面を隠していて・・・。上手くは言えないが、真梨幸子作品の一つのイメージだ。

本書は、近頃何かと取り沙汰される「終活」をテーマにした旬なイヤミス。終活と言っても、真梨氏の手に掛かって平穏なそれで終わるはずがない。ドロドロ人物相関図は健在。物語の背景には、昭和の「レトロな闇」が今回も息衝いている。初出雑誌のイメージもあってか、真梨氏にしては比較的ライトな方だと思う。ビギナーの方にも読みやすいはず。

真梨作品を読む度、登場人物たちに反発を覚える一方、同調しているもう一人の自分がいることに気づく。もしかすると、彼ら彼女らは自分自身? そう、明日は我が身。あとは引き金の重さの違いだけなのかもしれない。「人の振り見て我が振り直せ」。エンタテイメント作品でありながら、そんな教訓すら真梨作品からは聞こえてきそうだ。

表紙の亜希子の死に顔は実に美しい。これは亜希子の理想の「表の顔」なのか。果たして、このイメージを読者に保たせたまま、彼女は「有終の美」を飾ることが出来るのだろうか?
カウントダウン (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:カウントダウン (宝島社文庫)より
4299004981
No.5:
(3pt)

どろどろ好きにはおすすめ

終盤に近づき、種明かしが始まると一気に読めた。読み飛ばしてしまったところに戻り確認してみるとヒントが確かに散りばめられていたことに気付く。面白いが、登場人物のどろどろとした感情の吐露が延々と続くので、読んでいて疲れる。
カウントダウン (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:カウントダウン (宝島社文庫)より
4299004981
No.4:
(5pt)

勿論最高

今回も面白かったです。亜希子の強烈なキャラクターに翻弄されながら読みました。毎回自分とリンクする事柄が出てくるのでストーリーと同じ位の恐怖と勝手に真梨幸子さんの作品を欲する理由が実証されたと感じています。次回作も待っています。
カウントダウンAmazon書評・レビュー:カウントダウンより
4800266122



その他、Amazon書評・レビューが 8件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク