■スポンサードリンク


嗤う淑女



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
嗤う淑女
嗤う淑女 (実業之日本社文庫)

嗤う淑女の評価: 3.59/5点 レビュー 73件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.59pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全44件 1~20 1/3ページ
123>>
No.44:
(5pt)

面白かった

この作者特有の最後のどんでん返しが楽しめました
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.43:
(5pt)

一気読みしました。

最初から伏線が散りばめられており、最後の回収が素晴らしい。最高でした。
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.42:
(5pt)

ドラマを見て購入

内田理央、松井玲奈のドラマを見て購入
続編のふたたび嗤う淑女、嗤う淑女 二人も購入した
文章も読みやすく、どんどん読める
ストーリーは、ほぼほぼドラマ通りだったので
意外性はなかったが、テレビではカットされてた
陰惨なシーンもあった…
中山七里めっさ好きになったので、全部の本買っちゃうかも
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.41:
(5pt)

ひきこまれる

登場人物も話の展開もひきこまれます。
とても面白い小説です。
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.40:
(4pt)

最後の「どんでん返し」がイマイチなので星マイナス1

失われた30年という平成の時代の出来事をうまく話に絡めている。時代が流れてもなかなか変わらない
社会の構造に翻弄されるちっぽけな力しか持たない登場人物を見て暗澹たる気持ちにさせられる。
この辺りは実にうまいと思う。
ただ、ラストのトリックの、ブラックジャッ◯紛いの闇の整形外科医の登場で、
ここまでこれだけ丁寧に書いてきたのにラストがそんなご都合主義⁉︎とずっこけてしまった。そこが残念。
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.39:
(5pt)

やはり飛び抜けてます

七里さんの本はこれまでにいくつか読んできましたが、毎回、予想を大きく裏切る展開と、深みのある内容に圧倒されます。今回も、"どんでん返しの連続"でした。

読後の満足感は、今回も安定しています。ただ、これまでに読んだ七里さんの作品(『護られなかった者たちへ』『境界線』『御子柴シリーズ』6冊、『総理にされた男』)の中で、初めて女性が主人公だったからか、ストーリーに一部無理があり、違和感を覚えました。これまでの作品では感じたことのない違和感です。特に、血液サンプルに関するどんでん返しはさすが七里さんと思いましたが、顔の描写に関する部分(ネタバレになるので詳細は控えます)に引っかかりを感じました。おそらく多くの女性はすぐに気づくのではないでしょうか。現実にはそんなに簡単ではない、と。

他の作品では、どんでん返しの後に納得感があり、言葉も出ないような衝撃を受けましたが、今回は少し浅さを感じました。

七里さんは男性でありながら、どのような思いでこのストーリーを書き上げたのか。そして、なぜこのストーリーを書きたいと思ったのか。3巻まで続編があるようですが、どこかのあとがきに七里さんの思いが書かれていることを期待しつつ、続編も楽しみにしています。

最後に、自分の現実と重ね合わせた感想です。美智留というキャラクターの描写が、現実で出会ったある人を思い起こさせました。海外で出会ったその人は、誰に対しても優しく、人当たりの良い人物でした。しかし、後に彼女が会社の資金を横領していたことが判明したのです。その額は決して小さなものではありませんでした。周囲の従業員たちは「悪いことをしたけれど、いつも優しい言葉をかけてくれていたから憎めない」と言っていましたが、私はその言葉に驚きました。人は理性よりも、本能的に相手の優しさを重視するのだと痛感しました。逆に、正論を述べても、相手にとって心地よくない言葉であれば、それが「悪」として受け取られることもあるのだと。

美智留の描写を通して、自分の人に対する態度についても振り返る良い機会となりました。
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.38:
(4pt)

一気に読みたくなる

引き込まれる
ついつい次の展開が知りたくなる
最後はこうなるかと思った
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.37:
(5pt)

期待を裏切らないミステリー小説

これほどの悪女がこの世にいるだりうか。一般人だけでなく検察まで手玉にとる。はじめから最後まで一気に読ませる筆者のプロット展開にも舌をまく。
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.36:
(4pt)

面白かった

安定の中山さん、面白かったです。
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.35:
(4pt)

作者の強み

毒親とか虐待、サイコパスみたいなのは、さすがにちょっと食傷気味だな~とか
思いながらも、気づけば最後まで夢中になって読んでました。
さすがは、二十四時間小説ことばかり考えている売れっ子作家ですね。
作中に出てくる作家気取りの働かないおじさんとは真逆で面白かったです。
エンタメ小説はたくさん書けてなんぼ、と作者の声が聞こえてきそうです。
無茶設定ややり過ぎに呆れながらも、なんかすごいな~って、
思わせちゃうのがこの作者の強みなのかな…
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.34:
(4pt)

どんでん返しがマンガ的

物語は現在の社会現象を盛り込んでいて面白いのだが、主人公が、男性作家が求めるエロ、美、知を備えた女性なので、女性読書から見れば、少々マンガ的。ラストももう一捻り欲しかったかな。
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.33:
(5pt)

痛快な悪

ここまで痛快に悪女を描き切った小説は過去に無かったろう。
現実に起これば恐怖に慄くところだか、小説の中ではヒーローになってしまうところが、誠に面白い。
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.32:
(5pt)

凄すぎる作品

正直凄すぎます。
いつもながらの「どんでん返し」参りました。
七里作品には、毎回驚かせれますが、今回の作品は特に強烈でした。
直ぐに次作を読み始めます。
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.31:
(5pt)

こ、これは

久々に驚愕のどんでん返しを味わいました!
このやられた感が気持ちいい!
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.30:
(5pt)

よかった

中山七里、嗤う淑女、美貌の持ち主みちる。
口達者なのに加えて、美貌もあるなんて。これは、接する人は術中にはまるな。
最後には捕まって欲しかったけど、逃げたね。
整形、DV、働かない夫と、能無しの父親のレイプ。最悪だな
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.29:
(5pt)

まぎれもない名作

読むものを引き付けるテンポの良さ。是非一読をお薦めする作品です
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.28:
(4pt)

エンタメとしては及第点

面白いけどネタパクリが気になります…
角田光代の"紙の月"まんまでした…
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.27:
(4pt)

面白いが詰めが甘い

エンターテインメントとしては良いとおもいます。いくつかの章から構成されているので、途中で休憩もし易く、またそれぞれが関連しかついくつかのどんでん返しも用意されています。
ただ、ミステリーとしてはどうでしょうか?最後の部分がそんなに簡単に話が終わるか?という感じでちょっと詰めが甘い感じがしました。なので、星4です。
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.26:
(4pt)

悪女が主人公のピカレスク小説

4つのエピソードから構成され、ヒロインのミチルが、様々な形で、自分の目論見を果たすために他人を操り、殺害し、騙していく。

ただ、構成が基本的には同じなので、毎回、犠牲者(獲物)の生活が長々と描かれて冗長に感じる。

ヒロインのキャラはしっかりできているし、確かに悪女ではあるが、一方で犠牲者にも(道徳的、法的に)非があるので、意外とヒロインに感情出来る。
ここらのバランス感覚はうまい。
そして、最終章のひねりはうまい。
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636
No.25:
(5pt)

最高です!

個人的に大好きな作品です!
先生のほかの作品も全部読みたいと思いました。
嗤う淑女Amazon書評・レビュー:嗤う淑女より
4408536636

スポンサードリンク

  



123>>
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!