神の子



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    5.75pt (10max) / 4件

    7.28pt (10max) / 43件

    Amazon平均点

    3.88pt ( 5max) / 115件

    楽天平均点

    5.00pt ( 5max) / 1件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    24pt
    サイト内ランク []A
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    53.00pt

    22.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2014年08月
    分類

    長編小説

    閲覧回数11,675回
    お気に入りにされた回数13
    読書済みに登録された回数65

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    神の子 上

    2014年08月19日 神の子 上

    天才的頭脳と、絶望的な孤独。授けられたのは、それだけだった。 殺人事件の容疑者として逮捕された少年には戸籍がなく、一方で、知能検査ではIQ161以上を記録した──。 孤独な天才児と彼にかかわる人々とのドラマ、背後にうごめく呪われた陰謀。 著者畢生の大河長編! (「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点5.75pt

    神の子の総合評価:7.69/10点レビュー 119件。Aランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
    全4件 1~4 1/1ページ
    No.4:
    (5pt)

    神の子の感想

    なんだろうね。
    素材は良くて面白いんだけど、今一つちぐはぐで不完全燃焼。
    いわゆる「ギフテッド」を取り上げたエンタメ小説。

    ▼以下、ネタバレ感想

    ※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

    マッチマッチ
    L6YVSIUN
    No.3:
    (8pt)

    神の子の感想

    終始おもしろかったです。真相にたどり着いていくプロセスが絶妙でした。町田、楓をはじめ、各登場人物のキャラと描写も良かったし、読了感も良かったです。

    kmak
    0RVCT7SX
    No.2:
    (4pt)

    神の子の感想

    やたら長かった
    でもって、最後はかなりあっさりと終焉を迎えた感じ

    mick
    M6JVTZ3L
    No.1:
    (6pt)
    【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

    神の子の感想

    出だしは面白くてワクワクしたが、後半は失速。正直期待外れでした。

    ひでお
    FPCYVIYY
    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.115:
    (5pt)

    よかった

    よかったです。どうなるのか、、、とはらはらしながら読んでいました。
     幼い頃がつらい境遇であったとしても、何回失敗しても、信じられる仲間がいれば何度でもやり直せるなら、この世界は素晴らしいものだと思います。薬丸先生、ありがとうございます。
    神の子(下) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(下) (光文社文庫)より
    4334773923
    No.114:
    (2pt)

    上巻で積み上げた期待が下巻では悪い意味で裏切られる

    他のレビューが書いている通り、上巻は非常にスピード感も良く読み応えがあった。家族に恵まれない天才主人公がどのように成長するのかワクワクしながら一気に読めた。
    そのペースを期待して下巻を読むと、正直精彩さに欠けている印象をどうしても受けてしまう。なぜ夏川は長年に渡って会社に潜入し、好きでもない為井と付き合ったのか?(普通に断れば良くない?)社交性を一切持ち合わせていなかった町田が最後に急に人間味あふれた人物になる経緯も良く分からず、何年も離れ離れになっていた稔も最後に急に戻ってきて万事解決、という安直なハッピーエンドの展開に正直拍子抜けしてしまった。上巻ではあんなに巨大な悪として描かれていたムロイがALSになってあっさり死ぬという展開も都合が良すぎるように思え、モヤモヤが残る。
    作者の本を読むのは初めてだったが、伏線や背景描写を複雑に設定する割には回収が雑、という印象を持った。上下合わせて1000ページを超える大作を書くならもう少しエンディングを盛り上げないと読者は満足できないと思う。
    神の子(下) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(下) (光文社文庫)より
    4334773923
    No.113:
    (4pt)

    出会いがあったから慈しみの心も芽生えた

    知的レベルが高いことが必ずしも幸せにはつながらないことをしみじみと感じさせてくれた。
    上巻はハラハラドキドキでしたが、下巻ではハラハラドキドキ感が薄れ、人と人がかかわるということの大切さのほうが強く心にしみこんできたように思います。
    神の子 下Amazon書評・レビュー:神の子 下より
    4334929583
    No.112:
    (4pt)

    面白かったけど「創った」っぽい

    最後の「解説」の通り、面白く読める『エンタメ作品』だと思うけれど、「上手く創った」感が否めない。孤独で頑なな主人公が人の優しさに触れて仲間も出来て、主人公を脅かす存在もいなくなって大団円のハッピーエンド…苛めや虐待に遭った事の無い世間の皆さんが大好きな結末だけど、そんなにいい人なんていないし、苛め・虐待被害者からしたら嘘くさい。
    解説の方が「今一つだった」と記述してある『天使のナイフ』は実際にはありえないような複雑な作りだったけど、ストーリーやキャラクターに真実味があるのに対して、これはエンタメ性に徹して大団円にしたせいで逆に真実味に欠けてしまっている。
    ムロイの「生涯で唯一愛した人」についても、「12歳の女の子が自殺した」としか書かれていないし、晶子との関係もラストでパタパタ書いた感がある。彼が「保護された時にそれまでの記憶が何も無かった」というのも本当なのか、何も思い出さなかったのか、疑問が残る。ムロイについての描写ももっとしてほしかった。
    これを絶賛していた解説の方は、失礼ながら、苛め・虐待被害になんて遭った事ない平和な人なんだと思う。
    神の子(下) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(下) (光文社文庫)より
    4334773923
    No.111:
    (5pt)

    一気読みでしたが、下巻まで読み終わってから振り返ると、上巻で盛り上げ過ぎている気がします。

    そこそこ厚みのある本ですが、読みやすく、物語に引き込まれて、あっというまの一気読みでした。
    上巻だけでこんなに盛り上がるなら、下巻では一体どんな景色が見られるのだろう、とワクワクしましたが…。

    上下巻とも読んでから振り返ると、「上巻で盛り上げすぎたために、下巻が上巻を上回ることができず、不完全燃焼で終わってしまった」ような気がします。(もう少し正確には、上下巻をまたいでいる第二部までが盛り上がり過ぎて、第三部が盛り下がって見えてしまった、という感じです。)
    上巻を読み終わったら、少し気持ちを落ち着けて、今後の展開への期待を2割くらい減じてから下巻に取り掛かるのがいいかもしれません。
    星をひとつ減らすか迷いましたが、飽くまでも上巻のみ単体で評価することにして、星5つとしました。
    神の子(上) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(上) (光文社文庫)より
    4334773915



    その他、Amazon書評・レビューが 115件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク