■スポンサードリンク


三日間の幸福



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)

三日間の幸福の評価: 4.40/5点 レビュー 263件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.40pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全263件 221~240 12/14ページ
No.43:
(5pt)

小説で涙を流したのは、これが初めてです。

生まれて初めて、小説を読んで涙しました。端的にいって、SF・恋愛小説の傑作だったと思います。

自分の人生の価値なんて考えたこともありませんが、いざ死を前にしたとき、自分は何をするだろうか、人生で本当に大切なことはなんだろうか、本当にいろんなことを考えさせられる作品でした。

【あらすじ】主人公のクスノキは、二十歳になった年、自分の「寿命」を3ヶ月だけ残して売ってしまいます。それも30年分の寿命はたった30万円にしかなりませんでした。

クスノキは「監視員」のミヤギという少女に見守られながら、残りの3ヶ月で幸せを掴もうとします。しかし何をしても裏目に出てしまい、自分に失望したクスノキは…

* *

三秋縋の人物描写が素晴らしく、終始次の展開が読めないストーリーに、最小限の登場人物をとても魅力的で感情豊かに表現してあって、本当に惹き込まれました。

本の表紙もとても美しかったし、また三秋縋の他の小説も読みたいなと思いました。それほど、本当に感動する作品でした。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.42:
(5pt)

傑作

ここ最近読んだ本で一番心にきた
この本を是非読んで欲しい
おすすめです
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.41:
(5pt)

こんなに悲しいハッピーエンドが他にあっただろうか

人の命は金では買えない。それよりも大事なのは人の気持ちだと、自分は考えます。金なんてどうでもいいです。”人が自然とお互いを純粋に求め合う姿”を実現させたいと考えていました。でもそれは不可能だと思います。自分はそういう人間にはなれないからです。

という感じで、かなり時間がかかりましたが自分として伝えたいことがたくさんありすぎて長文になってしまうので悔しいですが後は皆さんが実際にこの本を読んで自分なりの感想を出してみてください。全体の感想としては・・・

生き方の違いで人生は大きく変化するということ。人によって喜怒哀楽があり、感じ方や考え方は人によって様々です。
それを否定することは、他人にも、自分にもできません。だってそれは”自分と同じ人間”を否定するということは”自分という人”を否定していることだから、だと思っています。だからどんな生き方をしようがその人の勝手だとも思いますが、世界がその世の中がそうはさせません。先人が他人が勝手に作り上げた常識や行事、行わなければならないと思われることが多い世界で自分は生きていくのは窮屈でした。だから未だに世界と仲直りができていないんでしょうけど。自分みたいなそういった屁理屈みたいな事を言っている以上は変われなかったクスノキと同じじゃないかなって思います。でも最悪な未来が訪れるとしても大切だと思える人が傍にいるだけで回りや世界までもを見る目が違ってくる世界で生きていきたいと思う時があります。今の自分にはそれがありませんが、きっと、きっといつか。そのいつかはいつ訪れる訳ではなく、自分で堅実に努力して、それが満たされてやっと、”いつか”に繋がるんじゃないかな。って思います。

読んでいる方の中には、自分の言葉に矛盾があったりするかもしれません。それはそれとしてコメントで指摘してくださっても構いません。寧ろ聞きたいです。自分には無いものを、読んでくださる方は持っているはずです。ですから、それを自分は尊重したい。それは前から変わりません。どんな人でも必要の無い人はいません。きれい事ですけど、そう信じたいです。信じさせてください。自分にとってはそれが今生きる理由になる。そして家族や友人などを想う気持ちが強くなって明日へと向かっていけるはずだから、これも浅はかな期待なのかもしれません。でも、それでも、自分は、生きていきたいです。こんなクソみたいな世の中でも大切だと思える人がいるから、その人の為に必死に生きていくだけでも、十分素晴らしい事なんじゃないですか?

引用[・・・]
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.40:
(5pt)

アラサー

ふと一人の時間を意識したとき、自分の人生について考えることがあります。
たいてい暗くて、諦めたような展望を思い描きます。
そんなときにまた読み返したくなる作品でした。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.39:
(5pt)

最高の読了感―。

小説でここまで感動したのは久しぶりでした。単純に「泣ける」部分もありましたし、終わり方もハッピーエンドで安心できるスッキリとした内容だったのですが、それ以上に話の構成が物凄く上手だと感じました。
 最初から最後までストーリーにブレがなく、登場人物のキャラクターも丁寧に書かれており分かりやすい。全体的に「死」を中心にしたシリアスな内容で話は進みますが、各々には明確な理由付けがされており、思わず舌を巻くような展開もありました。
 また、タイトルの意味は途中いくつかヒントになるような文が出てくるのですが、終盤で本当の意味を理解できたときはまったく想像できなかった展開に思わず唸ってしまいました。こんな伏線の回収の仕方があるんだと、素直に驚きました。
 「残酷であるからこそ美しくなる世界」を一本にまとめた素晴らしい作品で、読み終わってすぐ誰かにお勧めしたくなりました。
 それにしても、主人公との交流を深めるにつれて変化していくヒロイン(ミヤギ)の心情が微笑ましくて堪らなくて、後半になるにつれ、私自身も主人公に感情移入して思わずにやけてしまう回数が増えてしまいました。
 是非ともメディアミックス展開(映画・アニメ・漫画)を期待したいです。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.38:
(5pt)

一気読み

久しぶりに一気読みしました。素敵な話でした。いろいろ考えさせられる部分もあり、幸せな気持ちになりました。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.37:
(3pt)

多少ネタバレ注意

簡潔に言うと面白かったです。
スラスラと読めましたし、そこそこ感動もしました。
しかし、なんだか全てのことがサラッと終わってしまっているのが残念です。
主人公と幼馴染の関係にしても、案外ちゃちゃっと終わらせてしまっていて、なんだそりゃって感じでした。幼馴染の心情はあまり理解できませんでした。ネタバレするため深くは言いませんが…。
そして、一番気になったのが、主人公が絵を描いていた、ということを中盤から書いていることです。最初、絵を描いていたなんてことは書いていませんでした。しかし、この話で”絵を描くこと”は結構要になっているのです。絵に関して侮辱されたことを怒ってしまうほど、主人公が絵に思入れがあるのは読んでいてわかりました。
でも、そのことは、物語の締めに使うために付け足した小道具にしか思えませんでした。最後の展開に違和感があったのはその所為だと思います。
なんだが拙い文章でうまく言えませんが、途中までよかったお話が最後の最後で残念に終わってしまっていました。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.36:
(5pt)

自分の値段とは

人生どう生きればいいのかわからない、そんな風に考えている人に読んでもらいたい作品です。その問いに対する答えが書かれているわけではありませんが、一つの生き方として何かを得ることができるのではないかと思います。
私はそれほど明るい青春を送ってきた訳ではないので主人公の考え方に共感してしまう場面もあり、最後まで楽しく読ませていただきました。
読後は自分の人生の価値はどれくらいだろうと考えさせられ、「あー、面白かったー」で終わらないところが良いです。
一度立ち止まって自分について考えてみるきっかけをもらいました。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.35:
(5pt)

感動

前半はとことん突き落とすけど後半は読んでいてうれしい気持ちになる最後はとても感動した
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.34:
(5pt)

最高でした。

残りの人生をどう生きるか... 普段泣かない私ですがとてもよかったです。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.33:
(4pt)

いいと思います

子供のがっこうでの読書用に購入しました よかったとの感想でした
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.32:
(5pt)

良い

とてもおもしろかった! ネットで見たことがあったが学校で読みたいと思い購入した
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.31:
(5pt)

ありがとうございます

ご期待どうりでした!!! ありがとうございました 大切にします。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.30:
(5pt)

マジカルミステリーツアー

この本にはビートルズのアルバムがとても似合う。 音楽を再生・・・ラッパの伴奏・・・マジカルミステリーツアーの始まりです。 表紙の絵は気にせずに本を読みましょう。 途中でアルバム中のハローグッドバイがいい感じです。 本を読みおわり感動で涙目。 しばし余韻に浸りトラックナンバー1が来る頃、目を閉じ本の表紙を1枚めくりラッパの伴奏が始まったら目を開け数秒見た後表紙に戻る・・・マジカルミステリーツアーの始まりです・・・
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.29:
(5pt)

人生観が変わった

今まで読んだ本の中で一番心に響いた気がします。 読み進めていく度に良い意味で期待を裏切られ、数ページ読むつもりが気づいたら最後まで読んでしまっていました 三秋縋さんの才能を感じられる作品で、この人の作品は一通り読まなければ、とすら思いました。 買ってみて絶対に後悔しない作品です!
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.28:
(5pt)
【ネタバレあり!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

ネタバレあり。擦れた心に軟膏塗られる感じ

ネタバレあり。 本屋さんに山積みにされていて、Amazonレビューも高かったので購入。 結果から言うと満足です。 前半はなんだかひねくれた主人公。 後半はそうだよね、そうなるよねというキュンとする気持ち。 中盤の幼馴染?の女子に会う所はなんだかモヤモヤしました。 そんなに憎むかな?と。 。 しかし、どんどん主人公も心が変わって行き、後半2人の距離が近くなる所でなんだか暖かくなりました。 自分の価値ってどの位なのかなーと気になりました。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.27:
(5pt)

世界観が好きな作品です

主人公に自分をかぶせてしまうような作品でした。 まあ、なので、そのような人が読むと一層良いのかも知れません。 未来はもう既に決まっているのかもしれない。 しかし、主人公は寿命を売ることによって未来を素晴らしいものへと変えてしまった。 未来はいつでも変えられるし決まっていないのかもしれない。 いろいろ考えさせられ、有意義に生きるきっかけになるかもしれない作品です。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.26:
(4pt)
【ネタバレあり!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

自殺が心中になっただけではないのか

「スターティング・オーヴァー」が良かったので読んでみました。
なんとも切ないお話です。

前作と印象がカブりますね。
導入からスッと引き込まれる文の巧さが心地良く、
主人公がムカつくスカした奴である点がね。
最後には悪い印象は無くなるのですが、、、ホントにムカつくヤツを
主人公にするよなぁ。

だからね、俺はヒロインを残して主人公は死んで消えていくお話になるんだろうと
思ってた。願ってたんだよ。
たった30万で寿命を売る主人公にムカついたからそこが読者としての自分の落とし所だった。

そしたらラスト付近で大逆転らしき事が起きたんでこれは主人公助かるなと思ったんだが
思わぬラストになってしまった。
美しく切ないラストになった。ハッピーエンドじゃん。
二人にとっては最高にハッピーな最後になったじゃないか。
、、、最期になった。
これ自殺が心中になっただけだよね?

余計ムカついたわ。これ正直な感想よ。
最期にああいう仕掛けをするんなら二人ともきっちり生きて欲しかったよ。
物語としては純度と美しさを失ってしまうんだろうけど
自分はそうあって欲しかった。
二人が永く幸せを過ごすようなラストであって欲しかった。

このラストは引きこもりニートが未来に絶望して練炭で集団自殺する事と
結果的に何が何が違うのだろう?

どこの誰とも知らない連中にお前に未来は無いと言われて絶望して寿命を売る男と
好きな男が死んでしまってそれでも生きる未来より心中を選ぶ女
自分はこのラストを素直にハッピーエンドと受け入れる事は出来ない。

世界は残酷で美しいと言い切れる程、この二人が懸命に生きたとは思えない。
後書きの通りなら彼らは最後に愚かな選択を後悔すべきじゃないのか?
手遅れを後悔せず、たった3日間でも幸福だと言うなら自己陶酔でしかないと思う。

だから勝手ながら星一つ減点したわ。

イヤがらせだな。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.25:
(5pt)

小説、創作らしい綺麗な物語

登場人物の「かけあい」 そして突飛な「設定」 それらが一見、ありえないように思えて、すとんと胸に透徹してしまう不思議な作品です。 ありえない人間が、ありえないドラマを繰り広げるラノベに辟易としていたのですが、 この作品は「それ」であっても何故か面白く、涙を誘う。 ヒロインは口笛を吹いたりするようなキャラクターでは無いし、 アンチヒロインの手紙も唐突すぎるし、展開も唐突なのだが…… やはり作者の技量なのだろう、気遣いのある文章のおかげで 急な舵切りをしていても素直に読めてしまいます。 思わずラストでは二人を祝福したい気持ちになってしまう。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698
No.24:
(5pt)

おもしろかった

子供が薦めてくれたのですが、おもしろくて、一気に読みました。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)より
4048661698

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!