■スポンサードリンク


いわし @積読にいたる病さんのページ


自己紹介 今まで読んだミステリーの感想を書きます!
今年読んだ本をちょっとずつ載せていきます

中学生のカスみたいな感想ですけど許してください…
採点は甘め(多分)
ミステリが好きになったきっかけ 小5の時に読んだ、はやみねかおる先生の『奇譚ルーム』からかな…?多分
好きな作家や小説 叙述トリック大好き
ぶっ飛んでる作品も好き(メフィスト賞とか)
オススメしたい作家や小説

レビュー数 8
最近のレビュー
9pt
相沢沙呼:medium 霊媒探偵城塚翡翠 (講談社文庫)
6pt
今村昌弘:兇人邸の殺人
7pt
斜線堂有紀:恋に至る病 (メディアワークス文庫)
5pt
深水黎一郎:最後のトリック (河出文庫)
8pt
井上夢人:プラスティック (講談社文庫)
7pt
中西智明:消失! (講談社文庫)
8pt
越谷オサム:陽だまりの彼女 (新潮文庫)
4pt
穂波了:忍鳥摩季の紳士的な推理

読書数 9
最近の読書で 8pt 以上の小説

三秋縋:三日間の幸福 (メディアワークス文庫)
A 8.25pt - 7.15pt - 4.40pt

どうやら俺の人生には、今後何一つ良いことがないらしい。寿命の“査定価格”が一年につき一万円ぽっちだったのは、そのせいだ。

相沢沙呼:medium 霊媒探偵城塚翡翠 (講談社文庫)
S 8.06pt - 8.11pt - 3.88pt

死者が視える霊媒・城塚翡翠と、推理作家・香月史郎。

井上夢人:プラスティック (講談社文庫)
B 7.38pt - 6.97pt - 3.64pt

54個の文書ファイルが収められたフロッピィがある。

越谷オサム:陽だまりの彼女 (新潮文庫)
B 7.25pt - 7.37pt - 3.47pt

幼馴染みと十年ぶりに再会した俺。