※この一覧は新刊,文庫問わず、サイトに登録されている書籍を元に検索されています。
「傲慢」「強欲」「嫉妬」「憤怒」「色欲」「暴食」「怠惰」という七つの欲望や感情は、キリスト教における罪の根源であり、「七つの大罪」と呼ばれます。
トントントントン……。 ビジネスホテルで使用禁止となった705号室から響く、壁を叩く音。
著書未収録作品をまとめた、全47編! 書いて書いてかきまくる「どんでん返しの帝王」の珠玉の宝石箱! 毎月新刊を出し、複数の雑誌連載を抱える「執筆マシーン」の著者に、本にまとまっていない作品がまだこんなにあったとは! 古書の一人称によって語られるユニ
16世紀の神聖ローマ帝国。法学の元大学教授のローゼンは旅の道中、ある村で魔女裁判に遭遇する。
狂気と享楽の世界に耽溺するーー 10の名作が誘う、底なし沼へようこそ (あらすじ) 山上の神社へ肝試しに訪れた、美しい少年士官が出逢った不可思議な出来事とは。
台風が過ぎ去った日のコインランドリー。無人のそこには、一本の傘が置き忘れられていた。
※猫が可哀想な目に遭う作品は、一つもございません! 猫×ミステリーの書き下ろしショートショート集! ベランダに現れたその猫は、夫を亡くした私に大事なことを教えてくれた(岡崎琢磨「優しい人」)。
第22回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞受賞作、文庫化です! 紀元前1300年代後半、古代エジプト。
犯行文に添えられた暗号ーー 爆弾魔の狙いとは!? 元科捜研研究員が描く、警察科学捜査ミステリー (あらすじ) 横浜にあるロケット開発企業の旧工場で爆発が発生。
累計80万部突破!「行動心理捜査官・楯岡絵麻」シリーズ著者が描く 消防×ミステリー 船上で業火に包まれる1623名、全員を救出できるのか!? 横浜市消防局港消防署の女性消防士、高柳蘭。
大手メーカーの会長・磯田孝之助が起こした交通事故の裁判は、真実が捻じ曲げられ十分な求刑がなされずに終わった。
2025年第23回『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作 余命宣告された人々が集まる山荘で起きた、ある一人の突然死。
妖怪や幽霊が見えるお美世。彼女は江戸で「妖怪の仕業」だと騒がれている不可解な事件の謎を合理的に解明しながら真相を暴く。
二百年前の人骨のDNAが 四年前に失踪した妹のものと一致!? ヒマラヤ山中で発掘された二百年前の人骨。
大学一年生の市倉小春は漫画家を目指しつつ、大阪府豊中市にあるパン屋〈ノスティモ〉でアルバイトをしていた。
「探偵になりたい」という金持ちの夢を叶えるため、実際に殺人事件を起こし推理ゲームを提供する企業がある。
スープ屋「しずく」店主の麻野は料理の腕前に劣らず、店に持ち込まれる謎や事件の推理力も評判だ。
凄惨な殺害方法と、稚拙な犯行声明文で世間を震撼させた「カエル男連続猟奇連続殺人事件」。
2025年のNHK大河ドラマ『べらぼう』の主人公で「江戸のメディア王・蔦重」こと蔦屋重三郎と、彼と共に江戸の町人文化を熟成させた戯作者・絵師たちたが登場するアンソロジー小説集。
気分はスケルトン探偵! 東京・四谷で発見された江戸時代の人骨。
『珈琲店タレーランの事件簿』シリーズの岡崎琢磨、『スマホを落としただけなのに』の志駕晃、『異世界居酒屋「のぶ」』の蝉川夏哉など、豪華執筆陣による宝島社のショートショートシリーズ最新作! 心に沁みる切ないお話、ほっこりとあたたかな気持ちになるお話、思わずくす
事件の背後には血塗られた伝承が―― 一族に死をもたらすのは呪いか、殺人か? 累計16万部突破「クルス機関」シリーズ著者最新作! ベテラン県会議員として絶大な権力を振るう芳賀珠美の手下“ヘンチマン”として、下請け調査を行っている若月朔太郎。
「期限は薬が切れるまでの2週間!」急速に進行し死亡率が高い難病、FJAP(家族性若年型アミロイドーシス)の特効薬を開発した創薬ベンチャー。
累計140万部突破!宝島社の大人気ショートショートシリーズ最新刊。
――「傍目には、とても普通の家庭というか、円満な一家に見えたんですけどね」 志麻子さんと同郷で同世代のとある女性は、志麻子さんの長年のファンで、怪談話のネタになれば、と岡山県の北にある故郷の話を語ってくれた――。
『護られなかった者たちへ』を超える慟哭ーー。 戸籍売買の闇を描く社会派ミステリー! 女性の遺体が発見された。
古民家カフェの崩壊事故に巻き込まれ、一緒にいた盛岡颯一を喪った日羽光は、 彼を見捨てた医療従事者らしき二人の男を探す。
京都×和菓子×あやかしの大人気シリーズ、ついに大団円へ! コミカライズも2024年内に連載開始! 曇天が続く2月の京都。
小説家の小田が行きつけのバーでJから聞いた話――不気味な仮面をかぶり、道端に寝そべっている男。
エブリスタ×宝島社の『この文庫がすごい!』大賞受賞作家最新作! 平成の強盗王・熊谷が獄中死したことで勃発した、悪党どもによる血で血を洗う遺産争奪戦。
累計20万部突破の大人気シリーズ、最新刊です! 認知症の祖母を介護施設に入居させようとするも、とある問題が発生し難儀する原木家。
巨大な鍾乳洞内部につくられた、白い直方体の建物が並ぶ奇妙な集落・八つ箱村。
北海道のとある町で暮らす女子高生の湊。彼女は継母と険悪な関係で、早く自立するためにパパ活をしている。
文豪をモチーフにしたカレーメニューが好評の、神保町「喫茶ソウセキ」。
孤島でわらべ歌に見立てた連続殺人を計画する家族、倒叙ミステリーの世界に憧れる主婦、難読ネームに翻弄される犯人、神隠しに遭った人間だけが入れるという奇妙な研究会、どんな物語もアッと驚く結末にできる大発明、夜の釣り場に現われる怪異、どうしても決め台詞を言いたい
フリーの分子生物学者Qのもとに、バイオソニック社のCEOであり、Qと同じ研究室出身の織原純一郎が行方不明になったとの連絡が届いた。
警視庁で発足した「確定死刑囚捜査班」の任務は、死刑が確定した事件の再捜査。
准教授・桜咲竜司は、民俗学の知識を用いて、土地にまつわる様々な謎を解き明かす。
亡くなった町弁のクライアントを引き継ぐことになってしまった剣持麗子。
東京の老舗文房具店でバイヤーとして働いていた榎本史郎は、京都伏見で文房具店を営んでいた祖母の死を機に、彼女の店を継ぐことにした。
コミカライズも決定した人気作『復讐は合法的に』シリーズ続巻! 美貌の合法復讐屋・エリスは様々な依頼を受ける。
相手のしぐさから嘘を見破る美人刑事・楯岡絵麻。
“「同期の男全員と寝てみたんだけど」”そう切り出した幼馴染の真意は?(新川帆立「深夜のファミレス同期会」) “私が家に帰ると、夫が私と不倫していた。
ドラマ「主婦たちの完全犯罪」に触発され企てた殺人計画は、誰にもバレないはずだったが……(倉井眉介「味方のいない完全犯罪」)。
かつて小学校の校長だった切れ者の祖父は現在、幻視や記憶障害といった症状が現れるレビー小体型認知症を患い、介護を受けながら暮らしていた。
元科捜研研究員が描く警察科学捜査ミステリー! 特殊捜査班の熊谷は、海老名市内にある養護施設がほぼ全焼した現場に臨場。
2022年7月、新型コロナウイルスの新規感染者数は1日10万人を超えていた。
どんな紙も見分けられる紙鑑定士・渡部は、紙業界誌の“紙人32面相”クイズを懸賞目当てに解きながら、今日も様々な事件に巻き込まれる。
ビジネスセンスを備えた人材の育成を目指す木津庭商科大学では、学食等での支払いのみならず、家賃の支払いや単位の売買にも使用できる「ポイント」を獲得するため、学生たちがしのぎを削っていた。
大正二年(一九一三)、高等女学校を卒業し、女優を夢見て上京した山岸妙子は、十六歳で帝国劇場洋劇部に入団する。
孤島に立ついびつな形の洋館・奇岩館に連れてこられた日雇い労働者の青年・佐藤。
大阪で活動する三人組女性地下アイドル「ベイビー★スターライト」は、様々な問題を抱えて危機的な状況にあった。
巨大IT企業創始者が設立したオリバー・オコンネル財団は、探偵の才能者を掘り起こし、彼らに専門教育を施すことで真の探偵として犯罪抑制に寄与させる目的で、ネット上にミステリーテストを出題した。
皇居のお濠に転落した就活生の紫乃。 目を覚ますと、彼女はなぜか平安時代の幼い姫君に転生してしまっていた。
シリーズ累計130万部突破! 宝島社大人気ショートショートシリーズの中から おぞましいラストから鬱展開、ドロドロの愛憎劇まで 深~~い闇を抱えたイヤミスの物語だけを集めました! 妹を排除できてすっきりしたはずが……。
紀元前1300年代前半、古代エジプト。
クリスマス直前、居酒屋で〝サンタクロース消失事件〟について議論していた楓たちは、紳士然とした男性・我妻に声をかけられた。
盲目のピアニストが殺人事件の容疑者に? 友人のピンチに天才ピアニスト・岬洋介が駆けつける! 累計175万部突破の“音楽ミステリー”シリーズ! 友人のピアニスト・榊場を助けるため、岬洋介が活躍する『おわかれはモーツァルト』が待望の文庫化です。
累計52万部突破の大人気『スープ屋しずく』シリーズ最新刊は、四季折々のミネストローネが人々の心をつなぐストーリー。
笑いあり、涙あり、感動あり! 駅と駅の間に一編が楽しめる、山手線全30駅をテーマにしたショートショート・ミステリー集です。
茶問屋の清水屋が根津の寮で殺害された。
「新地名に隠された危険な旧地名」や「伝承や神話に登場する怪物の正体」などの「災害伝承」講義が人気の異色の民俗学者・桜咲竜司。
『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作家最新作。陸上自衛隊・特殊作戦群に所属していた橘。
『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作家の最新作は、タイムスリップ×医療ミステリー! 内科医の井筒は同期の三杉と東北旅行中、岩手県にある洞窟の割れ目に吸い込まれ、大正12年6月の東京・王子の、とある庭園にタイムスリップした。
裂かれた腹に石を詰められ、特殊詐欺グループの男が殺された。 死体のそばに置かれていたのはグリム童話の一ページ。
其方(そなた)の余命はあと二年でござる――ある日突然、侍姿の死神・ミナモトから余命宣告を受けた椎也。
累計33万部突破の大人気シリーズ最新刊です! 失踪した虎太郎を連れ戻し、彼からプロポーズを受けたれんげ。
アメリカで指折りのピアニスト、エドワードは、大統領選挙の影響で人種差別が激化し、変貌しつつある国を憂い、音楽で何かできないか模索していた。
人が死ななくても、ミステリーってこんなに面白い! 『このミス』大賞シリーズのなかから、著者自ら選んだ“人の死なないミステリー”のみを集めました! 抽選くじの番号が重複してしまった理由とは……岡崎琢磨「ビブリオバトルの波乱」。
幼い二人はなぜ殺されたのか。(中山七里「オシフィエンチム駅」) 一年前に夫が死んだ場所で、妻が望んだのは……。
累計97万部突破の大ヒットシリーズ最新刊は、15人以上を殺害してきた連続殺人鬼が生まれるまでの物語(エピソード・ゼロ)です。
『このミステリーがすごい!』大賞優秀賞を受賞しデビュー、『2021本格ミステリ・ベスト10』にもランクインするなど、業界からも注目を集める著者、書下ろし文庫最新作! 嵐の夜には、家族に「死」が訪れる……。
紙業界誌に掲載された〝紙人32面相の推理クイズ〟と、 現実に起きたという密室殺人事件との関係とは――? どんな紙でも見分けられる紙鑑定士・渡部は、懸賞目当てにクイズを解きながら様々な事件に巻き込まれる。
累計15万部突破「薬剤師・毒島花織の名推理」シリーズのスピンオフです! 新宿で50年以上続く漢方薬局には、今日も様々な悩みを抱えた人たちがやってくる。
あかね町には人殺しがたくさんいて、至るところでしょっちゅう人が殺されている――。
心理学で嘘を見破り数多の被疑者の口を割ってきたエリートである一方で、家具や衣服を持ち込んで検事執務室に住み着く変わり者の検事・大神祐介。
六年付き合った彼氏に手酷く裏切られたOL・麻友が出会ったのは「合法復讐屋」エリス。
たった数ページで、あなたの日常が蝕まれる……恐怖の深淵を覗く物語21編! ホラー小説の旗手が贈る、戦慄の初ショート・ショート集 「得体が知れないからこそ怖く、面白い。
「全裸は究極のエコだ」時の総理大臣がヌーディスト法の施行を高らかに宣言してから一年。
キャンプ場で起こった誘拐事件を解決したのは、一見頼りなさそうな温和なアウトドアガイド・天幕包助だった。
街に潜む悪人を次々と殺し始めた犯人は、主人公がかつてデザインし お蔵入りになったヒーロースーツを着ていた!? ご当地ヒーローの運営会社で働く青年が、町田で起きた連続殺人事件の真相に迫る。
陰陽師家の名門・久我山家の長女として生まれるも、使用人同然の扱いを受けてきた未緒。
累計40万部突破の大人気〈ハラマキ〉シリーズ、最新刊! 警視庁捜査一課の原麻希が、極右組織のボス、椿聖一郎の捜査を続けるなか、脅迫を受けた左派の論客のフォロワー4人が殺害される事件が発生。
エブリスタ×宝島社の『この文庫がすごい!』大賞の受賞作。
人気カップルYouTuberとストーカー、犯行時の記憶を失ったカリスマホスト、天才子役の母親の転落死……。
地名や伝承から、その土地で過去にあった事件や未来に起こりうる災害を推測する「災害伝承」研究の第一人者・桜咲竜司。
ふわふわのホットケーキからほくほくのやきいも…… 感動のストーリーからユーモア、ミステリ―まで、読むと笑顔になる美味しい超ショート・ストーリー。
十年前、洋食屋を営んでいた父親が通り魔に殺されて以来、母親も失踪、それぞれ別の親戚に引き取られ、不遇をかこつ日々を送っていた小林姉妹。
触るだけでどんな紙でも見分けられる男・渡部の紙鑑定事務所には今日も、紙にまつわる一風変わった依頼が舞い込む。
第21回『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作です。
■スポンサードリンク
|
|